メインカテゴリーを選択しなおす
【簡単】大人の習い事 辞める時の伝え方は?私が使った実例も紹介
習い事を辞めたいけどどう伝えればいい?大人の習い事を辞める理由や、先生や講師に伝えるシンプルな言い方、実際に使った例を紹介します。
上の子が生まれてから、 進研ゼミを頼んでいました。 毎月しまじろうの教材が届くし、 本人に合わせたおもちゃが届くのでいいかな~と。 わりと本人も楽しんでいたので…。 しまじろうのわお! しまじろう
午前中にのんびり出来るのは好きなのですが、どうしても仕事上りが18時30分になって、帰宅も19時30分になります。週に 1日くらい良いかなぁと思っていたのですが、私が帰宅するときは、夫は消灯時間です(翌朝が早いので)これをずっと続けていたら、すれ違いみたいな感じになるのかなぁと感じるので、傷が浅いうちに修正することにしました。来月からは朝から16時30分までのシフトに戻します。まあ、J社のシフトがどうこうって悩ん...
『星乃珈琲店 青森 閉店 なぜ』と聞かれたので、理由を探ってみる。そして青森市における喫茶店舗数の変遷や入れ替わりを調査🔍 #喫茶 #カフェ #珈琲 #コーヒー
アオモリコネクト特派員のかんからです。 最近サイトのためにGoogle Search Consoleという機能…
【パート辞めたい】パートを辞めると言ったらこうなった…。【早く辞めたい】
今の職場に入ってからキツイ日々が続いていましたが、契約満了日が近づいてきました。 これは絶好の辞めるチャンス!! 色々信用できない職場で、自分から何も言わない限りは自動的に契約更新されてしまいそうだったので、契約満了日の1ヶ月以上前に自ら辞
昨日、職場へ行くと、上司 2人が、「おめでとう」と私に言いました。予想はしていたのですが、どうやら先日に取ったアポがオーダー(契約)までいったようでした。 1ヶ月半ぶりのアポ。私は微妙なアポは取らない方。ずっとアポが取れない分、取れたときは、本当に欲しい人のアポ。先日のアポの人も、「〇〇は欲しいから 1度検討はしてみたんだけどね」と言っていたから、うまくいけば契約までいけるかもと思っていました。営業の人の...
土曜日の勤務はコールセンターは 6人でした。少し前まで30人はいたのですが、いまは全部で10人になっています。これからまた採用されて増えるとは思いますが…来週に 1人入社します。この人が嵐を巻き起こさないといいのですが…居眠り先輩のダブルワーク先の同僚で「人間関係のことで、あちらの職場を辞める」と聞いています。「人間関係で辞める」人が、こっちに来るって…また何かやらかすような予感がします。それで、いま現在は...
仕事は相変わらずうまくいってなくてモヤモヤしています。業務はちゃんとしているつもりですが、アポがずっと取れていません。アポは相手があってのことなので、ダメなときはずっとダメなのはわかっていますが。ずっとアポが取れないと、上司に対しても気まずいです。だけど、ここで強くならないといけません。こういう仕事をしている人は、私のような経験をしていると思います。皆、平然として職場では過ごしています。私も平然と...
昨日は仕事帰りは寄り道も買物もしなかったから、1日の出費が駐輪場代の50円のみ。節約の日になりました。普段から食品は買っているから、家に帰って何も食べるものがない…ということはないものね。 J社で働いている未来はあるのだろうか? 今日は朝、行ったら、私も入れて3人で、帰りは4人でした。少なくなったなぁ。従業員はもう少しいるけど、だんだん来なくなる感じです。皆、そろそろ次の仕事を探していたりしてね。コールセン...
居眠りを注意された先輩は、翌日も元気に出勤していました。強靭なメンタルを持っているんだなぁと驚きました。休み時間に他の先輩(その先輩と普段から仲が良い人)に、「前日にU先輩が居眠りを注意されて、帰るように言われた」と、話をしたのですが…。「もう何回もそんなことはあるのよ」と教えてくれました。私は入社して半年で、初めて帰りなさいと言われるのを見てショックでしたが、どうやら、こういうことは何回もあったそう...
昨日は J社で仕事をして…「やっぱり、ここで長く働くのは無理かなぁ」と再び思いました。我慢すれば会社から「辞めてくれ」と言われるまで働き続けることは出来ると思いますが、この会社は毎月のように成績のことで上司に呼び出されて、「今月中にアポが取れないと契約終了」と言われる会社だし。いま無事だったとしても、来年の 2月には失業? そんなことを考えていると、いま我慢している意味もわからなくなってしまう。いや、言...
ガッカリして日常に戻る…そんな感じではなくて、仕事の日も充実していれば、休み明けもさわやかにいけるんですけどね。一昨日、水曜日は仕事のことで嫌なことがあったりして、「どうだろう、もう、ここを無理に続けようなんて思わなくていいんじゃないか」と思いながら帰りました。なんか、そういうときって職場は居心地悪いものです。「ここを辞めるとなると、次の仕事は…」とか余計なことを考えてしまって。だけど、お休みの間に...
J社は11月も働けそうです。この会社に入ってから、いつも「来月は働けるのかな」と心配になります。実際に毎月何人か辞めていきます。先月は私はかなり危なかったと思います。あの奇跡の契約の案件がなかったら、10月末で契約終了というのは本当だったようです。そういうところは容赦がない J社です。どうやら、最近休みがちだった男性が10月末で辞めるかもしれないみたいで…。仕事は出来る人ですが、なにしろ休みが多かったので契...
先日、私に良い知らせの電話してくれた U先輩ですが、とても優しくて私は好きなのですが…いま、U先輩のことが心配になっています。どうしても仕事中の「居眠り」が治らないのです。上司からキツイ調子で何度か注意を受けています。「新人さんへの示しがつかない」と上司は言っていました。でも、U先輩の居眠りは治りません。このままでは、クビになってしまうのでは…と心配です。私も仕事中に眠くて困った経験がありますが、それ...
昨日は待ちに待った私のお給料日。朝から会社からメールが届きます。そのメールのリンクから、お給料の明細のページに飛びます。(ログインしてから明細をダウンロードします)確認してガッカリ。なんと自分の計算と違って少ないお給料でした。なぜだろう。私が期待し過ぎていたのだろうか? もう一度計算してみたら、やはり金額は違っていました。純粋に時給を100円安く計算しているようです。働いている日数と時間はあってました。...
本当は嫌なのですが…急に思い立って、土曜日に出勤にしようかと考えています。土曜、日曜、月曜の3連休。久しぶりの連休を楽しもう。断捨離にも力を入れる予定でしたが…あきらめました。このままだとJ社の11月の契約がないかもしれない。休んでいる場合ではないです。(まさかの11月にずっと休みになるとか…)この 1日頑張るだけで、アポが取れる可能性と、1日分の日給が来月のお給料を多くします。悪いことは一つもないです。仮に来...
断捨離のことで色々考えていて、でも仕事も頑張っているつもりでしたが、とうとうピンチになりました。昨日、上司から呼ばれ面談になりました。今月に結果を出さないと、来月の契約はないと言われました。なんとなくですが、これは脅しと思います。心が弱かったら、ここで自分から「辞めます」と言うでしょう。 7年務めた会社が事務所閉鎖になって、仕方なく次の仕事を探しました。 J社は5ヶ月目です。それでも頑張ったつもりです...
7年働いた O社が事務所閉鎖になって、6月から J社に入社して 4ヶ月過ぎました。私と同じ頃、入社した人が多くいました。学生さんもいたし、高齢の男性だったり、若い女性も…。月が明けて、10月になったら、想像以上の人が辞めていました。月末に 2人辞めたことは知っていましたが…いつも明るくて前向きな感じの人だったので(高齢の男性)まさか何も言わずに、月初めにいないなんて想像もしていませんでした。アポが取れてなくて心配...
昨日は土曜日の出勤でした。 J社に入ってからは土曜日は毎週は働いていません。隔週でシフトを入れて、昨日はたまたま出勤日でした。そこで見たものは、ちょっとショックなことでした。一人は Kさんです。私が以前から気まずくなったとブログでも何度か書いた人です。ここ一週間くらい休みだったので「別の会社に入社したのかも」と思っていたのですが、予想は当たっていたみたいです。久しぶりに出勤して、昨日は 2日目でしたが、...
今週は土曜日まで働くので今日も出勤です。週末にシフトを入れている時は、午後から働くことにしています。前職の時もそうだったのですが、午後から出勤はラクです。午前中はのんびりして、11時頃、早めに夫のお昼ご飯を用意して、12時前に家を出ます。この午前中の、のんびりした時間は、まるで休日のようで気に入っています。昨日 J社では、別の支社から支店長が来ていました。いつもの上司の代わりに、一日、事務所内を見張って...
J社でぼっちになってしまったKさん。転職を考えているみたい。来週、ほとんど休みみたい。それって、新しい会社の研修に参加するということなのかな? それで、そっちが良ければ、ヒラリと転職してしまうかもしれません。他にも古い人でも、有給休暇を取って、何やら動いている人もいます。コソコソ話している内容も、たぶん、いまの会社の不満や、転職のことみたいで。私が想像しているよりも、これから数ヶ月で、人が入れ替わるの...
コールセンターは入社してまもない時期は、月ごとの更新です。他の同僚が呼ばれていたので、そろそろ私の番かなと思っていたら、事務員さんから、「ミーティングルームで上司が待っている」というメモがきたので、私はすぐに隣の部屋へ行きました。上司からの話は、なかなかシビアな内容でした。あと 2ヶ月で、アポを12本取らないといけないことや、そのアポが契約までいく必要があるとか言われ、もし達成できなければ、10月末で契...
昨夜は同僚のことで落ち込みましたが、今はもう元気になりました。状況は変わらないけれど、私の対応次第かな…という気がします。 Kさんは若い人なので(30代くらい)人にもよるけど、心が少し幼い気がします。別の話なのですが、今朝、月に1回の団地の清掃があって、私には団地の仲良しの人が 1人いて、この1ヶ月の間で、その人のことで気になることがあって…黙っていようかなと思ったのですが、結局、話をしたんですよ。具体的に言...
色々と仕事のことでうまくいったかと喜んでいたら、落とし穴がありました。同僚と気まずくなりました。コールセンターでの「あるある」の出来事なのですが、自分がアポが取れたり、成績が上がったりしたら、同僚の態度が急に変ってしまったりすることがあります。いままでも何度かありました。過去の出来事・Nさんから急に「声をかけないで」と言われた。ずっと私の方が 成績が下で、色々とアドバイスしてくれていた彼女だったの...
6月に入社したJ社。アポが取れなくて、すぐにでもクビかなぁと思っていたところ、昨日から 3ヶ月目に入りました。これから 1ヶ月は働けるでしょう。今月分のシフトは承認されているので。先月は 2件のアポが取れました。もう、ジタバタしても何をしてもアポは取れなかったのですが、あきらめた頃にアッサリ取れました。そんなものなので、もう思いつめないようにしました。どうせダメなときは、肩を叩かれるのだから、働けるだけ働...
仕事を辞めることを親に言うかどうか悩んでいる人は必読!「言うべき?」「言わなくていい?」「事後報告?」どの選択をしても共通して重要なのは?
色んな方のブログを読んでいますが、60代になってからの転職は苦労しているようです。いまのうちに長く働ける職場を見つけて、10年働けたら良いなぁと思っているのですが、、。しかし、人生は何が起こるかわかりません。絶対に大丈夫と思っていた会社でも、突然、倒産することもあります。この春、慣れていた職場がなくなることで、私も同僚も彷徨ってしまいました。私は O社の事務所閉鎖の後の最初の会社は、1ヶ月で契約終了にな...
【実録】スポ少を辞める理由!「スポ少辞めます!」いつ言うのがベスト?
この記事では実際にスポ少を辞めたご家庭の「スポ少を辞める理由」についてお伝えしています。また「スポ少を辞めることは決断したが、いつ言うのがベストなのか?」という疑問についてもお答えします。
F社(もう辞めた会社)とJ社のお給料は無事に入っていました。2社合わせると10万円超えました(交通費も入れてですけど。)いつもよりは多いです。来月は少なめなので、少し残しておきたいです。J社のお給料明細を見て感じたのは割と多く感じます。交通費が前の O社より多めに申請しているので、1ヶ月分ともなると多く感じますね。それといまは研修期間でこのお給料なら、研修期間が終わって時給が上がったら、もっと多くなります。な...
いま、私の隣の席で働いているMさんは、おそらく12年前くらいになると思うのですが、コールセンターで一緒に働いていた人です。私は会った瞬間に思い出しました。私が、「…Mさんですか? 」声をかけると、一瞬、えっ…という顔をされましたが、「以前、〇〇会社で一緒に働いていた、〇〇(ゆめみん)です」と言うと「あーっ」と思い出してくれました。私はその会社で 1年間くらい働きました。その時期は、ちょうど父が亡くなる前で、入...
先日、楽天カードのおまとめ払いで、支払い残が、ほぼなくなったので、7月からはスッキリと家計をまとめることが出来そうです。来月から、また食品の買物をするのにカードを使うのをやめてみようかと考えています。なぜなら今月の楽天カードの支払いが結構多くて。だいたい分割払いやリボ払いにしてしまうのって、「今月の支払いが多い」がきっかけになるので、気を付けるのはそこかなぁと思いました。7月の楽天カードの支払いは多...
昨日もアポは取れませんでした。どんだけ難しいのよ。まあ、アポが取れてないのは、他の皆もなので、ここの会社はこんなものだと思うようにします。それでも、アポが取れなかったらクビなのかな? 職場では、同僚が何時間勤務しているかが、毎日、最新情報が張り出されています。全部で10数人という小規模のコールセンターです。研修中の新人が5人くらいですが、1人はすでに辞めているようでした。気になるのが労働時間。ちょうど50...
先のことがまったくわからない毎日ですが、昨日、J社へ行って感じたことがありました。「ひょっとして、ここに残れる? 」コールセンターで「アポが取れない人はクビ」これは、よくあることですが、この基準が厳しい会社と厳しくない会社があります。先日、とうとうクビになったF社は、ただ単にアポが取れなければ、それ以外の要素は関係なくクビなんでしょうね。ここに関しては言いたいことはありますけど。入社の時期を5月の中旬...
私も懲りもせず、次の応募をしました。T社からメールがきました。「面接日程について」私の期待していた通り、月曜日の午後で決まりました。F社が契約終了になって、月曜日に働くところがなくなりました。そうなると、いづれは土曜日も働かないといけなくなるので、月曜日に働けることはありがたいことです。もう面接を失敗してもめげません。私はレジュメのアプリで、どれだけでも、履歴書を簡単に印刷できるようになりました。今...
日曜日です。月に1回の団地のお掃除に行ってきました。今日は夫も家にいて、夕方になって一緒に買物へ行く予定ですが、昼間は自由です。イオンのクーポンが当たったので、結局、買物へ行こうと思っていますが…。600円以上買ったら、500円引きというスゴイお得なクーポンです。何を買おうかな。平日が朝から仕事になって、時間に追われている感じなので、週末の、のんびりした感じがすごくありがたいです。どう考えても、もう土曜、...
年齢を重ねても楽しく生きるライフハックを発信しているアラカンパート主婦ひろこです。孫の笑顔が原動力♡季節の花の写真をスマホで撮り歩くことが唯一の趣味です♬私よ…
たった10日でクビって、どうなのよ…と思います。確かにアポは取れてないので文句は言えませんが、ここ2日くらいは、惜しい案件が続々と出てきたところ。たぶん、ずーっとアポが取れないということはないので、いま辞めさせるのが会社としても、一番もったいないのに。(きっと続けていれば、もうすぐアポは取れると思います)でも、いいんです、もう私はF社で働くのは嫌になっているので、自分から辞めると言わなくても、自動的に辞...
一人で好きに過ごした週末でした。楽しかったです。平日休みは、「ひょっとして息子が来るかも」と一旦は昼に家に戻ったりしていたのですが、日曜日には、息子が来る可能性はなし。(来るときは来ていい? と聞いてくる。平日の時はいきなりやってくる)朝から美容室へ行き、本のリサイクルのお店へ行き、食品の買物をして帰りました。ランチでもと思ったけど、今回はなしでしたが、美容室へ着いたら、予約制だったので、入り口で予約...
ご覧いただきありがとうございます我が家の娘たち長女(あーちゃん)→ASD(アスペルガー)次女(うーちゃん)→ASDかも主に姉妹の日々の子育ての様子を綴っていま…
3月の半ばにO社の事務所閉鎖が決まってから、「次の仕事を探さなくっちゃ」と必死に探してようやく決まったF社。確か5月3日が面接でした。ゴールデンウィークはO社の有給が残っていたので長く休んでいましたが、この時期、体調が良くなくて、この日は熱も微妙にありました。なにより体がキツかったです。1日寝ていれば良かったのですが、面接のチャンスを逃しては仕事は決まらないと、面接へ出かけて行きました。この行動は、は失...
月曜日のF社。なんとか仕事をして帰ってきました。仕事はそんなに難しいこともなく、普通にリストにそって順に電話をかけていくだけ。トークも台本通り。ラクな仕事だと思う。だけど、たぶん、ここではやっていけそうもないことを悟りました。アポが取れないです。このままアポが取れなかったら、6月末で契約終了と言われているので、たぶん、そうなると思います。自分の何が悪いのか…。たぶん、悪いところはそんなにないと思う。...
昨夜は、自分の希望の勤務地に良さそうな会社が見つかって、思わずポチッと応募した私…。「新しい会社に行き始めたばかりなのに…」そう思われても仕方がありません。他の仕事なら、こんなことはしないと思いますが、コールセンターだから、いつクビになるかわからないから保険で、もう1社…の考え方はこの業界で働いている人なら分かると思います。一晩過ぎても、この考え方は無謀ではないと思いました。今回もう1社応募した理由(メ...
(振り返りブログ)4月入社、仕事が合わないで迎えたGW。楽しめないGW。数年前の私がそうです。暇すぎて辞めることの抵抗感がありました。
昨夜はUさんのことで、すごく怒ってブログの文章を書いたのですが、書き直すことにしました。(笑)感情的な文章は自分の心を整えるために書いたのですが…とても見せられるものではありません。皆さんに読んでもらいたいのは、これからの自分のことです。でも、またUさんのことを書きます。(別バージョンで)本当にUさんのことが嫌でしょうがないのですが、仕事の終わりに一緒に帰ったりしています。昨日はわざと遅く帰ろうとしたので...
Aさんは昨日まで仕事にきましたが、休み明けからは来ません。3週間くらい休むと言っていました。しかし、気になることも言っていました。「娘のところに3週間行って…帰ってくるけれど、もしね、このまま仕事しなくても別に良いなぁと思うなら、このまま仕事を辞めてしまってもいいかなぁとも考えているのよ」ということでした。たぶん、この話は私しか聞いていないと思います。変な話、「仕事を辞める練習? 」みたいな感じかな? A...
最近のUさんとの付き合いに悩んだことを書いたばかりですが、一緒に悩んでいたAさんは、もしかしたらO社を辞めるかもしれません。昨日の帰りに、「まだ、誰にも話してないんだけど…」と、この会社から近いうちに去るかもしれないことを告げられ、私は衝撃を受けています。「憎まれっ子、世にはばかる」で、Uさんは辞めないんでしょうね。Aさんが辞める理由はUさん…ということでもないらしい。会社のやり方とか、いろんなことを総合...
9月の末で、あまり良くないN社を辞めた私。悪いけど、気持ちはスッキリしています。最後の方は嫌なことが連続であったしね。そして10月からはO社だけで働き始めました。以前よりはシフトを増やすので、色々見えてくるO社の悪いところ。いまは目をつぶっていればいいけれど、果たしてこの会社は定年まで働ける職場なのか。いや私の定年って何歳? 色々と考えててみることにしました。きっかけはN顧問が、昨日で退職されたことでした...