メインカテゴリーを選択しなおす
目の異常で脳外科を紹介され、超音波とMRI診断を受け新たな異常で病院通いです。
3年前に、目の異常で眼科に行きました。これは脳の異常から来る 可能性があるので、脳外科に行くことを勧められました。 早速、近くのクリニックに行き脳の検査を…
昭和時代の病気が近年分かるようになりました。社会保障制度を今以上に充実させる必要が求められます。
今から39年前に献血で血圧が高いことがわかり、 病院に行った方が良いと言われました。 170を越えていたようです。直ぐに近隣の町医者に いき、診察後薬をも…
0600 起床 気分快 晴 今日は脳のMR Iと血液検査に行きます。退院後、4ヶ月。
血圧値 114/72/70 酸素飽和度 99% 体温 36.1℃ 体重 66.9キロ 退院以来、早くも四ヶ月。今日は脳のMR I(レントゲンじゃないけど)と血液検査に行きます。 体調は、自覚としてはそんなに悪化していない、現状維持な感じなのですが、はたして。 朝起きた時点での症状(後遺症)は、相変わらず手足と顔の痺れ、歩く時の平衡感覚の失調です。 悪くも良くもない、という状態。 気分的には、まずまず良好です。鬱的症状はないかな。 今日という日を摘み取りに、粛々と歩き始めよう、といった感じ。 「その日を摘め(Carpe diem)」