メインカテゴリーを選択しなおす
藤崎はたけのゆっこ横【中華そば つしま】で無限ライス片手に「辛味噌」喰ってちょいぬぐだまる
いよいよ本格的な春到来、の前に。 やらなきゃいけないことがある。 いや、行って喰って撮って書いて上げて、あとはそれ見てまた山ほど呑んで喰って屁こかなきゃいけない気がしてるとこがある。 そう、五周年を迎えたばかりの藤崎「中 […]
何でもないような日も幸せなれるお得なランチ〜藤崎常盤【喫茶ロード】で生姜焼きセット
その男は、言った。 「この道を行けばどうなるものか、危ぶむなかれ、危ぶめば道はなし」、と。 さらにこうも続けた。 「踏み出せばその一足が道となり、その一足が道となる」、と。 なるほどなるほど、つまり腹減りすぎてる危機的状 […]
【藤崎町】home TABLE|アフタヌーンティーが楽しめるにんにくパスタ店
2024年12月26日、藤崎町にオープンした「home TABLE(ホームテーブル)」をご紹介します。 黒にんにくを使用した月替りパスタやアフタヌーンティーが楽しめるお店。藤崎駅から徒歩5の場所にあり車が無い方も電車でアクセスしやすい立地に
常盤バイパス【味匠やずや】が誇る圧倒的存在感を喰うんずや〜味噌チャーシュー大に味玉添えて
この日は弘前までお出かけハイボールマン。 午前中のうちに用事を終えて、あとは何か考えてる風の顔した安全運転で社に戻るだけ、のハズだった。 腹が鳴る。 それもとてつもなく大きな声で、マーマカーヘロー、ズッパドカーヘロー、と […]
藤崎のにんにくパスタな新店レストラン【home TABLE】で「きのこのトマトクリームパスタ」
不要不急のエルム。 それは休日だからっていう理由だけで雪道運転のリスク度外視に津軽道をひた走る、世のオトッチャたちに週に一度は訪れるカルマのひとつ。 この日のハイボールマンもまさにそれ。 家の大掃除もそこそこに、人と人と […]
藤崎【らーめん のぶ】の味変ボールで作る期間限定「味噌カレーバターらーめん」&半チャーハン
もーぅいーくつ寝ーるーとー、有馬記念だったりクリスマスだったり年越しのすき焼きだーべーがー♪ 時期柄、ずっとソワソワ堕ちのハイボールマン。 でも何か、何か大事なことを忘れてるような、、 、、ンダッ!(゚ω゚)ンダー こ […]
藤崎常盤【そばの矢車】で”蕎麦屋のランチでござる”から「かつカレー丼とお蕎麦のセット」
普段の平日はただ昼喰い過ぎて、ただ夜飲み過ぎてるだけのハイボールマン。 だけど、それが土日となれば話は変わる。 なぜか日の出る前には目を覚まし、あと夜寝るまでは喰うか呑むかTVer観てるかギター弾くかカブ行ってカゴ持ち係 […]
いま絶対に食べたい秋の旨辛グルメ〜藤崎【中華そば つしま】の「ねりごま担々麺」
カレー、カツ丼に次ぐ、日本人が無条件に好きすぎるグルメといえば? はいそこ正解、担々麺ですね間違いない。 深くて芳醇なゴマのコクにたっぷりひき肉の旨味、そこに辣の刺激的な香りも加わって気付けば汗かいて笑ってる自分。 そんな稀代の愛されキャラ
藤崎【ダイニング輪】のデカ盛りグルメ[麺屋わっしょい東北初公認・男の根性黒醤油ラーメン」
これもキッカケは、とある1通のDM。 「ハイボさんハイボさん、フンチャキの飲み屋ダイニングで、誰かさんの大好きなヤマモリラーメン出してるよ」(※ほぼ原文ママ) 聞けばふんちゃきジャスコ近くの夜飯屋で最近出してるラーメンが、それはそれは凄いん
【麺房十兵衛 藤崎店】復活の期間限定ヤマモリ「G郎ラーメン」大盛で黒マー油でヤサイマシマシ
アイツのことばっか考えてる。 自然と目で追っちゃうし瞼閉じてもそこにいる、寝ても覚めても頭の中はいつもアイツのことばっか。 そんな自分じゃない自分が、なんか好きでなんか嫌い。 「これはもしかして、、恋?」 そのとき頭の中で声がした。 『いい
藤崎にある『あっぷりてぃ』に行ってきました。青森や長野県産の減農薬りんごを使っているというりんご飴専門店です。今どきの映えバエ世代の食べモノという認識で僕には無関係だと思ってたけどイートインで期間限定?のかき氷も食べられるという情報ゲットしたので伺いました^^毎日暑いの嫌だイヤだっていう生活してると飢えた狼のように自然と冷たいの欲しますよね笑頂いたのはりんごかき氷900円。ソース、グラッセ、シロップと全てこだわりの生りんごから作られたというこのお店ならではのかき氷!冬の果物のイメージが強いので夏場に林檎のかき氷ってすごく貴重な気がします^^甘さ控えめで林檎の味が全面に出てて美味しー!中にごろごろとグラッセが入ってて食べ応えもあるし、サワークリームやシナモンがふわふわ氷にイイ感じにマッチしててグーです。あと...あっぷりてぃ
藤翔製麺リニューアルして煮干ラーメン専門店【麺と煮干】〜もちもち手もみ麺の背脂煮干
その噂を聞いたのは、まだ春風に浮かれてた今年の4月。 休業再開、からの休業再開、でおなじみの藤崎バイパス沿いのあの店が、今度はガラッとメニューの刷新図ってしかも屋号もちょべっと変わるっぽい。 なにそれめっちゃ気になるじゃん、ってかハイボ的に
汗かきすぎたこんな日だずや、藤崎常盤【味匠やずや】でやっぱり中華そばの中盛りだずや
誰にも言えないような場所に、あせもができた。 言いたい、言えない、言いたい、言って気恥ずかしい思いを共有して困らせたいウヒヒウフフウヘヘヘヘ。 と、その時だった。 鏡の中のよく知る顔が、酒むくみした目で強く訴えてくる。 いいのか自分、お前ほ
藤崎【らーめん のぶ】の生姜焼きでタルタルでジャンクで期間限定で大盛りの「冷やし中華」
誰も見たことのない景色に会いに行く。 そんな、男なら誰しも一度は夢見る壮大なロマンに、今まさに挑もうとする男がいた。 名をハイボールマン、犬派の猫アレルギー。 聞けばその景色、フンチャキ十文字近く「らーめん のぶ」で拝めるらしく、しかも夏の
国道339号沿い【中華そば つしま】の新メニュー「タンメン」がちょっと気になりすぎまして
【新陳代謝】古いものが新しいものに入れ替わり、組織が若返ること。 つまり、停滞は落ちてるのと一緒で常に踏み出す勇気こそが成長につながる、っていうプロ社長とかがよく言うアレ。 んで聞けば藤崎のあの有名店が、またまたやってくれたらしい。 国道3
藤崎常盤【味匠やずや】朝ラーはじめました〜豚骨100%清湯「もり中華・麺大盛り」
朝ラー不毛の砂漠地帯、南津軽郡藤崎町。 言わずと知れたリンゴ界最強品種”ふじ”とジャンボおにぎりの里、だけど朝ラー喰える場所が一個もない、旧常盤村エリア含めてただのひとっつもない悲しき町。 だけどそこで立ち上がった店がある。 「味匠やずや」
創業3周年を迎えた藤崎【らーめん のぶ】で期間限定「煮干しチャーシュー大」に現金払いの和え玉も
年に一度やってくる、誕生日。 自分の意思とは無関係に決められ、そして生まれて死ぬまでずっと変わらない、その人固有のスペシャルアニバーサリーな日。 だけどハイボも歳を重ねるごとに、ちょっとずつ誕生日に対しての意識が変わった。 毎年毎年サプライ
閉店決まったJR北常盤駅【麺屋ぽっぽら】で中華そば大にチャーシュートッピングして涙ぐむ
そのニュースはいきなりに飛び込んできた。 「麺屋ぽっぽら、諸々の事情で閉店します!、3月末ぐらいっす、次まだ決まってねっす!」、ていう。 まさに悲報、南津軽郡全体の大損失。 そして、ここに1人震える男の姿。 名をハイボールマン、寝る時には一
ふんちゃきジャスコ前【麺房十兵衛 藤崎店】の期間限定「辛味噌」食べて1人エステな気分に酔う
今日のハイボはサウナ気分。 灼熱空間のなか、隣のオッチャンには負けないぞ、私語キツめのワゲモノだっきゃ説教するぜ、と自分の限界に挑む。 からの水風呂ザブン、そして陶酔、、あぁ、サウ、ナ、、♪、ていう。 だけどハイボ、よくよく考えたところで気
常盤バイパス【味匠やずや】で期間限定スタミナ系ラーメンの辛い方「辛スタ麺(麺大盛)」
鼻グスグス、ゲホンゲホン。 昨日から娘ハイボールガールの様子がどうもおかしい、これはおそらく、、風邪。 ということは家庭内蔓延も時間の問題で、かといって何もせずに黙って罹ってやるほどハイボールマンもお人好しじゃないわけで。 だから、先手を打
合言葉は”とりあえず幡龍”、藤崎【中華飯店 幡龍】で喰う山盛りネギな赤辛担々麺と半ライス
とりあえず幡龍。 幹線道路沿いを走ることの多い僕らにとって、それは昼メシどきの合言葉。 えー、ってかコレといって食べたい物とか別にないしー、けどそんなゆっくりも食べてらんないしー、でもちゃんとしたのは食べたいしー、 っていう、現代人の多くが
【No.172 藤崎町】鶏の旨みがたまらない!藤翔製麺「親鶏そば + 鶏丼セット」
藤翔製麺 2023年2月より休業していた藤翔製麵(ふじしょう せいめん)さんが同年8月に営業を再開されたということで、遅ればせながら行ってきました。 7号線上り側にある幡龍グループさんのお店。 当ブログでは2022年にご紹介させていただいた
いよいよ本気で寒いから藤崎【味匠やずや】で味噌チャーシューとネギ丼を
今年も発表された年末歌合戦の出演者。 そして今年もやっぱり呼ばれなかったハイボールマン。 寒い、寒いよう。 悲しみは寒風となって男を包む。 だっ、だめだこのままじゃ、、昼から酒に逃げちゃうよう、、でもちょっ待てよ?、寒いってことはそれってつ
店舗情報 ひとこと 今回は青森県藤崎町にある『 おやま食堂 』を紹介。フォロワーさんおすすめのラーメン屋。 チャーシュー麺を注文。濃いめのスープにほっそい縮れ麺。これぞ中華そばって感じで◎麺の量も多めで食べごたえありました👍🏻 チャーシュー
藤崎バイパス【藤翔製麺】に待望の新メニュー「煮干そば」出てたから食べてみた
この日は朝からアッチへコッチへと移動の嵐。 あれしてこれしてアッチに行って、これしてあれしてソッチに行って、それ済んだら今度はマッチがノッチにイノッチとザ・たっちであのーそのー、っていう。 んで気がついた。 おっふ今日だけでこの店前通るの何
藤崎【らーめん のぶ】の期間限定「味噌らーめん」にチャーシュー増して大盛りで
今年もこの季節がやってきた。 そう、藤崎イチの大交差点すぐのらーめんのぶの寒い季節限定のアレ、つまり味噌ラーメンの季節がいつのまにかやってきちゃってた。 体も心も温めて、なんなら帰る時には汗だくのびっちゃびちゃ、そんな秋冬の風物詩が来てるこ
「新オープンしまっす!」 「あちょっと休むっす」 「再オープンしまっす!」 「あやっぱまた休むっす」 「再々オープンしまっす、ってかもうしてまっす」←いまここ そんな、わずか二年半の間に三度目のオープンを果たした幡龍グループ”喰える製麺所”
【麺房十兵衛 藤崎店】で総重量1kg超えの「G郎ラーメン」の大に挑む
初秋の候、いかがお過ごしでしょうかハイボールマンは元気です。 とりわけ胃腸の調子がいい調子で、視界のどこかで常にヤマモリ探しちゃってる始末です。 んでこの日もふいに見つけちゃったんです、未食の新種のヤマモリを。 それは濃厚系ラーメンに定評あ
津軽路蕎麦処【そばの矢車】で極厚のロースカツ丼とモリソバのセット
ついに始まった、本気の青森お祭りウィーク。 今日はあっちで合同運行で呑まさるし、明日はこっちで花火が上がって呑まさるし、明後日はヤッテマーレで呑まさるし、審査日で盛り上がればいっぱい呑まさるし、とかいってるうちにまた花火で呑まさるし、 って
【藤崎町・丘の上の木の下のSHIZUKU CAFE】和風パフェ
店舗情報 Google マップにリスト公開中 \ Lemon8でまとめ投稿を公開中! / ひとこと 青森県藤崎町にある『 丘の上の木の下のSHIZUKU CAFE 』 和風パフェを食べてきました。 あずきと抹茶のわらび餅は底にあるアイスクリ
店舗情報 Google マップにリスト公開中 ひとこと 今回は青森県藤崎町にある『 宝来軒 』を紹介。最近チャーハン巡りをしているので迷わずチャーハンを注文。 チャーハンは醤油味が強くライスはパラッパラ。中華スープが甘めなのでそれぞれのバラ
藤崎【おやま食堂】でカツ丼の上のやつが乗ってる「かつ中華」と半カレー
なにやら空気がジメつきはじめた今日この頃。 白鳥飛来地で有名な藤崎河川敷を走る、シルバーに輝く一台の高級ワゴン。 血走りマナコでハンドル握るのはもちろんこの男、人呼んで腹減りのハイボールマン。 「ぐぬぬ、腹減ったじゃあ」 やっぱ今日も抜群に
【中華そば つしま】が放つ”超”数量限定「濃厚煮干し中華そば」が最高すぎる
『限定』。 それは人間が人間であるかぎり、目にした瞬間から絶対に惹かれてしまう悪魔なワード。 期間限定に数量限定、夜営業限定や女性限定にマッチョ限定、世の中には多くの限定が溢れ、そしてその数だけ人はまんまと流されているという。 そんな中、ハ
藤崎【麺屋 謝(いやび)】で濃厚系のニューフェイス「濃密煮干そば」
国道7号、藤崎セブンイレブンの横。 圧倒的人気を誇る、とある有名行列店。 「麺屋 謝」。 シャと書いてイヤビと読むのでおなじみの、そうそうそこそこそこである。 昼のランチ時はもちろんいっつもゴヤッゴヤ、火曜金曜のみ実施してる夜営業なんかもう
藤崎【麺房十兵衛】の期間限定「辛々海老」そして無限ライスの向こう側
ひっどい二日酔いで目を覚ます。 そうだ、昨夜はたしか実兄の帰省に合わせて開いたBBQで、肉肉酒肉酒肉肉の乱痴気騒ぎをしてたんだ。 目撃者の証言によれば、電気つけっぱなしの寝室でなぜかiPhoneのカメラ起動したまんまで寝てたらしい。 この調
まるで花筏【味匠やずや】のさくら香る期間限定「桜Shinaソバ」にローストビーフ
今年も弘前桜まつりに行かずに済んだハイボールマン。 だって酔うんだもん。 桜の花の見応えと引き換えに深い人酔いを手にしちゃうんだもん。 枝折る中国人とかネオンカラー着て羞恥心ゼロにポーズとる中国人とかそのLレンズが泣いてらねぇな迷惑一眼キャ
【らーめんのぶ】夜営業限定の新メニュー”豚中華”ヤサイマシアブラマシ
その日は、とてもとても寒い夜じゃった。 凍てつく空気、横殴りに吹き荒れる雪、凍る髪に眉毛にまつ毛に鼻毛、もはや体感温度−196℃の生き地獄。 県内あちこちで水道管被害が頻発する中、ここにひとりラーメン目指してハンドルを握る男の姿。 彼の名は
「Hosho 東花 イオン藤崎店」でご当地ラーメン”アンペそば”を初体験
今回のランチは吹雪の中の藤崎市 やって来たのは藤崎のイオンモール(藤崎ジャスコと言った方が自分は馴染みがある) 施設内の
藤崎 味匠やずや〜2023刷新メニューから塩中華そばに腹脂(身入り)を
その連絡はいきなりに飛び込んできた。 ってことである晴れた昼下がりにおじさん仲良くやずやさ行ったずやッ♪(•́✧•̀●) 味匠やずや ♪喰ってくれHa〜Ha、Rock’n Roll Night Ha〜Ha、フィリンカームッ、フィリカーッムッ
JR北常盤駅のラーメンの新店「麺屋ぽっぽら」で中華そば大チャーシュー
師走の新店情報、第4弾。 今日紹介するのは駅ナカグルメ、JR北常盤駅に併設された憩いの広場に颯爽と現れた新店。 その名も「麺屋ぽっぽら」。 噂によればこの店主、なんと現在閉店中のとある青森市内有名店で店長経験を持つほどの男なんだとか。 そん
藤崎グルメ 中華そばつしまの醤油中華そば[まる得チャーシュー麺仕様]
ソクラテスいわく、この世には2種類の人間しかいないのだという。 つまり肉好きか、そうでないか。 そこでハイボールマンは考えた。 果たして自分はどっちだろう? 肉が好きな気もするし、ただ肉を喰ってる自分が好きなだけのような気もするし。 だけど
藤崎ジャスコ前の麺房十兵衛で期間限定「辛味噌」に無限ライス&ナムル
早いもので今年も残すところあと2ヶ月。 早いとこならもうクリスマスツリーの飾り付け始めちゃう今日この頃、、飲食業界、とりわけラーメン界は期間限定の嵐。 味噌だ台湾味噌だネギ味噌だ、あっちゃらこっちゃらでイマダケミソが乱れ飛ぶ。 そしてここで
藤崎常盤 味匠やずやで濃厚背脂醤油に紅ショウガとかも入れて全部マシ
来る国家試験のその日に向けて、夜な夜な一人勉強に励むハイボールマン。 特に追い込みに入ったこの数日は、サウナも晩酌もギターもやめて、自室にこもって気失うまで参考書とニラメッコ。 でも、ある時ついにハイボは気付いてしまう。 脳が悲鳴を上げてい
藤崎グルメ 中華そば我が家の中華そばにチャーシューTPに肉そぼろ飯
弘前での大仕事を終え、青森へ戻る途中。 時間はまさにランチ時、老いも若きも夢うつつにヨダレ垂らして徘徊はじめる時間帯。 御多分に洩れず、やっぱり人一倍に震えちゃってるハイボールマンはハンドル握りながら考えた。 麺か、丼か、はたまた死、か。
藤崎常盤 津軽路蕎麦処そばの矢車で平日ランチ〜カツカレー丼と冷そばのセット
この日、ハイボールマンは緊張の中にいた。 朝からずうっと社のVIPたちと一緒、つまり俗に言う社内接待の渦に落ちてる真っ最中である。 シャッチョ「なにくば?(意:そろそろお昼だよ、今日は何を食べようか?)」 センム「なでもや(意:御意ッ!、御
藤崎 藤翔製麺の数量限定「G系油そば」を麺大盛・ヤサイマシ・アブラマシの三連コンボ
この日もハイボールマンは大忙し。 迫るビッグプロジェクトに向け、あっちゃこっちゃ行っては手続き、根回し、尻尾を振ってゴマもスル。 弘前での用事を終え、青森本社に戻る頃にはちょうど小腹の空いたランチ時。 いつもなら、さーて何喰おっかなって行き