メインカテゴリーを選択しなおす
セイコーマート全店舗制覇チャレンジ25店目「セイコーマート 奈井江店(奈井江町)」|ホットシェフハーフカツ丼
「鶴沼公園キャンプ場」をチェックアウトした後、「道の駅 275つきがた」「道の駅 三笠」「市来知神社」「湯の元温泉旅館」と周り、国道12号経由で旭川に帰ります。 MafRakutenWidgetParam=function() { return{ size:'468x160',design:'slide',recommend:'on',auto_mode:'on',a_id:'4830003', border:'off'};}; 時間は午後1時。お腹が空いたのでセイコーマートによって、昼食を購入しましょう。 立ち寄ったセイコーマートは、国道12号沿いの奈井江町225番地にある「セイコーマート …
やっと6回目の札幌4泊旅 2024年5月31日(金)6:00頃おはようございます帰る日です。帰る日に暖かくても・・ですが、今日は20度近くまで上がる予報。 さ…
北海道セイコーマートホットシェフの豚丼うまい?評価評判も徹底調査!
北海道には数多くの美味しいグルメがあったりしますよね。 北海道に行ったらいつも何を食べようかと迷ってしまったりもする程。
皆さん1度は必ずと言っていいほど利用しているであろう「コンビニエンスストア」 24時間営業で生活用品から食品、本やゲームなど非常にたくさんの商品があり大変便利ですよね。 そんなコンビニですが、札幌に本社を置く北海道内で人気のコンビニがあるこ
出来立てが何よりも美味しさのスパイスになるという、極々当たり前のことに気づかせてくれたセイコーマートのホットシェフ。 徒歩圏内にあるので、悪天候で遠出が叶わなくなることがある冬場に利用頻度が増える傾向にあります。 ホットシェフのカツ丼。 nvtomo.hatenablog.com 一年ぶりにいただきましたが、カツとじの部分が別盛りになったことで、一段上の美味しさになりましたね。 少し話が逸れますが、私の生まれ故郷 室蘭では、カツとじが別皿で出てくるのがかつ丼のスタンダードなんですよね。 いただくときにかける形式ではなく、別皿のままいただくスタイルですが。 こちらは最近ヘビリピしている、コスパ◎…
出来立てが何よりも美味しさのスパイスになるという、極々当たり前のことに気づかせてくれたセイコーマートのホットシェフ。 難点はバリエーションが限られることで、店内調理ということを考えればしょうがないことではあるんですが、お弁当の購入頻度は結構低かったりします。 久しぶりにカツカレーをいただきました。 nvtomo.hatenablog.com 1年ぶりぐらいですかね。 意外とスパイシーなんだな!と前回も同じ感想を抱いていたことは忘れてましたw とんかつが1枚丸々乗っていて600円しないのはコスパ高しですね! ごちそうさまでした。 ↓ランキングに参加しています