メインカテゴリーを選択しなおす
今週 は ほんっとーに 忙しくてヾ(;→㉨←)ノ あっという間 過ぎたー あ゛ー( ꒪⌓꒪)しろめいつも 夜中 に お弁当 作って 写真 撮って 下書き 書いて 週末 に UP するんだけど ω・`)チラッ今週 は お弁当 作る のも ギリギリ バタバタ でヾ(;→㉨←)ノ お風呂 入って 寝る! が 精一杯 で金曜日 に やっと 今週分 を 書き始められて もう 止めちゃう? と 思ったけどε-(´∀`; )来週 は ゴ...
食べてみた「シェフの無添つくりおき」!使いやすい食卓サポートプラン
#本記事はPRを含みます 使いやすい主菜2品、副菜3品「食卓サポートプラン」 「シェフの無添つくりおき 」のお惣菜を食べてみました。 レンチン2分で出来立ての美味しさ。味付けも、食感も大満足でした。 忙しい時に、レトルトや冷凍食品ばかり食べていませんか? 好きだから、簡単だからと、安易に市販のレトルトや冷凍食品ばかり食べていると、体に必要な栄養は偏りがちに。 ちゃんとした食事をとらなければと思っている方、 でもやっぱり食事を作る時間がない、 献立を考える時間もない方は、シェフの無添つくりおきがおすすめです。 お惣菜は、急速冷却、窒素充填で日持ちは3日間だから、献立も立てやすいです。 主菜「串に…
家を出ていきなり猫と遭遇隣の牛舎の猫かな この後ダッシュで逃げた猫を探し ねねにスイッチが入ったのか知人の家へ庭園の猫探し知人は10匹くらい猫を飼っていて猫が…
【節約弁当】お惣菜の春巻きの温め直し、ノンフライヤーとレンジの違い!
【節約弁当】本日の節約弁当は、前日にデパ地下で買ったお惣菜前夜は、春巻きの温め直しをCOSORIノンフライヤーで加熱お昼ごはんのお弁当は、会社のレンジで加熱ノ…
【ノンアルで晩酌】デパ地下のお惣菜!COSORIノンフライヤーで温め直し!
【ノンアルで晩酌】晩酌のおつまみは会社帰りに寄ったデパ地下で購入したお惣菜ノンアルコールドリンクは、カルディの「瀬戸内 河内晩柑サワー」中華料理のお惣菜屋さん…
フライドチキンフィレ♪"サクサクした触感の衣"ケンタのチキンフィレまた食べたくてスーパーで似たのをお買い物(笑)やっぱりケンタのチキンフィレは美味しい比べたらいかんね(苦笑)(;^_^A今日いち-2025年4月7日
「調理定年」で心も体も楽になる暮らしへ 今のうちに夫に刷り込む!
「調理定年」で心も体も楽になる暮らしを実現!樋口恵子さんが提唱する新しい食生活の選択肢を知って、家族全員で無理なく楽しむ方法を学びましょう。
夫が飲み会で 夜ごはんがいらない日は 自分の好きな物を食べる 一から作る時もあれば 駅前で お弁当を買ってきたり お店の食事をテイクアウトしたり …
久しぶりに両親に会ってきました。2人で元気に過ごしてくれていることが何よりです。もっと頻繁に顔を出したいと思います。
茨城県古河市の桃まつりに行ってきました。桃のお花はピンクが濃いのでかわいらしいですね。フリフリの花びらも心が躍ります。 せっかく来たので気になっていたスーパーに寄ることにしました。主人が見つけてくれた
スーパーアルプスで発見!「魚のごった煮」がコスパ最強すぎる件【リピ買い確定】
『スーパーアルプスの「魚のごった煮」がうますぎる!コスパ最強の絶品おかず』 最近、近所のスーパーアルプスがリニューアルして、ますます魅力的になりました! その中でも特におすすめしたいのが、鮮魚コーナーで販売されている「魚のごった煮」です! 美味しすぎて何度もリピート購入しているほどのお気に入り! 今回は、このスーパーアルプスの「魚のごった煮」の魅力をたっぷりご紹介します! 惣菜目線で見ても、この商品が鮮魚コーナーで販売されているのは、羨ましい限り! 惣菜コーナーではこれほどの端材を集めるのは難しく、これは鮮魚コーナーだからこそできる商品。 ネットの口コミを見ても、各地のスーパーアルプスで販売されているようなので、見つけたらぜひ買ってみてください! これは本当におすすめですよ!
先週の合格発表から、この一週間の忙しさと言ったら、なんともいやはや 上の娘の大学の卒業式もあって、袴の準備や、色々、忙しかった そんな訳で、毎日どこかで外食し…
先週は 久しぶりに のり弁を買いに 練馬へ お気に入りのお店 津多屋 HPは こちら 最近 練馬区内でお店が移転 移転後しばらくは 混雑するだ…
少しお野菜の価格が安定してきたような…?最近、100円のほうれん草を見かけましたずっと298円とか信じられない価格でほうれん草の存在すら封印していましたひさびさにおひたしを作ろう!でも、菜葉が入る鍋…大きいし重いしめんどくさいわたしは、むかしから独自で編み出し
【検証】羽根つき餃子の粉|パリパリになる粉はどれ?小麦粉・米粉・コーンスターチ比較!
「羽根つき餃子の作り方|小麦粉・米粉・コーンスターチどれが最適?徹底比較!」 今回は、美味しくパリッとした羽根つき餃子を作るために、小麦粉・米粉・コーンスターチ、さらには唐揚げ粉を使って焼き比べをしてみました。 それぞれの焼き上がりや食感を検証します。餃子の羽根づくりに迷ったら必見です!
フレッシュフーズナフコのお惣菜♪ひとくちえび入りぎょうざ🦐おつまみに!何気なく買って食べたら!?思ってた以上にパリパリ~♪でしっかり味もして美味しかった^^*おやつでそのままで頂きました♪今日いち-2025年3月7日
貰い物の商品券を使い、週末の昼ごはんと夜ごはん、翌日のお昼ご飯も買いました。 チキンカツの卵とじ チキン南蛮 白和え 巻き寿司 揚げサツマイモ 1700円ほどをお惣菜に使用。3食+おやつの芋で、1食あたり500円。 そのスーパーのお惣菜は全て手作りで美味しいのですが、このご時世、1700円を食材に使えば良かった、とあとあと後悔しました。 そうしておけば5〜6食は作れましたね。 お惣菜以外の最近のひとり飯 トンカツ用の肉で酸味のあるソテーに。それと味噌汁。 生姜焼き丼と白菜の塩漬け。わかめスープ。 先週の買い出しで、牛肉を食べたかったのに高くて買えませんでした。いつもの「牛肉とにんにくの芽炒め」…
一泊で近郊に出かけてるので、帰った時慌てないために作り置きして来ました切り干し大根、チャプチェ、ひき肉の炒めたのひき肉はオムレツになる予定だけど、マッシュポテ…
《はこだてお魚やさん巡り》『はこだてごっこ』はお惣菜もあって忙しい人の強い味方♪
函館のお魚屋さんをボチボチ紹介している【はこだてお魚やさん巡り】です。 この日訪れたのは、七重浜にある『はこだ
【スーパーの惣菜流】安くて美味しい煮物が食べたい!ゲソで作る「イカ大根」の作り方
【スーパーの惣菜流】安くて美味しい煮物が食べたい!ゲソで作る「イカ大根」の作り方 スーパーの惣菜流!ゲソで作る「イカ大根」の作り方 最近イカが高くて食卓に登場する機会が減りましたよね。 でも、ゲソなら安価で手に入るし、副菜としてぴったり! イカゲソで作る「イカ大根」は、安価で美味しく作れる節約おかず! ポイントは大根の下茹でと弱火でじっくり煮ること。 スーパーでも定番の人気惣菜を、ぜひ自宅でも作ってみてください!
函館市カフェ&レストラン「グリーンリーフ」×「なえなの」×「函館市富岡町にある「焼鳥たけし」に行ってきました」
釧路は未訪なので行ってみたいのですが・・・、函館からの交通の便があまり宜しくない。函館⇄釧路間の直行便を期間限定でも良いので就航して欲しい、まな様で〜〜〜す☆彡
3月6日までの成城石井のセールは見逃せません!普段は少し高めのイメージがある総菜が、セール価格で手に入るのは嬉しい限り。お得なこの機会を利用して、普段の食卓を少し特別にしてみるのもいいかもしれませんね!
地域を結ぶ直売広場♪わくわく広場♪ヒマルパレスエスニック料理サモサおやつに食べようと思いサモサお買い物皮がサクサク~♪で中はカレー味のじゃがいもやひき肉など色々入ってて美味っっ!!今日いち-2025年2月22日
【スーパーの惣菜流】主役にはならないけど副菜なら嬉しい!イカゲソ天ぷらの作り方
【スーパーの惣菜流】主役にはならないけど副菜なら嬉しい!イカゲソ天ぷらの作り方 イカゲソは唐揚げや天ぷらにすると絶品ですが、イカは家で揚げると油ハネが恐いですよね。今回は油ハネしないやり方もご紹介します! イカゲソの天ぷらは、主役にはなりにくいけど副菜やおつまみとしては最高の一品です!ゲソはお店でも多様に使いますが、今回は天ぷら!おすすめのポイントはコレ! サクサク食感が楽しい ・・・ 高温で揚げることで、サクサクに! 揚げたてはもちろん、冷めても美味しい・・・惣菜は冷めてからが本番! 塩を振るだけで味が決まるので手軽・・・うなぎのタレとも相性がいいですよ! 弁当やおつまみにも最適・・・副材に入ってると嬉しい一品。 お弁当のちょっとしたスペースに入れたり、晩ごはんの副菜に加えたりするだけで満足感がアップすること間違いなし!
『軽食喫茶 カフェっコ』忙しい日の強い味方!種類豊富なお惣菜テイクアウトがうれしい♪
この日、以前から行ってみたかった『軽食喫茶 カフェっコ』さんに行きました。 場所はこちら⬇&#x
地域を結ぶ直売広場♪わくわく広場福満溢スタミナレバ炒め♪レバーがたっぷでニンニクがきいていて美味しい~(^q^)臭みもなくでGood!!(・ω・)bご飯に合う!今日いち-2025年2月19日
地域を結ぶ直売所わくわく広場♪盛安商会八宝菜お買い物♪味がしみていて白菜たっぷり入っててご飯に合う~美味しく頂きました(-人-)イカも入ってて嬉しい♪今日いち-2025年2月17日
【移転情報】青森県八戸市のお惣菜店 「ChicK(チック)」さんが4月に 移転オープンするそうです!
今回の移転情報は 青森県八戸市青葉1-18-19 にある お惣菜店 「 ChicK(チック)」さんが 4月1日(予定)に 移転オープンするそうです。
2025年の恵方巻はどうだった?結果と新商品開発! 今年の恵方巻販売では、「単品売り」が苦戦 しました。昨年もそうでしたが、年々 「セット商品」 の売れ行きが伸び、単品は「本当に食べたいもの」「セットの補填として」買う人が増えてきました。 関東地区では 「雪の予報」 もあり、私のいるスーパーでも例外ではなく、当日は前年比で70%~85%程度と伸び悩んでしまいました。 一部スーパーでは、当日の製造量を計画の半分にし、前日の土曜日に力を入れた店舗もあったようです。 私のいるスーパーでは、前日売込みが足りず、具材がたくさん残ってしまいました。ここは来年、要改善です…。 色々他の店舗や、近隣のスーパーの話を聞くと結果的に「1パックで複数の味が楽しめる」「高いけど満足度が高い商品」に需要があると分かりました。 太巻きの買いやすい売価帯は? 今年の恵方巻は、物価高の影響もあり、598円・698円の価格帯でも「安い!」と感じられる分類に入っていました。 ならば、イベント時には1本・2本で売り、平常時には買いやすい売価帯で販売できるアイテムを作ったら売れるかもしれません! 1本だと580円程度の売価で売るようですが、8カットして6貫・4貫盛ることで、480円・298円で売ることができます。
スーパーの惣菜の仕事は大変?1日の歩数データで現場のリアルを解説!
スーパーの惣菜の仕事は大変?1日の歩数データで現場のリアルを解説! 「惣菜の仕事って忙しいの?」 「立ちっぱなしで大変そうだけど、実際どうなの?」 「どれくらい動くの?」 こういった疑問に答えるため、今回はiPhoneのヘルスケアアプリを活用し、私の1週間の歩数データを公開します! 惣菜の仕事は運動量が多いハードワーク! 今回、1週間の歩数データと1日の流れを公開しましたが、惣菜の仕事は1日1万歩を超えるほど動き回る仕事だと分かりました。 ・平均歩数は1万歩以上、繁忙期は19,000歩近く ・仕込み、調理、売り場補充の移動が多い ・立ち仕事+揚げ物作業で足腰に負担 惣菜の仕事に興味がある方は、まずは短時間勤務から始めてみるのもおすすめですよ!
【青森県八戸市】「むつ食品」さん前に『お惣菜の自動販売機』が登場しました。
今回は、久しぶりに 自動販売機の情報です。 青森県八戸市田面木の 「むつ食品」さん前に 『お惣菜の自動販売機』が 昨年、2024年12月に登場したので ご紹介したいと思います。
kit Oisix「スパイス香るドライカレー」簡単調理で本格的な味!
#本記事はPRを含みます 野菜も肉もたっぷりな本格的なドライカレーを作りました。 オイシックスの冷凍ミールキットです。 カレー好きな方におすすめ! レストランで食べるようなドライカレーが家で簡単に作れます。 「スパイス香るドライカレー」をご紹介します。 オイシックスの冷凍惣菜スパイス香るドライカレー Oisix(おいしっくす)のおためしセットが大人気 こんな方に「スパイス香るドライカレー」はおすすめ カレー好き 野菜も肉もたっぷりなカレーを食べたい 好きなタイミングで簡単に本格的なドライカレーを食べたい 1袋は1人前。 2人で食べるなら、2袋必要ですが、1人前はボリュームタップリなので、2人で…
祇園♪ぎおんのからあげ~国産鶏使用~ここの唐揚げ醤油味でしっとりしていてお肉が柔らかくて好き(*´艸`)味がしっかりしみているので♪ご飯に合う~♪美味しく頂きました(-人-)今日いち-2025年2月9日
昼作りに疲れたのでフライを買って帰りましたー ミンチカツ❤️ ホルモン串とハムカツも。 ミンチカツは作るのが面倒なのでむっちゃ助かる!しかも美味しかったです!肉肉しい感じ^ ^ ホルモン串も脂がジュワーと出て美味しかった^ ^ 他にも色々あ
かに入りってつまりはそういうことなんじゃないの?と家族の中心で、愉悦にひたる
ごはんを作りたくない、楽したい! なんて日も、人間 多々 あると思うんだけど。 ぽちも例外なくそんな日があって、先日とあるお惣菜を購入したの。 その名も、かに入りクリームコロッケ。 いわゆるカニクリームコロッケのことなんじゃないの? って思ったんだけど。 旦那くんが言うには、これはあくまでかに入りクリームコロッケなんだそうで。 敢えてのかに入りってことで、あーほなカニクリームコロッケと違うかぁって。 ただ何が違うのか、どう違うのか、凡人には分かりかねるところ。 えびエキスが入ってる(カニたけじゃない)からなのかなって、ぽちなりに推測はしてみたけど。 かに入りでもカニクリームコロッケでも美味しけ…
友人とLINEしてて、娘さんの私立受験の日で、「大好きなコロッケ作って待ってる」というので、触発されて我が家もコロッケ 朝のうちにここまで作って時間切れ コ…
写真はつぶつぶコーンクリーミーコロッケ"たっぷりのコーンと生クリームの味のハーモニー"お味は…コーンがたくさん入ってて美味っ(^q^)コロモもザクザク~♪で美味しく頂きました(-人-)スーパーで♪クリーミーコロッケお買い物(pq・v・)+°
時々むしょうに食べたくなる!「クッキングショップ大林」の手羽先&お惣菜♪
この日は、仕事がちょっと遅くなったので、帰りに通りかかった『クッキングショップ大林』さんで手羽先を買って帰るこ
我が家から カレーの南海までは 徒歩40分程 帰りは 電車で帰ろうと思っていたけれど お天気が良かったので 運動がてら歩いて帰ることに 行きは …