メインカテゴリーを選択しなおす
一気に寒くなった北陸。今年は大雪とか…でも毎年言っている気もするしなぁ~ ということで、風邪ひきました… 酷くはないので、悪化しないように、このまま治したいと思います。 というところで、TACのオン
第56回社会保険労務士試験の試験結果が発表されました。僕はもちろん不合格。合格率は過去10年で2番目に高い6.88%でした。嗚呼、合格したかったです。来年受けるかどうかは、まだ決められていません。
昼に食べすぎると 眠くなるとか 昼の量を減らすとか コーヒー飲むとか 羊羹食べるとか いろいろ受験生の対策はあるようですが わたしはとにかく 腹が減っては戦はできぬ の意識のが強く、 と
選択式は試験時間余ったら 寝よう〜zzz とか思ってた自分… とんでもなかった なんだかよく分からんが とにかく時間を目一杯使って解答に励むことになった 2022年の試験はいつもと傾向が違っ
昼休みに答え合わせをしてはいけない というのは 確かにそうだな…と納得していたので 積極的にするつもりはなかった しかし どうしても記憶が曖昧で気になった点があったので 択一式で突かれても
2022年8月28日 待ちに待った本試験! もう8月中旬くらいから早く本試験受けて解放されたい!! の思いが強かった ようやくここまで来た!! いつも通り4:55に起き、軽く勉強した 国家資格保有者の
選択式試験 前日に択一式の時間を考えた時、 そういえば選択式はいつも早く終わるし 時間配分考えて解いたことなかったなと いうことに気づいた たとえば 1科目10分 で解いたとしたら? と計算して
想像もしていなかった \(^^)/緊張で手が震える\(^^)/ という事態! ページを捲る手が明らかに ぷるぷる震えていた あーーー わたしこんなに緊張しちゃってるんじゃん! それだけ頑
前々日の金曜はもちろん有給を取得。 ここまで来ると ジタバタしてもしょうがない とりあえず生きてれば受験できる! これだけ勉強したのだから 絶対受験したい!合格したい! ひとまず、朝4:55に起
本試験前に 一応どの科目で何点取るかの予測を立てておくことにした 選択式は大して計画はしなかった 全科目3点取れれば合格 という勘違いをしていたから\(^^)/ ほんと酷い… 一応こちらのテ
択一式の得点計画は結構前から予測を立て始めた なぜなら得意不得意の差がかなり大きいと感じたから 不得意というよりは 取れない科目が絶対にあるから という方が正しいかも。 オール6点では合格
8月に入る前に 8/1〜8/27までの27日間でどれくらいの時間勉強するかの大体の目標を考えた 7月の時点で920時間ほどの総合計時間を稼いでいたので、 8月100時間超えは軽いし 目標の1000時間超えは確実にいけ
勉強に集中するため 社労士試験に合格するため そのためにはどうしたら良いかを自分なりに考えた ぐうたらケリーはたぶんSNSにはかーなーりー疎い それでも、勉強当初は こーーーーんなに世の中には勉
夏休みは実家に帰省し 文字通り "缶詰" で勉強させてもらいました 親には感謝です 04:55起床 05:00勉強開始 06:30勉強終了とともに朝寝 07:30朝寝起床とともに朝ごはんタイム 08:00〜12:00勉強 12:00
本試験まであと2週間くらいになったころかな テキストを読み直そう と思い立った 過去問ランドは続けた上で テキストをもう一度読み直したら 気づく点や忘れていた点があるかもしれないと思ったか
手帳にも記録がなく… 記憶もない笑 どれくらい勉強したのか正直謎だけど、、 でも2週間前〜本試験前日までは、 信じられないくらい勉強したことだけは事実。 それこそほんと大学受験のときよりもし
もちろん日々勉強。 そんな中 ついに腰が悲鳴を上げる 文字通り 朝から晩まで 椅子に座って勉強を続けた結果 座ってても 立ってても 腰がいたいw 椅子に座るときに あぐらをかいてたせいで
2回目の模試も 問題集扱いした🦭 選択はいつも通り時間を測らずにやる。 択一は25分で1科目やる。 選択は労基が1点だったww それ以外はしっかり3点以上取ったけど… 労基がみんな一番最初に勉強
別に誰かと同じだから と 安心する必要はないし 誰かと一緒だ〜!と喜びたいわけではないが あんまり働きたいと思わないだめなやつ。。。 ぐうたらケリーは やっぱりバリバリ働く気にならない…🦭
模試を問題集扱いして 自宅で25分ずつ時間を区切って解いたが 結果、択一問題で今わかって良かった! と学んだことがあった。 それは 自分が導いた答え(問題用紙に書いた答え)と マークシートに記入した
社労士の勉強はとても大変だった ふと思い立って、 取ってみようかなと わたしだってやれば出来るんだからね!見てろよ! という気持ちで始めたのもあったけど、 始めてからずっとずっと大変で 何で始め
模試はとにかく時間を大量に取られてしまうため もう受けないと決めていたが 単発講座を申し込んだら 2回分の模試がついてきた…🦭 そのため、小分けにして 問題集扱いにさせてもらい 選択は時間も計らず
解熱剤が切れてくると あからさまに椅子に座ってられなくなった… そして 解熱剤が効くまでまたつらい状態も続く… それでも ここでやらなかったら 今まで必死にやったこと忘れちゃう! そんなの嫌
たまたま とある士業の方と話す機会が最近連日あり、 自分が社労士試験を受けた経緯等を話した そこで言われたのは え!なんでじゃあ資格取ったの? とか そんなふんわり動機でよく1000時間以
2022年7月頃から日本全国の新型コロナウイルス感染者数は右肩上がりだった… と思う (当時、テレビともだいぶ距離をとっていたため、たぶん。。ね) そう、 その感染爆発期と思しき7月末に新型コロナウイ
イライラ イライラ 苛々 苛苛 算定内訳は 8ページ参照 ってどのテキストのこと言ってんの どの冊子の8ページ見ても書いてないし 79ページ参照 って どの冊子見ても79ページに
2022年7月… さらに苦しみ、よく泣いてたと思う苦笑 母に度々悲痛な叫びを送り続けていた…w もはやそんなこと言ったって 範囲広すぎて全然頭が追いつかず とにかく、日々崖っぷち状態… こんな試験
まだ事例2です。。。。 どんどん進めている方すごいです。。。 まだまだ道のり長すぎ… わたしは事例2を完成させるために2時間以上使ってしまいました… 相変わらず亀ペース。。。。 模試の見
本試験まであと1ヶ月くらいになった時。 テキストを満遍なく見られているか不安になった 目で見えないのは不安なので ちゃんと印を残そう、 と思ってこの時期やり始めたのがこれ ▼ページ下部に
昨年、大金を払った事務指定講習の教材が到着した。 77,000円よ、 会社に負担してもらうでもなく 会社からお祝い金もないし 当たり前に 自腹だよ🦭 独学で勉強してたけど 教材費でお金かかったし 受
めちゃくちゃ今更感あるし遅いのは承知だけど こんなに毎日勉強しているのだから やっぱり今年受かりたい!!! ということで 直前対策講座を申し込んだ ただでさえ勉強開始が遅かったうえに 独
どんなものが来るのか? どういうテキストなのか? どういう問題集が来るのか? 来たら、頑張って取り組もう!! と思っていて、 届いたものはとても分厚い白書のテキスト… 届いたのはたぶん6
会社で勤務登録として働きたかったものの 人事部が仕事くれなさそう 労務部へ異動できなさそう 今の仕事のままだと社労士知識不要 仕事ないのに勤務登録しても、会社以外で働けないとか登録意味なし の
わたしは独学だったこともあり 且つ、勉強開始時期も遅めで 空き時間を勉強に割くために 調べ忘れて色々抜けていたことがある そのひとつが 目的条文の勉強 である。 どうやら法律条文を覚えね
勉強中辛かったシリーズ🦭 わたしは 電卓を使わずに計算ができない という事実に気づいたことww 高額療養費の算出や シンプルに昭和から平成に直すときに発生する 手計算! しかも間違えるの
もう7月になると 8月の試験本番が見えてくる 土日に遊びに出かけることは皆無! 出かけるなんてもってのほか! それでも8月に病院に行ってられないよね…となり、渋々7月に通院。 ⭐︎の隣の数字がその日の勉
試験が終わってから5ヶ月ほど経つ タイムフライズだ 合格後に今後の方向性に悩みながら いつのまにかこんなに経っていたという感じ。 わたしは猪突猛進型というか 完全に追い込んで追い込んで燃え尽き
7月の過去問ランドさま 学習履歴 時間があればとにかく回した 過去問ランドさまを回していると 同じ問題が何個も並んでいたりするので 焼き直し問題の多さを実感する これだけ焼き直し問題がどの科
7月 総勉強時間 追い込みの期間ということもあり、7月が始まる時に目標を150時間と設定。 結果として200時間近く勉強ができた。 えらいよ!!!自分!! 7月合計197.5時間 総計923.5時間
結果はこちら🦭 もちろん、足切り発生。 模試当日に解きながら思ったのは 基本が出来ていれば解けるよなぁ〜と。 でもこの模試時点では 基本の細部までがしっかり頭に入っていなかった。 まぁここで
足切り満載で もちろん合格点には届きませんでした笑 受ける前から この模試は 現時点の実力把握午後の試験時間を体験時間配分の確認科目の解き順確認トイレ確認…等 を目的としていたので 結果が悪い
勉強中辛かったことシリーズ🦭 ★問題解くのに飽きてくる これは社労士受験生みんな思ってたのかな…? あるある…であってほしい。。。 ずーーーーっと似たような問題を朝から晩まで解き続けてい
昨日書いたように 勉強中に飽きが来てしまったことが 衝撃でもあり 辛くもあった でも、 飽きてから少し経ったころ (たぶん7月頃からだと思う) このツボを日々やっていて、ふと、 ……もはやこれっ
結果はこちら🦭 解いた順に気になったところを… 厚生年金の問題は基本が出来ていれば取れる問題だったなと痛感したので、 基本が大事!と 勉強を進めるにあたりとても引き締まった 労基安衛に対し
そして 重要な確認をしたいこと もうひとつ 解く順番 なぜなら210分の長丁場で 最後までしっかり集中力が続く自信がない というか 210分ずっと集中してられる人なんていないでしょ! という諦め
模試で試してみたかったことの一つとして 時間配分 というのがあった 社労士試験というのをあまり知らずに勉強し始め、 午後の試験時間の長さに目を疑った覚えがある もはや210分って 何時間なの
まだまだ試してみたいことがありました🦭 眠気問題…! わたしは以前も書いたとおり とにかく睡眠時間命! というか いつなんどき でも 場所や時間関わらず とにかく眠くなってしまう体質… 電
これも確認したかったこと! トイレ問題 わたしはトイレが近い 電車に乗る時や 映画を見るときなど トイレを心配してしまう W杯で優勝したアルゼンチンのお祭り騒ぎっぷりの人の多さ、密集
たぶん わたしの記憶では 今年とっても楽しかった! と言い切れるほど 充実して 楽しかった年って 10年以上なかったような気がしている。 それは 幸せに気づいてなかっただけなのかな とか
祖父からは ・すぐに資格を使わなくても良い ・結論を急ぎすぎなくて良い ・試験通ったというその力があることを示すだけでも良い ・使うべき時が来たら使えば良い ・今の会社には所属を続けた方が