メインカテゴリーを選択しなおす
函館市山の手。 山の手にお惣菜のお店があるのは知っていたが、午前勤務終わりで自宅での昼食に初訪問( ̄▽ ̄看板が無くなっていたので営業しているのか? 幟は出ているが、少し不安に入口を覗き込む。カウンターの上にお
テルちゃん ~ポテトサラダの朝ご飯、ローストビーフの晩ご飯~
おはようございます。今朝はちょっと寒いです、風があって気温もあまりあ上がらなそうです。そして、今日ウォーキングイベントのある名古屋熱田区を見てみたら豊田は風が5mなのに、熱田区は7~8mになっています。😲ひぇ~飛ばされちゃうわ。お天気が良くても、これだけ
パチンコ超理論!ドテ助ジャイ来店収録日 ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
今日はパチ屋さんに来ると店の前でカメラが3台有りました。今夜はドル箱ですか?と尋ねるとドテ助ジャイの収録でスカパーで放送してますと言われてました。Oh!! …
寿司屋で飲ってきました。津にあります。今回は家族で行ってきました。この店のことはかなり以前から知ってはいました。前を通るたびに目についていましたが特に気にはなっていませんでした。母を連れて行くのにちょうどいい店を探している中で目に留まりました。口コミの数は少ないのですがかなり良さそうな感じがするので行ってきました。場所は安東町の県道42号線沿いにあります。つい先日行ったばかりの漫画喫茶の隣です。到着...
昨夜は満月でした。英語圏では満月に様々な呼び名があるようで、1月の満月は、狼が空腹で遠吠えをする頃などから「ウルフムーン」と呼ばれているそうです。今朝は朝から雪がチラチラ。そのくせ、なんだか心がザワザワしています。そのくせ、なんだか心がザワザワ・・・
ランチ・・・今日も台風の影響を考え、早めにテイクアウトで ⚡🌀☔
ランチ・・・ 今日は台風の影響を考え、早めにテイクアウト ⚡🌀☔ いつもの、近くの「大力餅」で・・・ 助六と天ぷらうどんです ランチタイム・・・ 天ぷらうどんには、出汁、うどん、カットねぎ えびの天ぷら+七味唐辛子が・・・ 鍋で温め、器に入れ 仕上げに、えびの天ぷらを盛り付け完成 助六 いなり3個と巻き寿司5切れ 主人とシェアして・・・ いなりは、甘めのしっかりした味付けの 油揚げに包まれて・・・ 酢飯には、ささがきごぼう、人参、白ごまが くちの中に、甘い油揚げ、具材の旨みが 広がる 白ごまが、アクセントになり美味しい 😃⤴️ 巻き寿司は 昔ながらのシンプルな味わい 具材は、椎茸の甘煮、かんぴ…
午前中スーパーokへ。気になってお米コーナーを見たら見事に在庫切れ、12時前ですっからかんでした。米は備蓄してません、2キロで6週間だからちょうど賞味期限...
助六寿司弁当 干ぴょうは、自家製です。 夏に作って冷凍しておけば、一年中使えます。 国産干ぴょうは高価だし、漂白剤を使用しているものもあるので、夕顔が手に入ったら、手作りしてみませんか。 干ぴょうの作り方 なすも安いです。もらうことも多いかと思います。 なす好きさーんいらっ...
スーパーokへ 米は何処? 太巻き入りの助六 鶏胸肉スライスの生姜焼きの磯辺巻き
昼前に自転車でokへ。今日は終業式?多摩川の土手河川敷には誰もいない。ひとりヘルメットをかぶって土手を疾走する。あ・つ・い🥵㊋...
お米が無くなったので自転車でスーパーokへ。お米は2キロで約6週間で食べ切ります。40円値上げされてた😞しかしよくここまで持ち堪えてくれま...
ラビスタ東京ベイ 朝食バイキングは江戸料理 ドーミー夜鳴きそばカップ麺もらえるって知ってた?
ゴールデンウィークどころか4月中旬の話なんだけれどね、東京へ行って夜は息子②と食事をする予定だった。ところがまんまと忘れられて夫婦で高級中華コースを頂いて、ゆりかもめで豊洲のホテルラビスタ東京ベイへ向かった。店を選んだのも予約したのも息子だからね、すっぽかされるとはゆめゆめ思わなんだ。ホテルについてスマホを見たら夫にも鳥天にも不在着信がいっぱい、焦ってたみたいよ(笑)親不孝者めが!近いからホテルへ行く...
入手場所:助六 東京都台東区浅草2丁目仲見世通りTEL:03-3844-0577バナー↓をポチポチッとお願いします長さ約250mの浅草仲見世は日本で最も古い商店街の一つ。始まりは元禄、享保(1688~1735年)の頃といわれ、現在も数多くの店舗が軒を連ねている。浅草仲見世の一番奥、浅草寺にほど近い場所にあるのが民芸品を販売する「助六」さん。助六さんで見つけたのが高さ5cm、長さ7mほど、素焼きの「鳩笛」赤い目に黄色い嘴、翼は緑と...
手術後、多摩川の土手を自転車で走りスーパーokへ。okでの買い物も自転車も久しぶりでした。目の保護を兼ねて花粉眼鏡も忘れずに。帰宅したら還付金の通知が来て...
ランチ・・・ 今日は、気温も下がり風も強かったので 買い物を、さっさとすまして 家で、ゆっくりランチをと 「大力餅」で、きつねそばと助六をテイクアウト 「大力餅」は わら天神南隣ある、老舗のうどん屋さんで 出汁にこだわる、美味しいお店 麺類に使う、えびの天ぷら、焼き豚 そして、いなりや巻き寿司、おはぎ等は 全て、お店の手作りです いなりと、おはぎは1個から販売 こういうお店、今は少なくなりましたね ご主人親子も、いい方達で 地元の人達に、愛されているお店です ランチ 今日は、きつねそばと助六で・・・ きつねそばのパックには、出汁、そば、刻みねぎ 油揚げが入っています きつねそばを作り、仕上げに…
こんばんは ランチタイムは、そう忙しくはなかったんやけど、つい最近お越し下さった周南市にお住いのご一家さんが、またお越し下さって、嬉しい限りです それに広島…
今日は かやくとじうどんで、ランチ 😃🎶 もちろん、お気に入りの「大力餅」で・・・ 「大力餅」 わら天神の隣 出汁にこだわる、美味しいお店 老舗で、人気のお店 今日も、ランチタイム前にお店へ・・・ 空いてはいませんでしたが とりあえず、席へ・・・ 私は、主人は助六セット 私はは、かやくとじうどんを注文 主人と、お茶を飲みながら話していると・・・ 助六セット、かやくとじが到着 😃 いただきまーす 😃🎶 助六セット 巻き寿司が5切れ、いなりが3個 そして、すそばが・・・ 巻き寿司の具材は、かんぴょう、高野豆腐、玉子焼 椎茸煮 いなりの油揚げは、けっこう甘め 具材は、刻みごぼう、人参、胡麻・・・ 全…
おつかれさまです今日はお弁当やおにぎりを持っていく気力がなくてお昼はまいばすけっとで購入久しぶりに助六寿司そう、これ、好きだった夏が暑すぎて忘れてたよちょっと元気ないときに助六寿司食べたら元気になるの稲荷ずしが好きだし巻物も好きすし飯も元気出る久しぶりに食べておいしかったありがとうまいばすけっと助六寿司299円もありがたい…久しぶりに買ったけど値上げされてないのかななんにせよ500円以下でおなかいっぱ...
こんばんは なかやへお越しくださった皆様、ありがとうございました 日が暮れるのが段々と早くなってきましたね 涼しくなるのは良いけど、日が暮れるのが早くなるの…
休日ランチ・・・主人に助けてもらい「大力餅」の助六セットで 😉✨
休日ランチ・・・ わら天神南隣の「大力餅」で・・・ 老舗で、地元の人々に愛されているお店 そして、元国会議員の伊吹文明さんも たまに来られています 伊吹さんのお気に入りは「天ぷらそば」 いつも、注文されています 今日は、11時ちょっと過ぎに到着 ランチタイムには、やや早いのに なんと、店内はもう満席 👀 なんとか、1組が出られたので すぐに、席へ・・・ その後も、お客さんが次から次へと・・・ 店内は、大忙し 😞💦 席に着くと、すぐに冷たいお水が 😃 ひと息ついて・・・ さあ、注文 今日は 主人と同じ、助六セットを・・・ 今日は、混んでいるため 料理の到着まで、時間がかかりそう ⤵️ 助六セット…
土手を自転車でスーパーokへ カツ丼 たっぷり卵の太巻き入り助六
コロナ回復途中で慎重になってるけど必要に迫られてと日常生活に徐々に戻すため午前中にスーパーokへ。食品だけで6,000円超え😵€...
アウガ横【炭火串焼 助六】で串かじってヒレ炙って珍味片手に今日も呑む
夜の街への距離感がコロナ以前のように近くなった盆中のとある夜、ハイボールマンは駅前にいた。 喉乾かした状態で、お腹も空かした状態で、だけどお目々だけはガンギマリのニャンコの目でアウガ横に立っていた。 目的はもちろん、酒。 しかもスッと入れて
コンビニチェーン店「ローソン」。コンビニらしく24時間営業しているお店ってイメージがありますね。そのローソンではお寿司系メニューがラインナップされていることも。今回はそのお寿司メニューの一つである「助六寿司」をいただいてみました。
ブログにお越しいただき有難う御座います。日々の出来事を綴ってます家族紹介ゆきっぺ(専業主婦)当ブログの筆者顕微授精で二人の子供を授かりました。趣味は、手芸とパ…
ブログにお越しいただき有難う御座います。日々の出来事を綴ってます家族紹介ゆきっぺ(専業主婦)当ブログの筆者顕微授精で二人の子供を授かりました。趣味は、手芸とパ…
こんにちは なかやへお越しくださった皆様、ありがとうございました 最近は、暗くなるのが遅くていいねぇ ランチタイム後、月曜恒例の仕入れに行ってきました。 …
こんにちは なかやへお越し下さった皆様、ありがとうございました 柳井へ仕入れに行ってきました。 「何食べる?」となったんやけど、時間も時間で、今夜は色々と作…
渡辺通の細い路地に入ったところにある【助六】さん今回も、職場のHさんが連れて行ってくれました本日のメニュー↓普段はお味噌汁らしいのですが、この日は茶碗蒸しがつ…
久しぶりに病院へきてます! 12時半頃・・と言われたので 近くのスーパーで助六買って・・ 公園でお昼食べて時間潰し、、 12時になったのでそろそろ病院で待つかな・・ なんていわれるんだろうww・・ 久々のドキドキ感!?
朝6時に海岸清掃に行って、8時に朝散歩に行って、合間にお弁当作った
合計1万5千歩 やったね。 脚が超痛い。 隙間隙間に、お弁当作りました。 助六寿司 ノンフライヤーで イカコロッケ イカにコロッケの種詰めて、衣つけて焼きました。 断面 豚肉とルッコラのサラダ仕立て ズッキーニおやき 家庭菜園が採れ始めたら、「山形のだし」の季節到来です。 ...
ランチ、近くの大力餅へ やはり、修学旅行生逹がテーブルを 最近、自宅が金閣寺、北野神社の近くということもあり 修学旅行生を、よく見かける たいてい、このエリアで昼食タイム 「和食NEWジョイ」店内が広いため 多くの修学旅行生が・・・ 学生達を乗せたタクシーも多い 今日、主人は助六セット 桶に入った寿司 (、いなり寿司、巻き寿司が数個ずつ)と 小さい、暖かい蕎麦が うどんもOK 主人、助六セットが好きなんですが お昼時、テイクアウトや店内で注文する人が けっこう多いため 完売が・・・ 今日は、ラッキー !! でも、最後の一個・・・ 私は、天とじうどん 自家製天ぷら1匹が、とき玉子でとじ込まれてい…
入手場所:助六東京都台東区浅草2丁目仲見世通り TEL:03-3844-0577高さ6cm、長さ12cm。「ずぼんぼ」は天明(1781~89年)の頃から浅草寺の境内で売られていた紙製の江戸玩具。現在も浅草仲見世の「助六」で販売されている。こじんまりとした助六の店内には2種類(虎・獅子舞い)のずぼんぼがあった。購入したのは獅子舞いのずぼんぼ。真っ赤な顔、金色の目が睨みを効かせている。よく見ると足は「しじみ貝」で出来ている。ずぼんぼ...