メインカテゴリーを選択しなおす
#イワダレソウ
INポイントが発生します。あなたのブログに「#イワダレソウ」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
「花が少ない」はずのクラピアK7、その実態
クラピアの品種K7は「花が少ない」とされていますが、実際に植えてみると「本当に?」と感じるほど花が多いと思ったことはありませんか? 商品紹介にも記載しています…
2025/06/19 07:15
イワダレソウ
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
芝の10倍速!クラピア植えてみた驚きの結果
ちょうど2か月前、私の庭にクラピアの苗を植えました。雑草対策に効果があると聞いて、半信半疑ながらも「これは試す価値あり!」と挑戦してみることに。 クラピアが広がるまでは、やはり土の部分に雑草が生えて
2025/06/16 19:16
くまモンが船に乗ってやってきた
庭のイワダレソウが密になってきました。負けじとムラサキカタバミ。いつも元気なガーベラ。次の蕾も控えてます。カメラを提げて、そのまま西の浜へ。あと5分で午後7時、でもまだ日は沈まない。どこからの船だろうか、停泊したままだけど・・・んっ、よく見ると船尾の方にくまモンが乗ってます。クリックすると拡大するけど、それでも見えるかな。巡視船かと思い、さっそく「くまモンが描かれてる巡視船」でググったら、熊本県立天...
2025/05/29 17:54
空が色づきだしたんで
リビングの窓下にグランドカバーとして植えたイワダレソウ。ちらほらと咲き始めけどまだ遠慮がち。もうすぐ日没。一日頑張ったムラサキカタバミは花弁を閉じました。見上げると空が色づきそう、車で西の海岸線まで走ってみた。日が沈んでから15分ほどのトワイライトタイム。今日は柔らか。見慣れていても、シルエットとなればなおさら軍艦っぽく。家に帰るとカインが何やら気になるようで・・・そんな夕暮れ。 ...
2025/05/15 18:39
クラピアの記録2025年04月定点観測画像
2か月ぶりのクラピア定点観測画像の投稿になります、積雪期間中はさすがにお伝えすることがないので今日になってしまいました。 4月に入るとクラピアの新芽が出始めます、下旬ともなるとほぼ庭全体が緑に覆われ
2025/04/28 05:57
岩垂草(イワダレソウ)にしずく
その辺の雑草としてのイワダレソウ。
2025/04/13 20:27
【衝撃映像】盛岡のクラピア4月初旬で劇的!
4月にクラピアが復活することで、寒い地域でも使えるグランドカバーとして、一般住宅の庭にお勧めできるのかなと思っています。 どんなに見た目や肌触りが良くても春の復活が遅いと使い物になりません、常緑だと
2025/04/08 05:31
クラピアが冬を越してくれた春は何をするの?
さあ春になりましたクラピアの新芽がポツポツと出始めてきたようです、昨年にクラピアを植えた方は冬を越して初めての春です、まず最初に何をすればいいの? クラピアは…
2025/03/17 06:30
雑草よりも強い雑草のクラピアを植えると良い
皆さんはクラピアと呼ばれる植物をご存知ですか?クラピアは「雑草で雑草を制す」というコンセプトのもと、日本で開発された新しい地被植物です。 宇都宮大学の故倉持仁…
2025/02/12 05:12
クラピアのおかげで雑草抜きから解放された♡
クラピアを植えられた方から、今年一年間の様子についてコメントをもらいます、雑草が少なくなりました、クラピアにして本当に良かったです。 ワンちゃんのドッグランに…
2024/11/15 05:44
再発率が高い病気と言ったらクラピアばか苗病
【クラピアばか苗病】この病気に頭を悩ませている方は少なくありません、理由は対処方法が確立していないので完治させることが難しく、再発率がとても高い病気だからです。 クラピアの正規販売店にも【クラピアば
2024/10/08 05:52
【クラピアの真相】実際の商品が宣伝と異なる
今回取り上げるのは、より環境に配慮した「自然に還る」通根性シートとして販売されているクラピアバイオシートです。 クラピアの正規販売店でも「クラピアバイオシート…
2024/10/04 04:26
クラピアの記録2024年09月定点観測画像
暑さ寒さも彼岸までと言いますが、異常気象の昨今はなかなか当てはまらないようで、いまだに高温が続く地方もあるようです。 そんな中で、この時期にクラピアに関してよく質問されるのが、秋に植えても大丈夫です
2024/09/21 04:28
面倒くさいサッチング作業がいらないクラピア
芝生の面倒くさい更新作業として春先のサッチングがあります、サッチがたまってくると通気性や透水性が悪くなるので、病気の原因になったり害虫も寄ってきます、サッチ取…
2024/09/08 14:21
昨年同様に雪が降り続く時期になっていました
岩手なのでビックリすることでもないのですが、例年通り雪が降り続く時期になっていました、その中でも今年は雪が多く毎日のように雪かきに追われています。 クラピア…
クラピアに蔓延るカタバミの駆除日程を考える
カタバミは生態と生育期がクラピアと似ているため、手で取るにしても除草剤を使うにしても駆除が厄介な雑草です、皆さんの中にも手を焼いている方が多いと思われます。 …
2024/09/08 14:20
雑草を植えたら雑草が生えなくなる、クラピア
皆さんクラピアという植物をご存知でしょうか?クラピカではありません、この植物は与那国島などの沿岸に自生している雑草のイワダレソウを改良して生み出した品種です。 この改良した雑草(クラピア)を植えて地
2024/08/17 04:55
クラピアに花はいらないと言われたこともある
クラピアの可愛い花が好きでグランドカバープランツとして選んだ方がいる一方で、花はいらない咲かないでほしいと言われる方もいます。 現在販売されているクラピアの品種で花をつけないものはありません、多かれ
2024/06/24 03:53
お金と労力を無駄にしない、クラピアの育成術
クラピアが枯れてきた、どうしよう?そうだ殺菌剤を買わなくっちゃ、元気がないから活力剤がいいかもしれない、ちょっと高いけど土壌改良材も試してみよう。 以前の私は…
2024/06/11 04:59
クラピアに湧く虫を上手に利用することにした
以前はクラピアに殺虫剤を多用していたせいか見かけることが少なかった虫たちも、数年前からオルトランなどのネオニコチノイド系殺虫剤を使わなくなったのを機に増えてきました。 特に目立って増えたのがミミズで
2024/06/04 05:48
除草剤を使用してクラピアのランナーを止める
クラピアを植えたけど予想以上に成長が早くって困ったことがありませんか?繁茂期になると塀際でモリモリになったり、花壇に入り込んだり、土間コン部分に侵入したりします。 定期的に剪定すれば良いのですが、こ
2024/05/22 05:18
全面散布の除草剤にクラピアは意外と強かった
今年は春先(4月7日)に除草剤を全面散布したので、その後のクラピアの生育状況が気になっていました、1か月が経過したのでさっそく昨年の同時期と画像で比較してみま…
2024/05/13 05:05
クラピアすでに苗が売り切れ?入荷待ちが続く
クラピアの苗が売り切れている販売店を時々見かけるようになってきました、今年も今が一番の植え時になっているクラピアです、苗の生産が追いついていないようです。 品…
2024/05/11 06:08
クラピア用除草剤は自分で見つけ出すしかない
今年も春先からクラピアに使用できる除草剤について実験を行っていました、もう何年もこうして実験を繰り返していますが、いまだにコレ!といった除草剤がないのが現実です。 それでも待っていてはいつまで経って
2024/04/18 05:38
暖冬だったのにクラピアの芽吹きが遅れている
2月頃まではとても暖かい冬だったので、この調子だとクラピアの芽吹きの最速記録が出るんじゃないかと期待していましたが、3月に入ったとたんに寒の戻りが続き、蓋を開けてみると昨年より桜の開花も一週間ほど遅れ
2024/03/30 18:59
クラピアの記録2024年02月定点観測画像
暖かい冬といっても岩手の盛岡はけっこう寒いですし雪もしっかりと降ります、2月の定点観測画像は雪に覆われたクラピアの庭を撮ることになりました。 全国的にみると暖冬の影響でクラピアの冬枯れも少なめで、中
2024/02/25 09:23
実はクラピアに使用できる除草剤はあるんです
以前はクラピアに茎葉処理の除草剤を使用していましたが、薬害が発生してクラピアも枯れてしまうことが少なくありませんでした。 茎葉処理の除草剤は扱いが難しいので本当に困った時しか使わないようにしています
2024/02/15 05:30
【削除】消された情報クラピアの欠点はこれ!
何の警告もなく突然BAN(削除)されました、クラピアの情報をRoomClip (ルームクリップ)にも投稿していますが、先日からサムネイルが表示されません。 特定の情報のみを対象にしているので、何らかの圧力がかか
2023/12/09 15:16
とうとう今年もクラピア庭に雪が積もりました
暖冬と言えども雪はしっかりと降るようです、今年もクラピアの庭に雪が積もりました、外気温も低いのでしばらくはとけそうにもありません。 雪国ではクラピアの緑色維持期間をあまり気にしない理由がここにありま
2023/12/02 05:06
今年もあと少し来春のためクラピアにすること
ガーデニングでは来季のために○○作業をするなどとよく聞きます、クラピアも冬枯れる前にいくつかお世話をしておくと来シーズンも順調に育ってくれます。 一つ目は肥料…
2023/11/08 05:45
アリス花壇の右入口・イワダレソウの根っこにビックリ・可愛いニャン(=^・^=)
アリス花壇の右入口は キバナコスモスと野ゲイトウで 通れません 玄関アプローチ花壇の コキアは貧弱 イワダレソウの根っこにビックリ たまたま枯れている部分と 茂り過ぎた所をカットしていて
2023/10/28 11:27
盛況クラピアの楽しいオープンガーデンでした
クラピアの花もそろそろ終わりです、気温の低下とともに成長も鈍くなるので、今年のクラピアシーズンもあと少しです、そんな中で開催していたクラピアのオープンガーデンはご盛況いただきました。 今年植えられた
2023/10/10 05:45
除草剤が良い感じに効いて雑草が生えてこない
芝生だって雑草が混じれば除草剤を散布すると思うので、クラピアに除草剤を使用することに抵抗感はありません、省力化につながるのであれば必要に応じて散布します。 毎年のように秋口には越冬性の雑草に手を焼い
2023/10/05 05:56
クラピアは土壌処理型の除草剤が使えそうです
クラピアに混じった広葉雑草を茎葉処理型の選択性除草剤で駆除しようとすると、どうしてもクラピアにも影響が出てしまいます。 そこで発芽を抑制する土壌処理型の除草剤を使ってみようと思います、今生えている雑
2023/10/01 04:02
クラピアに使える除草剤なんて本当にあるの?
除草剤は個人的には使用できますがラベルにクラピア(イワダレソウ)の表記がないので公にはできません、農薬取締法に抵触するためメーカーや販売店がクラピアに使える除草剤を公表することはないでしょう。 除草
2023/09/21 04:58
綺麗に広がったのに突然枯れ始めるクラピア庭
今年の春にクラピアを植えてやっときれいに広がってきたと思ったら、途端に枯れ始めて見るも無残な姿になりました、と言われる方が時々います。 夏の高温障害や病原菌による葉枯れ病など原因はいろいろとあります
2023/09/17 04:20
あっそろそろピークを迎えるクラピアの庭です
気づけば8月も下旬になってきました、そろそろクラピアもピークを迎えるころです、成長も一段落し落ち着きを払った、良い感じのクラピア庭になってきました。 皆さんのクラピアはどうですか?今年は猛暑が続いた
2023/08/20 05:11
8/11 「安心・安全・日本製」
「安心・安全・日本製」 ゴールデンスター芝刈機 兵庫県芝生のまち小野市でキンボシ株式会社が生産しています。 日本のものづくりを応援してください小野市…
2023/08/17 16:52
花図鑑 ~半夏虫鳴くころ~
岩垂草にヒメアカタテハさん(6月20日)涼やかな木槿…(6月27日)瑞樹の実が色づきはじめて(同)アルストロメリアにはセセリちゃん(7月3日)ブルーベリーに色がはいって(同)紫陽花が木漏れ日と遊んでいました(7月17日)我が家の朝顔さんは今月12日に一番花を咲かせたけれどここ数日は暑すぎて蕾のまま開かずに萎んでしまっています(^o^;)花図鑑~半夏虫鳴くころ~
2023/07/21 05:34
5/12 クラピアは難しい
キンボシ株式会社は「安心・安全・日本製」刃研ぎのできるゴールデンスター芝刈機を兵庫県芝生のまち小野市で生産しています。 洋芝 高麗芝除草剤で枯れている部分に…
2023/05/19 09:45
早々と病気がクラピアに襲い掛かってきました
クラピアばか苗病は、立ち上がり斑点病とも呼ばれますが、時と場合によっては白絹病より厄介な病気ともいえます。葉や茎に白や黒の斑点ができて節間が間延びし立ち上がる…
2023/04/25 05:59
クラピアの庭に出るのが楽しい休日の昼下がり
今年の春にクラピアを植えられた方の多くはクラピアの緑絨毯が完成していると思います、どうですかクラピアの庭を満喫していますか? 思い通りにクラピアの庭が完成した方、最後の最後に病気になってしまった方、
2022/09/12 05:06
元気に伸び広がるイワダレソウ(リッピア)
2022/09/01 03:11
パステルくんとお散歩です(〃ω〃)
にほんブログ村、登録しました。 クリックしていただけると嬉しいです。 是非よろしくお願い致します(*´ω`*)。 // 見に来て下さいましてありがとうございます ('ω')。 ☆・:.,;*.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+`*:;,。・★ おかげさまで昨日の1人業務も無事に終わりました(*^^*)。
2022/07/04 20:16
パステルくんとお散歩です♪
にほんブログ村、登録しました。 クリックしていただけると嬉しいです。 是非よろしくお願い致します(*^▽^)/★*☆♪。 // 見に来て下さいましてありがとうございます(*´ω`*)。 ☆・:.,;*.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+`*:;,。・★ 昨日は通院やアサロンなど色々行ってきました(#^.^#)。
2022/07/04 18:16
グランドカバー・我慢できず覗いちゃいました
グランドカバーイワダレソウ 🐤 朝のシジュウカラ 窓越し撮影 夕方、我慢できず覗くと 母鳥が抱卵中でした ビックリして飛んで行きパチリ 1つ写っていますが もっと有りました このあと
2022/05/29 12:51
イワダレソウ(岩垂草)
昨年、散歩コースのあぜ道で見つけたこの花。今年も咲いていました。かなり繁殖力のある植物のようで一面に広がりつつあります。 RICOH GRⅢx クリックお願いします ↓ ↓ ↓ ↓ にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
2022/05/20 11:31
植えないでヒメイワダレソウ使用自粛のお願い
重点対策外来種であっても手軽に購入することができる植物がありますが、住宅や店舗等の敷地内を緑化する際は、できるだけ重点対策外来種のご使用を控えていただくように…
2022/05/17 05:05
クラピアの状況
2022/05/11 08:15
緑の遅れクラピアの品種より植栽シートが影響
クラピアK3も無事に冬を越してスクスクと成長中ですが、画像を見てもらうと分かりますが周りのクラピアに比べると被覆密度が今一つです。 これはクラピアK3が遅いのではなくて植栽シートを使用したので芽吹き
2022/05/01 06:04
次のページへ
ブログ村 51件~100件