メインカテゴリーを選択しなおす
店舗情報 ひとこと 今回は青森県青森市浪岡にある『 らぁ麺ひら山 』を紹介。主張が凄いまめ太郎の看板を空港側に曲がるとあります。 まぜそばは中太平麺。麺の量は普通のラーメンと違い多め?に感じました。食べごたえあって最高です👍🏻レモンと卵黄が
今回のランチは青森市新城 麺屋「晃心」 お店の席数は多くないのでお昼時は客待ち必須 鮮やかな藍色のオリジナル暖簾 店内は
二郎な新店【Ramen life 騰[tou]】がついにオープンしたからヤサイマシ
2023年9月21日、ついにこの日がやってきた。 青森市筒井八ツ橋の住宅街に現れた新店「Ramen life 騰」の、楽しい嬉しいグランドオープンがめでたくついにやってきた。 そして、やっぱりあの男もやってきた。 彼の名前はハイボールマン、
店舗情報 ひとこと 青森県藤崎町にある『 麺屋ぽっぽら 』 メニューは中華そばのみで中・大サイズ2種。中サイズに味玉をトッピング。 中太縮れ麺はツルツルもちもちしていて喉への通りが良く食べやすかったです☺️(最近むせやすくてラーメン食べるの
グルメリポート『ラーメン串焼き笑太』で津軽中華ラーメン(青森市港町)の後にコスモス祭り
こんにちは。チェブラーシカです。本日は青森市港町にある『ラーメン・串焼き笑太』にやって来ました!中に入ってまず券売機で券を買って渡して席に着きます。席についてあっという間に来ました!津軽中華ラーメン味玉トッピングです!券を出すと太麵か細麺か聞かれ、細麺を選びました。すごい縮れ麵です!スープはギリッとしてるけどしょっぱすぎなくておいしい~(´∀`)メンマがすごいたくさん入っています。メンマ好きの僕は嬉し...
筒井八ツ橋に二郎インスパイアな新店、その名も【Rāmen life 騰[tou]】
Rāmen life 騰 公式インスタグラムより画像引用 (https://www.instagram.com/ramenlifetou/) その出会い その店を偶然見かけたのは8月も中頃になったころ。 いつものように愛車のハンドル握り、な
こんにちは、チェブラーシカです。本日は青森市新城にある『木村家』にやって来ました!お店に入りすぐ券売機があり買ってお店の人に渡します。麵の固さ、味の濃さ、油の量を確認されます。僕は前回と同じく『全部普通』でお願いしました。ちょっとずれてるけど餃子が来ました(´▽`)ネギらーめんが来ました!おお!ネギがたっぷり乗っています!こってりスープがおいしいー!チャーシューもほろほろです(´∀`)途中でザク玉ねぎを入...
「ラーメン280」の”眺望山ラーメン”を三合目まで登った日(笑)
今日のランチは青森市清水浜元 釣りの帰りに立ち寄った知る人ぞ知る激辛ラーメンの名店 ラーメン280(にっぱーまる) 油川
【中華そば いってん】で期間限定1日15食のWな限定「濃厚つけ麺」
心が、吠える。 しゃっこくてー、ながくてー、ちゅるっとしたのをー、あっついー、しるにー、ドブンからのアヒルの口でー、おもっくそガブしてムシャしてゴックンするのー! その心の名前はつけ麺気分、定期的にやってくる天使の気まぐれ。 一度現れるとも
ここでしか食べれない!青森市松原「原食堂」の”天中華そば”と”ミニかつ丼”
今回のランチは青森市松原 知人から「天中華」なるものが美味しいと聞いてやってきた「原食堂」 色褪せた暖簾や看板が歴史を感
市内最強の味噌処【たまや】で辛みそラーメン食べて秋の汗ビチャ体験
心なしか、暑さが和らいできた気がする今日この頃。 だけど無いものねだりたがるのが人の性、暑くなくなってくると暑くなりたくなっちゃうもので。 たとえばランチに出かけたとして。 そこで味噌ラーメンとか食べちゃったとして。 んで食後の汗ビッチャで
【長尾中華そば 西バイパス本店】で朝から叫ぶ「BLACKつけ麺、大盛で」
ひどい頭痛で目が覚めた。 喉もひどく乾いているし、胸もまるで焼けるように重い。 これはもしかして、ついにハイボにもお迎えが、、? ハッと我に返る。 あーこれ二日酔いじゃんいつも通りじゃん平常運転じゃん、と。 だからこれから何すべきかも知って
餅屋の中華【辻井[山つじい]】で中盛り中華に小カレーライスのセット
今年もやってきましたこの季節。 それは普段の不摂生をこれでもかと突きつけられる、頭お花畑ハイボールマンが何よりも恐れる日。 前日はもちろん当日朝も酒飲めない、正味二日に渡ってストレス抱える地獄なDays、健康診断。 だけど意外にハイボ、胃カ
値上げ直前!【青森大勝軒本店】で喰う駆け込み朝ラー「特製背脂煮干し」
値上げの秋、ってかもうここ最近ずっと値上げだらけ世界。 電気高いしガソリン高いし口に入るの全部高いしコレステロールなんて生まれてこの方ずっと高くて困ったもんだ、な世界。 そんな世界にまた一つ届いた値上げの報せ。 朝ラーから昼ラーから夜ラーま
今回のランチは青森市中央にある「しらはる」 友人からのお勧めでここの“鴨つけ麺”がうまいと聞いてやってきた 駐車場は数に
これぞ麺打ちエンターテイメント〜【探夢路】の天津麺にライスを添えて
グイーングイーン、バンッバンッ、グイーングイーン、バンッバンッ。 青森人ならすぐにピンとくる人も多いハズ。 そう、これは巨大な麺塊にまるで命を吹き込むようにビッタンビッタンのブインブインしちゃうあのラーメン屋さんの呼吸音。 青森市堤「探夢路
【中華そば横山 小柳店】の辛味噌チャーシューを食べて防ごう熱中症
、、暑い、、暑い、あついアツイあついアツいあっとぅーい。 ただ立ってるだけで汗、ちょっと動けばさらに汗、水飲めば飲んだ直後から噴き出してくる汗、鏡に映る自分は汗人形のまさにそれ。 こりゃいかん大変だ。 すぐに塩摂らなきゃ喰ってブログ書いてる
こんにちは、チェブラーシカです。本日は青森市浪館通りにある『麺屋 徳』にやって来ました!メニューはシンプルですね。中華そばと、みそラーメンと、つけ麺。普通か辛いのかどちらにするか迷いますね。しばし待つと来ました!お友達は辛中華そばです。おいしそう~(´▽`)僕は辛つけ麺にしました。選べる辛さは一番低い1倍にしました。ちょっとピリッとして酸味のあるスープがすごくおいしいです。麺もつるつるでおいしい~(´▽...
グルメリポート『麺屋一翔』で黒胡麻辛味噌担々麺(青森市西大野)
こんにちは、チェブラーシカです。少し前ですが青森市大野にある『麺屋一翔』に行ってきました!定番メニューを眺めつつこちらは限定メニューも多いんですよね~。わあ。酸辣湯麺も食べてみたいです(´▽`)銀鱗鶏中華、すごいネーミングですね。ワンタンも良いなあ。ふわトロですって(´ω`*)気になるものは色々ありましたが黒胡麻辛味噌担々麺にしました!胡麻感がたっぷりでおいしい~(*´∀`)スープもおいしくて辛みもちょうど良い...
8月12日(土)☔️/☁️ 今晩泊まる湯治部屋はクーラーがなく扇風機のみ。 1階の休憩室は割と涼しいのですが、2階の湯治部屋は蒸してずっと水分ばかり飲んでました💧 酸ヶ湯温泉旅館は標高900mほどありますが、夜でもあまり涼しくはなかったです。 登山の緊張感が解けていないのか、目を瞑っても眠気が全然訪れず 殆ど眠ることができませんでした。 私が布団でモゾモゾ寝返りばかりしていたので旦那も気になってあまり眠れなかったようです。 登山で身体は充分疲れているはずなんですが…精神的なものか。やっぱ暑さでの寝苦しさですかね。 湯治部屋なのであえてクーラーを置かず自然の風でゆったり過ごしてください というの…
この日のランチは下北半島は佐井村 佐井村といえばランドマークである「アルサス」 1Fはフェリー乗船券売り場や土産物販売
マスク要らずの時代っぽいから【つねた食堂】の大チャーシュー喰ってくる
あの日心に決めた、一つの想い。 『皆がみんなワクチン打って、煩わしいマスクとかみんな外したいわゆるアフターコロナの時代が来たら、アソコに行って煮干しな醤油をおもくそ喰う』 そして約2年の月日が流れ、ここにひとり震える男の姿。 彼の名前はハイ
むつ市のランチは「万八ラーメン」の看板メニュー”万八ラーメン”で決める
今回のランチはむつ市の「万八ラーメン」 むつ市でも青森市でも日々お世話になっている間違いのないお店 通いなれた店ではある
店舗情報 ひとこと 青森県弘前市にある『 みそラーメンの店 峰 』 全く湯気が出てないから余裕こいてスープ飲むと火傷するラーメンです🍜 甘めの濃厚味噌に中太まではいかない縮れ麺。野菜たっぷりでボリューム満点。 チャーシューは厚みがありながら
店舗情報 ひとこと こんにちは。青森県内のグルメを紹介しているたっくんです。 今回は青森県青森市にある『 山水苑 』を紹介。古びた赤いのれんがディープスポット感を漂わせていました。 ある ” 噂 ” を聞きつけて担々麺を注文。具材はチンゲン
【丸倉さいとう】で中華そば全部増しの麺大盛り&こだわりめんたいこ飯
ぼぼんぼぼんぼんぼん、ハァ~ビバノンノン♪ 今年もこの季節がやってきた。 盆・2023。 朝から次の朝までずっと呑んでても大丈夫。 目覚ましアラームなんてもちろん全部オフっちゃうし、顔も洗んないし歯も磨かないし寝癖も全開、なんなら休み終わる
【らぁ麺 ひら山】で楽しむ背脂醤油らぁ麺と背脂丼のセアブラ尽くし
観測史上最強熱波に包まれた、この日の県内。 誰もがまるで散歩帰りの子犬のようにヘッヘッし、塩飴塩飴騒いでる地獄絵図のなか、ここに一人たんだニヤニヤしてる男の姿。 彼の名前はハイボールマン、ねぶた期間中に蓄えた余り気味の皮下エネルギーで今日も
店舗情報 ひとこと 今回は青森県板柳町にある『 拉麺 七輪 』出川哲朗の充電させてもらえませんか?で紹介されたお店。 ごんつけを注文。辛みの無いつけ麺担々麺。紅白帽子の後ろくらいにまで縮んだ細麺とニラと焦んがり炒めたネギたっぷりの温かいスー
鬼狩り2023・夏〜【中華そば 田むら】の鬼煮干中華特盛を喰らう
鬼、それは誰もが心の中に飼っている。 たとえばつい先日にフィナーレ迎えたばっかの青森ねぶた祭り、そこにも多くの鬼飼い達がいた。 みんなスマホ構えて撮ってるその最前列、しかも割と高い位置に置いたiPadで、なでしこ生中継観てるやつしかり。 騒
青森滞在最後の日は青森のベイエリアをちょっとだけ観光。翌日からねぶたが始まるというのに、初動が遅かったせいで宿が確保できず、せめて雰囲気だけでもと「ねぶたの家 ワ・ラッセ」を見学した。ちょうどねぶた囃子の生演奏と、ねぶたの踊り子“跳人”のグランプリを受賞したミスター跳人のカッコいい跳ねっぷりを見ることができた。青森中の良品を集めたセレクトショップ「A-factry」へ。相変わらずおしゃれな品揃え。実はここに...
藤田組通り【玲華苑】のみそラーメンはボリュームたっぷり満足ランチ
迷子の迷子のハイボールマン。 ついさっきまで青い森鉄道・筒井駅らへんに居たのは覚えてる。 だけど昼近くになるにつれ、頭も視界もまるで霧がかかったかのように暗く重くなってって、最後はたしかそう鳴ったんだ、、お腹がグ〜ってあたり一面にこだました
1日限定20食【麺山 駒込本店】の野菜と背脂まみれの「スタミナラーメン」
祭り疲れが、まるでボディブローのように初老の身体に染み渡る。 跳ねてないのに、押してもないし引いてもないし、なんなら呑みながらただ見てるだけだったのに。 それが朝起きれない、一日中あくびする、屁も足も人より臭い、っていう不調の三拍子。 間違
ねぶた帰りは【俺のイケ麺 本町店】でビール餃子ニラ饅頭に辛味噌ラーメン
ラッセラーラッセラーラッセラッセラッセーラー。 今夜もハイボールマンは酔っ払う。 揺れて舞う武者灯籠とねぶた囃子に身を委ね、セブンに並んで買った缶ビールとからあげ棒、そして多すぎる人・人・人に酔っ払う。 そして気付く。 そうだ、僕はラーメン
夜店通りに夜ラー専門店【ラーメン山 青森新町店】がプレオープンしてた件
2023年8月2日、青森ねぶた祭り開幕。 ついにやってきた夏の主役、しかも今年は4年ぶりとなる制限なしの通常開催ってんだから力が入る。 誰もが待ち望んでた、ただ心じゃわめげる夜。 その一方で、駅前夜店通りでオギャーと産声を上げていた新店があ
朝ラー始めた【中華そば 山ちゃん】で朝から喰える海老みそラーメン
青森に古来より根付く伝統的文化、朝ラー。 読んで字のごとく、それはまだ朝早い時間から当たり前にラーメンすすっちゃうっていう奇行。 だがこれによって一日の始まりから多量の塩分摂取が可能に、つまりこの酷暑の夏にも耐えうる身体を手に入れられる。
今回はランチでも居酒屋巡りでもなく飲んだ後の〆のラーメン 先日仕事帰りに飲んだ後・・・ 訪れたのは青森市本町 「麵屋 が
店舗情報 ひとこと 青森県青森市にある『 家系ラーメン王道家直伝 青森野呂家 』へ。 以前、大勝軒サンロード店の限定240食投稿をしましたが青森野呂家がオープンしたのでそちらにも行ってきました🍜 具は、海苔3枚・チャーシュー2枚・ほうれん草
夏の浪館グルメ〜【麺屋 徳】の濃厚魚介つけ麺を麺500gの特大で喰う
エアコンのよく効いた天国みたいな室内と、うだる暑さで天国行きに一番近い外。 それら二つの世界の境界線上に立つ、一人の怪しい男の姿。 「おっふ、オラ、腹減ったぞ、腹が減ったっぞ」 、、なんてこった、やっぱりお前かハイボールマン。 「ハイボ、な
こんにちは、チェブラーシカです。本日は青森市環状線沿いにある『麺屋とろも』にやって来ました!こちらは入ってすぐに券売機もあるしお店の方もいます。厨房が手前にあるので入るとすぐに気付いてくれるのでひとりでも来やすいお店です(*´∀`)僕は存在感が薄いのか気付かれないことが結構あるのですぐ気付いてもらえるとホッとします。スムーズに注文を済ませて席に着きます。前回来た時にこのこだわりの『つけ麺の食べ方』とい...
【隔月刊 中華そば純】7月号〜豚骨にぼの肉マシにチャーハンでも1,000円ジャスト
隔月刊”中華そば 純”7月号、「特集!チャーハン130円だったのにすぐまた10円安くなってた件を追う!」(๑๏ಎ๏๑)ダイカンゲー 中華そば純 中華そば純に来たんじゃない、ただ中華そば純に行きたい自分が向こうからやって来ただけさ、って今
【青森市・ラーメン山(やま)】とんこつ醤油(味玉トッピング)
店舗情報 ひとこと 青森市の盛運輸アリーナ付近にあるラーメン山(やま)へ。 ■とんこつ醤油(800円) 味付半熟玉子トッピング(100円) とんこつ醤油の味付半熟玉子入りを🍜 油の量をお好みで決めれたけど特に指定無し。 中太縮れ麺でスープは
店舗情報 ひとこと 青森市にある麺屋きんせいを紹介🍜 ■背脂醤油ラーメン 700円(並サイズ) カツオの効いた醤油スープトロトロのチャーシュー中太ストレート麺 美味しかったです😋 ⚠️駐車場について。お店の向かいにある、「アウト・エア中央駐
店舗情報 ひとこと 弘前市大清水にある麺屋たか虎に行ってきました。 ここの白味噌ラーメンは個人的に味噌ラーメンの中でもトップに入るくらい美味しいです。
店舗情報 ひとこと 昔ながらの優しい味わいの中華そば。 600円という低価格も財布に優しくコスパ◎ チャーシューがごろごろ入ったチャーハンも絶品。 ラーメンとセットで食べるのがオススメ。
コロナ跡地裏【あごだし中華 彦や】のピリ辛濃厚中華を麺大盛で
世の中には定期的に訪れたい、そんな場所が少なからず存在する。 パワースポットしかり、名もなき絶景しかり、ホームセンターしかり、週一エルムしかり月イチ下田ジャスコしかり。 そして彦や、またしかり。 アゴダシ、つまりトビウオの煮干しをふんだんに