メインカテゴリーを選択しなおす
いつも右前に座る中2ちゃんが塾に行くようになって、周りで話すメンバーが変わり始めた。時々その位置を埋めるのは小3君で、他は小4の3人と2年生の女の子たち。そして昨晩たまたま周りに誰も居ずある4年生と対になった時、「3年生の時いじめられた」と話しだした。ドッジビーで遊んでいたら1人の男子がぶつけて来て、それから周り8人ほどが皆でやり始めて誰も止めてくれずで悔しかったと。男子たち、ただのふざけ行為たったかも知れないけれど、本人は悔しかった。その子定位置私正面に座って他の話を聞くタイプで、自分からおしゃべりはしない。「それ親に話した」と聞いたら「話さないよー」で、誰にも(友達にも)話していないとか。クラス一番背高4年生ちゃんは他より大人びていて、周りとは違う雰囲気で見られているのかも知れない。悔しかった思い誰も止めてくれずいじめ?ふざけ?
今日は多くの楽天ポイントが付与される日でしたが…。今回は私はすごく楽しみにしていました。それというのも、前回、楽天お買い物マラソンか楽天スーパーセールか忘れましたが、スロットで大当たりをしました。(そういえば最近、スロットも毎回はやってませんよね)私が当たったのは「ポイント20倍」でした。最初はよく理解できませんでした。「じゃあ、本当は20ポイントだったところ、400ポイントもらえるってこと? 」とにかくすご...
J社が契約終了にならないか、心配なのですが…まだ大丈夫な感じなんです。昨日もZOOMのミーティングみたいなのに参加させられました。それで、また思ったんですよ。「もうすぐ辞めさせる人には、研修もしないだろう」って。先週も同じことを思ったのですが…。ZOOMのミーティングの後には、部長(?)だったかな、色々とトークの指導もしてくれました。「これを1日1つ、身につけるようにね。1ヶ月続けてごらん。きっとレベルアップする...
会社で働いている方は、休み時間はどのように過ごされていますか? あおむしは、復職を機に休み時間の過ごし方を見直し、少しでも会社にいる時間も満足感のあるものにしようと試みました。 今回は、休み時間を見直したきっかけと現在休み時間にやっていることとその効果を紹介します。 以前の休み時間の過ごし方 現在あおむしが休み時間にやっていること 10分休み ・建屋の周りを一周歩く ・コンビニでお菓子を買う ・家計簿や気になっていることをチェックする 昼休み ・昼食をサッと済ませる ・建屋の周りをのんびり一周歩く ・本を読む 休み時間の過ごし方を見直した効果 ・リフレッシュして仕事に臨める ・新しい知識が身に…
昨日でJ社で3日の私でしたが、「私も3日目です」と言う、大学生のアルバイトの女性がいました。理系なんですって。頭が良さそうです。その彼女とお手洗いで遭遇しました。「ゆめみんさん…」なんだか親し気に寄ってくるRさん。「ここノルマが厳しいらしいですよ。来月には私、いないかも」そんなことを言っていました。私はバカなことに、絶対に言わないと決めていた、「もう一つの仕事先を」彼女にペラッてしまいました。「私、も...
昨日は、O社が事務所閉鎖してから初めてのF社での勤務でした。もう他に行く場所がない…という心境です(実際はJ社に金曜日に入社する予定ですが)私はO社の勤務がまだ続いていたこと、7年間勤務したO社に思い入れがあり、同僚たちとの別れも寂しいので、5月は出来るだけO社を優先してシフトを入れていました。F社はせっかく入社したのに、週2日とか週1日勤務でした。このことは面接のときにちゃんと伝えていました。O社が終わってか...
昨年と比べて、今年に入ってから春までの電気代が凄く安いです。先月3月は、7000円くらいでしたが、昨年はなんと15000円超えていました。今月も、どうやら6000円代になりそうです。昨年のを見てみると11000円でした。どうして毎月5000円減なのか不思議です。1年前は、1月からずっと15000円くらいだったのに、今年は8000円以下です。何か違うのかずっと考えていました。昨年はダブルワークをしていたので、私は家にいる時間が極端に...
今日はコールセンターはお休みです。いつもの2連休です。昨夜は20時まで仕事でした。久し振りです。O社にとっては週末みたいなものなので、月曜日のシフトは人が多くて楽しいです。休み時間は皆でキャッキャとはしゃいでいました。私はUさんとの仲がこじれたので、Aさんがいるときしか夜のシフトは入れないことにしました。Uさんだけしかいない金曜日の夜とか最悪。だけど月曜日は大丈夫そうです。他の同僚とも仲良く楽しくやって...
昨日は3.11 の日でしたが、仕事に行っていたので、今年は震災関連のテレビをほとんど見ませんでした。最近、トルコ・シリア大地震があったばかり。日本で普通に日常を送っていますが、いつ地震に遭うのかわからないことを心に留めて生きて行かないといけないと感じました。被害に遭われて亡くなった方々のご冥福をお祈りいたします。昨日は朝から仕事へ行きました。夫から「夜の勤務を減らしたら」と言われて、そろそろ減らすこと...
何気に利用してしまうマクドナルドですが、値段が上がったのもあるし、もう何度も利用しているのもあるし、「もう、いいかな」という気持ちもあり、行く機会はあっても、「今日はいいかな」とやめることが増えた気がします。職場の休み時間に Aさんと外食に行くのも減りました。毎回だったので悩みでもありましたが、今月に入って、私が木曜日を20時ではなくて17時で帰ることにして、Aさんとの外食は自然消滅しました。Aさんは気づ...
私は時々ですが、動悸がしたり胸が苦しくなったりします。以前、病院にも行きましたが異常なし。ネットでも色々調べましたが、おそらく自律神経の乱れではないかと思われます。しかし、精神的なことと言っても、体の症状として現れるので油断は出来ません。ひどいときは、自転車通勤したのに、自転車に乗れないくらいになって。夜遅くの勤務の時は、絶望した気持ちで休みながら自転車に乗りつつ帰宅しました。今回は出勤時に胸に違...
昨日から木曜日の帰宅時間が早くなったことで、私はウキウキしていました。いままで我慢していたけど、今回から思い通りになる…。さらに地下鉄通勤をして自分を甘やかすというかラクな方にしてみました。その結果、仕事がうまくいきました。月初めにいきなりアポを2件取りました。いままでも地下鉄で出勤すると、なぜかアポが取れるというのはあって、交通費節約で、自転車通勤を毎日続けていると、ずっとアポが取れないということ...
時間の価値 時間を有効活用するためにしるべきこと Time is feathers
この世の中に存在するものを全部することはできない。(存在する全部の本を読むことや、世界中のリリースされている音楽、Youtubeの動画でさえ全部見ることはできない) 全部やろうとしている途中で先に死というお迎えがやってくる。時間をどのように使い自分の限りある人生を創っていくかである。
ウチの会社は平日は昼から夜までの勤務で祝日と土曜、日曜日は朝から夜まで働ける…という変わった会社です。いままで朝からの勤務はあまりしてこなかったのですが、夜の勤務を少し減らしたいなら、朝からの勤務に慣れるのも良いかなぁと思って、今後は時々朝から働こうと思います。仕事は慣れているし、辛いのは朝起きれるか、時間に間に合うか…そこだけなので、今日は6時に起きれたので、それだけでホッとしたというか一日が成功...
2連休の2日目。見事に寝坊しました。2日連続で寝坊しているので、モーニングに行けるはずもなく…。いつも寝る前は、「明日はどこに行こうかな? 」と飲食店のアプリのメニューをチェックしたりして、妄想だけ広げて結局行かなくておしまいです。なんか、「おいしいもの、ご馳走…」をいただきたい願望があるのですが、今朝も結局、残っているカレーとか、もらった無印良品店のバームクーヘンで満足な朝でした。これからAさんとの休み...
今日から2連休です。ボンヤリしていたらお昼になってしまいました。まあ、昨日は夜まで働いたので休みの午前中がなんにもしないまま終わってしまうのは毎回のこと。仕方ないです。昨日の朝作ったカレーは、いろんなシーンで私の一日に影響しました。昨日は14時から20時までの仕事だったので夕方から1時間休み時間があります。また Aさんとの休み時間の問題です。「今日、Kさんとラーメン店にいくんだけど。ゆめみんさんも一緒に行...
昨日色々と悩んで書いた Aさんのことは、引き続き悩むとは思いますが、1日過ぎて、なんか答えが見えてきた気がします。Aさんから離れたい、逃げたい…そんな風に考えると苦しいです。相手を変えることは難しいです。職場には色んなタイプの人がいます。ようは私の対応がまずかったということなのかな…と考えました。Aさんに対して油断していた、されるがままになっていた。人が良すぎた。Aさんに嫌われないように頑張っていた。今後...
ここ最近、ずいぶん悩んでいました。ブログにもちよいちょい書いていましたが、職場で一番仲良くさせてもらってるAさんのことです。少し距離が取れないかなぁ…と思っていました。しかし私の性格からしたら、「はっきり言う」というのは難しいです。以前、逆に仲良くしていた同僚から、「もう一緒に帰ったり、休み時間一緒に過ごしたり、LINEをしてくるのもやめて」と、はっきり言われたことがあるのですが、数年過ぎても私の中では...
今日も仕事。午後から5時間です。今日はAさんは休みだから気楽かもしれません。昨日はAさんとの休み時間の食事はどうなるかなぁと思っていたのですが、いつものように、うどん屋さんへ行きました。Aさんも1回くらい事情があって一緒に食事を行くのを断ったからといって「もう行かない」とはならなかったようです。それだけAさんも一人で食事に行くのは寂しいのかも。まあ、そこまで高いお店に行くのではないし、なんとか折り合いを...
2連休の2日目。いつもの寝坊です。午前中があっという間に終わってしまい損した気分です。午後から1回だけの外出をします。昨日、行けなかったところへ行ってみよう。昨年の秋にO社を辞めたSさんが、ようやく仕事が決まったと連絡が来ました。コールセンターではなく、お店の勤務で立ち仕事のようです。たぶん、以前、経験があったのではないかと記憶しています。彼女は私のことを「友だち」と言ってくれました。私もそう思ってい...
今朝は久しぶりにガストのモーニングへ行こうとしていました。パンケーキとゆで卵でいいかなぁと思っていました。期間限定ポイントの期限もあるし使っちゃっていいよねって。いろいろとプランは決まって、いざガストへ。なんと、「改装中」でした。ガッカリ。すぐ近くのジョイフルへ行こうとも思ったのですが、ちょうど10時。ジョイフルのモーニングの時間は終了しました。それに私はパンケーキが食べたかったのです。そのままディ...
そんなに長くは働きたくないけど(70歳までは…とか)でも、いまは仕事を頑張りたいと思っている私です。それで最近の悩みですが…いつも休み時間に食事に行っているAさんのことですが、最近、仕事のやる気がすごくないみたいで、なんか話が合わなくなっている気がします。この仕事はモチベーションが大事な仕事です。やる気がないと続きません。だけどやる気がないAさんと休み時間を過ごすと、やっぱり影響があります。私は昨年の秋か...
昨日は寒い中、自転車通勤しました。5℃でした。まあ、ギリギリ頑張れました。今後2度くらいの日は地下鉄通勤にしよう。今日は7℃です。自転車で行けそうです。(帰りも5℃くらい)ところで、昨日、仕事帰りに Aさんが、「もう仕事を辞めちゃおうかなぁ」と言いました。もちろん、辞めたいと言ってもなかなか辞めない人もいます。Aさんは10月頃も辞めようかなぁと言ってました。でも、まだ辞めてないし。だけど、いままでも仲が良かった...
昨日は1ヵ月ぶりくらいに地下鉄通勤しました。もともと夜遅い日は地下鉄にして、週末は自転車にしようと決めていたのに、年末あたりから「お金が足りない」と思って、節約で夜遅い日も自転車で頑張っていました。1日600円の節約は大きいです。Aさんとの休み時間のお食事代も、そこから補えますしね。地下鉄通勤なら、20時に仕事が終わって、20時20分の地下鉄に乗ると、もう20時半には自宅近くの最寄りの駅に着きます。早いのです。...
昨日は仕事納めでした。いつもと違う雰囲気の職場でした。年内の最終日はお弁当を貰います。お肉か魚のお弁当で肉に予約しました。職場に着くなり上司から、「お弁当食べる? 」と聞かれました。13時30分くらいなので食べる人もいます。中にはお弁当のために早く出勤した人もいるくらいで。「いえ、持って帰ります」と答えました。持って帰って半分は夫にあげる予定です(毎年そうしています)Aさんは17時に帰るということでした。月...
コールセンターの職場で感じることがあるのですが、お互いにマウントを取り合っているような気がします。私も普段は気にならないのですが、昨日は妙に気になりました。Aさんと休み時間に軽く食事に行くのですが、最近は当たり前のように一緒に行ってます。本当は1人の方が節約になるのはわかっています。私1人だったら、自宅から持参のお握りとかパンだったり、コンビニに行ったとしても100円くらいしか使いません。しかし人と一緒...
12月の最初の勤務はうまくいきました。なんとか1件のアポを獲得しました。本当は2件欲しいところですが、贅沢は言いません。月初めに1件取ることは、結構大変で、精神的なプレッシャーから、なかなかアポが取れないこともあります。ひどいときは、半月くらい最初の1件が取れなくて途方に暮れたこともあります。こうして、新しい月の最初の日に1件取れたことがすごいと思うことにします。ところで話は変わるのですが…同僚の話です。...
12月になりました。お給料日は月の真ん中なのに、月が明けるとお給料日のような気分になります。ずっと「使っちゃいけない」と気にしていた楽天カードも今日から次の月の分なので使っていいのね。買わないで我慢していたモノも買おう。でも、今日から5連勤。様々な買物は来週の休みに買おう。それから悩んでいたのが、「12月は地下鉄の定期券を買おうかな? 」ってことです。色々考えた結局、買うのはやめたのですが…。わりと出勤す...
昨日で11月の仕事が終わりました。次の出勤は12月です。最近、様子がおかしいUさんは、途中で帰ってしまいました。Aさんと2人で、「Uさん、どうしたんでしょうね? 」と言ってました。早退ばかりすると、もっと仕事がうまくいかなくなるのにね。Aさんとは、休み時間は外食します。会社の周辺には色々と飲食店がありますが、休み時間にサッと入れるお店は限られています。昨日はスシローに行こうとしたのですが、中に入って呆然とし...
昨日は仕事は無事に終わって、AさんとUさんと一緒に帰りました。Aさんが3週間ぶりに仕事に戻ってきてからは、なぜか私の前にUさんが戻ってきました。Uさんは私のことは無視する体制だったので、私は心の中で彼女に対しては決別していました。休み時間も近づかないようにしていたのですが…。なんでUさんと一緒に帰るようになったんだろう。しかも、Aさんとバイバイして、そのあとUさんと私、2人が残る感じになるのです。最初にそう...
3連休の後のお仕事でしたが、わりとスンナリいきました。仕事の方はスランプ脱出したのかアポが取れたし、休み時間はAさんがいなかったので、結局、節約してコンビニでパンを買っていただきました。ポイントからなので、出費はゼロ。Uさんとも距離感がちょうど良かったのか、昨日は険悪にはならなかった。帰宅してから、レトルトカレーをいただきました。54円のスーパーのプランドのカレーなんですが、夜に食べるとなんとおいしい...
夫と私のお給料日 教育ローンの負担が減った / Uさんの変貌
今月はとても楽しみにしていたお給料日です。7年間くらい払い続けていた教育ローンの3万円の負担がなくなる日です。といっても今月は教育ローンの最後の引き落としの1万円は残っています。それでも2万円は支払いが減りました。これは大きいです。来月からいよいよ教育ローンの3万円は完全になくなります。これは我が家の収入が3万円増えたのと同じです。今月は夫のお給料も多く、夫はご機嫌です。夫に渡す金額がいつもより多くなっ...
時々ですが、「私、どうして夜も働いているのかな…」と思う時があります。主婦なんだから、朝から働いて、夕方に帰ってくればいいのに…。一番の理由は、いま働いているコールセンターが昼から夜まで開いている仕事だから…ですが。それでも、夕方に帰る人も多いです。主婦の皆さん(私も主婦ですが)しかし、ウチの会社で17時に帰る人は、たった3時間しか働けません。前は13時から17時まで4時間のシフトがあったのですが、いまは14時...
昨日の皆既月食はすごかったですね。肉眼でも十分見れました。写真も撮りました。小さくしか取れなかったですが。でも、やっぱり自分の目で見た方が、赤くて薄暗い月をしっかり見ることが出来ました。次は300年以上先って…神秘的ですね。今日は微妙に遅く起きました。9時少し過ぎていました。いまは、まあまあお金に余裕はあるので、お休みの日は、いろんなところへモーニングへ行きたくなります。(モーニングの理由はやっぱり安い...
昨夜はUさんのことで、すごく怒ってブログの文章を書いたのですが、書き直すことにしました。(笑)感情的な文章は自分の心を整えるために書いたのですが…とても見せられるものではありません。皆さんに読んでもらいたいのは、これからの自分のことです。でも、またUさんのことを書きます。(別バージョンで)本当にUさんのことが嫌でしょうがないのですが、仕事の終わりに一緒に帰ったりしています。昨日はわざと遅く帰ろうとしたので...
休日はどんな風に過ごそうか…と考えているうちに、出勤日を迎えました。今日は昼から夜の20時まで5時間。休み時間付きで遅くまで働く日です。気合を入れて行きたいところですが、思いっきり寝坊しました。アラームは 7時頃にしていたのですが、起きたらまさかの10時半…。「あれっ、朝ドラは? 私の朝の自由時間は? 」楽しい時間はすべて省略して、すぐに出勤準備です。まだ会社に遅刻しないだけでマシですね。N社だったら完全にアウ...
Aさんは昨日まで仕事にきましたが、休み明けからは来ません。3週間くらい休むと言っていました。しかし、気になることも言っていました。「娘のところに3週間行って…帰ってくるけれど、もしね、このまま仕事しなくても別に良いなぁと思うなら、このまま仕事を辞めてしまってもいいかなぁとも考えているのよ」ということでした。たぶん、この話は私しか聞いていないと思います。変な話、「仕事を辞める練習? 」みたいな感じかな? A...
Aさんが辞めるかもしれないので、今後のO社でどうやって働こうか色々考えていましたが、昨日、職場で会ったAさんは、いつもと変わりなく、「ひょっとして辞めないのでは? 」と期待してしまいました。3週間、家庭の事情でお休みを取った後、11月の中盤にお仕事復帰されるのかなぁと、なんとなく思うようになりました。なのでAさんが辞めたらどうしよう…と悩むのは、本当に辞めてからにします。そのAさんと昨日は仕事の休み時間に「...
土曜日は普段は仕事へ行く日ですが、有給で休みにしました。本当は収入を減らしたいなら有給にせず、普通の休みにすればいいのですが、やっぱりあまりにもお給料が少ないと困るので、今月は有給を2日使いました。またしてもモーニングへ行きたい願望の私は、モスバーガーはやっぱり高いしマックにしようと、ソーセージマフィンを求めて郊外のマクドナルドへ自転車で向かいました。10時半前に着けばモバイルオーダーでソーセージマ...
2連休の2日目です。最近は火曜日にN社に行くこともなくなったので、火曜日と水曜日を休みにしています。そのかわり休みたいけど土曜日に休むのは、わりと我慢しています。来月からは、収入を減らすために(扶養範囲で働かないといけない)土曜日も休んで、年内は週3日休むつもりです。(収入は減るけど仕方ないです)水曜日は私は休みと、私の母と息子は知っています。朝から母から何度も電話がかかってきます。最初は出なかったのです...
昨日、O社(職場)に行って最初にしたことは、ここ半年間の自分の営業成績の効率の計算です。まずは自分が働いた時間を書き出す。次に取れたアポの数を書き出す。時間÷アポ件数=効率この効率が、ある数字にならないとダメなんです。(数字まで書いたらわかる人にはわかっちゃうから、やめておきます)私はわりとギリギリな成績なので、あと2日5時間働いて、アポが1件も取れなかった場合、成績がセーフなのかアウトなのか計算しなくて...
昨日は台風が来る中、O社へ仕事に行ってきました。その前の団地の清掃は10分で終わって助かりました。「もうすぐ台風が来るから、すぐ終わろう。もう、掃除は今日はいいよ。自治会費を集めて終わりましょう」自治会費を集めるのと、敬老の日のプレゼント(現金を該当者に)を渡して終了しました。ああ、助かった。7時40分には家に戻れたので、出勤準備をして、8時半に家を出ました。家を出る前に、ちょっと思い出して、物干し竿を紐...
今日から9月ですね。なんだか不思議な気持ちです。今年が始まったばかりと思っていたら、1年なんてあっいう間です。今年は「ダブルワークを始める」という、他の年にはないことを実行しましたが、見切り発車というか、計画性がなく、色々と問題も起きました。そもそもタブルワークを始めたきっかけは「お金のこと」当時はまだ夫のカードローンの件は解決していませんでした。夫の口座の残高が足りないと私のパート代を入れていまし...
その前に、ちょうど一週間前ですが、ダブルワークにしていたのですが、頑張って自転車通勤をしてました。猛暑の中、O社の近くの駐輪場に自転車を停めて、N社までは徒歩。25分と書いてましたが実際は30分以上かかってました。なんのためにって、交通費の節約のためと、新型コロナ対策です。暑いのでとても苦しく、会社に着くと汗だくです。(同僚から指摘されることも…)N社の仕事を16時に終わってから、O社まで歩きます。移動時間は2...
前日に怒りでいっぱいだったUさんのことが気になっていましたが、出勤してみると、もう帰っていました。(Uさんは午前中から夕方までのシフトなのですが、3時間仕事をして、午後は帰ることにしたみたい。まあ、私も午後から3時間の仕事なので、Uさんが帰ったことは別に構わないと思うのですが、普段、6時間仕事をしているUさんが途中で帰ったということは、前日のことを引きずっているなぁと感じました。でも、別に上司とトラブルと...
2連休は終わって、今日から5連勤です。特に今日と明日が夜の20時まで。ハードですね。先週は息子の結婚式の前に新型コロナになったら困るので、仕事もほとんどしていませんでした。(無事でした)これから一週間は、それを挽回するために働かねば。ちょっと頑張ったら、お盆休みが来ます。ここは遠慮なく休みますけど。細かいことですが、今日から仕事へ行くときにコーヒーを持っていくのをやめようと思います。私はいつも3種類の飲...
O社で働き始めて6年以上になりますが、様々なパターンのシフトで働いてきました。最初は夜のシフト。17時から20時を毎日出勤していました。これは面接のときに、「夜のシフトに入れる? 」と後の上司に聞かれて、「入れます」と答えたため、夜に働かないといけないと思っていたためです。その後、昼のシフトにも入ってよくなって、一時は昼中心のシフトの時期もありました。現在、多いのが、14時から20時というシフトです。このシフ...
色々悩んでいるO社の同僚のAさんのことですが、昨日は結局、休み時間に誘われて食事に行きました。しかしKsさんと3人で。今後は3人になるのかなぁ。気持ちは複雑ですが、深く考えないで誘われたときは応じて、それ以外は一人行動をしよう。そういえば来月からシフトの時間が微妙に変わります。中には夕方の休み時間が30分に短縮するシフトまである。休み時間は1時間もいらないという人もいるのです。短時間のパートの人なら、なお...
月曜日の朝です。良い感じに7時前に起きました。今朝は一旦1時に起きて夫の朝食とお弁当の準備をして、また4時から寝ました。これで丁度良く7時に起きれるなんて上手くいきました。今日は11時から16時までN社の仕事です。起きてしまえば、今日はもう成功した気分になり楽勝な気がします。まあ、気を抜かず、9時に家を出る目標にして頑張ります。昨日は久しぶりにO社で午後から5時間働きました。ここ1ヶ月くらいこのシフトはやめて...