後半の人生も、コンパクトな暮らしをしつつ、 まったり過ごせたらいいなと思っています。 日々、思うこと、感じたことを時々写真とともに 綴っています。
1件〜100件
コロナ禍だったり、ロシアのウクライナ侵攻があったりで、様々なところに影響がでていますが-スマホに「トリマ」というアプリをいれています。移動距離や歩数に応じてマイル(トリマ独自ポイント)が貯まるお手軽ポイ活アプリです。乗り物だけでの移動だけでなく徒歩でもOKというのが、徒歩通...
高齢になった時のことを考えて、モノは多く持たずシンプルな暮らしをしています。その昔-実家のモノの多さとその片付けに辟易。実家の押入れの奥から見つけた贈答用のタオル。たとえ新品であっても、何年も箱に仕舞われたままだと、どこか黄ばんだところもでてきた...
暑いせいか年齢のせいかわかりませんが、とても疲れやすくなってしまいました。勤務日が急遽変更になって休みになると、どこかほっとしてしまいます。休みになったのだから、あれこれできるじゃないと思っていても、ちっとも体が動かない。まぁ、そういう日もあるさと思って、在宅勤務の夫には申し訳ないけれど、横になって知らぬうちにウトウトしたり。または猛烈に睡魔が襲ってきたり。亡くなった母が今の私の年齢の頃は、年々し...
少し前に撮った渦紫陽花。この日照り続きできっともうシワシワ、色褪せてしまったかもしれません。もう少し雨が降ってくれていたなら、待望の両性花も咲き、生き生きした姿がもう少し楽しめただろうに。相手が自然だから、しょうがないね。++++++++++クリックして頂けたら、更新の励みになり嬉しいです。...
殺人的な暑さが続いていて、口を開けば暑い、 暑い、 暑い、暑い と言っていますが-言ったところで涼しくなるわけでもないんだけれど。暑い、暑いと言って涼しくなるんだったら、何百回、何千回と言うのにね。こう暑いと、用事がなければ家から...
ふだん、ネットで見て「これいいなぁ」って思って、お気に入りに入れていても、実際買うに至るまでは時間がかかるほうです。でも、何が何でも必要っていうものならいざしらず、ただ、気に入った程度ならばお気に入りにいれっぱなしってことも。それでも私の欲しいものな...
今日から7月ですね。梅雨明けが待ち遠しいなんていうこともない今年の7月。ジリジリとした暑さが長く続くのでしょうか- ...
電力が逼迫しているということで、無理のない節電を-って言われていますが、この数日の暑さは尋常じゃない暑さです。なのでエアコンをつけないわけにはいかず。フル稼働しています。エアコンの設定温度も28度で、サーキュレーターで風を循環させています。在宅勤務の夫もこれがギリ...
うちの職場の上司。私と同年代です。昨年、訳ありで異動になって来ました。その訳あり-本人は誰も知らないと思っていますが、皆、知っています。前のところで問題を起こして、他に行き場がないから、元々うちにいた若手社員が異動にせざるをえなくて来た始末。で...
紫陽花の装飾花の中にひとつ、両性花が咲くパターン。ワシャワシャと集団で咲いているのではなくて、これが咲くのを待っていました。立爪指輪のように。白い装飾はに青い両...
暑いっ!なんなのさ、この暑さ!って人間のみならず、紫陽花だってきっと叫んでます。+電力の逼迫が言われています。昨年よりかなり上がった電気代を思うと、7月からエアコンを・・・と思ったものの、在宅勤務の夫もこの暑さに耐えられないだろうし。私も耐えられない(笑)こんな暑さ、つけなかったら熱中症になります。昨日も、エアコンつけず、窓をあけて扇風機だけで過ごしていたと思われる高齢者がお亡くなりになったニュー...
この時期、紫陽花、花菖蒲ときたら、アガパンサスでしょってことで見に来たものの-この日の気温は35度超え。アガパンサスもヘナヘナ。蕾のアガパンサスみっけ~。開き始めのアガパンサスも。暑さに負けないでおくれ~。梅雨だよ...
梅雨だというのに、一週間の天気予報に雨マークがありません。このまま梅雨明け?ってことに・・・・なる??まさかねぇ。雨...
以前、疲れやすくなったと書いたことがあります。睡眠をとっているつもりでも、(といっても朝まで熟睡という日がない)重だるさを感じたりします。この歳になってくると、色々体の不調がでてきます。病院を受診して、病名がはっきりつかない(つけようがない...
夫とスーパーへ行った時のこと-一緒に行くと必ず夫が袋詰をします。私は詰め方が下手なこともあります。私が詰めると一袋では入り切らなくても、夫が詰めるときれいに入る、といった具合に。この日もそうでした。帰宅して商品を片付けようとしたら、買ったはずの玉ねぎ2つがないではありませんか。あれ?と思って夫に聞くと、そんなことはないといって探すものの、やっぱり見当たらない。車の中に転がっているのか探しましたがあ...
萼を鑑賞する花と言われても・・・・ついつい目が奪われるのは・・・
紫陽花は花びらに見えている装飾花と両性花で、装飾花と呼ばれる萼を鑑賞する花と言われていますが-ちっちゃなちっちゃな両性花が咲き出すと、目が奪われてしまうんですの、私。ほら、ね。愛...
以前通っていた歯医者さんが閉院になり、新しいクリニックに行ってきました。先生は同じなんですけれどね(息子さんの医院で勤務)受付嬢も歯科助手さんも笑顔で優しいんですけれど、以前のようなこじんまりとした雰囲気ではなくてね。なんていうのか、う...
紫陽花のなかで、アナベルが人気なようですが、私は渦紫陽花が好きでしてね。くるんとカールしているのが、愛らしくて。何年か前、雨が少なかった6月の紫陽花は最悪でした。干からびてしまって色褪せて。可愛そうなくらいでした。それを思うと、雨は嫌いだけれど、降るべきときには降らないとダメってことなんですよね。疲れているときは、目の保養も必要。澱んだものが排出されればいいな。++++++++++クリックして頂けたら、更新...
花菖蒲の季節ですね-。晴れの予報が雲行き怪しく。一雨来る前に愛でる。美味しいモンを食べて、美しい花を愛で、これで、夜中に目覚めることなく、朝までぐっすりできたら、超シアワセなんだけれどね(笑)++++++++++クリックして頂けたら、更新の励みになり嬉...
頭がクラクラして目がまわる-というのはこういうことを言うのだろうか。昨日、突然そんな症状に見まわれて。これまでそんな経験がなかったものだから、自分でもびっくり。慌てて横になったものの、起き上がろうとするとまだクラクラして、そのまましばらく横になっていました。その後しばらくして起きると、すっかり...
仕事は淡々とこなしているものの、慢性疲労なのか、なんなのかわかりませんが、なんかイロイロ楽しめない自分がいます。ふぅ・・。でるのはため息ばかり。ため息ついてたらシアワセは逃げちゃいますって、...
職場での雑談で-仕事が休みの時でも、掃除したりあれこれあるよね~、主婦は休みがないよねって話をしていると、50代半ばのAさんが、「掃除なんてそんなに時間かからないでしょ。フローリングワイパーでサっと拭いたらおしまいだし」と。「そう?床拭き以外にもトイレや浴室そうじもあるし」っ...
食料品、日用品のみならず、色々なモノの値上げが止まりません。恐ろしいくらい。以前と同じ値段であっても、中身の容量が少なくなって実質値上げになっているものもありますし。メーカーが斯々然々値上げしますと発表されていないモノでも、じみ~に値上がっていたりします。あれ?こんな値段だっけ?と思って、昨年の家計簿を見ると、僅...
白髪が増えた、抜け毛が増えた、シワが増えた、シミが増えた、爪に縦じわができた(加齢によるシワと知ってショックでした) 体のあちこちが痛くなったり、疲れがとれにくくなったり、検診の結果でこれまではほぼほ...
バランスのとれた食事、十分な睡眠、適度な運動をしましょう--と、病院を受診すると、ドクターから聞くのはこの3つの言葉。おそらく病気の種類は違っていても...
梅雨だからしょうがないのだけれど-予報で降水確率0%となっていても、突然雨が降...
数年前は、作り置きしていました。帰宅時間が今と違って遅かったということもありますが、予め作り置きすることで、調理時間の時短になる、メニューを全部考えなくていいというメリットもあります。私は1週間分の作り置きではありませんでしたが、当時は重宝していま...
常々、思うのですが-政治家といい、先日の日銀総裁もそうなのですが、自分が発言したことが大きな波紋となって、発言撤回したということをよく耳にします。が、撤回する以前の話。なぜ、そういう発言をするのだろうかと思う。たとえ...
以前、記事にしましたが、ハンドメイド無縁だった私が、先月末、初めて羊毛フェルトにチャレンジしました。第二弾も100均で購入した羊毛フェルトキットでチャレンジ。今回は★2つ。前回より★が少ないし~ってことで。今回やってみて、私の苦手なところが明白になりました。手先が不器用なので、細かな...
夫の出勤日と私の休日が重なり、心身ともに調子が良かったら、家事も俄然はかどる・・・はず。そう思い、張り切りながら-食事の後片付けから洗濯、浴室、トイレ掃除、玄関の掃除までは滞りなく。掃除機をかけだすと、隅々まで気になって、モノをどかしだすともう止まらない。ひととおり終えると、少し腰掛けて一休みしてから、サイクロン掃除機本体のゴミをとったり洗ったりでぐったり。埃を拭うのもかなり手抜きに終わり、床まで...
昨日梅雨入りした関東。昨年より8日も早いという。梅雨入りが早くても、梅雨明けが早いとも限らないそうで。今年は梅雨が長引きそうなのかしら。やぁね。雨が多いと喜びそうなのは-紫陽花たちかしらん。雨が少なかった年の紫陽花は、干からびて痛々しかった時がありました...
毎年漬けている梅シロップ。第一弾、1キロを漬けました。我が家は梅酒は漬けず、もっぱら梅シロップ。水で割ったり、炭酸で割ったり。疲労回復にもなるので。毎年漬けているので、手順も変わらずなはずなのに、発酵するときもありました。毎年同じってないんですよね。自然のものですしね。梅干しも漬けていましたが、毎年漬けていたこともあって、食べきれず残っていることもあり、しばらくお休み。この時期になると、梅シロップ...
子供の頃、紫陽花といえば、西洋紫陽花がアジサイだと思っていました。なのでガクアジサイを初めて見た時も、なんかさみしげな紫陽花だなぁって思っていました。オトナになるにつれて、ガクアジサイの魅力がわかってきたというか、西洋紫陽花のような華やかさとは違う魅力っていうんでしょうかね。ダンスパーティー。色か...
まだコストコが物珍しかった頃、早々に会員登録してお買い物を楽しんでいました。当時、コストコで使えるクレカが確かアメックスだったのかな。なんで一般的なクレカは使えないんだって思いましたよ。その後、アメックスじゃなくなりましたが、コストコグローバルカードでな...
今の季節-ときには夏のように暑い日もあるけれど、概ね、窓を開けると風が入って過ごしやすい。暖房も冷房もつけないで過ごせるってイイネ。それにしても電気代が恐ろしいほど。今の季節だとエアコンも使っていないのに、昨年に比べると1000円ほどは高くなっています。これでエアコンを使うようになるとゾっとします。昨年、過去1番高かったけれど、今年はそれを上回りそうな予想です。それと、この時期はガスの使用量も少な...
先日大室山に行った時みつけたコレ。缶に入ったドロップ子供の頃から見慣れ、食べていた缶入りドロップ。でもね、子供の頃はハッカ味(白色)が嫌いでした。味は嫌いじゃなかったけれど、透明白色(レモン味)も好きじゃなかったなぁ。ダントツ、イチゴ味(赤色)が好きでして。でもね、やたらと白が...
伊豆旅行の続きです。どれぐらいぶりでしょうか、海を見たのって・・・。私の住む県は、海なし県ではありませんが、私の住む町からは、海を見ることもありません。なので潮風に吹かれて-なんていうのは、すごく久しぶりでした。城ヶ崎海岸の門脇吊橋を目指して歩いてい...
伊豆にこんな山があると知り、(残念ながら、↑(こんな山)の全貌は撮ることができないので、ポストカードから拝借しました)ずっとずっと行きたかった大室山。少しずつその姿を見るとワクワク。リフトでしか登れない大室山。空に向かって6分間。だんだん空が近づいてきます。リフトをおりたら、さぁ3...
先週末ちょっと小旅行に-(ブログは予約投稿しておりました)昔なら、どこかへ出か...
紫陽花が色づき始めました。中心部の「真花」はまだまだ先ですね。開いた真花は小さいけれど、魅力的なんですよね、これが。待ち遠...
雨の日は嫌い。だけど、薔薇や紫陽花は、ピーカンよりも雨上がりが一番美しく感じます。撮るタイミングがなかなかね。タイミングが合うと嬉しい。++++++++++クリックして頂けたら、更新の励みになり嬉しいです。...
遠い昔-仕事で使っていたパソコンはNECの98。まだWindowsが発売される前でしたので、MS-DOSの世界。今ではパソコンにマウスは当たり前ですが、その当時はマウスは使わずキーボードで、コマンドを打って・・・とそんなでした。なのでWindowsが発売されて導入されたものの、マウスが慣れなくてやりづらいわ~って思っていました。5インチフロッピーから3.5インチフロッピーに変わったときには、持ち運びがコンパクトになった~っ...
タイトルどおり-私はハンドメイドとは無縁の生活を送っていました。元々不器用だと自覚している上、ヘバーデン結節になって増々指先の動きも鈍くなり、指を使っての作業もしづらいときもあります。おまけに元々超ド近眼なのに、白内障を患っているので、とてもハンドメイドなんて無理、無...
40代半頃まで、「冷え」に悩まされていました。とくに手足の冷たさは尋常じゃないほど。ソックスの重ね履きは当たり前、家の中でも手指の冷えがひどい時は、手袋をしてたりしていました。白湯を飲んだり、生姜を積極的に取り入れたりと、「冷え」にいいと聞けば色々試しました。でも劇的な改善にはつながり...
健康という二文字は気にしつつ、食べすぎないように、多少気を遣ったりしますが-なんせ甘いモノが好きなもので・・・。でも、この歳になると、我慢しないで、食べたいものは食べよう、って思う自分もいたりします。若くはないから、ま、もういっかなって。とはいっても、自分の寿命がわからないから、この先、ビョーキになったらとか、全く気にならないってこともないわけで。だからジレンマに悩むんです。++++++++++クリックして...
何を持って幸せと感じるかは、人それぞれだけど-好きなものを食べたり、美しいものを見たり、家族や友人と笑い合えたり、そんな小さな幸せが続くことがほんとうの幸せなのかなと思う。++++++++++クリックして頂けたら、更新の励みになり嬉しいです。...
お付き合いで作ったクレカや、以前、給与振込で仕方なく作った銀行口座。クレカもあれこれ持っていて分散させるより、絞ってポイントを貯めが方がいいし。口座にしても会社を辞...
前は、遅くまでテレビを見たりして、入浴時間も遅くなるから、就寝時間も夜中0時を回ることはザラでした。加齢とともに疲れやすくなったこともあり、早く横になりたい-と思うようになって。とはいえ、睡魔が襲うってことでもないんですよね。今は、テレビはほとんど録画して見るよ...
長く在宅勤務の夫が、久しぶりに出勤したので、これまた久しぶりにサイクロン掃除機で掃除。夫はコードレスクリーナーで掃除はしてくれるものの、吸引力が弱いのと-せっかく掃除機をかけてくれる夫には言えないけれど、やはり隅々までしてくれていないところがあ...
コロナ禍になってからずっと在宅勤務の夫でしたが、1年以上通勤していなかったのですが、このたび会社に出勤することに。ところが、ずっと在宅で運動不足ときてるものだから、スーツのズボンのサイズが合わなくて。急遽...
顔はメイクで隠せても、 手と首は年齢を隠せないってよく言われますね。加齢とともに、首のシワや顎のたるみが気になります。年だからしょうがない、と諦めるか、色々と努力を重ねるかは人それぞれです。私はスキンケ...
近くにスーパーがいくつもあるので、 ローリングストック法を取り入れるまで長期保存できるものを非常食にしていた頃は、食品のストックはあまり持たず、スーパーが冷蔵庫代わりという感じでした。いつでも買えるから-そういう理由ですね。食品にかぎらず、トイレットペーパーやティッシュペーパーなど、日用品にしても...
ふだん使うものからお気に入りのものを使う-この話を聞いてたのがもう10年以上前ですが、私の琴線にふれて、好きなものに囲まれて暮らしたいと思うようになったきっかけです。それまではついついそれほど必要でないものでも、買ってしまっては後で後悔したり、ってこと繰り返したり。使わなくなったのに、捨てるに捨てられずに置いたままだったり。そんな時に出会ったのが、金子由紀子さんの著書。その中で、タオルと石鹸は自分...
元々カップラーメンをあまり食べなかったのですが、災害に備えて、ローリングストック法を取り入れたことで、カップラーメンやレトルトご飯、缶詰を食べる機会が増えました。定期的に消費しながら、また買うという繰り返しになっています。ローリングストック法を取り入れる前までは、長期保存できる非常食だけを備蓄していました。ですが、期限が切れる頃が同じになると、平常時にそれらを続けて食べることになったり、うっかり期...
以前から自分磨きに余念のない知人。とてもアクティブで元気だなぁと思っていたけれど、前にも増して加速するように。 住宅ローンも早くに完済し、上のお子さん2人は成人して働いており、残るは大学生のお子さんだけ。知人もパートはしているものの、そのお給料は生活費にははい...
浴室の水垢、シンクの水垢の掃除は手こずった経験から、浴室は上がる時に、水気を拭いて水分を残さないようにし、シンクも最後には水気を拭き取るようにしています。気持ちや体調が悪い時、メンドクサって...
数年前、夫の肌着のニオイが気になり、肌着の煮洗いをしたりしていました。ですが、夫自身も加齢臭が気になったんでしょうね。今は在宅勤務ですが、会社で隣の席の若い女性から、「○○さん(夫)、おじさん臭いくて嫌だわ」ってなことになったら大変ですものってことで、それまで使っていたボディソープを柿渋...
先月、ブラサイズを測ってもらったら、サイズが変わっていたという話を書きましたが、今日は、ブラ繋がりで別の話を-ずっとワイヤーありのブラしかつけたことがありませんでした。なんとなくしっかり感があるから選んでいるだけで、ノンワイヤーをつける機会がなかったって感じです。ですが、先日、測っ...
以前からじゃがいもの価格があがったなぁとは思っていましたが、玉ねぎの価格を見て驚愕しました。これまでは一袋に4個とか5個とか入って売っているのに、一袋に2個しか入っていないものばかり。価格が高いから数を減らして販売しているのはわかりますが、新玉...
若い頃はお洗濯には洗剤と柔軟剤を使うのが当たり前だと思って使っていました。昔は各メーカーのが数種類で、選択肢が少なかったと記憶。それが年々、柔軟剤の種類も増え、香りがものすごく強くなってきたと感じます...
クリスマスローズてうつむいているから、撮りにくいのが多いのだけど、少し高い位置に植えられているので思わずパチリ。 痛みがおさまっていた右手の小指の第二関節。また急にズキンと痛みが走る。...
近くの公園に咲いているネモフィラは、青のネモフィラがほとんど。ネモフィラメンジェシーかネモフィラインシグニスブルーかな。コレです。で-ネモフィラ・マクラータが咲いているのを見つけました。私的にはちょっと珍...
家族と喧嘩して口をきかないことがあっても、気持ちが悶々としていても、翌朝は必ず笑顔で送り出すことにしています。何かがあって、いってらっしゃいと言えなかったことを後悔しないために。それと、生きてるうちは照れがあって言えないとかあるかもしれないけれど、相手が亡くなってからでは遅いの。思いや伝えたいことは、生きているうちに言わなくちゃ。++++++++++クリッ...
他の家にあって我が家にないモノがいくつか。思いついたモノを羅列すると-お風呂掃除用のシューズや浴室用椅子、浴室の床に敷くマット。キッチンマットや洗い桶、三角コーナー。トイレの便座カバー、マット。いづれも昔は使っていました。でも、マット類に関しては、キッチンやトイレの床は...
GWですね~。私は先週末は休みでしたが、今日はまた仕事。頑張るか!(笑)++ハンカチの木が満開でした。白くゆらゆら揺れているのは花びらではなく苞。本当の花は、真ん中に。こういう花びらに見えるけれど、本当の花じゃないっていうのが結構ありますよね。 ...
薄紅色のハナミズキ。この花を見ると頭に流れてくるのは、あのメロディー。ソ...
今年は早くから夏日になったかと思うと、急に寒くなって冬物が必要になったりしました。クリーニングに出すタイミングも、早くに出さなくて良かったと安堵したり。昔は、季節ものを衣装ケースに仕舞って、押入れにいれて衣替えの時に入れ替えをしていました。ですが40代の頃、常々、衣替...
私は40代で四十肩、50代で5五十肩になりました。四十肩、五十肩と言われていますが、どちらも肩関節周囲炎なんですけれどね。肩関節周囲炎は同じ肩にはならないと言われているとおり、私も右肩がなり数年経って左肩がなったというわけです。ただ、一般的に言われているように、腕...
モッコウバラが咲いていました。バラなのに棘がないところが優しい感じがします。* ヘバーデン結節と診断されてずいぶん経ちますが、日常生活にそれほど不便があるわけではありません。過去記事にも書きましたが、ローラーでマッサージをしていることもあり、現在は痛みもほとんどあ...
ずっとお世話になっている歯医者さんが来月いっぱいで閉院することになりました。先生の体力的に診療業務が難しくなったとのこと。ただ、近くに息子さんがやっている歯医者さんで、非常勤として勤務するらしく、引き続き変わらず診てもらえるとのこと。おそらく70代であろうと思われる先...
職場の最年長の女性を見てつくづく思うのですが-周りに迷惑をかけたり、そろそろリタイヤしていただきたい、と思われる前に、引き際は潔くしたい。高齢になっても仕事がキビキビできる人もいるので、一概には言えませんが-自分ではまだまだ働けると思っても、業務に支障をきたすようになった...
八重桜 松月(ショウゲツ)今年はタイミングが悪く、思うほど花を見る機会がなくて。やっと松月に出会えました。八重桜を見ると、...
うちにHELPで来てくれている人の職場で、最近、長らく勤めていた人が退職されたという。人手が足りなくなり大変じゃないかと尋ねると-同じ職場で働いているパートさんからは、「彼女が退職して、精神的にラクになりました」と言ったそうで。仕事量は増えたとしても、人間関係が良好だったら頑張れるってことで。 わかるよ~わかる!ものすごく共感してしまいました。仕事の悩みの8割はほぼほぼ人...
日本からウクライナに千羽鶴を送るという行為。送りたいと思う人は、色々な思いを込めて千羽鶴を折り、届けたいという思いからなのでしょう。様々な意見があると思います。正直なところ、被災経験のある私からすれば、千羽鶴はいらない。平和を願いながら折る気持ちはありがたい。でも、今必要なのはそれじゃない。今、生活に必要な物資を届け...
○○っす言葉- いいっすよ。しないっす。そうっすね。やばいっす。そうっすね。そんなもんっすね。マジっす。キツイっす。○○っすね、は、○○ですね、の短縮形ですかね。最近では若者に限らず耳にする言葉です。「日本語のある欠点を補う重要な言葉」らしいと目にしました。尊敬と親しみを同時に表現する日本語はないそうで。先輩に敬意を表し...
立て続けに会社の同僚の義実家の訃報。1人はご主人のお母様。もう一人は、ご主人のお父様。しかも今年の初めに、ご主人のお母様がお亡くなりになったばかりで。しかもお義父様は、少し認知症を患ってらしたという...
恥ずかしながら、ブラのサイズ、自分では変わったという認識がなくて、しかも違和感があるわけでもなかったので、最後にいつ測ったのか覚えていないくらい、前に測ってもらったサイズのまま、買い替えをしていました。でも女性の体ってデリケートなんですよね。体重が変わらなくてもサイズの変化があったり、加齢と...
レンギョウ 木犀科 通りにたくさん咲いていて、あたりはまっ黄、黄。***気にかけてくださる方が、いらっしゃるかどうかわかりませんが、検査結果のご報告を。癌かもしれないと不安になっていましたが、検査結果は、癌ではありませんでした。ほっ。検査から結果まで日数を要せず、その日にわかるというのも良かったです。専門外来での検査でしたので、その癌...
夏のような暑さがあったかと思えば、このところの寒さ。先週、冬物をクリーニングにださなくて良かったと安堵。今シーズン、こんな思いをしたの、これで2回目だわ。ここまできたら、ギリギリまで出すの止めよっと。おまけに雨が続き、この桜も散ってしまっただろうか。...
カラダのことを気にすると、食べ過ぎにはよくないですが-疲れたときに甘いものを食べると、気持ちが落ち着きます。不安やイライラ感を和らげる効果が-あると思います!(笑)カラダのこと考えると、控えないとって思うけれど、なかなかねぇ・・・トホホホ。制限ばかりしてちゃ、ストレスた...
嫁と姑って、永遠になくならないテーマですよね。私の実母も、私の祖母(姑)や叔母(小姑)に苦しめられた人でした。子供の頃から、親戚で集まっても家事一切は母がして、叔母たちは実家に帰ってきたからなのか、あれこれ用事は母に言いつけていました。同居はしていませんでしたが、色々とありました。よく耐えたなぁと思います。そ...
花海棠(ハナカイドウ)の花もすっかり開ききって。毎年、垂れ下がった赤い蕾を見ていましたが、今年は見るタイミングが遅かった~。花海棠 バラ科+心の中は悶々と。複雑な思いで...
昨日の記事の続きです。予約の電話を入れました。びっくりしたのは、ずいぶん先まで予約がいっぱいだったこと。驚きました。何週間も先というのも不安になり、きっと絶句した雰囲気があちらに伝わったのかもしれません。初診ということで、予約の合間にいれてもられることに。それでも私の仕事の絡みもあって週末になり...
ここのところ、自分の体で気になるところがあって。早めに病院で診てもらった方が良いと思いながら、様子を見ていました。もし癌だったら・・・・と頭によぎりながらも否定したりして過ごしてきました。不安な思いが入り混じりながら、最初は気のせいかな、と思ったり、疲れのせいか、とか思うよう...
昨日は初夏を通り越して、夏のような暑さでしたね。先日の雨、風でだいぶ散ったソメイヨシノ、かろうじて。たいてい見上げるようにして桜を見ることが多いけれど、ここからの眺めは、歩道橋の階段を一段づつ登るたびに、桜を見下ろすように...
昔から家事の中で、料理は苦手だけれど、掃除は嫌いじゃありませんでした。といっても隅から隅まで丁寧にって感じではなくて(笑)まとめてやると大変だって気づき、こまめにやる方が自分の性に合っているのとココをやればきれいに見える、っとこはおさえてるって感じでしょうか。もちろん、やる気が起きるときと起きないときもありますが、日々のルーティン以外も、ふきんの煮洗い、シンク磨き、洗濯機の排水溝、洗濯槽の掃除も、...
最近、全国各地で地震が頻繁に起きていますね。南海トラフのプレート活動の影響で周辺地域では、直下型地震が発生する可能性が高まっているという。地震への備え、使わないことを願いながら、備える人も多いと思います。家が倒壊したらモノを持ち出すどころか、自分の命さえも危ぶまれます。こればっかりは自分ではどうしようもできないこと。ふつうの日常がふつうでなくなる日がこないことを、ただただ願うばかり。++++++++++クリ...
今は手軽に音楽が聞けるようになっているけれど、私が中学の頃は、お小遣いをためてレコードを買ったり。今でも忘れやしません。初めて買った某アーティストのアルバムが2000円でした。当時、邦楽で好きな歌でした。レコードを何度も何度も聞くとすり減るって耳にして、カセットテープにダビングして、カ...
数年前に、近藤サトさんがグレイヘアをされてから、グレイヘアも定着してきたように思えます。最初はすごく驚きましたが、似合っていて素敵だなと思いました。美容院のヘアスタイルブックも、年代別のグレイヘアを見ると、ほぉ~なるほど、と思わなくもなく。こんな色だといいなとか思ったりもします。私は白髪が...
会社を辞める、辞めると言う人ほど辞めないってよく聞きますが・・・
どこの職場にでもいませんか?会社を辞める、辞めると口癖のように言う人。大抵そういう人って、辞めない人が多いんですよね。最初はまともに聞いて心配もしたりしていたけれど、そういうのが何回も続くと、オオカミ少年かって思っちゃいます。辞める、辞める詐欺ですわ。うちの職場の一番年上女性も...
ユキヤナギが満開です。白い雪がかぶったように見えることから、その名前がついたという。桜をバックに白が映えます。 桜と同じバラ科。小さい花びらもアップで見ると、どこか桜っぽく見えなくもなかっ...
先日の雨、風でだいぶ散ったと思われた桜を見に- 湖畔を歩く。コロナ禍も3年目になると、小さな集まりでお花見を楽しむ姿も。完全になくなることはないかもしれないなら-共存。ならば、気にするところは気にしな...
職場で一番年上の60代後半の女性、(過去記事にも書いたボケ防止で仕事に来ていると発言し、皆の反感を買った女性)シフトの日数のことで、皆より自分の日数が少ないとぼやいていたそうで。本人が希望して休みをいれているのもありますが、正直、仕事の効率を考えると致し方ないところはあるかと思うのです。うちはシニア枠がないので、皆同じ時給なんです。なので若い方からは不満の声もでています。時給に不満というより、同じ...
今日から4月ですね。もう4月かと思うほど、1、2、3月があっという間に過ぎました。きっとこんな感じで、春が過ぎて初夏になり、、、となるんでしょう。加齢とともに一年の早いこと、早いこと(笑)ゆっくりと時間が過ぎればいいのに- ...
勤めている会社、人材を育てるという意味では全然な会社です。ま、これはパートは関係ない話ですが、若手社員が育たないなと思う部分です。少なからず、ブラックか・・もと思うところもあります。そう思いながら仕事をするというのも変ですが、このご時勢、この年令ですから、...
4月から使えるというマイナンバーと保険証が紐付けされたマイナ保険証-私には少しもメリットが感じられないので、紐付けしようとも思わないから、これまで無関心でいました。が、ここへきて、マイナ保険証を使わなくても医療費に上乗せされるという話を聞いて驚きました。マイナ保険証を使...
初めて三椏(ミツマタ)という花を見た時は、変わった形をした花だなぁと思いましたが、春になるとつい探してしまいます。三椏(ミツマタ) 沈丁花科枝が三つに分かれることからミツマタという名前の由来だとか。強い繊維質の樹皮から、和紙の原料として使われています。明治12年に初めてお札の原料として...
木瓜 バラ科よく言われることですが-最大の節約は健康であること。そして健康こそ最大の財産。年を重ねるごとに、健康という言葉を意識します。年をとっても行きたいところに行ったり、好きなものを食べたり、買い物したりするにも、健康だからできること。もちろん、心身ともに元気だからこそ、あれがしたい、これがしたいという気持ちも湧いて...
よく見る風景-駅のエスカレーターを上がりきった先で立ち止まっている人。(そこで立ち止まるな~、邪魔でしょ)駅の切符の自販機の前で、上の案内図を見ながら、行き先を確認し、鞄の中からゴソゴソ財布を取り出す人。(先に案内図で行き先を確認しておけよ~)スーパーのレジで(だけじゃな...
昨日の春の嵐-春めき桜も飛び散ったかしら・・・。 先週末の仕事は自分で言うのもなんですが、マルチタスクな仕事をよくやったと自分で自分を褒めてやりたかったほど(笑)ハードでした、もうちょい若けれ...
「ブログリーダー」を活用して、nancymoonさんをフォローしませんか?
日々の気になること、幸せに思うこと、なぜ?と思うことやバカやろう〜なんて叫びでも…お気軽にトラックバックしてくださいね♪
”写真にことばを添えた”詩、日記などを掲載したらトラックバックしてください。 ここへ来られた方々同士の交流が楽しくできたら最高ですね
自宅のガーデニング、植物園の花、季節の花、等々、 「花の写真」 に関するテーマです。 たくさんのトラックバック、お待ちしています。
50代からの、健康に関する記事を書いたら、ぜひ参加してください。
責任世代の50代。頑張った子育ても先が見えてホッとする事もあるけれど今度は老後の入り口が見えてくる そんな私達の不安と本音とそっと胸に抱いている夢を話しませんか?
お出かけ・外出に関する記事なら、どんなことでもかまいませんので、お気軽にトラックバックしてください。
スッキリさせたこと、片付けたことに関する事なら何でもOKです。もちろん、モノでもコトでも思考の片付けでも大歓迎! 例えば、一般的なお部屋の片付け、時間や心の余裕をすり減らす用事を減らした、こんな風に考えたり行動するとスッキリしますよ... お気軽に参加して下さいね。
50代からはじめた片付けや収納のこと、家事をラクにする工夫など。 50代でなくても、50代になったらはじめてみようと思う片付け方や、50代の親の片付けについて思ったことを書いたお若い方の記事も参考になります。 関連しそうだと思う記事を気軽にトラックバックしてください。よろしくお願いいたします。
思いがけず 認知症の家族・親族の介護を ひきうけることになってしまった方。 特に孤立感や不安感を持っている方、持っていた方、 みんなで 家族にも話しにくい愚痴や悩みを語りませんか? そんな中に見つかるヒントもあると思います。 ぜひ、参加してみてください。