メインカテゴリーを選択しなおす
いつか泊まりたいホテル↓星のや竹富島<竹富島>楽天トラベルみおです。どの会社にも「お局様」はいる。私が過去にいた職場にも、例に漏れず強烈なお局がいた。既婚者の…
私の面倒を見てくださっていたんだなありがたいなと感じるきっかけの出来事がありました理不尽な注意をされたりもありますがあまり勤務時間が私と被らない方は私が分から…
売り場で商品を出してたらにこにこして他部署の同僚が話しかけてきた。 レジに娘さんがバイトに来てた時に笑かしてたら感謝の手紙をもらった。そこからいい印象を持ってもらっていると思う。 「どう?こっちは?」 部署移動してから初めて会った。 「ずっと休んでたからねー肺炎で、」と世間話。 「みんな優しくていい人だよ、たぶんこの店で一番平和な部署なんじゃないかな~?」 本当にそうだと思う。 みんな優しい。仕事熱心な人が多い。攻撃してくる人がいない。 他の同僚もそうだと思うと言ってたから本当に平和で穏健な部署。いじめとかは皆無。 「怒鳴る人もいないし。」 「いーなー。」 羨ましそうに通り過ぎて行った。 おわ…
既得権と独善性を盾にする経営幹部。「あっち側」と「こっち側」の闘い
こんにちは、50代オッサンtrrymtorrsonです。 5年くらいまえに過労とパワハラで半年間休職しました。 その選択は正しかったのか? いまだに繰り返し考えます。 もとの職場に復帰して結局いまも現職にとどまっているのは、うちの職場がなんだかんだ言って条件が悪くないからです。 いや、この5年間非常に居心地が悪かったですよ。 いまも悪い。 復職した当初は、何とかもとの水準まで仕事ができるように頑張ろうと思いました。 マイナスをゼロに戻して、それからイチをコツコツと積み上げようとしました。 ホリエモンが本に書いていたように。 でも思っていた以上に体調の悪さに悩まされて、復帰してからのスムーズな人…
現在の事ではありません当日あったことを事細かく書きたいですがそうもいきませんので分かりづらいと思いますがご容赦をベテランに言われました励まそうと言ったのかもし…
小銭を稼ぐ女どろしーです。「株で年100万円」を目指してます。自己紹介はここをクリック▼人気記事はこちら憧れの個人向け国債▼アメトピ掲載買ってよかった100均…
8月の後半から、パート先の出勤時間と体制について改善される事になった。今まではタダ働きが20~30分あったのだけれど、出勤時間の変更に伴い、それが改善され...
職場の人間関係で問題が起こった娘は悩んだ末退職し ようやくそのことから開放されたのですが 思った以上に心にダメージを負っていたようで落ち込んでしまいました。…
こんなことがありましたお客様を連れて商品の場所をそこにいたその部門の人に聞いたら…ここにあるでしょっ!みたいなー知るわけないじゃん入って3ヶ月もたたないし売り…
前回の続き ~あらすじ~ 出社初日からある女性社員さんの言動に違和感を感じていたという娘。 最初は左薬指の骨折が完治していないために結婚指輪を外していることが…
こちらのブログの続きになります。 ➡職場の人の心ない言葉に傷ついた娘 その後も女性社員さんからのいじめとも思える言動が続き ある日娘は大泣きして帰ってきまし…
レジで異常な遅さは問題だけど早ければ良いってもんでもないと思ってます素早くスキャンぜんぶ早口でいうのって感じ悪いじゃん?どうですか?私はあえてところどころゆっ…
休日だけペットホテルでパートを始めた娘ですが 体調を崩すことなく働けているので 掛け持ちで別のパートも始めました。 ୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧ ペ…
続きです私の考えが甘いのでしょうか?皆さんが私の立場ならどう思いますか?この仕事の経験期間考えて?きちんとした研修をしたの?私の年齢考慮して?もっと早く、もっ…
どんな世界も同じかな 今日は久々に同期のXさんからラインがきた。 一足先に退職して3ヶ月が過ぎ、やっと仕事のない生活には
2025/06/03 リライト マイナビ・子育てによると、働く人の66%は昼休みは1人で過ごしたいと回答していました。 1人になりたいと思う理由として、 「昼寝をしたり、SNSを見たり、一人で過ごしたいから」 「スマホで押しの検索がしたい」 また心情として、 「仕事はいいん...
現在の事ではありません入社一ヶ月たったころです 8日目でもいわれたが↓ 『八回目の勤務で言われた事』アプリとかカードとか袋とか 手を止めないでスキャンやりなが…
現在の話ではありません 少し前の事です最近色が毎度変なのは自動でやっちゃってるからです↓レジで接客中↓すると古田さんがやってきて…聖徳太子じゃねぇんだからどっ…
“配慮”なのに苦しい…職場の公開フィードバック、どう受け止める?
SlackやTeamsでの共有メッセージが、なぜ部下を傷つけるのか?その背景と向き合い方、上司・部下双方へのヒントを実体験から解説します。
※現在のことではありません少し前の事です状況もききももしないで注意される1日2回それぞれ違う人リーダーではない人できていないから注意される?いいえ教えてもらっ…
月に4本はブログを書くのが目標だと毎回のように言ってますが、ボケっと過ごしている間に5月も下旬!😲今月中にあと1本書きたい!🖊脳細胞を集結させてネタ探し中です!🤯 今日は、過去のブロ
男性上司だったから良かったの…?私がナメられてただけ…?とほほです私の学年はクラス数が多く、卒業するまで一度も面識がないままの同期生もいることがザラでした彼女ともそのパターンだったのですが、事前に周りから色々お話を聞いていて生活習慣が自分とはかなり違う方
転職の成功・失敗は“人間関係”で決まる?7回転職して気づいたこと
こんにちは! 転職7回、キャリアに迷いながらもなんとかやってる30代ワーママ「KINAKO」です。 フルタイム派遣で働きながら、日々の学びや気づきをこのブログに書いています。 テーマは「自分らしい働き方(転職)×学ぶ楽しさ×毎日をちょっとラクにする工夫」。 同じようにモヤモヤしながら頑張ってる人に、少しでもヒントや安心を届けられたらうれしいです。 ----- 転職するとき、私たちはいろんな条件をチェックしますよね。 年収、勤務時間、仕事内容、勤務地…。 私もこれまで7回の転職をしてきた中で、 毎回「今回は成功させたい」と思ってきました。 でも、いざ働き始めると「条件は良いのに、なんだかしんどい…
どうも、たかやです。 アルバイト生活も2週目を終えましたが、さっそく辞めた人がいます。 工場での朝礼で、「◯◯さんは昨日で辞めました」と上司が言ってました。確か年配の女性だったと思いますが、1週間と保ちませんでしたね。 周りの女性陣のほとんどがベテランの中、数少ない新人として混ざりながら慣れない仕事をしつつ、立ちっぱなしだったりはいろいろキツかったのかもしれません。 辞めた理由が肉体的な物なのか精神的な物なのか実際の所は分かりませんが、人によって仕事が合う合わないというのはありますし、無理に続けて身体か心を病んでも仕方ありません。雇う側はいろいろと手続きや調整が大変でしょうが。 連休明けは仕事…
早朝6時からの3時間勤務のパートを始めたのが2016年2月で、なんと現在9年を過ぎました。こんなに長く勤めるなんて予想もせず、自分を褒めてあげたいわね。といっても、長く続いた理由は簡単で、人間関係の渦に巻き込まれなかったからですよ。9年の年...
みんな根掘り葉掘り聞く人に対してどうやって対処してるんだろう職場に若い男性が新しく入ってきたのだけど休憩室で一緒になったベテランパートさんがその新人さんにどうしてアルバイトになったとか正社員にならないのはなぜかとか...
普段は温厚な田中進次郎。だが後輩への理不尽なパワハラを目の当たりにし、ついに怒りが爆発する。感情を抑えてきた男が、拳を震わせて下した決断とは?月1回だけのタイムリープ能力が、またも発動する!
ゴールデンウィークが終わってから 2日目の仕事でした。徐々に慣れつつあります。正直、引越しよりはラクだと思います。昨日は Mさんが来てなくて、そんなときに大事な話が上司からありました。仕事のやり方は、時々ルールが変わります。知らないと仕事がやりづらくなることもあります。今日は Mさんは来ていて、普通に仕事をしていました。私が、「昨日は 1時間くらい新しい仕事の話があったけど、誰かから聞いた? 」みたいなこと...
新年度が始まって、あっという間にもう一ヶ月経とうとしていますね。 早すぎる…信じられません…😂 今年度は職場のメンバーの入れ替わりが結構あり、まるでまた新しい職場のような中、初めはなかなかに気疲れもしていたのですがだいぶと慣れてきました。 年度初めの業務で連日残業だった仕事もだいぶ落ち着き、一段落。 新しい同僚の人となりもだんだん掴めてきて、そちらも落ち着いてきた感じです。 新しく来た人が多いということは、去った人も多いということ。 去年度の私の隣のデスクの同僚が、年度末で退職しました。 今日はそのお隣さんのことを書こうと思います。 ・・・・・・・・・ ちょうど一年前、 私は5年働いた前の職場…
当ブログへの訪問ありがとうございます! アラフォー主婦のちょこと申します。 このブログはずっと赤字家計だったズボラな主婦が、年100万円の貯金を目指した節約生…
街を歩いてると新入社員の歓迎会らしきグループをちらほら見かけるようになりました4月は新年度のスタートでもあり新しい仲間を迎え入れる時期でもありますよねうちの会社でも先週の土曜日に歓送迎会が開催されました参加したメンバーによると久しぶりの集まりということもあって皆さんとても楽しい時間を過ごせたそうですただ、その後、少し気になることが起きていて…...
期間工の人間関係が不安なら知っておくべき接し方と良い工場の見極め方
デンソー期間工まこです! まずはクリックしてまこも実際に働いているデンソー期間工の情報を是非チェックしてみて下さい! 初めて期間工で働く方や女性にはデンソーがおすすめです。 「期間工が気になるけど、人間関係が不安で踏み出せないです!」 確か
新人看護師・配置換え・転職後に読んでほしい!看護の現場で活かせる“できる看護師になるための5つの心得
こんにちは。このブログの管理者 ゆるーりすと のぴまゆです。 このブログはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を利用しています。 それではゆるーりとご覧ください。 こんな方におすすめ 初
さて、みんなは普段の生活の人間関係で疲れることはどの程度あるだろうか。人間が社会で生きる以上、人間関係が発生するのは当たり前であり、そのことで悩む人は多いことだろう。時には、メンタルヘルスやいじめなどの深刻な問題に陥ることもある。 今日の記事は、そんな人間関係をわかりやすく簡潔に分類して、いかに心地良い関係性を構築するかという方向性を見出す内容である。この手の話は一見複雑そうなのだが、実はそんなことはない。なぜなら、人それぞれの考えと感性があるにしても、“心地良い人間関係を感じるポイント”というのは多くの人に共通しているからだ。内容的には、子どもから大人まで、学校、職場、その他の様々なグループ…
早期退職して始めたセミリタイア生活の3年目が今日で終わる私です。 地元県で暮らしながら週に二日都内で仕事をしております。 年度末ですねぇ。 昨年2024年の6月から始めた仕事は無事10ヶ月が経過しました。 ある業界のアドバイザー的業務に従事しているのですが、業務量は多くなくストレスもあまり感じずに過ごせております。 しかし根が真面目な私ですのでもっと的確なアドバイスが出来たのではと仕事終わりに考えてしまうこともあり、働くってやっぱり面倒くさいすねw 職場の人間関係は概ね良好なのですが、一人二人なんだかなと思う人も。 先日は職場のことで少し軋轢が生じた人が。 くだらないことなのでその詳細は割愛し…
職場でのお菓子の差し入れは、ちょっとした気遣いを伝える素敵な方法です。しかし、お菓子を渡すだけでなく、そこに一言メッセージを添えることで、より温かみのある交流が生まれます。本記事では、職場での差し入れに添えるメッセージのアイデアをシーン別に...
私、コミュ障だから・・・ 「ママ友グループの輪に入れない・・・」「私が話しても、きっと誰も興味ない・・・」 そんな風に感じて、ただ頷いてばかりの”頷きマシー…
退職届を書くのは人生の中でも大切な節目です。若手社会人として円満に退職を進めるため、特に重要な3つのポイントをまとめまし
【完全解説】自己中な人の7つの特徴と効果的な対処法|職場や友人関係で役立つ実践テクニック
自己中な人の特徴と対処法を心理学的視点から解説。自己中心的な行動パターンの識別方法や、職場での自己中な同僚との付き合い方、自分自身の自己中心的な傾向を改善するための実践的なアドバイスを紹介します。
昨日の夕方、親子で働くMさんが、 「Sさんが ‘最近私のこと無視してる?’ って聞いて来たから、 そんなことないよ~。話す事がないだけだからって言ったら、 ‘SAWAさんが何か言...
職場の人間関係を壊す『コミュニティ・クラッシャー』とは?看護師が知っておくべき特徴と対策
こんにちは。このブログの管理者 ゆるーりすと のぴまゆです。 このブログはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を利用しています。 それではゆるーりとご覧ください。 こんな方におすすめ 病
こんにちは。歴史19年のNLPスクール:日本NLP学院 学院長の岩渕洋です。 『はじめてブログをご覧の方へ』はじめまして。この度は、日本NLP学院のブログに興…
ストレス激減!「付き合いたくない相手」に振り回されない仕事術
社会人として働いていると、多くの企業や担当者と関わる機会があります。課題を解決するために、相手と円滑な関係を築
昨日の夕方、 ここ最近は必要最低限の会話しかしていない遅番のSさんが、 「最近あんまり喋らないけど何かあった?」 っと聞いて来たんです。 内心は‘自分の胸に聞いてみろ’っと思った...