おはようございます^^浅間高原の11月は、昨年と比べると暖かいと感じます。↑ 26日の早朝が、我が家で一番寒い朝でした。昨日は同じ時間帯で8℃くらいありましたので、メチャ暖かかった(*^-^*) 暖房費も助かっています!さて先日、同じ種類の毛糸で3種類のニットキャップを編んでみました。今まではキャップはかぎ針が多かったのですが、棒針で同じ毛糸でどの程度伸びるか試してみたかったのです。友人に編みたいのですが、棒針の...
東京から群馬県の嬬恋村に移住しました。 マイペースで快適に生活していますが、移住は準備も住んでからも大変です。そんな移住にかかわる様々な事や嬬恋村の紹介などを綴っていきたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。
おはようございます^^浅間高原の11月は、昨年と比べると暖かいと感じます。↑ 26日の早朝が、我が家で一番寒い朝でした。昨日は同じ時間帯で8℃くらいありましたので、メチャ暖かかった(*^-^*) 暖房費も助かっています!さて先日、同じ種類の毛糸で3種類のニットキャップを編んでみました。今まではキャップはかぎ針が多かったのですが、棒針で同じ毛糸でどの程度伸びるか試してみたかったのです。友人に編みたいのですが、棒針の...
おはようございます^^先日の寒さから一転、暖かい日が続きました。暖かいというより暑いほどです🥵天候が良かったので、一昨日今年のバルサン焚きが終わりホッとしています。でも、、、暑かった!我が家にとっては一大イベントです。でも準備も後片付けも大変!どんなに気を付けても家の中にカメたちが入り込みます。ヤツらを室内で越冬させてはいけない!!!合計12個置きました。ニャンコたちはテントの中。ワンコと私たちは車の...
おはようございます^^一気に寒くなりましたが、我が家の最低気温はまだ0℃前後といったところです。それでも日中の気温があまり上がらないとすごく寒く感じます。昨日の14時半ごろの気温ですが、風が強くて超寒!って感じでした。用事があって北軽井沢に行ったら雪が舞っている(@_@)我が家周辺も、午後、数時間ずっと降っていました。初雪という印象ではないですが、あたり一面うっすらと白くなりました。でも、粒が大きいのです。...
こんにちは^^13日の朝、初冠雪が観測された浅間山❆平年より13日、昨年より19日遅いとのことです。確かにずっと暖かい日が続いていましたが、ここ何日かで一気に寒くなりました。さて今回は、他所の別荘地への進入(侵入)についてのお話しです。私が住んでいる浅間高原には数え切れないほどの別荘地があります。規模も立地もさまざまですが、とても静寂なところです。開発された時期は4,50年くらい前でしょうか。当時建てられたた...
おはようございます^^昨日は久々の☂。この時期は曇りや雨の日が嬉しいのです\(^o^)/なぜって、カメムシが少ないから(笑)我が家のカメ時期は、9月半ば頃から11月前半くらいです。この期間に大量発生するということではありません。9月半ば頃から東側の雨戸のない窓の外側にチラホラ。気付いたら必ず殺虫剤をかけて撃退。そのままにしておくと部屋に入ってくるので。そして窓枠などにもしっかり薬を吹きかけておきます。カメが庭に...
おはようございます^^ふだん近場ばかり出かけている我が家ですが、たま~に高速を使うこともあります。そのとき必ずサービスエリアに寄りますが、規模も混み具合もずいぶん違うものですね。かつてはトイレ休憩やスイーツを食べるために寄っていましたが、”横川サービスエリア(上り)”は虜になりました。癒されますぅ~~~(*^-^*)何といっても、古き時代の信越本線横川駅と車両がいい\(^o^)/懐かしいなぁ~昔何度も乗ったことがあ...
こんにちは^^ついこの間まで緑におおわれていた森も、初冬に向けて姿がが変化しています。そしてこの時期になると、浅間牧場のソフトクリームが食べたくなる私😋もちろん、丘から眺める紅葉の森が楽しみなのですがヽ(^。^)ノ毎年眺めていますが、、、癒されます~平日は人が少ないので独り占めできて幸せヽ(^。^)ノそして、ヤギさんに会うのも楽しみです。この子、呼ぶとすぐに来てくれます(*^-^*)でも、傍に来るとくしょんくしょん...
おはようございます^^少しずつ浅間高原が秋色に染まる中、私は野暮用で車を走らせていました。野暮用といっても私のドジのせいです( ;∀;)病院でもらった処方箋が期限切れになっていました😢ここのところ御代田の日曜診療の病院に通っています。そして日曜日に営業している調剤薬局がほとんどないことを知りませんでした(;^_^A初診日、帰りに軽井沢ツルヤ横のマツキヨに寄ったら調剤薬局だけお休み(:_;)さてどこでもらおうかと考え...
おはようございます^^ついこの間まで半袖を着ていた私、今ではフリースまで羽織っています。これからが紅葉本番だというのに、あっという間に冬になりました。嬬恋村(田代)の昨日の最低気温は、なんと2.6℃だったそうな(@_@) 同じ嬬恋でもだいぶ気候に差があるように思えます。↑ 10月3日早朝の気温です。我が家ではこの日が一番寒かったような、、、東京で考えたら、これって真冬ですよね(笑)私が大好きな紅葉の終わり頃はにな...
おはようございます^^気温が上がったり下がったりと、忙しい毎日です。それでも間違いなく秋が深まっていくのを感じます。今年も美しい秋が楽しみです(*^-^*)でも毎年のことですが、、、カメムシの季節でもあります😢ネットを見ていると、やたらとカメのことが書かれています。今年は、全国的に大量発生!!って、昨年も聞いたような?都市部に集まってきたらなおさらゾーですよね。こちらは森の中なので、もともと相当数いると思い...
一気に気温が下がりました:;((•﹏•๑)));:ブルブル
おはようございます^^ずっと爽やかな朝が続いていました。それが、昨日起きたらかなり寒い🥶今朝もです。早朝の外の気温です。昨日の気象庁の嬬恋村(田代)の気温は、なんと8.1℃でした(@_@)つい先日までは、森の色に秋を感じていたのですが、マジ秋です(笑)ちなみに、昨年の9月の最高気温は、9月14日の25.9℃最低気温は、9月30日の7.0℃(やはり寒いですねぇ)↑ 田代(群馬県) 2022年9月(日ごとの値)今年の9月(まだ終わっていな...
おはようございます^^9月後半だというのに、猛暑が続いていますね。こちら浅間高原も、日中は蒸し暑いです。朝はサイコーに快適ですが(*^-^*)さて、今回は夏の電気代のお話しをいたします。何といっても、冬は暖房費が怖ろしいほどの寒冷地。夏になるとホッとします。今年は、エアコンたま~に使っている程度です^^我が家の場合は、8月分(7/17~8/16)の電気代が、13,020円/490kWh。7月分(6/17~7/16)は、8,771円/309kWh。1年を...
おはようございます^^森に咲く花に癒されながら、少しずつ増える落ち葉に秋を感じています。さて、私が”povo”を使い始めてから一年半以上経ちました。いつも請求内容を見るたびに、その安さにニンマリ!私の場合は、スマホは仕方なく持っていますので、1GBあれば2か月くらい持つ人です(笑)だから使い始めたときには、3GB(30日間)で990円で充分嬉しかったのです。それが、期間限定トッピングというのが出ることを知り、その半額ほ...
おはようございます^^あたりは少しずつ秋色に変化していますが、日中は蒸し暑い日が続いています。そういえば、雨が多かった今夏は、庭に水を撒くことがほとんどなかったなぁ。楽ですが、一雨ごとに伸びすぎる雑草にも困っていました。私は雑草だらけの庭って大好きなのです。でも嫌いな雑草は抜きたいので、いつも選んで抜いています。↑ これがあまりにも時間を取られるので、今年からどうでもいい部分(笑)は、草刈り機を使ってみ...
おはようございます^^この夏の浅間高原は雨が多いです。一雨ごとに伸びまくる雑草や、地面に這う嫌いな苔とたまに格闘しているのですが、びちょびちょの日が多くて困ったものです😢でも雑用も多くて、、、と言い訳ですが、今年は雑草だらけでもいいかぁ~、な~んて思い始めている私です。そんなこんなでバタバタしているときふと気付いたのですが、この夏は、まだアンダリヤを編んでいないのです。あの感触、編み心地はサイコーで...
おはようございます^^今日はネットショッピングのお話しをいたします。東京にいたときもかなり使っていましたが、こちらに住んでからは日常生活を送るのに欠かせないものとなっています。私は主に、楽天、ヨドバシ、Amazonを使っています。今回、Amazonプライムの年会費が1,000円upで5,900円になり、エーッって思いましたが、やはり便利なのでやめられません。私の場合は、Amazonはちょっとしたものが必要なときがとても便利なので...
おはようございます^^高原の天気は変わりやすいですが、それにしても雨の多い夏です。強い台風7号の影響も心配です。さて、私は今年もウバユリに会いたくて、、、やっと見つけましたヽ(^o^)丿昨年は、草刈りのときに刈られていましたが、今年はちゃんと残してくれている(*^-^*)嬉しい😊背が高く凛とした中に感じられる、どこか楚々とした佇まいに惹かれます。毎日林を歩いていると、少しずつ秋が近づいているのを感じます。樹々の葉...
おはようございます^^ここのところ毎日のように雨が降り、雷もゴロゴロ鳴っています⚡まさに高原の夏という感じです。そんな時はたまに停電になることもあります。数分くらいで点くことが多いのですが、先週の夜でしたか、10分以上消えていた日がありました。それほど近くで鳴っていたわけではなかったのですが、突然真っ暗になるあの感じは怖い(:_;)懐中電灯は何か所か置いてありますが、それが焦るとなかなか見つからないのです😢...
こんにちは^^猛暑が続いていますが、いかがお過ごしでしょうか?先日何度か首都圏を訪れましたが、あまりの暑さにビビりました🥵毎日の散歩が楽しみな私たち家族は、すっかり高原の人になりました(笑)先日散歩中に”アオダイショウ”出遭ってから、少しヘビについて調べてみました。ヘビの特徴だけでも知っておけば、いざという時に役に立つかも?しれませんので^^(以下、ヘビの写真あります)北海道から九州に生息するヘビは、8種類...
こんにちは^^先日、「都会人の憧れ「田舎暮らし」の知られざる“大敵”地方出身のライターが移住希望者に必ず「質問」することとは」という記事を興味深く読みました。↑ こちらの記事の著者が移住の相談を受けたときに、相手に必ずする筆問は、「あなたは虫が大丈夫ですか?」だそうです。これは大事なことです!最近盛り上がっている田舎暮らしですが、さまざまなところで紹介されているのは、自然の中で暮らすことの良さです。目...
こんにちは^^先日、こちらに住んでから使いまくっていたホームベーカリーが壊れました😢それも、あとは焼くだけというところで(;^_^Aその後、焼くだけメニューも何度も試してみましたが、うんともすんとも言わない(涙)私の朝パンが、、、むか~し、生地をこねてバターロールやクロワッサンを焼いたことはあります。確かに、それはそれで楽しかったし、美味しかった!でも今の私には、そのようなモードはまったくありません。で、手...
おはようございます^^先日、嬬恋村の助成金で生ゴミの減量対策容器を購入しました。今回は、そのときの流れをお話しいたします。私が購入したのは、LOOFEN(ルーフェン)という乾燥機です。以下、助成金内容の抜粋になります。◇◇◇家庭ごみ等減量対策容器(コンポスト等)購入補助制度について ・コンポスト容器:購入額の2分の1(100円未満切り捨て) 上限3,000円 ・電動式生ごみ処理容器:購入額の4分の3(100円未満切り捨て) ...
おはようございます^^ここ最近、クマの目撃情報が増えています。嬬恋村も軽井沢方面もここ数年の件数も増えているようです。充分お気をつけください。【嬬恋村 鳥獣目撃マップURL】【軽井沢さるクマ情報 マップURL】こちらに住んで5年が経ちましたが、私はいまだにクマと遭ったことがありません。散歩中は絶対に遭いたくないですが(:_;)いつも鈴を鳴らして歩いています。クマではないのですが、今年感じるのですが、なんともシカ...
おはようございます^^毎年この時期になると感じていることなのですが、一雨ごとに、お化けのように伸びる雑草に涙、、、やりたくないけど、朝のうち1時間だけ、と決めて。そしてその後は、着物ジョキジョキ、チクチク(爆)前回と同じテーブルクロスがもう1枚あってもいいかなと。そして余った布でランチョンマットも(*^-^*)チクチク手縫いですが、何か物足りない、いや縫い足りなくて、今度はエプロンを作ってみました。さすがにこ...
今晩は^^雨の日はちょっと鬱陶しいですが、家の中で作業ができるので嬉しくもあります😊先日箪笥の整理をしていたら、ポリエステルの着物が何枚か出てきました。すっごい暑がりの私は、夏はポリの着物しか着られませんでした。処分することもできず、ほどけば何かに使えるだろうと思って取っておいたようです。見ていたら何かしたくなったので、ベランダで使っているテーブルクロスにしてみました。ほどいたり、ジョキジョキ切った...
こんにちは^^昨夕からの激しい雨も上がりました。台風3号は今後どうなるのでしょうか?ちょっと心配です。さて先日プリンタの調子が悪いお話しをしました。いったんは印刷できるようになったのですが、またすぐにダメになりました。まっ、予定通りですが(笑)それで、即CANONの安いプリンタを購入しました。そこで古いプリンタをなんとかしたいと思い、楽天リサイクルを使ってみました。楽天の場合は、宅配便が自宅まで取りに来てく...
おはようございます^^こちらも夜中から激しい雨音が続いています。広範囲でかなりの雨量になるとのこと、みなさまどうかお気をつけください。さて先日、着物にカビが、、、というお話しをいたしました。すぐに専門店に送りましたが、そのときたとう紙や乾燥材などを購入して整理を始めました。私は若い頃から着物が大好きで、友人と買うあてもなく和装屋さんを巡り歩いていました(笑)大したものは持っていませんが、タンスに溜まっ...
「ブログリーダー」を活用して、佐保さんをフォローしませんか?
おはようございます^^浅間高原の11月は、昨年と比べると暖かいと感じます。↑ 26日の早朝が、我が家で一番寒い朝でした。昨日は同じ時間帯で8℃くらいありましたので、メチャ暖かかった(*^-^*) 暖房費も助かっています!さて先日、同じ種類の毛糸で3種類のニットキャップを編んでみました。今まではキャップはかぎ針が多かったのですが、棒針で同じ毛糸でどの程度伸びるか試してみたかったのです。友人に編みたいのですが、棒針の...
おはようございます^^先日の寒さから一転、暖かい日が続きました。暖かいというより暑いほどです🥵天候が良かったので、一昨日今年のバルサン焚きが終わりホッとしています。でも、、、暑かった!我が家にとっては一大イベントです。でも準備も後片付けも大変!どんなに気を付けても家の中にカメたちが入り込みます。ヤツらを室内で越冬させてはいけない!!!合計12個置きました。ニャンコたちはテントの中。ワンコと私たちは車の...
おはようございます^^一気に寒くなりましたが、我が家の最低気温はまだ0℃前後といったところです。それでも日中の気温があまり上がらないとすごく寒く感じます。昨日の14時半ごろの気温ですが、風が強くて超寒!って感じでした。用事があって北軽井沢に行ったら雪が舞っている(@_@)我が家周辺も、午後、数時間ずっと降っていました。初雪という印象ではないですが、あたり一面うっすらと白くなりました。でも、粒が大きいのです。...
こんにちは^^13日の朝、初冠雪が観測された浅間山❆平年より13日、昨年より19日遅いとのことです。確かにずっと暖かい日が続いていましたが、ここ何日かで一気に寒くなりました。さて今回は、他所の別荘地への進入(侵入)についてのお話しです。私が住んでいる浅間高原には数え切れないほどの別荘地があります。規模も立地もさまざまですが、とても静寂なところです。開発された時期は4,50年くらい前でしょうか。当時建てられたた...
おはようございます^^昨日は久々の☂。この時期は曇りや雨の日が嬉しいのです\(^o^)/なぜって、カメムシが少ないから(笑)我が家のカメ時期は、9月半ば頃から11月前半くらいです。この期間に大量発生するということではありません。9月半ば頃から東側の雨戸のない窓の外側にチラホラ。気付いたら必ず殺虫剤をかけて撃退。そのままにしておくと部屋に入ってくるので。そして窓枠などにもしっかり薬を吹きかけておきます。カメが庭に...
おはようございます^^ふだん近場ばかり出かけている我が家ですが、たま~に高速を使うこともあります。そのとき必ずサービスエリアに寄りますが、規模も混み具合もずいぶん違うものですね。かつてはトイレ休憩やスイーツを食べるために寄っていましたが、”横川サービスエリア(上り)”は虜になりました。癒されますぅ~~~(*^-^*)何といっても、古き時代の信越本線横川駅と車両がいい\(^o^)/懐かしいなぁ~昔何度も乗ったことがあ...
こんにちは^^ついこの間まで緑におおわれていた森も、初冬に向けて姿がが変化しています。そしてこの時期になると、浅間牧場のソフトクリームが食べたくなる私😋もちろん、丘から眺める紅葉の森が楽しみなのですがヽ(^。^)ノ毎年眺めていますが、、、癒されます~平日は人が少ないので独り占めできて幸せヽ(^。^)ノそして、ヤギさんに会うのも楽しみです。この子、呼ぶとすぐに来てくれます(*^-^*)でも、傍に来るとくしょんくしょん...
おはようございます^^少しずつ浅間高原が秋色に染まる中、私は野暮用で車を走らせていました。野暮用といっても私のドジのせいです( ;∀;)病院でもらった処方箋が期限切れになっていました😢ここのところ御代田の日曜診療の病院に通っています。そして日曜日に営業している調剤薬局がほとんどないことを知りませんでした(;^_^A初診日、帰りに軽井沢ツルヤ横のマツキヨに寄ったら調剤薬局だけお休み(:_;)さてどこでもらおうかと考え...
おはようございます^^ついこの間まで半袖を着ていた私、今ではフリースまで羽織っています。これからが紅葉本番だというのに、あっという間に冬になりました。嬬恋村(田代)の昨日の最低気温は、なんと2.6℃だったそうな(@_@) 同じ嬬恋でもだいぶ気候に差があるように思えます。↑ 10月3日早朝の気温です。我が家ではこの日が一番寒かったような、、、東京で考えたら、これって真冬ですよね(笑)私が大好きな紅葉の終わり頃はにな...
おはようございます^^気温が上がったり下がったりと、忙しい毎日です。それでも間違いなく秋が深まっていくのを感じます。今年も美しい秋が楽しみです(*^-^*)でも毎年のことですが、、、カメムシの季節でもあります😢ネットを見ていると、やたらとカメのことが書かれています。今年は、全国的に大量発生!!って、昨年も聞いたような?都市部に集まってきたらなおさらゾーですよね。こちらは森の中なので、もともと相当数いると思い...
おはようございます^^ずっと爽やかな朝が続いていました。それが、昨日起きたらかなり寒い🥶今朝もです。早朝の外の気温です。昨日の気象庁の嬬恋村(田代)の気温は、なんと8.1℃でした(@_@)つい先日までは、森の色に秋を感じていたのですが、マジ秋です(笑)ちなみに、昨年の9月の最高気温は、9月14日の25.9℃最低気温は、9月30日の7.0℃(やはり寒いですねぇ)↑ 田代(群馬県) 2022年9月(日ごとの値)今年の9月(まだ終わっていな...
おはようございます^^9月後半だというのに、猛暑が続いていますね。こちら浅間高原も、日中は蒸し暑いです。朝はサイコーに快適ですが(*^-^*)さて、今回は夏の電気代のお話しをいたします。何といっても、冬は暖房費が怖ろしいほどの寒冷地。夏になるとホッとします。今年は、エアコンたま~に使っている程度です^^我が家の場合は、8月分(7/17~8/16)の電気代が、13,020円/490kWh。7月分(6/17~7/16)は、8,771円/309kWh。1年を...
おはようございます^^森に咲く花に癒されながら、少しずつ増える落ち葉に秋を感じています。さて、私が”povo”を使い始めてから一年半以上経ちました。いつも請求内容を見るたびに、その安さにニンマリ!私の場合は、スマホは仕方なく持っていますので、1GBあれば2か月くらい持つ人です(笑)だから使い始めたときには、3GB(30日間)で990円で充分嬉しかったのです。それが、期間限定トッピングというのが出ることを知り、その半額ほ...
おはようございます^^あたりは少しずつ秋色に変化していますが、日中は蒸し暑い日が続いています。そういえば、雨が多かった今夏は、庭に水を撒くことがほとんどなかったなぁ。楽ですが、一雨ごとに伸びすぎる雑草にも困っていました。私は雑草だらけの庭って大好きなのです。でも嫌いな雑草は抜きたいので、いつも選んで抜いています。↑ これがあまりにも時間を取られるので、今年からどうでもいい部分(笑)は、草刈り機を使ってみ...
おはようございます^^この夏の浅間高原は雨が多いです。一雨ごとに伸びまくる雑草や、地面に這う嫌いな苔とたまに格闘しているのですが、びちょびちょの日が多くて困ったものです😢でも雑用も多くて、、、と言い訳ですが、今年は雑草だらけでもいいかぁ~、な~んて思い始めている私です。そんなこんなでバタバタしているときふと気付いたのですが、この夏は、まだアンダリヤを編んでいないのです。あの感触、編み心地はサイコーで...
おはようございます^^今日はネットショッピングのお話しをいたします。東京にいたときもかなり使っていましたが、こちらに住んでからは日常生活を送るのに欠かせないものとなっています。私は主に、楽天、ヨドバシ、Amazonを使っています。今回、Amazonプライムの年会費が1,000円upで5,900円になり、エーッって思いましたが、やはり便利なのでやめられません。私の場合は、Amazonはちょっとしたものが必要なときがとても便利なので...
おはようございます^^高原の天気は変わりやすいですが、それにしても雨の多い夏です。強い台風7号の影響も心配です。さて、私は今年もウバユリに会いたくて、、、やっと見つけましたヽ(^o^)丿昨年は、草刈りのときに刈られていましたが、今年はちゃんと残してくれている(*^-^*)嬉しい😊背が高く凛とした中に感じられる、どこか楚々とした佇まいに惹かれます。毎日林を歩いていると、少しずつ秋が近づいているのを感じます。樹々の葉...
おはようございます^^ここのところ毎日のように雨が降り、雷もゴロゴロ鳴っています⚡まさに高原の夏という感じです。そんな時はたまに停電になることもあります。数分くらいで点くことが多いのですが、先週の夜でしたか、10分以上消えていた日がありました。それほど近くで鳴っていたわけではなかったのですが、突然真っ暗になるあの感じは怖い(:_;)懐中電灯は何か所か置いてありますが、それが焦るとなかなか見つからないのです😢...
こんにちは^^猛暑が続いていますが、いかがお過ごしでしょうか?先日何度か首都圏を訪れましたが、あまりの暑さにビビりました🥵毎日の散歩が楽しみな私たち家族は、すっかり高原の人になりました(笑)先日散歩中に”アオダイショウ”出遭ってから、少しヘビについて調べてみました。ヘビの特徴だけでも知っておけば、いざという時に役に立つかも?しれませんので^^(以下、ヘビの写真あります)北海道から九州に生息するヘビは、8種類...
こんにちは^^先日、「都会人の憧れ「田舎暮らし」の知られざる“大敵”地方出身のライターが移住希望者に必ず「質問」することとは」という記事を興味深く読みました。↑ こちらの記事の著者が移住の相談を受けたときに、相手に必ずする筆問は、「あなたは虫が大丈夫ですか?」だそうです。これは大事なことです!最近盛り上がっている田舎暮らしですが、さまざまなところで紹介されているのは、自然の中で暮らすことの良さです。目...