メインカテゴリーを選択しなおす
J社でぼっちになってしまったKさん。転職を考えているみたい。来週、ほとんど休みみたい。それって、新しい会社の研修に参加するということなのかな? それで、そっちが良ければ、ヒラリと転職してしまうかもしれません。他にも古い人でも、有給休暇を取って、何やら動いている人もいます。コソコソ話している内容も、たぶん、いまの会社の不満や、転職のことみたいで。私が想像しているよりも、これから数ヶ月で、人が入れ替わるの...
コールセンターは入社してまもない時期は、月ごとの更新です。他の同僚が呼ばれていたので、そろそろ私の番かなと思っていたら、事務員さんから、「ミーティングルームで上司が待っている」というメモがきたので、私はすぐに隣の部屋へ行きました。上司からの話は、なかなかシビアな内容でした。あと 2ヶ月で、アポを12本取らないといけないことや、そのアポが契約までいく必要があるとか言われ、もし達成できなければ、10月末で契...
昨夜は同僚のことで落ち込みましたが、今はもう元気になりました。状況は変わらないけれど、私の対応次第かな…という気がします。 Kさんは若い人なので(30代くらい)人にもよるけど、心が少し幼い気がします。別の話なのですが、今朝、月に1回の団地の清掃があって、私には団地の仲良しの人が 1人いて、この1ヶ月の間で、その人のことで気になることがあって…黙っていようかなと思ったのですが、結局、話をしたんですよ。具体的に言...
色々と仕事のことでうまくいったかと喜んでいたら、落とし穴がありました。同僚と気まずくなりました。コールセンターでの「あるある」の出来事なのですが、自分がアポが取れたり、成績が上がったりしたら、同僚の態度が急に変ってしまったりすることがあります。いままでも何度かありました。過去の出来事・Nさんから急に「声をかけないで」と言われた。ずっと私の方が 成績が下で、色々とアドバイスしてくれていた彼女だったの...
6月に入社したJ社。アポが取れなくて、すぐにでもクビかなぁと思っていたところ、昨日から 3ヶ月目に入りました。これから 1ヶ月は働けるでしょう。今月分のシフトは承認されているので。先月は 2件のアポが取れました。もう、ジタバタしても何をしてもアポは取れなかったのですが、あきらめた頃にアッサリ取れました。そんなものなので、もう思いつめないようにしました。どうせダメなときは、肩を叩かれるのだから、働けるだけ働...
仕事を辞めることを親に言うかどうか悩んでいる人は必読!「言うべき?」「言わなくていい?」「事後報告?」どの選択をしても共通して重要なのは?
色んな方のブログを読んでいますが、60代になってからの転職は苦労しているようです。いまのうちに長く働ける職場を見つけて、10年働けたら良いなぁと思っているのですが、、。しかし、人生は何が起こるかわかりません。絶対に大丈夫と思っていた会社でも、突然、倒産することもあります。この春、慣れていた職場がなくなることで、私も同僚も彷徨ってしまいました。私は O社の事務所閉鎖の後の最初の会社は、1ヶ月で契約終了にな...
【実録】スポ少を辞める理由!「スポ少辞めます!」いつ言うのがベスト?
この記事では実際にスポ少を辞めたご家庭の「スポ少を辞める理由」についてお伝えしています。また「スポ少を辞めることは決断したが、いつ言うのがベストなのか?」という疑問についてもお答えします。
F社(もう辞めた会社)とJ社のお給料は無事に入っていました。2社合わせると10万円超えました(交通費も入れてですけど。)いつもよりは多いです。来月は少なめなので、少し残しておきたいです。J社のお給料明細を見て感じたのは割と多く感じます。交通費が前の O社より多めに申請しているので、1ヶ月分ともなると多く感じますね。それといまは研修期間でこのお給料なら、研修期間が終わって時給が上がったら、もっと多くなります。な...
いま、私の隣の席で働いているMさんは、おそらく12年前くらいになると思うのですが、コールセンターで一緒に働いていた人です。私は会った瞬間に思い出しました。私が、「…Mさんですか? 」声をかけると、一瞬、えっ…という顔をされましたが、「以前、〇〇会社で一緒に働いていた、〇〇(ゆめみん)です」と言うと「あーっ」と思い出してくれました。私はその会社で 1年間くらい働きました。その時期は、ちょうど父が亡くなる前で、入...
先日、楽天カードのおまとめ払いで、支払い残が、ほぼなくなったので、7月からはスッキリと家計をまとめることが出来そうです。来月から、また食品の買物をするのにカードを使うのをやめてみようかと考えています。なぜなら今月の楽天カードの支払いが結構多くて。だいたい分割払いやリボ払いにしてしまうのって、「今月の支払いが多い」がきっかけになるので、気を付けるのはそこかなぁと思いました。7月の楽天カードの支払いは多...
昨日もアポは取れませんでした。どんだけ難しいのよ。まあ、アポが取れてないのは、他の皆もなので、ここの会社はこんなものだと思うようにします。それでも、アポが取れなかったらクビなのかな? 職場では、同僚が何時間勤務しているかが、毎日、最新情報が張り出されています。全部で10数人という小規模のコールセンターです。研修中の新人が5人くらいですが、1人はすでに辞めているようでした。気になるのが労働時間。ちょうど50...
先のことがまったくわからない毎日ですが、昨日、J社へ行って感じたことがありました。「ひょっとして、ここに残れる? 」コールセンターで「アポが取れない人はクビ」これは、よくあることですが、この基準が厳しい会社と厳しくない会社があります。先日、とうとうクビになったF社は、ただ単にアポが取れなければ、それ以外の要素は関係なくクビなんでしょうね。ここに関しては言いたいことはありますけど。入社の時期を5月の中旬...
私も懲りもせず、次の応募をしました。T社からメールがきました。「面接日程について」私の期待していた通り、月曜日の午後で決まりました。F社が契約終了になって、月曜日に働くところがなくなりました。そうなると、いづれは土曜日も働かないといけなくなるので、月曜日に働けることはありがたいことです。もう面接を失敗してもめげません。私はレジュメのアプリで、どれだけでも、履歴書を簡単に印刷できるようになりました。今...
日曜日です。月に1回の団地のお掃除に行ってきました。今日は夫も家にいて、夕方になって一緒に買物へ行く予定ですが、昼間は自由です。イオンのクーポンが当たったので、結局、買物へ行こうと思っていますが…。600円以上買ったら、500円引きというスゴイお得なクーポンです。何を買おうかな。平日が朝から仕事になって、時間に追われている感じなので、週末の、のんびりした感じがすごくありがたいです。どう考えても、もう土曜、...
年齢を重ねても楽しく生きるライフハックを発信しているアラカンパート主婦ひろこです。孫の笑顔が原動力♡季節の花の写真をスマホで撮り歩くことが唯一の趣味です♬私よ…
たった10日でクビって、どうなのよ…と思います。確かにアポは取れてないので文句は言えませんが、ここ2日くらいは、惜しい案件が続々と出てきたところ。たぶん、ずーっとアポが取れないということはないので、いま辞めさせるのが会社としても、一番もったいないのに。(きっと続けていれば、もうすぐアポは取れると思います)でも、いいんです、もう私はF社で働くのは嫌になっているので、自分から辞めると言わなくても、自動的に辞...
一人で好きに過ごした週末でした。楽しかったです。平日休みは、「ひょっとして息子が来るかも」と一旦は昼に家に戻ったりしていたのですが、日曜日には、息子が来る可能性はなし。(来るときは来ていい? と聞いてくる。平日の時はいきなりやってくる)朝から美容室へ行き、本のリサイクルのお店へ行き、食品の買物をして帰りました。ランチでもと思ったけど、今回はなしでしたが、美容室へ着いたら、予約制だったので、入り口で予約...
ご覧いただきありがとうございます我が家の娘たち長女(あーちゃん)→ASD(アスペルガー)次女(うーちゃん)→ASDかも主に姉妹の日々の子育ての様子を綴っていま…
3月の半ばにO社の事務所閉鎖が決まってから、「次の仕事を探さなくっちゃ」と必死に探してようやく決まったF社。確か5月3日が面接でした。ゴールデンウィークはO社の有給が残っていたので長く休んでいましたが、この時期、体調が良くなくて、この日は熱も微妙にありました。なにより体がキツかったです。1日寝ていれば良かったのですが、面接のチャンスを逃しては仕事は決まらないと、面接へ出かけて行きました。この行動は、は失...
月曜日のF社。なんとか仕事をして帰ってきました。仕事はそんなに難しいこともなく、普通にリストにそって順に電話をかけていくだけ。トークも台本通り。ラクな仕事だと思う。だけど、たぶん、ここではやっていけそうもないことを悟りました。アポが取れないです。このままアポが取れなかったら、6月末で契約終了と言われているので、たぶん、そうなると思います。自分の何が悪いのか…。たぶん、悪いところはそんなにないと思う。...
昨夜は、自分の希望の勤務地に良さそうな会社が見つかって、思わずポチッと応募した私…。「新しい会社に行き始めたばかりなのに…」そう思われても仕方がありません。他の仕事なら、こんなことはしないと思いますが、コールセンターだから、いつクビになるかわからないから保険で、もう1社…の考え方はこの業界で働いている人なら分かると思います。一晩過ぎても、この考え方は無謀ではないと思いました。今回もう1社応募した理由(メ...
(振り返りブログ)4月入社、仕事が合わないで迎えたGW。楽しめないGW。数年前の私がそうです。暇すぎて辞めることの抵抗感がありました。
昨夜はUさんのことで、すごく怒ってブログの文章を書いたのですが、書き直すことにしました。(笑)感情的な文章は自分の心を整えるために書いたのですが…とても見せられるものではありません。皆さんに読んでもらいたいのは、これからの自分のことです。でも、またUさんのことを書きます。(別バージョンで)本当にUさんのことが嫌でしょうがないのですが、仕事の終わりに一緒に帰ったりしています。昨日はわざと遅く帰ろうとしたので...
Aさんは昨日まで仕事にきましたが、休み明けからは来ません。3週間くらい休むと言っていました。しかし、気になることも言っていました。「娘のところに3週間行って…帰ってくるけれど、もしね、このまま仕事しなくても別に良いなぁと思うなら、このまま仕事を辞めてしまってもいいかなぁとも考えているのよ」ということでした。たぶん、この話は私しか聞いていないと思います。変な話、「仕事を辞める練習? 」みたいな感じかな? A...
最近のUさんとの付き合いに悩んだことを書いたばかりですが、一緒に悩んでいたAさんは、もしかしたらO社を辞めるかもしれません。昨日の帰りに、「まだ、誰にも話してないんだけど…」と、この会社から近いうちに去るかもしれないことを告げられ、私は衝撃を受けています。「憎まれっ子、世にはばかる」で、Uさんは辞めないんでしょうね。Aさんが辞める理由はUさん…ということでもないらしい。会社のやり方とか、いろんなことを総合...
9月の末で、あまり良くないN社を辞めた私。悪いけど、気持ちはスッキリしています。最後の方は嫌なことが連続であったしね。そして10月からはO社だけで働き始めました。以前よりはシフトを増やすので、色々見えてくるO社の悪いところ。いまは目をつぶっていればいいけれど、果たしてこの会社は定年まで働ける職場なのか。いや私の定年って何歳? 色々と考えててみることにしました。きっかけはN顧問が、昨日で退職されたことでした...
N社の件の続きです。私が気になっていたのは、N社で一番仲良くさせてもらっていたKさんのことでした。私と同じで、成績不振で、9月30日までの契約書にサインをさせられていました。私は気になってKさんにメッセージを送ってみました。そうしたら、Kさんも私と同じ日に上司から電話があり、契約終了を告げられたそうです。私は週1日しか働いてなかったし、契約終了はわかっていました。しかし、Kさんは私よりもっと頑張っていました...
昨日は色々と失敗がありました。まずは朝の寝坊。寝坊しなければ、スーパーへ買物に行くつもりでした。「まあ、いっか、仕事の帰りに買物しよう」ということにしましたが、最近は自転車通勤を頑張っています。帰りの時間が遅くなりそうです。仕事が終わるのが20時なのですが、久しぶりにUさんと一緒に帰って、話が止まらなくて、別れたのが21時。冗談じゃない。そこから自転車で帰ってスーパー到着が22時近く。帰宅が22時半。夫は...
もうすでに行きたくなくなっていたN社。先週の木曜日のシフトは無理矢理キャンセルにして、O社の方へ行きました。そのくらい行きたくなかったのですが、最後の日なのでケジメをつけるため、今日はしっかり行ってきました。相変わらず交通費の節約で、自転車と徒歩の組み合わせで、約2時間かけてN社に到着。私以外のパートさん方は、皆、10時から仕事をしていました。私はダブルワークを言い訳に11時からのシフトです。最後なのでア...
昨日はO社の仕事の休み時間は、Aさんと「スシロー」へ行きました。「スシローが10月から大幅に値上げになるらしいのよ」というので、いまのうちに行っておこうということになりました。私は同僚と外食に行っても、頭にはつねに「節約」があります。せっかくお寿司屋さんにきても、昨日は、ネタがおいしい握りずしは頼まないで、うどんと玉子の握りだけにしました。うどん150円玉子100円計250円+税こんな感じで平気です。Aさんがい...
昨日、O社(職場)に行って最初にしたことは、ここ半年間の自分の営業成績の効率の計算です。まずは自分が働いた時間を書き出す。次に取れたアポの数を書き出す。時間÷アポ件数=効率この効率が、ある数字にならないとダメなんです。(数字まで書いたらわかる人にはわかっちゃうから、やめておきます)私はわりとギリギリな成績なので、あと2日5時間働いて、アポが1件も取れなかった場合、成績がセーフなのかアウトなのか計算しなくて...
O社では、9月末で営業成績の査定が決定します。前回は半年前でしたが、そのとき私はあと少しで退職しないといけないギリギリの成績でした。そこを乗り越えて、今回は前回よりはマシで、上司から呼び出しなどはありませんが…。昨日、Toさんが辞めたと皆が騒いでいました。「お世話になりました…なんて言わなくて、捨て台詞を言って辞めていったのよ」と、Kaさんはあきれていました。それにしても…と思います。自分が辞めたとき、「...
昨日は台風が去った後も強い風が吹いていましたが、今朝はようやく落ち着いてきました。気が付いたら、すっかり涼しくなっていて、もうクーラーで部屋を冷やす必要はありません。むしろ寒いくらい。カーディガンを着て部屋で過ごしています。昨日に引き続き、寒いので、プチ外食のファミレスのモーニングや牛丼屋さんの朝食、マクドナルドの朝のマフィンなどは行きませんでした。モスバーガーの朝食も行ってみたいんですけどね。行...
あとは月末の出勤の1日を残して退職予定のN社ですが…。しばらくはKさんのことがあるから辞められない…とか、お給料が悪くないから、もうちょっと続けようとか、グズクズやっていましたが、本当に辞めないといけない時は、もう、そんなこと、どうでもよくなるのですね。ちなみにKさんも今月いっぱいで辞めると思います。次の会社の面接にも行ったそうですし、N社の成績基準にも満たないようなので。私は、冷静になってN社の自分の成...
N社を全力で辞めるための作戦を考えあぐねる朝です。9月になってきたから、週1日の出勤のシフトにしたのですが、行くたびに嫌なことに巻き込まれます。周りの人は気づいていない感じです。これでもか…とトラブルが起こります。7月末に上司から、何もしていないことで疑われて呼び出されて注意を受けるという誤解があり、それ以来、会社に対する信頼はなくなり、時間をかけてゆっくり辞めることを決意したのですが…。ゆっくり辞めて...
N社を辞めるということは、自分の心の中で決めただけなので、実際には、まだ辞めていません。ただ、このまま今月中は、あと2回しか出勤する予定がないので、その2回でアポが取れなければ、何も言わなくても自動的に契約終了になると思います。逆に言えば、急に1日3件とかアポを取って、ミラクルを起こしたら、そっちの方が困る気がします。「成績は足りたのに、なんで辞めるの? 」ということになります。なので、仕事はちゃんとす...
N社は、ここ最近、行くたびに嫌なことがあるので、そろそろキッパリ辞めるなり決着をつけないといけないと思っていました。昨日、職場へ行くと、私の机に契約書が置いてありました。隣の席の仲良しのKさんから、色々教えてもらいました。9月1日から9月30日までの契約書でした。いままでキチンと契約書を更新していなかったのに。要するに、「今月いっぱいで契約終了です」ということを伝えるためのもののようでした。上司は他の支...
お盆明けに、N社とO社へ出勤して、ここ2日のことですが、色々あって、今後のことを考える良い機会になりました。N社ですが、先月に上司から色々言われて(しかも私は何もやってないことで)辞めようかと思ったのですが、辞めるのは簡単だけど後で後悔したくなかったので。とりあえず上司にはあまり会いたくないので、週1日にして様子を見ていました。あれから1ヶ月過ぎて、もう上司はその件は何も言わない感じになりました。といって...
今日の午後から3時間働いたら、ようやくお盆休みです。昨夜は夜2時間だけO社で働きました。(昼はN社で4時間働きました)Aさんがもうお盆休みに入るので、楽しくお話ししながら帰ろうと思っていたところ、一緒に帰っているUさんが仕事上の不満が爆発して、怒りが止まらなくなっていました。「Tさんが許せない」と言うので、話の内容を聞いてみたら、確かに間違ったことをしている気もしましたが、それを上司が把握しているのだから、...
退職理由に一身上の都合と言うべきか悩んでる方の為にまとめました。退職理由は一身上の都合で本当に大丈夫?別の理由を聞かれたらどうすれば良いの?退職理由は一身上の都合で通せば良いという話はよく聞きます。退職理由を詮索される可能性について解説。
節約生活、うまくいっている感じです。食品の買物は、休日にまとめて買いましたが、仕事が始まってからは買物するヒマがないので、ずっと買っていません。おかげでお財布のお金は減らず、冷蔵庫は日々スッキリしていきます。休日に作ったお料理は、だいたい、・野菜炒め・みそ汁・カレーなどです。一度に作るのは大変ですが、意外と節約料理だと感じます。私は仕事で帰りが遅いとき(22時)残り物ですませています。それも、1回に食...
昨日はわりと時間ギリギリなのに、自転車通勤を頑張ってみましたが、壮絶な暑さに見舞われました。自転車のときも、徒歩のときも汗が止まりません。タオルハンカチでは足りないので、ミニタオルくらいは持っていきますが、汗を拭きながらの移動です。ショックだったのが、白いカーディガンが会社に着いてから見てみると、汚れていました。汗で濡れるくらいは想定内ですが、この茶色の汚れってなんだろう…と考えると、前日に美容室...
どうして休むのに罪悪感を持つのだろう… / Taさんのその後
3連休の2日目。疲れていたのか、思いっきり寝坊しました。起きたのはつい先ほど。11時になろうかとしていました。なんかガッカリです。夫が早いので私は2時半に起きて、夫は5時台に出勤。そのあと、もう一回寝るのですが、せめて8時には起きたかった。元気だったら、午前中にモーニングにいったり、食品の買物(今日はドラック系)にも行けたのに。今日は水曜日なので息子が来る可能性もあるので、13時くらいまで家にいて、それから...
給料日が近づいてきました毎日毎日、親を見るたび頼むぞ…頼むぞ…お金保ってくれよ親からお金の無心がないようにと祈ってる親に渡したお金が尽きるか給料日が間に合うか結構ギリギリの生活を送っていますガンバレ私!親も!いや、親こそ頑張れ!頼む!(笑)給料日まであと5日ここからが正念場...
昨日は雨が降っていたけれど、もうすぐやむという予報だったので、自転車通勤しました。駐輪場はいつものO社のときの場所で、ここが一番安心というか警備がちゃんとしている駐輪場です。N社の近くの駐輪場は、色々見てみたけれど、どこも心配で、帰りに自転車になにかあったら嫌なので、いつもの駐輪場からN社の街まで歩くことにしました。25分ほど。だけど思っていたより、たいしたことないと感じました。私には楽勝。疲れたけど...
先日はN社に闇があることを書きました。もう辞めてもいいかなと自分の中では心の整理がついていますが、夫とKさんが「辞めたらダメ」と言っています。私もKさんのことは気になるし、それに夫がそう言うので、なんだか辞めにくくなりました。来週は火曜、木曜、金曜日と週3日もシフトを入れています。そこまでは我慢します。来週から週1日のバイトに落とそうと思っています。どんなに嫌な上司でも週1日なら平気。辞めるなと言うなら...
年を1つとって初めてのお仕事。張り切っていきましょう…というところでしたが、N社ですごーく嫌なことがありました。詳細は書きにくいことなので控えますが、私がやってもいないことを上司は疑っていて、事実も証拠もないので堂々と言いましたが、上司は謝るどころか、「起こる前に忠告しているんですよ。気を付けてくださいね」と言われました。やっぱり詳細を書かないと意味が分からないですね。上司は、自分の会社の従業員に、...