メインカテゴリーを選択しなおす
こんにちは!純光社のDecoです 連日猛暑が続いていますがまだ7月も始まったばかりたつき諒・著『私が見た未来 完全版』の予言?予知夢?が気になっていましたが…
1つ前のブログの続き そういえば自分も 新卒で入った会社を1年で 辞めたんだった・・・ 時代は1990年代前半 バブルの余韻が残ってた頃 大学が美術系だったんで 大阪市内の印刷会社の デザイン部門
前回の記事(多分共感者ゼロの私の悩み)で、“自分は冷静な性格”と言っておきながら、職場で泣くなんて全然冷静じゃないやんけ!とツッコミが入ると思いますが、私が過去に職場で泣いた話を書きます。矛盾に満ちていてカオスなのが私のブログの持ち味なのでね。私が新卒で入社した時の話です。私は新卒で入社した会社で、本配属の前に入社後しばらくは、新入社員に色々な部署を周らせて各々の部署で研修をしてもらい、各部署の仕事を...
新入社員の皆さん 毎日通勤、とっても暑いけど 頑張ってますでしょうか? 今日は珍しく仕事のはなし わたしは 建設業で現場管理をしています。 きのう、お客さんに電話したら 担当者が急に一週間
自社のスタッフの力量を可視化する。経営管理においては、当たり前の話ですが、この仕組みが構築されている組織は、圧倒的に少ない。 対象は、中小企業である。 それでも、自社内で、この仕組みを構築している組織では、スタッフの現状の力量と必要な力量、そして現状のレ
自分に合う仕事かどうか。6月に入って、悩む新入社員の方は多いはず。 少し我慢してでも続けるか、直ぐに転職するか。この判断に正しいも間違いもないと思うのです。 これは結果評価のみでいい。何故なら、まだ残された時間は圧倒的に多いのです。 その評価を、それこそ正
こんにちは!純光社のDecoです 今日は営業1課のご紹介ですH課長と仲間たち 一人で多数のクライアントを持つ営業マンの右手左手となってくれることでしょう 社…
「連休明けに仕事を辞めたいと感じたことがある人は約6割」に達する。退職代行サービスを運営するWandering Seagullが20~35歳の社会人を対象に、GW明けに実施した「職場における退職意思表明の経験」に関する調査を実施した結果である。IT関連企業の40代マネージャー曰く、「五月病は梅雨時季に悪化する危険があるので、新人が辞めないように必死にフォローするしかないんですが、厄介なのが非常識というより、そもそも一般常識という基準がない“無常識”な新人が多いこと。いくらこちらが〈普通に考えれば〉などとなだめすかそうとしても、その普通が通じないんです」との事。実はこれ、業種を問わず本当に良くあ…
おはようございます! キャリアコンサルタントの江藤セツ子です。自分らしい生き方や働き方を見つけていきましょう。 昨日の世界卓球2025で男子ダブルスの戸上・…
【5月度中途採用者入社式を開催しました!】茨城乳配の冷凍・冷蔵食品物流ブログ
茨城県・栃木県の冷凍・冷蔵食品物流なら茨城乳配にご相談を!!↓ランキングに参加中です。クリックのご協力をお願いします!!にほんブログ村 ブログ更新3882回目。 & […]
ゴールデンウイークも今日で終わりです。例年はこの時期、若葉がむせかえるようになってきて、汗ばむような陽気を感じるのですが、きょうなど雨が降ったこともあってか…
【接客本おすすめ】新人教育に効く!現場で即使える接客スキルが身につく良書とは?
【錦水館・上甲の本音レビュー】 「新人よ、接客の道はこの一冊から始めよ!」 どうも皆さん、こんにちは。 宮島のど真ん中で旅館「錦水館」に在籍して早ウン十年(年齢は言わんよ?笑)、上甲です! いや〜、
週3日・時短、事務のパートをしている事務子です。 いつまでもポンコツが過ぎるアラフォーです。 お疲れさまです、事務子ですご訪問いただきありがとうご…
【新入社員の歓迎会を開催しました!】茨城乳配の冷凍・冷蔵食品物流ブログ
茨城県・栃木県の冷凍・冷蔵食品物流なら茨城乳配にご相談を!!↓ランキングに参加中です。クリックのご協力をお願いします!!にほんブログ村 ブログ更新3864回目。 先日、4月に入 […]
新入社員が出勤しなくなったこの前、知人と話していたときのこと部署に配属された新入社員が出勤しなくなったらしい話を聞いてみるとその新入社員は配属当初からパソコン操作がまったくできず何をするにも毎回誰かに質問最初は周りも丁寧に教えていたけれどだんだん『またか…』という空気になりイライラが隠しきれなくなっていった新入社員は周りの反応に萎縮して質問もできなくなりその結果、仕事がたまるか自己判断で進めてミス...
【雑記】新年度スタートして、はや2週間!新入社員をみて想うこと。
fire,定年,老後,経済的自立,仕事,会社,組織,出会い,人生,幸せ,価値観,資産運用,NISA,年金,保険,,ideco,株式投資,日経平均,大切なこと,想い出,健康,両親,至福,自分,新入社員
当ブログへの訪問ありがとうございます! アラフォー主婦のちょこと申します。 このブログはずっと赤字家計だったズボラな主婦が、年100万円の貯金を目指した節約生…
新入社員の皆さん会社には慣れました? 通勤だけでも大変だよね。 姫も来年の今ごろは こんな感じなのかな?? ちなみに私は新卒で就職した印刷会社で 新人研修でしゃべりすぎたのか 辞令の配属が、デザ
自由な旅人ケイちゃんです。 ある日の朝、退職代行サービスから電話がありました。 ウワサでは聞いていましたが、まさかウチの会社で? 担当の方は淡々と要件を話します。 まるで、感情のないAIのよう。
【希望】 初任給が増える会社多し。新入社員の未来はいかに!? 【絶望】
少し前、この退職代行のニュースが話題となっていました。 リンク:退職代行モームリ、4月1日の依頼134人に倍増 新卒は5人よく聞く話だけれどが、実際に数値で見るとなんだか凄く感じる。初日で辞退って、どういう状況、または心理状態だったのだろうなって。ちなみに、うちの会社の話なのですが、入社希望はおろか、募集要項等の問い合わせすら、1件もなかったそうです(お、終わってる…)冒頭に書いた例は、まぁごく一部だろう...
【新卒採用者の入社式を開催しました】茨城乳配の冷凍・冷蔵食品物流ブログ
茨城県・栃木県の冷凍・冷蔵食品物流なら茨城乳配にご相談を!!↓ランキングに参加中です。クリックのご協力をお願いします!!にほんブログ村 ブログ更新3851回目。 こ […]
【新入社員退職理由】「5分残業させられた」「制服似合わなかった」
(出典 新入社員「忘年会?行かないっす!その金と時間で地元のダチ家族と飲む方が楽しいし!笑」) (出典 『退職代行』依頼急増「5分残業させられた」「制服似合わなかった」新入社員の“辞めたい”理由 [パンナ・コッタ★])1 パンナ
おはようございます! キャリアコンサルタントの江藤セツ子です。自分らしい生き方や働き方を見つけていきましょう。 大学に入学したフレッシュマンに対して大学で学…
おはようございます! キャリアコンサルタントの江藤セツ子です。自分らしい生き方や働き方を見つけていきましょう。 この春新社会人としてスタートを切った若者たち…
大手飲食に就職した新入社員女性、4日連続で「皿洗い」をさせられただけで退職を決意、退職代行に仕事を依頼するw
新卒者に最初から普通の仕事させないですよね。飲食店なら皿洗いは基本ですし。 四日間働いただけで、何がわかるんだろう。 飲食店接客のカッコいい部分だけを見て、入社したんでしょう。 まあ辞めるのは本
こんにちは🌷次男が新社会人になって初めての週末になりました火曜からの4日間研修と同期との交流で終わったようですテレビのニュースでは新社会人になってすでに退職し…
新年度がスタートし、新入社員も… こんにちは、本ブログ記載主のトーターです。 さあ新年度が始まりました。 桜も咲いてきて、まさに入学・入社シーズンです。 仕事をしている身としまし...
新年度になっばかりですが、 新入社員になったばかりで、 入社日に辞める人もいるのだとか。 まだ仕事もせぬうち、たった1日で、 辞めちゃうんでしょうかね。 せっ…
新卒3ヶ月で辞める 実際に新卒3ヶ月で会社を辞めた私と手にしたモノ
私はバリバリの就職氷河期世代でしたが、その際、正社員で入社した会社をわずか3ヶ月で退職しています 何故、わずか3ヶ月で辞めたのか そして、新卒3ヶ月で辞めた後、私はどうしてどうなったのか・・・ こちらの記事では、実際に新卒三ヶ月で退職した私...
週3日・時短、事務のパートをしている事務子です。 いつまでもポンコツが過ぎるアラフォーです。 お疲れさまです、事務子ですご訪問いただきありがとうご…
[22 Wear] スーツ メンズ 上下セット ビジネススーツ 二点セット メンズスーツ セットアップ 二つボタン フォーマルスーツ 就職 礼服 結婚式 パ…
こんにちは!純光社のDecoです 2025年4月1日ついにこの日を迎えることが出来ました近年新卒採用に関しては非常に苦戦しています ①知名度がないと就活生が…
こんにちは🌷次男が新社会人になりました入社式の日(4/1)はこの季節らしからぬ寒い日でした週間予報を見ていたから雨が降ることはわかっていたけど日を追うごとに最…
4月1日というのは、会社や学校で新年度の始まりです。新入生や新入社員も入ってきます。街を歩いてみると、身につかないスーツや制服の人たちが目について、フレッシ…
ごきげんよう。 福島からお届け、ごはんおおもりです。 いやはや、今日から2025年度ですね。 新年度初日の恒例は初々しい新社会人と、 「4/1に退職しまし…
もうすぐ今年度が終わろうとしているね。新年度に向けて新たな目標を立てる人もいるかもしれない。病気を持ちながらも働いている人などは、新入社員が入ってきて気持ちも新たにスタートを切ろうという向きもあるだろう。白状をすると、私は新年の抱負だとか年度の変わり
【新生活・新社会人必読】2025年 無印良品週間の開催決定!これを見れば後悔しないおすすめアイテムリスト公開
毎年恒例の「無印良品週間」が、2025年も開催決定しました。期間中、無印良品メンバーは全品10%オフでお買い物ができます!(※一部割引対象外商品あり) 日用品から家具までお得に手に入る絶好のチャンス。これから新生活が始まるにあたって、初めての一人暮らしを経験する人も多いと思うので、この記事では、通常のおすすめアイテムや、新社会人の方に向けてもおすすめ商品、事前準備のポイントなどを詳しく解説していきます! Table of Contents 開催期間 買うべきおすすめ商品 スキンケア部門 日用品・消耗品部門 収納部門 食品部門 衣料品部門 無印良品週間を最大限お得に活用するコツ まとめ (ads…
卒業式のシーズンになりました。 慣れ親しんだご友人や先生方とのお別れに寂しさを感じながらも、 新しい環境へのスタートにワクワクした気持ちもあることでしょう。 3月のお別れは寂しいけれど、意味のあるも
「緊張して話せないあなたへ!バックトラッキングで会話がラクになる!」
1. バックトラッキングとは? 相手の言葉を繰り返し、共感を示す会話術。✅ 「話をちゃんと聞いてくれ…
先日、卒業の季節におすすめの贈りものとしてご紹介したKIELT(キエルト)のスーツセントギフトセット。先日のブログ「卒業のシーズン!贈り物におすすめしたい香りのギフト」はこちらから 4本入りの贈りものも
労働市場で新入社員が3年以内に退職する「3年3割」の傾向が続いています。特に注目されるのは、Z世代と呼ばれる若者たちの動向です。この世代の仕事への意識や企業との不一致について、具体的なデータとともに考察します。3年3割の現状厚生労働省の調査...
災害級のスキャンダル会見に10時間半だってみんなアホなん??(笑)それに◯◯相談役が出席してないと問答繰り返すけどさ…最初から会見出席者確認して不参加だったら…