メインカテゴリーを選択しなおす
#ハイボールマン
INポイントが発生します。あなたのブログに「#ハイボールマン」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
2周年を迎えたばっかの【津軽煮干中華 勝三郎】で「中華ざる」にやっぱりやっちゃうオイニボシ
ハイボールマンの朝は早い。 スマホアラームに急き立てられて目を覚まし、ボヘーっとした顔のままに屁こいて歯磨きまた屁をこいて、裏表のコンタクトもそのままに眺めるzipで世の中のすべてを知る。 そして思う。 あらぁ、オラ今日 […]
2025/07/17 18:05
ハイボールマン
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
正しい塩分補給ってたしか【いわき食堂】のチャーシューメンとチャーマヨ丼だったよねって話
行く日も来る日も暑い今日この頃。 岩木の川越えたあっちの方の弘前で、それこそ尋常じゃない汗っぷりを見せる男の姿。 彼の名はハイボールマン、稲川淳二のCDが一人で聞くのが怖くて借りパクしたままウン十年経ってることに気付いた […]
2025/07/16 18:28
駅前ぶらりシメオソバ〜【横丁】で刺身だったり角煮だったりおろしざるそばだったりで今日も呑む
朝ラーあるなら朝ソバだってあっていい。 それって夜ラーあるなら〆の夜ソバがあっていい、なんならオソバを楽しみに酔いを仕上げていってもいい、ってわけで。 しかもそれが乾杯から店出ることなく一気通貫に喰えるソバならもっといい […]
2025/07/15 18:11
ふんちゃきジャスコ前【麺房十兵衛 藤崎店】で今週だけの限定ヤマモリ「G郎ラーメンヤサイマシ」
県内どこに逃げても暑いと気付いてしまった、この日のハイボールマン。 だからジタバタするのはもうやめよう。 なーんもしない、エアコンの加護のもとで冷コー飲んでスマホAI相手に一人でおしゃべり、仕事なんか誰かやりたい人とかや […]
2025/07/14 18:06
帰ってきた不屈の店主とやっぱり賑やかすぎる厨房と〜弘前【食事処 味の如意亭】の肉そば
あの男が帰ってきた。 連休中にまさかの救急搬送、その後遺症で麻痺は出たものの持ち前のバイタリティと口の悪さで見事復活。 数週後には店まで開けて、これまで以上にバチバチやっているという。 なんてこった、そりゃちょっと行かな […]
2025/07/13 17:54
弘果場内【お食事処 清竜苑】で水産土曜市の朝から「カレーラーメン」に半ライスをばブチ込んで
探し物はなんですか。 見つけにくいものですか。 カバンの中も机の中も探したけれど見つからないのにまだまだ探す気なんですか。 と、夢の中にいたはずのハイボールマン。 だけどそこは週末限定超ショートスリーパー、やっぱり火出る […]
2025/07/13 17:53
【中華そば丸正 滝本商店】祝1周年、そのイベント限定ラーメンを世界最速単独スクープ!
あの日から、早いもので一年が経つ。 「中華そば丸正 滝本商店」。 スッキリニボシスープにゴンブト麺ときどきドブッと背脂な、いわゆるツガリアンニボシを武器にシーンを駆け上がった昇り龍。 聞けばそんな丸正滝本が、どうも一周年 […]
2025/07/11 13:58
22時間営業年中無休の衝撃〜【はま寿司 青森石江店】で朝ラー喰ったり鮨つまんでみたり
「24時間働けますか?」。 それはかつて世のサラリーマンたちを恐怖に陥れた、流行語にしてはちょっと闇深すぎる魔の言葉。 だけどここ青森市石江の地で、それに近いことやってるお寿司屋チェーンの噂を聞いた。 鬼の22時間営業、 […]
2025/07/10 18:06
”某ログハンバーガー百名店”県内唯一選出の弘前【PEPE KITCHEN(ぺぺキッチン)】に行くの巻
マックもいいけどモスのテリヤキ絶品だよね。 ぐらいで止まってるハイボールマンのハンバーガー観も、いよいよアップデートの時がきた。 きっかけはほんの些細なこと、けどどうせやるならバチッとキメたくなるのがエフリコギの正義。 […]
2025/07/09 18:06
6月から期間限定営業中の【工藤観光農園 いちごカフェ】でカワウマイイ白玉ぜんざいに憩う
自分でいうのもなんだけど。 実はカワイイ一面も持ってるハイボールマン。 都会は今でもちょっぴり怖いし、アンマーと泣いちゃって最後まで歌えないし、泣いてる赤ちゃんとかあやしたくてしょうがないし、あとどういう訳か足も臭い。 […]
2025/07/08 18:27
平内の超人気店【うどん屋 しろ】で数量限定「かき揚ぶっかけうどん」に辛味かしわ天丼を添えて
うどん屋気分がやってきた。 白くてぶっというどんを口一杯に頬張って、けど口一杯に入りすぎて途中で噛むの諦めて飲むっていう、そんなうどん屋気分がやってきた。 だから今日はあそこに行こう。 その創業当時から今現在にいたるまで […]
2025/07/07 18:11
浅虫温泉たまご場向かいに移転オープンの【あさむし温泉プリン 金治郎】のすべてが良すぎた件
こんな話がある。 犬好きは思いやりがあり、仲間意識が強く、家族や友人を大切にする傾向がある、っていう。 つまりそれってハイボの憧れるオトナの姿。 だから決めた、今日はもうあそこに行こう。 先代看板犬「こつぶ」から看板犬見習い「綱吉」に代替わ
2025/07/06 18:07
西バイ沿いの【吉野家】で、その歴史上初の麺類「牛玉スタミナまぜそば」ネギマシニグマシタマゴ
休日ハイボールマンの朝は早い。 もうまるでウソみたいに早い、下手すると3時台とかレベルに死ぬほど早い、たぶん早起きジッチャとかより余裕で早い。 それはこの日も例外じゃなく。 暗闇の中でひとりバヂッと目が覚め、そこでスマホ画面を見てしまったが
2025/07/06 14:48
新町の新店【酒肴旬芯つしま】で居酒屋ランチ〜元・汝惚里シェフ仕込みのスモーククリーム煮とか
新町ぶらぶらハイボールマン。 財布とスマホだけを相棒に左へウロウロ、右へヨタヨタ、まるで歩くティッシュ人間の如くにぶらぶらり。 と、その足がビダッと止まる。 ついに壊れたか?、誰もがそう思った時、男は口を開いた。 「ハイボ、ランチ、喰う、居
2025/07/05 17:39
ねぶたの街の玄関口で朝ラー体験〜【長尾中華そば 青森駅前店】の「ごぐえぎ納豆ねぎだく」
いかんせん、米が高い。 なんだか弁当オニギリ作ってもらうのも気が引けるぐらい相変わらずに米が高い。 かといって朝から安っすい日本酒呑むのもアレだしなぁ、パンとかサラダとかアサイーとかは似合わなすぎてアレだしなぁ。 だから、今日はタダゴメ喰い
2025/07/04 18:10
藤崎常盤の【まんぷく亭】で「地獄広東メン」という名の程よい旨辛味噌ラーメンで汗をかく
とある脚本家は言った。 わたる世間は鬼ばかり、と。 家族の絆、嫁姑問題、仕事、恋愛、その様々な人間模様の一つ一つにハラハラとドキドキと少しばかりの悶々がつきまとう。 まさにピン子とエナリの地獄絵図。 だから今日はあそこに行こう。 常盤のムラ
2025/07/03 18:21
それはリアル煮干しの王様でのブランチ〜【中華そば ひらこ屋】の夏季限定「魚辛つけそば(大)」
ハイボールマンのせっかくだばグルメ。 それは「せっかくだしね、どうせならやっぱりせっかくだしね」、の甘えの精神に身を委ねなつつメェもの探す、つまりいつも通りの、日常。 例えばこの日は朝ラー気分。 んでもせっかくだば期間限定モノとか食べたい気
2025/07/02 18:11
はじめての碇ヶ関【三笠食堂】で初めての痛恨のミス〜それは自然薯じゃない方の「酸辣湯麺」
エアコンの冷気とムシッと暑っつい外気温。 これぞ業務内温冷交代浴、タダでサウナ水風呂やってると思えば自然と笑いも止まらなくなるってもんで。 だけど、これはどうしたことだろう。 まったくひとっつも整わない。 だから今日は碇ヶ関まで行こうと思う
2025/07/02 18:10
明日オープンのオニグな新店【炭火焼肉 粋匠苑】がホルモンも銀シャリも酒もめすぎたっていう話
ここだけの話、ハイボールマンは肉が好き。 タンも赤身もサシ肉もホルモンも、煮ても焼いてもしゃぶしゃぶしても何しても好きってほどに肉が好き。 あと肉といったらコメも好き。 刻み海苔と生卵にゴマ油で韓国風、タレじゃぶしゃぶつけた肉をチョンチョン
2025/06/30 18:54
弘前城東に蘇る伝説のチャルメラ屋台〜【ふなきラーメン】の平打ちちぢれなシンプル中華
夜の弘前徘徊ハイボールマン。 腹いっぱいに肉喰って、胸いっぱいに酒呑んで、フラッフラの千鳥足でどこかに向かって歩いてく、腕上げ腿上げエッホエッホと歩いてく。 と、その足がピタリと止まる。 瞳の先には赤ちょうちん、煌々と光る「ラーメン」の文字
2025/06/29 17:30
アスパム前の通りに移転オープン【ハマカレー】で「さんしょうキーマと大辛の2種あいがけ」
こうもスカッと天気が良いと、やっぱり出歩きたくなるのが人ってもんで。 そうね、たとえば新町とか最高だよね。 どこもお高い青空パーキングに車を駐めて、特に目的も持たず右へ左へプーラプラ、ドデブラならぬシンブラしてる俺カッケー、ってプーラプラ。
2025/06/28 14:35
祝10周年【にんにく専門だるま食堂】でニンニク2倍「ウルトラホットギガーリックらーめん」
今年もやってきた、新タッコヌンヌグに列島大熱狂のこの季節。 だから僕らは車を走らせる。 人によっては4号線をひたすら走り、また人によっては迷ケ平を通って大黒森分岐を右折して、また人によっては103号から104号でえーっとえっと。 そしてその
2025/06/27 18:18
五所川原 立佞武多の館すぐ横の屋内屋台な新店 【屋台や てんしんりん】で「鶏白湯ラーメン塩味」
これもキッカケは1通のDM。 「ハイボさんハイボさん、タチネプタの館のすぐそばに屋台コンセプトな新店ですよ早く行けやボゲカスゥ」(ほぼ原文ママ、ただし最後の方勝手に改変) これに、やっぱりすぐ反応しちゃうハイボールマン。 気付いたときには津
2025/06/26 18:50
【中華そば 丸倉さいとう】の夏を彩るマルクラグルメ〜「とりつけ麺」麺2玉盛りに全部増し
日中の暑さに比べ、朝晩はまだ比較的過ごしやすい今日このごろ。 ハイボールマンは朝の早い時間から髙田に現れる、それもやっぱりばっちり案の定の空腹で。 だって新聞で見ちゃったんだもん。 夏っぽいツヤッツヤのキラッキラ、それでいてハイボっぽいヤマ
2025/06/25 14:45
麺屋晃心跡地に本日生まれた新店【町中華 新城飯店】が、まさかのあの店のホニャラララララ
その投稿に気づいたのは、係になってる夕方のイッヌの散歩中。 「コソコソと!オープンします!」 なっ、なななっなんですとッ!?、麺屋晃心の跡地にある日突然ついた「町中華 新城飯店」の看板の、発信者連中みんな気になって気になって夜しか眠れなくな
2025/06/24 21:23
十和田 道の駅おいらせ横の激安ノスタルジー〜【タンポポ食堂】の「チャーシューメン」一杯600円
泣く子も黙り、ハイボールマンもちょっぴり元気のない給料日前。 何を隠そう今月は近年稀に見るカッツカツ、日々の外食代はおろか毎日の缶コーヒーすら買い物どきにこっそりカゴに入れてる始末。 だから、ちょっと今日はあそこに行こう […]
2025/06/23 18:05
新郷温泉館【食堂 わし亭】の神秘とロマン溢れる本日のオススメ「ニボとうがらしラーメン」
その村には、キリストの墓があるという。 さらに南朝時代の長慶天皇の墓まであるという。 なのに村内に信号がたったの1個、しかも数年前まではその1個もなかったっていう話も本当らしい。 でも何より最も驚くべきは、信号1個、なの […]
2025/06/23 18:04
弘前【自家製うどん たいら】のストロングな「ぶっかけうどん」に揚げたて熱々「かしわ天」
県内あちゃこちゃで30℃を超えてきた、とある日。 ハイボールマンは弘前にいた。 今すぐにでも溶けてしまいそうな汗ダクで、かつどこかデニーロな達観した顔でそこにいた。 時計の針はちょうどお昼時、明らかに腹減ってる風に腹鳴ら […]
2025/06/21 13:42
浪岡駅前【うの食堂】の夏季限定「中華ざる(大盛り)」が今年も最高に多くてクールだって話
♪なーつが来ーれば思い出すー、遥かな尾瀬ー、遠い空ー。 うだる暑さにサウナ代が浮いて喜んでるのか、それとも単に暑さにヤラれたか、鼻歌混じりのハイボールマンがそこにいた。 JR浪岡駅前「うの食堂」、創業88年を誇る誰もが認 […]
2025/06/20 18:14
弘前駅前虹のマート【麺屋コルトン】で初夏の期間限定「麻辣醤香るピリ辛冷やし担々麺」を
ジメジメ、ムワムワ、あーアッツゥ。 そんな、一年で健康診断前夜の次ぐらいに不快な季節がやってきた。 でもそれってつまり、あっちゃこっちゃの店で冷やし系やらタンタン系やらが期間限定で出まくる季節でもあるってことで。 たとえ […]
2025/06/19 18:07
今日も郷愁のムラナガグルメ〜板柳【高増食堂】でチャーシューメンに小ライスを添えて
ムラナガグルメ。 誰の胸の中にもきっとあるそれは、いつだって僕らの心を捉えて離さない。 たとえば板柳のムラナガにある、ここ「高増食堂」。 ムカシナガラ中華そばに味噌ラーメン、カレーライスに焼きそばに中華ザル、そしてよく冷 […]
2025/06/18 18:11
【濃厚青森タンメン ふたごや】掟破りのヤマモリカスタム「タンメン”ニンニクヤサイマシマシ”」
今週は何かいいことありましたか。 私ね、思うんですよ。 人生には楽園が必要だってね。 あと野菜、これも健康な食生活語る上では必要だってね。 それにヤマモリ感、完全なメンタル維持には常軌逸した質量感が必須だっていつかテレビ […]
2025/06/17 18:23
【食堂 むら重】の大盛級の並盛ライスが嬉しい「生ラム定食」と「ミックスフライ定食」に挑む
秋田秘湯探しの旅に出た休日ハイボールマン。 弘前から大鰐、碇ヶ関から小坂の峠、からまずは道の駅おおゆの足湯で予定をたてる。 このまま大湯の温泉巡ろうか、それとももうちょい足伸ばしていつもの後生掛、ふけの湯もなかなか捨て難 […]
2025/06/16 18:12
弘前運動公園前【さんま煮干しそば 高倉】で今日も元気に朝カレー、って気分で朝ラーメン
ふと、秋田行きたくなったハイボールマン。 風呂道具よし、着替えよし、給料日前のペッタンコ財布よし、準備は万端、調子良く国道7号をひた走る。 そこで気付く。 おっふお腹が鳴いている、と。 それもそのハズ、まだシューイチも入 […]
2025/06/15 18:06
【中華そば丸正 滝本商店】で朝から「塩中華」をネギまみれにしてニグまみれにしてウフフフフ
またしても深く、そして熱く呑みすぎてしまったその翌日。 ハイボールマンが立っていたのはまたまたあの店の前、もちろん真っ青な顔してノドカラカラで、さらには手足も顔もパンパンで。 「中華そば丸正 滝本商店」。 昨年7月のオー […]
2025/06/14 18:09
夏の塩分補給にはクメを飲め〜【ラーメンくめちゃん】の小ブタメンカタアトテンシュノキモチ
本格的な夏入りを前に、ここでまたまた一人震える男。 名をハイボールマン、あれだけベッドに上がってきてたイッヌが暑くなるにつれて全然上がってこなくなったのを静かに寂しがる犬煩悩。 男は言う。 「汗かく時期には塩分大事、って […]
2025/06/13 18:16
【月刊 中華そば純】”オモウマい店”出演記念臨時号〜定番120円チャーハンと新作「だし中華」
、ってことでお久しぶりの月刊”中華そば 純”、今回は「オモウマ」放送決定臨時号「特集!120円チャーハンの魅力と腹パンの因果関係」をお届けします( ゚∀゚ )オッフオッフ 中華そば純 浪岡本店 もうこれでかれこれ23回目 […]
2025/06/12 18:19
【麺処 縁屋(えんや)】〜弘前ながれぼし跡地に現れた喜多方インスパ店で「支那そば」と肉飯を
古都弘前の地に今日、また一つの新店が生まれる。 「麺処 縁屋(えんや)」。 なんと”自家製麺ながれぼし”跡地にオギャーと泣いた、いわゆる喜多方ラーメンインスパイアなドッ新店なんだとか。 それってつまり、もう完全無欠のハイ […]
2025/06/11 13:41
栄町国道沿いに生まれた新店【そば処ほーぷ】でワイルドな香りが嬉しい「十割もりそば粉粗め」
国道7号から4号へ、軽快に車走らせるハイボールマン。 その何気なく入り込んできた視界の隅に、なにか見慣れない幟が立ってるのに気がついた。 心の急ブレーキ、大きく深呼吸して考える。 あれは一体、、何だったんだ?、このコンタ […]
2025/06/10 18:14
初夏は朝からソバ屋で裏切り飯を〜【ゆで太郎 五所川原中央店】の冷たい中華麺の「朝ら〜・大盛」
理想の休日の過ごし方。 起きたらまずはソバを喰い、お腹いっぱいにそのまま温泉行って、ギッと仕上がったら昼寝して犬の散歩いってアマプラ観ながらプシュッとやって、グデングデンのヘベレケ太郎で寝落ちする。 だから今日はゆで太郎 […]
2025/06/09 18:15
麺屋 独虎が新ブランドでリニューアル〜【味噌拉麺 琥とら】でバカ辛い「辛痺節味噌 ”きがくるう”」
涙の無期限休業入りからわずか数日、あの人気店が早くも帰ってきた。 そう、つがる市「麺屋 独虎」である。 聞けばそれが新ブランドとしてのリニューアルオープンで、しかも味噌ラーメン特化型の店として、しかもかの有名な札幌ラーメ […]
2025/06/09 06:02
ゴショのバンに吹く土日限定朝ラーの風〜【麺屋 幡 五所川原店】の”ちゃん系”「幡ちゃん朝中華」
その”噂”に、業界は震撼したという。 「ゴショのバン、朝ラー始めるってよ」 なっ、なななななんてこった、それってハイボたるもの行かなきゃ案件だでば。 すぐに行って喰って撮って書いて上げて、んでそのままエルムの湯行ってカラ […]
2025/06/07 11:13
先月オープンの新店【酔処 朧】が、ついに居酒屋ランチ解禁って聞いて生姜焼き定食の肉2倍
ハイボールマン、魅惑の居酒屋ランチ旅。 先月オープンしたばかりの新顔さんが、なんと今日からランチ営業解禁って聞いて行ってきた。 「酔処 朧(おぼろ)」。 もとは養老の滝やら十五屋やらさくらぎやらと、なんやかんや入っては消 […]
2025/06/06 18:14
大館【煮干中華あさり】もついに春から朝ラー営業〜朝専用メニュー「あさにぼし・肉増し・大」
基本、出不精なハイボールマンだって、ふと旅に出たくなることもある。 あっちゃ行ってこっちゃも行って、あらやだ今日一日だけじゃ時間が全然たりないじゃーん、こりゃどっか泊まって明日もあっちゃ行ってこっちゃ行ってしなきゃだじゃ […]
2025/06/05 18:35
ヤマモリ朝ミソ界のスーパースター【あらそば】が、むつ市大湊から大平町へ移転済と聞きまして
そこは朝ラーでやってて味噌あってしかもヤマモリっていう、界隈。 ニッチでマイノリティでアヴァンギャルドでトゥワンギーなその世界にも、やっぱりスーパースターってのはしっかり存在するもんで。 むつ市「あらそば」。 誰もが認め […]
2025/06/04 18:10
日曜営業も始まった【麺屋とろも】で「爽辛ラーメン2辛ネギ増し麺大盛」を喰う楽しい朝ラー
これは、ハイボールマンのとある休日の話。 いつものように朝早くに目が覚めて、風呂カゴ持って家を飛び出し朝風呂行って、サウナ水風呂壺湯の数往復でビチッと仕上げ、空を見上げたところで気がついた。 あらぁ、オラぁ今日ママ喰った […]
2025/06/03 18:15
麺もニグもお任せあれの鶴田【ホルモン焼 胡桃】の気になりすぎる期間限定「赤ホルタンメン」
人は、意外性に惹かれる生き物である。 ときどき優しい超不良、くっそエロいメガネっ子、変態町内会長、おじさんなのに冷え性、などなど。 今日紹介するのもそんな意外性溢れるエモい店。 イイ酒とホルモン焼き出すのが表の顔で、なの […]
2025/06/02 18:06
完汁必至の実力派【たんめん亭 妙見店】で夏季限定「冷やし担々麺」が出たって聞いて行く話
2025年も早いものでカレンダーもいよいよ6月に。 ついこないだまで雪かき雪かき雪かき、あと固定資産税に車の税金にバイクの税金に所得税に復興特別所得税に税金税金とにかく税金のコンニャロメッッ!、に頭悩ましてたってのに、 […]
2025/06/01 12:17
むつ ら~めん大國跡地にオープンの新店【らーめんロビン】で「特製ROBIN式濃厚白湯ラーメン」
彼は新店狩りのハイボールマン。 そこがたとえ寝起きのメンタルでギリ行けるぐらいの距離だって、なけなしのお小遣い握ってつい行っちゃう。 今回は下北、むつ市にオープンしたばっかの新店まで行ってきた。 「らーめん ロビン」。 […]
2025/05/31 12:15
シーナシーナ出店前に食べたい”の郎”の息吹〜【青森大勝軒 小柳本店】で「汁なし肉増しの郎」
界隈にホットな話題ふりまく青森大勝軒グループが、またまた新店舗を出すらしい。 しかもここ青森で、しかもハイボの好きなヤマモリで、しかもロピアでおなじみシーナシーナのフードコートで7月に、っていう。 こりゃ大変だ、気になり […]
2025/05/30 18:08
次のページへ
ブログ村 51件~100件