メインカテゴリーを選択しなおす
お久しぶりです( ^ω^ )✨ あっという間に… 1歳4か月です(*´ω`*)❤️ ブログ休んでいる間は夏🌻を 満喫しておりました〜🍧✨笑 おうちプールしてみたり…🐟 花火してみたり…🎇(甚平かわいい💕) くまモンポート八代🚢にも行きました✨ くまモン大好きな息子は大興奮!! 歩き回って楽しんでました✨ 疲れたら座り込んで抱っこを求める😊 その姿もめっちゃかわいいです😍! 楽しかった夏も終わり… 今週大学病院へ遺伝子検査の結果を 聞きに行きました。 診断結果は ”骨形成不全症”でした💦 (指定難病274) といっても軽度だとは思うんですが、 骨の柱となるコラーゲンがなく、 カルシウムの壁だけで…
みなさん、くまモンはお好きでしょうか? 今回の帰省時、以前から気になっていたくまモンポート八代を通って帰ることにしました。 くまモンポート八代は、国際クルーズ船の受入れ拠点として、国、熊本県、ロイヤルカリビアン社の三社の官民連携により202
くまモンパッケージの塩せん 美味しいおやつ遊びに来てくれてありがとうです。ダッピー シェリー ブルーインパルスのブルーくんです。ダッフィー シェリーメイ ディ…
りりららです。 ゆるキャラブームの火付け役 くまモン 以前は全然興味が無かったんですが、 熊本を訪れた時、あちこちで目にしてるうちになんかかわいいかも と思うようになりました。 よく催事が行われている『もなりお』さん くまモン人形焼きを購入しました。前はもう少し安かったような気がしますが、このご時世仕方ないですね。 あんこ、いも、カスタード、チーズ味を購入しました。チーズがおいしかったです。 くまモンスイーツつながりで、千代田区神保町 『よねはく』さん くまモンいちご大福があったんですが、2023.1.31で閉店してしまいました。 大きいいちご(ゆうべに 2L)が入っていて食べ応え十分でした。…
本日投稿したPixivのイラストで残暑見舞いのご挨拶をさせていただきました。まだまだ暑い日が続きますので、体調に十分ご注意の上でお過ごしください。にほんブ...
兵庫県神戸市垂水区 T様より、トミカ59 いすゞ エルフ 佐川急便など186点をお売り頂きました
兵庫県神戸市垂水区 T様からお売り頂いた商品のリスト(一部)です。トミカ59 いすゞ エルフ 佐川急便/ドリームトミカ くまモンのパトロールカー/ディズニービークルコレクション ダッフィーバス/ディズニーモータース ドリームキャリー イースターエディション 2018 販売店特別仕様車など186点をお売り頂きました。
0715御品書❁都市対抗野球2日目 門間市×広島市/大津市×広島市/豊田市×寄居町・小川町
15日のよしなしごとまるっと都市対抗野球! とタイトルを見ただけで企業・チーム名が浮かべばあなたもめでたく社会人野球ファン!(笑)テナ訳で本日15日は大…
Chiko楽天市場のスーパーセールで、くまモンの雑穀米が半額になっていたので購入してみました!Chocoこの記事では、楽天市場で半額だった、くまモンの「もっちりおいしい二十五雑穀米」の口コミや上手な炊き方をお届けするよ!お買い得アイテムが大
まだとっても静かな13時。 大人のサッカー教室。 初心者側でのんびりやろうと思ったら今回はそうはいかなかった…(苦笑) ラトリエグーテのピーチグレー…
のり塩せん|九州うまかもん商店 伯方の塩を使用したのり味で味付けし、ほのかな甘さと、磯の香が広がる逸品です。さくさくと軽い食感に仕上げました。 発売日不明。 クリエイトSDで88円(税別)で購入。 内容量40g。 1袋当たりエネルギー188kcal。 別段新発売とかではないのかも知れないけれども。 袋の裏側にも豊富に「くまモン」。 サクサクした食感の海苔塩味のせんべい。 何に似てるかな。 中華街で売っているせんべいみたいなものに近いかな。 塩味の濃さにムラがあるけれども、わりと食べやすい味だと思う。 袋が大きいからたくさん..
■形状:丸型 ■赤い頬と、ちょこんとついている熊耳がとてもかわいい。 くまモンの 紙風船をお迎えしました!! 実は私、 九州のバスツアーで 本物(?)のくまモンに会ったことがあるのです。 すごく暑い夏の日で、 くまモンからは かなりの異臭がしていました。 (くまモン、ばらしてゴメン。) くまモンの愛らしさとともに あの匂いの思い出が忘れられません。 (ほんと、くまモン、ゴメンね) さて、この「くまモン紙風船」ですが、 南阿蘇村河陽の雑貨店「ラブランド」さんの 企画商品だそうです。 制作されたのは 素敵な紙風船をたくさん世の中におくりだしている あの「磯野紙風船製
昨日は歩かなかったので何となくウォーキング気分。薄曇りで気持ちいい、昼食前にイノベーションシティまで往復します。天空橋の駅はウォーキングのサークルの集合で...
ランキング参加しています。応援、よろしくお願いいたします。<(_ _)> こんばんは。 連休も、明日で終わります。 今日は、夏かと思うくらいの暑さでした。 午前中は、 部屋
みなさんこんにちは、YANO-Tです。 今日もYANO-T’s blogにお越しいただき、ありがとうございます。 私、ラジオを聴いていた時、ふと「ラジオって画像ないからメッチャ妄想してるよな!!、そう思うと何もしてないとき以外にも、YouTubeやテレビを見てるとき、ラジオを聴いているとき、読書しているとき、商品カタログやパソコンや携帯などでサイトを見てるとき.....いつも、ながら妄想してることって多いよな!!」って思ったのです。(ブログネタを考え始めたからでしょうか(笑)) そのうえで、「商品カタログやインターネットを見ているときも、商品を買ったりしなくても妄想してることって多いよな!!」…
娘が気になっていたクレープ屋さんのクレープを買って来ました私はイチゴバナナチョコ420円Dipper Dan(ディッパーダン)というクレープ屋さんですもちもち…
山菜を急いで食べねばということで、この日も焼き竹の子と座布団揚げと蕨の煮物。ただし竹の子も蕨も名残なんで、かなり硬かった(T_T) 隣の煮物は、西陣にできたうまい十割蕎麦の店VIBESさんのまかないとしてUPされてたのがおいしそうやったので、たまたま材料が揃てたんで
はじめての熊本城!熊本観光なら欠かせない!復興の足跡が続く・・・
昨日の霧島ホテルの記事から・・・ tenkinzumadabe.hatenablog.com 実はこの旅行の時に、熊本にも行きました♪ メインイベントは熊本城へ行くこと。 熊本城は日本百名城に数えられているお城です。 平成28年の熊本地震によって多大な被害を受けました。 今から7〜8年前かな。 当時私は北海道にいましたが、地震があったときは夫(当時は彼氏)と一緒にいて、急いでテレビをつけてニュースを見た記憶があります。 九州に住んでから数年。 熊本へ遊びに行ったことはありますが、熊本城は復興工事により入れる場所が限られていたため、なかなか行けず。 今回初めて訪れました。 熊本城 【住所】〒86…
パレイドリアンの視るくまモン(写真:たびー様)(Series731)
740回記念再公開です。 初公開:2023/04/01 16:00 くまモン 体型もそっくり。 🧦たびー🧦様 お写真をありがとうございました😊
【八代観光スポット】世界最大級のクルーズ船をおもてなしする巨大くまモンと記念撮影@くまモンポート八代
やっと会えた兄弟くまモン! インスタグラムに溢れかえった定番はあんまりテンション上がらないタイプなんだけど、くまモンは別腹です。
【熊本】くまモンベース&列車&RKKラジオと会ったモン♪ in 肥後大津駅
おごめ~ん、大分のtakatch親方です(`・ω・´)ゞ 本日は休日→熊本へドライブ🚙何箇所か立ち寄りました♪連日に分けて1スポット=1記事でご紹介m(__…
【博多どんたく港まつり2014】1日目(別編)―くまモンも参加!ゆるキャラを動画に収める
(1)から(4)にかけて、2014年の博多どんたく港まつり1日目の様子を見てきました。ここからは、動画用の撮影機材で収めてきた写真を交えながら、取り上げられなかった分を補っていきたいと思います。どんたく名物のひとつ、西鉄の花自動車がやってきました。▲軍師官兵衛の装飾がなされた花自動車▲西鉄電車の装飾がなされた花自動車200形や313形も登場するなど、西鉄ファンなら涙ものの装飾です。今年も呉服町拠点周辺を散策してまい...
【博多どんたく港まつり2012】1日目(1)―パレード序盤の風景
2012年の「博多どんたく港まつり」も多くの観客でにぎわいました。西鉄電車を薬院で撮影したのち、薬院駅から天神地区まで歩くことにしました。時刻は12時を回ろうとしている時のことでした。まずは「1丁目本舞台どんたく演舞場」へ。目次1 一丁目本舞台どんたく演舞場を訪れる2 どんたく開幕直前の明治通り3 元祖どんたく・博多松囃子4 博多高砂連5 アプローチ隊6 西鉄「OPEN TOP BUS」7 西鉄花自動車8 古典どんたく隊一...
初めての方は1日目その1から読んでください。5日目その1はこちら その2はこちら その3はこちらその4はこちら前回の記事はこちら そのまま北熊本駅へ到着。 駅長という事になっている、薬局にある興和のケロちゃんが出迎えてくれます。 この蛙は熊本電鉄を応援しているこ
1000系風のくまモン全面ラッピング列車に乗車(5日目その4)
初めての方は1日目その1から読んでください。5日目その1はこちら その2はこちら前回の記事はこちら 10:05発の列車に乗車しますが・・・。 これが元東京メトロの01系で、全面くまモンラッピングの列車です。 現在銀座線で走っている1000系をイメージしたラッピングのよう
プラスチック台車を穿いたくまモン電車で境目へ(5日目その3)
初めての方は1日目その1から読んでください。5日目その1はこちら前回の記事はこちら 9:46発の上り列車に乗車。 先程と同じ6000形ですが、くまモン電車となっております。 また塗装だけではなく、右上の表記にもある強化プラスチック製の台車であるefWINGを穿いております
熊本県ゆるキャラ「くまモン」がイオンモール香椎浜に登場!熊本宝箱キャラバン
2017年6月17日、イオンモール香椎浜でFBSスマイルデイフェスタが催され、熊本県内の特産品を扱う特設ブース「熊本宝箱キャラバン」も出展されました。熊本県のマスコット(所謂ゆるキャラ(R)とも)「くまモン」もその応援に駆けつけてくるとの話を聞き、早速香椎浜へと向かいました。梅雨時とは言うものの雨は全く降る気配なく、福岡の空は見事なまでの快晴。おかげで大変暑く、イオンモール香椎浜にある水遊び場では子供たちが水...
九州各地のゆるキャラが登場!九州4県新春肉バトル2018in天神(3=完)
ついに肉バトル終了の時間が訪れました。九州4県のご当地キャラクター(所謂ゆるキャラ(R)とも)6体が全員集合して、バトルの結果発表が行われます。どうやら料理の購入数に応じて、票が入る仕組みになっているようです。なかなか出てこなかった大分県のマスコットキャラクター「めじろん」もやってきました。「くまモン」も友達の登場に喜んだようで、さっそくハイテンションで出迎えます。そして、めじろんに柿を食べさせるパフ...
九州各地のゆるキャラが登場!九州4県新春肉バトル2018in天神(1)
1月も終盤の26日、「九州4県肉バトル2018 in天神」が福岡市役所前の広場で催されました。このイベントには九州4県からご当地キャラクター(所謂ゆるキャラ(R)とも)が登場し、会場を賑わせました。今回のシリーズはいくつかに分けてお届けします。さて第一弾となる今回は、「みやざき犬」と熊本キャラ2体のグリーティングを見ていきましょう。おなじみの存在から所見まで、沢山のご当地キャラと出会うことができましたよ。会場入り...
くまモン&めじろん、みちのく夢プラザに登場!熊本・大分復興支援フェア
3月16日、福岡市中央区にある東北地方のアンテナショップ「みちのく夢プラザ」に、熊本県・大分県からそれぞれ「くまモン」と「めじろん」がやってきました。今回の登場は「熊本・大分復興支援フェア」にあわせたもので、二体とも義捐金贈呈式に同席しました。私が「みちのく夢プラザ」に到着すると、すでに二体はステージ前にスタンバイしていました。これから約20分ほど、義捐金贈呈式が行われるのです。それにしても、めじろん...
くまモン&ひごまるがキャナルシティ博多に登場!【秋楽祭】くまもとマルシェ
10月8日から11日にかけて、「【秋楽祭】くまもとマルシェ」がキャナルシティ博多にて開催されました。これにあわせて、熊本県から「ひごまる」(熊本市)と「くまモン」(熊本県)の2体がやってきてくれました。今回は「くまモン」のステージショーを中心に、熊本のマスコット(所謂ゆるキャラ(R)とも)2体の様子に密着したいと思います。上から見ると・・・横に大きすぎる「ひごまる」時刻は12時、まずは「ひごまる」が会場にやって来...
熊本県のくまモン、ハートフルフェスタ福岡に登場!お姉さんとイジリ合戦勃発
10月2日、福岡市役所前の広場で「ハートフルフェスタ」が催されました。今回は正午12時30分からステージに登場した、「くまモン」の姿をお届けします。平成28年熊本地震以降、しばらく活動・遠征を控えてきた「くまモン」ですが、夏に入ってから本調子を取り戻しつつあるようです。熊本の被災地を応援するため、福岡市役所前に来てくれました。毎度、キャラバン隊のお姉さんと面白いボケ&ツッコミを見せてくれる「くまモン」。今...
くまモン&唐ワンくん&かんねどん、唐津まるごとマーケットin天神に登場!
7月11日、福岡市天神は福岡市役所前の広場で「唐津まるごとマーケットin天神」が催されました。こちらではイベント名にある通り、唐津のご当地グルメや特産品を取り扱うブースが設けられ、福岡で唐津の魅力を満喫できるようになっていました。そんな唐津を語る上で欠かせないのが、今回の主役「唐ワンくん」。拙ブログではかな~り久しぶりの登場となる彼は、ご当地キャラ好きだったら絶対に知っておくべき「不思議くん」です。思...
熊本県ゆるキャラ「くまモン」が宗像に来た!熊本フェアふれあいステージ
熊本県のご当地キャラクター(所謂ゆるキャラ®)「くまモン」が10日、サンリブくりえいと宗像店に出没しました。同店ではちょうど「熊本フェア」と称して熊本県産品が販売されており、今回のくまモン登場はそれに合わせて企画されたものです。平日とはいえ、サンリブ2階の特設会場には親子連れを中心に、多くの来場者が押し寄せました。どうも初見さんが多かったらしく、イベントでよく見る「常連勢」はごく少数の模様。全くいない...
熊本県ゆるキャラ「くまモン」が博多駅前広場に登場!D&S列車物語in博多駅
福岡方面に所用があったついでに、「D&S列車物語 in博多駅」なるイベントがJR博多駅前広場で催されているとのことなので、早速会場に向かってみました。会場には毎度お馴染み(?)、ステージが設置されているのですが、ちょうどその上に見慣れたご当地キャラクターが「突っ立って」おりました。熊本県のマスコットキャラクター「くまモン」がイベントに参加していたのでした。「くまモン」といえば、福岡でもよく見られるキャラクターで...
柳ヶ瀬商店街非公式キャラ・やなな引退イベント「ありがとう、やなな」(5=完)
気が付くと、柳ケ瀬商店街に入ってから数時間が経過していました。イベントもいよいよ後半へと差し掛かり、お別れムードが強まっています。目次1 しめやかなキャラ系イベントに2 やななが踊る最後のくまモン体操3 やなな映画化計画だって?4 やなな最後のステージオンしめやかなキャラ系イベントにマスコット系のイベントは概して明るく、そしてワイワイガヤガヤとした雰囲気ですが、今回ばかりは違います。もちろん、明るくし...
柳ヶ瀬商店街非公式キャラ・やなな引退イベント「ありがとう、やなな」(4)
イベントもいよいよ後半戦に入りました。「やなな」にプレゼントを渡すべく、参加キャラクター(所謂ゆるキャラ(R)とも)が続々とステージへ集まってきます。▲みっけと一緒に踊るやなな▲すがもんからプレゼントを受け取るやなな▲おしなりくん(左)とカパル(右)▲ギターを持ったいなッピーからプレゼントを受け取るやなな▲キララちゃんからプレゼントを受け取るやなな▲くまモンからプレゼントを受け取るやななお猿のくぅもスーツを身に...
柳ヶ瀬商店街非公式キャラ・やなな引退イベント「ありがとう、やなな」(3)
午前のイベントが催された場所とは別のステージでは、「トトまる」や「ハンバーグマのグーグー」などマスコットキャラ(所謂ゆるキャラ(R)とも)4体によるショーが行われていました。▲左から、「トトまる」・「みっけ」・「ハンバーグマのグーグー」・「飯山満さん42歳」(千葉県船橋市芝山商店街)飯山満とは千葉県船橋市にある地名で、「はさま」と読む難読地名の一つです。最初、「いいやまみつる」という名前かと思いましたよ(笑)お、ネギ頭...
柳ヶ瀬商店街非公式キャラ・やなな引退イベント「ありがとう、やなな」(1)
3月30日から31日にかけて、岐阜市柳ヶ瀬商店街非公式キャラクター「やなな」の引退イベントが催されました。当ブログでは、最終日となる31日の様子を見ていきたいと思います。今回のイベントに際して、僕はあらかじめ岐阜に一泊しました。朝食を済ませてガイドの知人と合流後、柳ケ瀬商店街に向かいます。すでにワイワイガヤガヤの大賑わいかと思いきや、入口付近はほぼ平常通りみたいです。さあ、これから柳ケ瀬のアーケードに入っ...
人気ゆるキャラがキャナルシティ博多に登場!【くまもと&くまモンフェスタ2013】
熊本県の人気ご当地キャラクター(所謂ゆるキャラ(R)とも)「くまモン」が、くまもと&くまモンフェスタに参加するためキャナルシティ博多にやってきました。休日ということもあり、会場は多くの来場者で賑わっています。くまモン登場と同時に、ムーンウォーク周辺では大混雑が発生しました。このためだけに来た人は、けして少なくないはず。▲くまモンの特技・ブース回り会場入りしたくまモンは、グリーティングをしながら各ブースに...
熊本県ゆるキャラ「くまモン」がパティシエ姿で天神ロフトに登場!
天神ロフトではバレンタインデーにあわせて、熊本県内の恋愛やスイーツにまつわる観光PRのほか、くまモンの製菓キットの販売が行われています。熊本県の人気ご当地キャラクター(所謂ゆるキャラ(R)とも)「くまモン」が、パティシエの姿で応援に来てくれました。普段とは異なる姿ということで、どんなパフォーマンスが見られるか楽しみです。天神ロフトにはちょうど15時前に到着しました。会場はすでにお出迎えを待つファンで賑わ...