メインカテゴリーを選択しなおす
お立ち寄りありがとうございます。 日々の励みにポチ活お願いします。 親族が… 脳ドックに迷う 身内の恥 親族が… 今月、健康診断を終えたばかりでのんびりしていたら、凪側の親族の家族から一報。 親族がくも膜下出血で緊急入院、手術。 近頃は、出産などおめでたい連絡はなく、誰々が入院した連絡ばかりです。 親族は、一命はとりとめましたが、今後どうなるかは経過待ちです。 凪は、またくも膜下出血.°(ಗдಗ。)°. 実は親族が、くも膜下出血報告が続いています。 父側も母側も高血圧の家系です。 高血圧だと起きやすい病気なのかな? 慄いております。 受けた健康診断は、血圧は120台でしたが、もう怖くてしかたあ…
まさかこんな時期に辞令が出るとは思わず、先日の休日は夫婦で 申し込んでいた自治体の脳ドックに行ってきた。 私は眩暈、夫は交通事故で頭部を強く打ったので、2人とも脳の 健康は気になるところだ。 かなり
2月22日に健康診断と脳ドックを済ませたので翌日は、長男と超久し振りにランチへお店は、長男お勧めの『焼肉きんぐ』さん期間限定の【北海道フェア】が、とにかく美味しいから…と北海道の大学に通い、ジンパのやり放題?だった彼の折り紙付き??アッと、ジンパとは、ジンギスカンパーティーの事ですよぉ~はいお店の外観です彼が予約もやってくれたので、ありがたかったです支払いは、勿論、私達でしたが…お昼前に予約して貰いましたが、人気店のようでもう待っているお客様もテーブルに案内され、取り敢えずの?注文をして先ずは、乾杯どんどん注文して焼いては注文人手不足のアシスト君??可愛くて働きモノですね思いっ切り食べて最後にデッセルもたっぷり美味しゅうございましたお腹いっぱいで、久々に長男といろいろ話すこともでき前日の健康診断も一応問題...『焼肉きんぐ』の【北海道フェア】旨し
今年度も年度末となってしまいました毎年恒例の人間ドックですが、今回は久々に脳ドックにすることに受信日は2月22日でした主人は健康診断を会社で実施していたので脳ドックのみ私は、健康診断も同日に実施結果も、もう送られてきているんですが…とにかくショックだったのが身長でして…151.8cmって2000年154.7cm2005年154.2cm2010年154.1cm2015年154.0cm2020年153.9cm昨年は、153.5cmと年齢的に徐々に縮んだのは仕方ないにしても一挙に17mmはショックです「身長が縮むのは、主に上半身だから、足着き性にはあまり影響しない」と、医療関係のバイク仲間からは言われましたが…いろいろと考えてしまいます反対に良かったのは、血圧が100を超えたこと他には、概ねA判定の異常なしの再...健康診断も脳ドックも一応問題なく一安心かな?
少し色づいた蕾の河津桜。また寒波がやってくるようなので、開花はまだもう少し先かな。 夫の会社から、人間ドックの予約をとってください-とのこと。べつに取り忘れたとかではなくて、早く予約を-と、いつの頃からか、催促されるようになりましてね。会社の人間ドック、確かにありがたいです。基本だけなら無料で受診できるので。女性は婦人科検査とマンモか超音波検査のどちらか一つは無料で...
先日受けた、自腹で申し込んだ脳ドックの結果が郵送で送られてきました。
いつもは、医師から検診の結果を聞いて帰るのですが、その最後の医師に会うのに、待ち時間がかかる。 www.mistysonata.work という事で、聞かずに、結果は郵送で送ってもらうことにしました。 昨日、郵送で届きました。 深刻な状況では、ないようですが、前からですが、プラークとか、動脈硬化とか、ヤバくなりそうなものは、ある。 ↓ 同じところで、受けた脳ドックの結果 平成30年だと、2018年です。最初に受けたときだ。 そして、2回目は、2020年に受けていますが・・・ 結果が見当たらないなー。 ただ、自分のブログに 診察について 今回は、じっくり聞きましたが、やっぱり、あれもこれもは聞け…
66歳の脳ドック(MRI、MRA、頸動脈エコー、動脈硬化)を受けてみました。結果は、医師から聞くのはキャンセルして郵送にしてみました。
クリニック到着 MRAとMRI 動脈硬化 ABI baPWV(PWV) 頸動脈エコー ぞうめし屋を早く出発して、 イオンモールで時間つぶして、それでも早いけれど、まぁ、とにかくクリニックに行ってみよう。 クリニック到着 13時40分の予約だったけれど、 問診票が届かなかったので(向こうは送ったらしい) 早めに20分前に来て(本来は15分前らしい。)ということですが、13時くらいに着いちゃった。 問診票を書いて、着替えて、待っている。暖かいからいい。ウォーターサーバーもある。 MRAとMRI 13時40分に、脳ドック(MRI、MRA)開始。 35分間、じっとしているのが、だんだん歳を取ったせいか…
脳ドックに行ってきた。が、エシレやら、喫茶ぞうめし屋やら、クルーズの件で電話とか、いろいろ書いて、脳ドックにたどり着けず。
国民健康保険の補助で、去年、脳ドックを受けましたが www.mistysonata.work 2018年に1回、2020年に1回、共同クーポンで、名古屋のクリニックが販売していたので、個人で脳ドックを受けています。 www.mistysonata.work 同じ所で、脳の変化を、比較した方がいいし、名古屋駅付近で買い物もできるし、遊びがてら、またまたクーポンをこう購入。 行ってきましたー。 せっかくなので、エシレ覗いてみた。 まだお昼前なので、売り切れ商品はない。 お店に入って、スタッフに、 「いつも、売り切れちゃうのは、どれ?」 と聞いて、 これです! というのを買って来ました。 www.k…
【今日はMRIによる脳検査@バンコク】働き盛りの若人こそDock In!
サワディーカップ! タイ在住31年になります現役サラリーマンのシニアライフ・ビギナー65歳です。 妻(59歳)
【脳ドックで異常が見つかりました】茨城乳配の冷凍・冷蔵食品物流ブログ
茨城県・栃木県の冷凍・冷蔵食品物流なら茨城乳配にご相談を!!↓ランキングに参加中です。クリックのご協力をお願いします!!にほんブログ村 ブログ更新3773回目。 & […]
『緊張とイライラ』『今日は食べすぎた おやつあり』『首肩が痛い』『姪が昨日甥と一緒に寝てたと知りました』『身体がスッキリして軽い』『今日は休み』『今のと…
『緊張とイライラ』『今日は食べすぎた おやつあり』『首肩が痛い』『姪が昨日甥と一緒に寝てたと知りました』『身体がスッキリして軽い』『今日は休み』『今のところ調…
父は心臓疾患で80才で亡くなり 母は高血圧だけど持病もなく元気な88才 母の姉93才も母の弟達も元気 実家系では認知症の症状は無いのだけど 去年からのもの忘れや ふとした瞬間の記憶が無くなって あれ?お金?お玉?携帯?という珍事が出来し こりゃいよいよかもしれん(・・;) ...
『作業所203日目、体が痛くて疲れやすい』『頭痛、腰痛、首肩周りが痛い』『姪の相手までするのは疲れる』今日はお休みなのでゆっくり過ごしました 朝『たくさん寝…
『差し入れもらった』『作業所201日目、長引く腰痛』『疲れてても食欲はある』朝ごはん『作業所200日、相変わらず腰痛と肩こり』『連日肩こり頭痛』今日はお休みで…
共同クーポン『くまポン』で、脳ドックを受けていますが、大感謝祭の15%オフクーポンが消えたーーー(涙)
何回、脳ドックを受けている。 www.mistysonata.work 子供のころから、偏頭痛なので、時々頭が痛くなる。 大人になって、過去に2回か、3回ストレスで痛み止めを飲んでも止まない頭痛になり脳外科を訪れて 「肩こりからくる頭痛」だったか、「ストレスによる頭痛」だったか、そんな診断を下されたこともある。 でも、歳を取ってきて、脳梗塞とかの不安もなり、 健保でも、脳ドックは受けたことがあるけれど、 自力でお金を払って行ったこともある。 最近のお気に入りというか、高齢は、 共同クーポンの「脳ドック」 同じところで、2~3年に一度受けるのは、いいんじゃないかなー。と思い、 そろそろ、まだ同じ…
よねこの話ではありませんので 心配しないでって先に書いとく。 半年に一度、モヤモヤ病の検査で MRIを撮ってもらっています。 モヤモヤ病専門外来なので患者さんは 皆モヤモヤ病でお仲間なわけです。 だから、若い女性(よねこより)が 杖ついていたりすると他人事じゃなくて よねこもそうだったかもしれないと思う訳です。 先日その検査で病院を訪れた時の話です。 MRI撮る時は検査着に着替えるわけですが、 更衣室がいくつかあります。 たまたまよねこは過去の検査でいつも 1番の更衣室ばかりに当たっていて 今回も何となく確認しないで1番の 更衣室をガチャガチャしてしまいました。 開かないのでアレ?とおもって鍵…
今日は朝から病院へ🏥 着いて驚き😱改築されており超綺麗な建物に😉5年ごとに行っている頚動脈エコー、心臓エコー、脳のMRI/MRAを行いました。今年は3月に胃内視鏡、来月は大腸内視鏡😅家族に迷惑を掛けない様に定期的な検査です。美味しいお酒🍶を飲む為も健康管理は大切で
昨日夫とちょこザップメディカルへ行ってきました。 ちょこザップ会員は、年1回無料でMini人間ドッグを受けられます。 私は頭部MRI検査、夫は腹部CT検査を予約しました。 新宿伊勢丹の通りを挟んで隣のビルでした。 20分 ...
岐阜市にあるリハビリZONE岐阜では、脳梗塞・脳出血による麻痺後の脳血管リハビリだけでなく、様々な疾患により生活の質や運動機能が低下してしまった方に対するリハビリ施設です。また、姿勢・動作改善・身体機能改善を目的としたスポーツリハビリなどが可能です。
職場の健診は年2回ありますが、その項目はいつも簡単なものです。 ゴールデンウィークの谷間となる今日は業務量としては多くない期間になります。 それを利用して、半日を使って、踏み込んだ健診を受けてきました
【脳ドッグのススメ】未破裂脳動脈瘤・カテーテル血管造影を終えて退院しました
こんにちはkeitoです。 たまたま検査で見つかった未破裂脳動脈瘤の カテーテル造影検査入院から 退院してまいりました。 見守り応援くださったみなさま 本当にありがとうございました!! ↓ ↓ ↓ 前回までのお話 keito1.hatenablog.com keito1.hatenablog.com keito1.hatenablog.com 検査についてよくブログなどで情報がのっている プロセスの疑問とkeitoの実体験をあわせて かいておきます。 医療機関、医療者や個別の状況で 違うこともありますので 個人の経験談として、興味のある方の 今後の参考になれば幸いです。 ▽ 試用した機器です。…
こんにちはkeitoです。 クリック応援、ありがとうございます。 脳血管疾患のその後を書きます。 ↓ ↓ ↓ 前回までのおはなし keito1.hatenablog.com keito1.hatenablog.com ↓ ↓ ↓ その後の転医状況 1 脳神経外科クリニック(個人クリニック) (MRI MRA) 2 既往症フォーロー中の総合病院(私立) (造影CT) 3 総合病院(公立・三次救急) (MRI 心電図 血液検査 胸部レントゲン) 紹介状と画像データ持参で転医後(2)に 実際に治療をする病院(3)へ再転医して まずは脳血管造影のカテーテル検査の 一泊二日の入院日程が決まりました。 こ…
【脳ドッグその後】10万人に0.5人以下。くも膜下出血より悪い運かもしれない。
keitoです。 読者さまよりコメントを頂戴し ありがたいことに背中を押して頂きまして まずは既往症フォロー中の病院の 脳神経外科を初診で紹介受診をしました。 keito1.hatenablog.com 画像データをよくよく確認した脳神経外科医が Dr.「今日、時間ある?まずここで3D造影CT撮ろうか。 造影剤っていれたことある?」 あります。朝食も抜いてきました!! (どんな検査も朝食抜きが望ましいと知っている) Dr.「いいね!いいねー! あ、腎機能みてからになるね。」 直近の血液検査結果もってきました!! Dr.「じゃすぐやろう!!造影剤検査って1%くらいだけど 死亡を含むリスクあるけど…
【脳ドッグ検査】確率1%「未破裂脳動脈瘤がみつかりました」といわれて。。。どうなる老後計画!!
こんにちは。keitoです。 前回の、医療費控除に関する記事で 「脳MRI・脳MRA(脳断層 脳血管)の先送りストップ!!」と 年末に医療費が10万円を超えるか超えないかの時 脳の検査をプラスしておこうと書きました。 keito1.hatenablog.com その時、脳ドックはリサーチ済みで 「頭痛とか症状ないですか?あれば保険診療で検査できます。 その日にMRI撮ってその日に結果説明しますよ。」 と、ご案内頂いた脳神経外科をマークしてました。 で、たまたま近くを地下鉄で通りがかり あ!今、行っとこうかな!!! と、衝動的に車両を降りて 午後いちで初診にとび込みました。 脳の萎縮とか認知症リ…
1月16日に受けた一日人間ドック 検査結果をその日に知りたい人は、人間ドック終了後、昼食後にクリニックへ戻って結果(検査結果が出た分のみ・詳細版は後日郵送)を…
ようこそ、ふきぶちようこの質素ブログへ〜。 どうぞごゆっくり読んでいってくださいね。 ★★★★★ 年末に転んで眉の上を激打して その傷跡は、すこーしずつ治ってはきてますが 最近、3日ほど頭痛が続きました。 そんな話をしてると、職場の人が 医療関係者に聞いてみてくれたりして…
おはようございます^^残すところ5日で今年も終わってしかいます。速いですね! まだ何もしていない私は今日からバタバタです😊年内最後のblogになりますが、先日の脳ドックの続きをお話しいたします。実は脳下垂体にちょこっと何かあるとのことでした。吾妻脳神経外科循環器科は、MRI設備はかなりのものですが、脳外科の専門医が常駐していないのです。ということを、再検査で説明を受けようと思ったときに知ったのです(@_@)月に1回...
おはようございます^^こちら浅間高原も、先日の春のような暖かさから一転して冬の気候になりました。それでもまだ最低気温は-3,4℃ほど。週末あたりからかなり下がる予報ですが。さて前回に続きまして、”脳ドック”のお話しをいたします。私はオプションコースで、もの忘れドック(追加料金2,200円)も受けました。通常のMRI検査に加えて細かな断面を撮影し、画像を認知症診断支援ソフト(VSRAD)で解析して海馬の萎縮度を測...
おはようございます^^今年の冬は昨年と比べると全然暖かいです。一番寒い日でも、朝マイナス数度といったところですが、来週あたりからマイナス8℃の予報が出ています。それってどれくらいの寒さだったのか、必死に思い出そうとしている私です(笑)さて今回は、脳ドックのお話しをいたします。先月の始めに、村の助成金で脳ドックを受けてきました。前回は人間ドックを受けましたので、今回は脳ドックにしてみました。下記サイトに詳...
11/20の月曜日、年休をとり人間ドックを受診してきました。 3年に一度、会社の全額補助があるのでめっちゃ助かります。 今年は乳がん・子宮がんとあわせてオプションの脳ドックも。 バリウム、今回はなんだかめっちゃ辛かった・・・ 脳ドックのみ午
金曜日、年に一度の脳外科に定期健診に行ってきました 予約は、朝一9時から、MRI、10時から診察となってました。 金曜日は、朝から凄い雨 でも、上がるとの予報だったので・・・折り畳み傘で行ってきました
補助金が出る年齢になったので、脳ドックを受けてきました。人間ドックと別日に受診すると半日出勤扱いになるのです。検診着に着替えたら身長と体重測定からはじまりました(°_°)脳ドックコースに含まれてるそうで。仕事復帰してからストレスなのか食べる量が増えて2kg太ってしまい、今朝ようやく1kgちょい落ちたところだったんです(-_-)でも戻ってました。あー、ホッとした!両手両足の血圧を測り、MRAとMRIの撮影に進みます。思っ...
アイリッシュセターちゃんに会えたよ ~健診モーニング、クリームシチューでパングラタンの晩ご飯~
おはようございます。今朝は寒いです14℃、長袖のネルシャツを着ていますが上着を着て行かなかったので、散歩の時は寒かったです。歩いているうちにちょっと暖かくなって来ましたが…明日も寒いようなら上着を着て行かなければ。脳ドック、結果は2~3週間後です。脳梗塞、脳動
国民健康保険の補助で、脳ドックを受けてきた。自分で支払う金額8,250円
脳ドックを受けてきました。 私の脳ドック履歴は・・・・ 平成20年(2008年)10月、古き良き時代?に、職場の健保で、5年に一回受けられるお泊りドック(2日人間ドックが、無料)で、脳ドックも含まれていました。 その後、 自腹で、共同クーポンで、 2018年10月 17,280円出して、脳ドックを受け、 www.mistysonata.work そして、もう一回同じ病院で、共同クーポンで 2020年11月 20,600円を自腹で払い、 www.mistysonata.work 受けました。 その3回です。 ドックとは別に、頭痛が止まらなくて、脳神経外科を訪れ、MRI検査をしたのが、過去に3回く…
目の異常で脳外科を紹介され、超音波とMRI診断を受け新たな異常で病院通いです。
3年前に、目の異常で眼科に行きました。これは脳の異常から来る 可能性があるので、脳外科に行くことを勧められました。 早速、近くのクリニックに行き脳の検査を…
こんにちは。間もなく定年退職を迎える独身男性です。先日、生まれて初めて脳ドック(頭部MRI検査)を受けまして、その結果「右内頸動脈瘤があり、経過観察が必要」との診断が郵送されてきました。詳しくはコチラ↓ vivasingle.hatenablog.com 今日は詳細な内容を聞くため、病院に面談に行ってきました。
甲状腺専門病院でのカプトリル負荷試験を終えて、次に行く循環器内科を調べ、できるだけ信頼できる病院に通いたいと思ったので、近所から都内までわりと広い範囲で病院探しをしたのでした。④いよいよ循環器内科へ10月後半、良さそうだなと思える循環器内科
こんにちは。還暦間近の独身男性です。1ヶ月前に初めて受けた脳ドック(頭部MRI検査)の結果が送られてきました。 vivasingle.hatenablog.com
こんにちは。今日は会社の健康診断でした。診断メニューは身長・体重測定,採血,心電図,胃X線(バリウム)などの,まあ定番メニューなのですが,今回はオプションで脳ドック(頭部MRI検査)を希望し,生まれて初めて受けてきました。
人生100年時代😁そんなワタクシも人生折り返し地点を過ぎ、随分身体にガタが出てきています。定期検診は毎年キチンと受けており引っ掛かっているのは高脂血症のみと…
東亜樹/Azuma Aki YouTube動画サイトより2022/9/1投稿のタイトル「ボケない小唄(替え歌)covered by東 亜樹14歳」になります。 さあ、皆さん。あなたは大丈夫ですか? 脳ドックの代わりだと思って、チェック
先日行った脳健診の結果が早くもきました。 結果は、脳健診の方は問題なかったみたいですが、 血圧の値が「わずかに異常があった」そうです。 ちなみに今回の値は 最高血圧124 最低血圧 78 でし
先日、脳健診を受けました。 一度40代の時受けて以来久しぶりでした。 今、50代になって脳健診を受けて、あることをことを感じました。 MRIに入る前の問診を受けると、 病院「入院歴はありますか?
本日は春に写してました梅の画像です。梅ってなんか枝ぶりが面白いなと思い纏めてましたが、機会を逃がしお蔵入りに・・お話は脳ドックのことです。先週、先に受けた夫に予約をとってもらい本日、私も受けて来ました。MRI(磁気共鳴映像)検査ですね。先ず磁気のありそうなものは全部取り去ります。指輪、ボタン、ファスナーの付いたものはダメです。ヒートテックのインナーは大丈夫でした。音楽の流れるヘッドフォンをつけますけ...
【弊社の取り組みが掲載されました】茨城乳配の冷凍・冷蔵食品物流ブログ
茨城県・栃木県の冷凍・冷蔵食品物流なら茨城乳配にご相談を!!ブログ更新3243回目。 物流業界新聞の「物流ウィークリー」に弊社の健康経営への取り組みが掲載されました。&nbs […]
関連記事「初めての脳ドック」はこちらをクリック 2022年10月7日の脳ドック検査の結果が郵送されてきた。 A4用紙一枚だった。 「私の名前」「検査日」「採血検査の結果(数値)」「脳に関する判定」という構成であった。 その一部だけでも紹介したいと思う。 ↑ こう言う結果だった。 要するに 「脳そのものはそれほど問題はなさそう」 「しかし、その他の面で問題あり(恐らく、採血結果の中に問題があったのだろう)」 ↑ こういうことなんだろう。 ただ、郵送の結果だけだと、私の脳の状態がどうなっているのかわからないので、市立病院に電話して「結果説明」の予約を取った。その結果については、後日ここで報告しよう…