メインカテゴリーを選択しなおす
1件〜21件
今月は休みが2日ほど少ない(泣)そのかわりに、日曜休みが2回もあった(☉。☉)!お局がいなくなった職場は…気持ちが違う♪抜けた分の仕事は、パートみんなに割り振り。けど、ハラスに比べたら屁でもない。ノビノビと頑張れるよ!あ、そうそう! 会社にスーパー新人さんが入りました。よく動き回って働き者(動きは遅い) アナウンスも噛まずにバッチリで、配属初日から、子供もはしゃぐ超人気者♪【お掃除・巡回ロボットw】大きい業務用掃...
お天道様は見てるって言葉あるけど、あれって悪事はいつかバレるって意味よね?なんかおかしくない?そのセリフ吐く人って悪事に気が付いても見て見ないふりしてるって事?お天道様じゃなくてもう貴方が見てバレてるのよ。そこでおしまいなんじゃないの?それとも お天道様
世の中には「責任を負うのが苦手」という人もいると思います。 どういうことかというと一例ですが、 仕事で入社以降すごく順調に業務をこなしていた。 会社の業績アップにも3年間ずっと貢献してきた。 そこを評価され会社で数名のチームを作ることになり、リーダーを任されることになった。すると1か月後に突然、 「自分にはリーダーはできない、すべての責任を自分が負うことはできない。だから会社を辞める」 そんな感じで急に辞職してしまった。 これ、実際に私が以前勤めていた職場であったことです。 チームの中で一つの駒として動いていた時に失敗するぶんには、自分自身が責任を負えばいい。 でもそれが集団のリーダーになって…
仕事に生かす断捨離の知恵(その5)〜時間外勤務の断捨離作戦(3)〜
今日も朝から昨日のトラブル対応に奔走お宅に訪問し、頭を下げる毎日、いろんなことが起こります。 いろんなことが起こるのが世の常いろんな人たちがいますから。 今日…
職場いじめの内容は5つのパターンに分類される!嫌がらせの内容によって自分がどのパターンかを認識できないと対処できない危険も?
こんにちは~Shiori です。ふぁ~なんだか久しぶりな気がするブログ。今日もよろしくお願いします ✿3月に退職した会社で私の直属の上司だった方。その方、悪い方じゃなくて根は良い方…だったんですが、仕事中とにかく暗くて😭仕事の山場が迫るから
女の戦いが日々繰り広げられる殺伐とした職場の雰囲気が懐かしい
以前、ドラマ半沢直樹に感化される職場にいる痛い人なんて記事を書きました。録画したドラマを見て、男性社会の上下関係や権力闘争って殺伐としていて大変なんだなあ…って思いました。とくに銀行となるとわたしたちの想像以上の何かが蠢いている気もしてきますよねでも考えてみれば会社の女性たちもまた違った意味で殺伐とした戦いがあったりするんですよねぇまあ、半沢直樹はあくまでフィクションであり、現実にはありえない場面もエンタメとして多数散りばめてあるわけなんですが。あんなに大きな闇はないけど、多少の不正や理不尽なんてものはどこの会社にもあるんじゃないかなと思います。男性の場合は、主にプロジェクトを取り巻く人間関係や権力まわりにいろいろと摩擦が生じるんでしょうけど、女性はそうでもありません男性社会は能力のある人が派閥の中心になりやす...女の戦いが日々繰り広げられる殺伐とした職場の雰囲気が懐かしい
【社内ストーカーの恐怖】社内ストーカーの対処法は自分でできる対策だけでは不十分!上司や人事に報告して会社の対応次第では警察にも相談!最終手段は?
職場崩壊を招く人手不足が理由で会社を辞めたくても辞められない人に向けた記事。とくに空気を読んで周囲の目を気にする人は注意した方がいい?
こんばんは TO-DO です。 いきなりですが、木片を買いました!! それがこちら!! (木の背景に木を置く残念さはお許しください。。。) Faluber パームレスト Amazonで通常価格3,200円ですが、セール時だと2500円前後で購入が可能です。 Amazon.co.jp: Faluber そもそも、これは何??と思われる方も多いかと思いますので、イメージを、、、 ノートパソコンには本来不要ですが、先日購入したフルサイズのキーボードなどで机とキーボードの段差をなくすアイテムです。 購入したキーボードはこちら to-donoitiniti.hatenablog.com では、何故段差を…
学生時代、大人になって働かなければいけないのが嫌だでした。 どのくらい嫌だったかと言うと将来を考えて想像するだけで絶望して精神を病むほど。 それから十数年。今振り返ると、当時の私は仕事・働くことが「怖かった ...
パワハラ防止法が始動!社会人マナーとして知識をつけ職場からハラスメントを撲滅しよう!
パワハラ防止法により2022年4月からすべての企業でパワハラ防止措置が義務化されました。パワハラとは3つの要素すべてを含むものであり6つに分類されたパワハラがあります。80種類以上ものハラスメントに対する知識を深めることは社会人のマナーでもあり職場でのハラスメントを無くすことに繋がることになります。
■「5/27〆切」唯一の週末&WEB開催!職場の備えを学んで資格も取得できる
「防災備蓄が当たり前の日本を目指す!」一般社団法人 防災備蓄収納プランナー協会 代表理事の収納ドクター@長柴美恵です。*タイトルの締切り日が誤っておりました。…
こんばんは TO-DO です! いきなりですが、職場ストレスって色々ありますよね? 人間関係・・・ 仕事内容・・・ 福利厚生・・・ 給与水準など TO-DO は職場の人間関係などについては比較的恵まれていることもあり、仕事を辞めたい!!と思うほどのストレスはありません。 ほんとに感謝です。 ただ、どうしても好きになれないことがあります、、、 それは キーボードが打ちにくい!!! 以前から打ちにくさは感じていたのですが、ここ最近、家でも職場でもタイピング練習をしていることもあり、改めて打ちにくさを感じています。 そこで、キーボードを購入し、職場に持参することにしました!! なにより、購入を検討し…
ドーピング大国ロシアがウクライナに侵攻を開始してから3週間目毎日ニュースで映し出される破壊されたウクライナの街の様子、家族を亡くして悲しむ人々、避難する人々の…
職場の人間関係は難しい!それぞれの価値観を尊重できたらいいのにね。
働くママたちは普段からこれ以上ないほど頑張っています。そんな中、「家事や育児」を言い訳に使うなと言われる場面は少なくないはずです。ママ社長に物申す人たちも言い分はあるかもしれませんが、ワーママにも言い分はあるのです!
寒くなってきましたが窓全開で頑張っております今後耐えられるか不安! イラストをご利用の際は ”おすそわけ”のご利用にあたってをお読みくださいね。 ...
わけもわからず入社してみたら、社員はひと癖もふた癖もあるイケメン揃い!「僕が知りたいのはスキルじゃない、君のことだ」「時間外労働のこと…分かってくれるよね」 も〜!! これから私、どうなっちゃうの〜!!?? Ha-⚔️先が決定しました。 こんちゃ!いろはです🙋♀️✨✨✨ 茶番劇は置いといて、先日Ha-⚔️の職場見学に行ってきました。 ってか職場見学って何なん??????(汗)😅😅 バイトしかやったことないポンコツいろはさん。説明会とかナントカ言われてもしっくりきませんでした。ネットで調べ、面談員にも相談した結果、 👱♂️「どんなんか知らんけど、そ
大前提として最初が肝心!! 就職したけど上手くやっていけるかな…職場が変わるけど、どんな雰囲気だろう?年上ばかりだと大変そう… 初めての職場は不安しかない… そんな不安を感じている人向けに、「新しい職場で気をつけなければいけない事」をまとめ
1件〜21件