メインカテゴリーを選択しなおす
#青森ラーメン
INポイントが発生します。あなたのブログに「#青森ラーメン」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
【月刊 中華そば純】臨時号〜浪岡本店で120円チャーハンをカスタマイ純した横には純煮干し
主役を喰う。 それはハイボみたいなどこにでもいるその他大勢民が、下剋上ばりに萌え萌えする夢ある言葉。 けどそれって実は意外と身近にあるわけで、そうたとえば、、中華そば純。 言わずと知れた浪岡バイパスの覇者、そこに本来主役 […]
2025/02/07 18:38
青森ラーメン
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
青森市浪岡「中華そば 純」の定番炒飯と共にいただく”純煮干し”ラーメン
今回のランチは青森市 浪岡のバイパス沿いにあるこちらのお店 「中華そば 純」 ちなみに来訪時は大雪だったこともあり、駐車
2025/02/05 20:04
【中華そば ひらこ屋 きぼし】で海老よりもエビすぎる噂の期間限定「海老辛搾り」に会いに行く
今年もやっぱりやってきた、ウン年に一度の大寒波。 それはもはや毎年の恒例行事、きっと来年も普通にソレは来るし来ないはずも無いってことも僕らは知っている。 だけど、こうも寒いと身体がアレ求めて疼くんだ。 海老、それも極上の […]
2025/02/05 18:38
【丸海鳴海中華そば 金沢通り店】の新作「背脂煮干し」に極厚チャーシューTPとか奪ったオニグ
まだまだ新店のあの店で、どうも気になる新作ラーメンが出たらしい。 そんな噂を聞きつけて、一人震える男の姿。 彼の名はハイボールマン、ムッスメの卒業式でアイプチしようか悩むムクミまぶたのナイスガイ。 彼は言う。 「ハイボ、 […]
2025/02/04 18:40
【弘前市】中みそ その2
ヒロロで再オープンした「中みそ」に行ってきました!
2025/02/01 21:24
浪岡【神戸屋食堂】で喰う個人的超鉄板グルメ〜「かつ丼セットA(しょうゆラーメン)大盛り」
弘前での用事も終えて、社に戻る途中の車内。 何気なく腕時計をチラリと見たハイボールマン、1人ポツリと呟いた。 「もう、昼か。」 そのわざとらしい口調がまるでスタートの号砲だったかのように、一斉にガシャガシャと鳴り出す腹の […]
2025/01/31 18:29
青森大向かいで吉順跡地、新店【中華料理 金香園】のランチがセルフでほぼ食べ放題な件
これもキッカケは一通のDM。 「ハイボさんこちら、手の鳴る方へ、ハイボさんハイボさん、青大の向かいで吉順の跡地の方へ」(※原文大幅改変、ほぼ原型ナシ) 紐解くと、どうやら青森大学向かいの中華料理屋さんがリニューアルオープ […]
2025/01/28 16:15
【青森市】中華そば二代目おのむら|話題の新店舗で朝ラーを体験
25年1月18日、青森市橋本にオープンした朝ラーが味わえるお店「中華そば二代目おのむら」をご紹介。この記事では中華そば二代目おのむらのメニューや店内、駐車場の有無等の店舗情報とともに、実際に食べた商品を詳しくレビューしていきます。
2025/01/26 00:51
【麺屋あら関】のゲリラ超数量限定販売「豚野菜そば・メンマシマシニグマシアブラニンニクマシ」
あの日あの時あの場所で、なしてストーリーなんか見ちゃったんだろう。 何気なく持ち上げたiPhoneで何気なく開いたインスタアプリ、 何気なくのぞいたその画面に踊る文字の並びに何気に鼻出して驚いた。 「オーション麺使用」「 […]
2025/01/25 15:09
本日ついに販売開始!【中華そば丸正 滝本商店】のカレーで煮干しで夢一杯な「丸正CURRY中華」
それは突然のアナウンス。 待ちに待った「明日1/23(木)9:30頃、解禁!」の文字が、ついにその公式インスタ上に踊ったのだ。 それはめちゃくそ美味しい新商品。 煮干しでカレーで背脂でニンニグでときどきちょっと味噌、そん […]
2025/01/23 18:57
青森市野尻「家系ラーメン王道家直伝 青森野呂家」の濃厚ガッツリラーメンでコメを食う
今回のランチは青森市 地吹雪の日に恐る恐る車を走らせやってきたのは「中央学院大学」向かいのこちら 「家系ラーメン王道家直
2025/01/22 20:45
イオンシネマ裏【あごだし中華 彦や】でも朝ラー始まってたんで手打ち背脂エビ激辛での実食調査
「朝ラーはじめました」 それはハイボールマンを呼ぶ合図。 そりゃもうとにかくすーぐ来る、歯磨きそこそこ寝巻きのまんまに頭もバフけたぐらいにしてすーぐ来る。 と、そんなハイボホイホイが今度は西バイ、メガドンキ裏手に現れちゃ […]
2025/01/22 18:25
喰うぜ食うぜぜくうで喰うぜ〜【麺道舎ぜくう】の大看板「一撃煮干」に税込100円無限のライス
ハイボールマンも気付くと結構ないい歳で。 生まれ持っての老け顔に、年相応のシワに白髪に人見知りと来れば誰かにガツンとやられることも減ってくる。 だから今日はあえて、自ら喰らってこようと思ってる。 呑んで食ってムクミっぱな […]
2025/01/21 18:28
今日の徒然(20250120)
お昼からトンボ帰りで青森市に行って来た、バイパスは路面が全く雪がないので流れが早く予定より30分早く仕事が出来た。ちょい遅いお昼は浪岡のサンライズ食堂の siro先の土曜日も浪岡の道の駅にリンゴ買いに行って食べたばかりですが…今日も皆様、お
2025/01/20 20:16
【弘前市】きそば 一力|メニュー表に無い「中華そばカツ丼セット」を紹介
人気お蕎麦屋さんにある中華そばがひそかに人気でファンも多数。蕎麦好き・ラーメン好きの方はぜひ
2025/01/19 02:35
蘇る浪岡ラーメンの伝説〜橋本の新店【中華そば 二代目おのむら】で手もみ麺大チャーシュー
目を閉じれば今も思い出すあの光景。 優しい色したスープに浮かぶ絨毯チャーシュー、手もみ縮れ/ストレートから選べる麺はたった50円で大盛可能で全部含めても550円、大チャーシューでごっごごごごゴッフェグゴンジュウエンッ!( […]
2025/01/18 11:25
家系ラーメン王道家直伝【青森野呂家】が世に放つ禁断のハイブリッド〜家系×二郎系の「家の郎」
娘ハイボールガール、いよいよ受験本番。 翌日・翌々日の送迎を前に、走行ルートや道路状況のチェックに余念がない父ハイボールマンは気付いてしまう。 その視界の隅に映った、とある店の行列に。 次の瞬間、まるで引き寄せられるかの […]
2025/01/17 17:04
【黒石市】中華そば純 黒石店|25年1月2日オープン。浪岡の超人気ラーメンの2号店
25年1月2日、黒石市にオープンした『中華そば純 黒石店』をご紹介。 浪岡にある平日・土日関わらず大盛況なラーメン店「中華そば純」のFC店。 コク味噌 コク味噌(680円) 価格は680円で、チャーシュー数枚・ネギ・メンマ入り。 財布に優し
2025/01/17 14:29
だって問屋町【ラーメンビヨリ】が朝ラー限定「背脂煮干」をついに解禁したって聞いたから
ふたたび訪れてしまった雪の恐怖。 雪かきの辛さや通勤渋滞、寄せた寄せないで小競り合うトッチャたちの怒号、そして無邪気に庭駆け回る犬。 とりわけ、朝のカーテン開ける瞬間が恐ろしい。 まるで健診結果を開ける瞬間のような、何も […]
2025/01/16 19:07
新年は青森市八ツ役の「華丸ラーメン」でラーメン初め
今回の正月休みは長かった♪ 実家や親戚まわりで連日お酒とごちそうの日々 嬉しいはずなのだが流石にごちそうも続くと飽きてく
2025/01/15 23:13
超速報!【中華そば丸正 滝本商店】の新作限定ラーメンが判明、その名も「カレーの(仮)」
夢を見た。 やらしい神様がやらしいヒゲヅラでそれはそれはやらしく言う、「丸正に行け、迷わず行けよ、行けば分かるさ、ウワァー!」、って。 それがきっと啓示だったんだと、今なら分かる。 着の身着のまま行ったんだ。 そしたらな […]
2025/01/15 19:42
【自家製麺 中華そば ひらこ屋】で今年もやってくれた冬季限定「津軽にぼ味噌」&味噌ごぼう丼
奇跡の9連休、からまたすぐの3連休。 火曜日から頑張るもん、2025年は1/14からって確か脳内でリトルハイボが言ってたもん、とハイボールマン未だずっと休み気分。 だから、今日もラーメン喰いに出掛けよう。 たとえばひらこ […]
2025/01/12 17:49
【青森市】じえんとる麺|25年1月11日オープンの19時〜3時営業のラーメン屋
夜ご飯や飲んだあとの〆ラーとして利用できる「じえんとる麺」の中華らあめんと醤油豚骨。1月11日にオープンしたばかりの新店舗気になる方はぜひ。
2025/01/11 15:02
こんな朝には【長尾中華そば 中央店】でチョンドイイ「にぼ味噌」と源タレまみれの「上北丼」と
ちょっと続いた少しの暖気。 気温は上がり雨も降り、言葉足らずの某市長はアレだとしても除排雪戦士たちの鬼の働きっぷりで道路もだいぶキレイになった。 だけど、ここに一人震える男の姿。 その名をハイボールマン、雪もう終わったか […]
2025/01/08 19:10
仕事初めは浪岡食堂ラーメン御三家【マルミ・サンライズ食堂】で〜あっさりラーメン大
今年も残すところ360日を切った今日、ついにあの悪魔が舞い降りた。 [2025年仕事初め]と名乗るその悪魔、おそらくはリタイアするまでずっと続く付き合いの切ってもきれない腐れ縁のメゴイやづ。 しかも、今年に限っては豪雪っ […]
2025/01/06 18:59
問屋町【ラーメンビヨリ】で朝から喰う特級縁起物「濃厚鶏そば大盛味玉トッピング」にマーボー丼
いよいよ近付いてきた休み明け。 その静かに忍びよる現実に、ただ震えて酒量も増えるハイボールマンは一つ大事なことに気付いてしまう。 初夢って、見たっけ?、と。 毎日毎日夕方前からプシュッとやって、正月用に買ってたイイサゲ類 […]
2025/01/04 16:24
年またぎオールナイト営業の【麺山 駒込本店】で朝からとん辛ネギラーメンでキメる謹賀新麺2025
ごあいさつ あけましておめでとうございます。 旧年中はいろいろ大変にお世話になりました。 こんなハイボブログなんかを見守ってくれてる皆々様方にとって、ただただ幸多き年となりますようにお祈り申し上げます。 私事ですが今年2 […]
2025/01/01 16:59
【2024年・総括】ブログ「ハイボールマンは今日も呑む。」今年のPV数ベスト9
今年もまた1年を振り返る あんな事もありました、こんな事もありました、いや待てアレってやったっけ、いやいやアノアレもアレっアレレっアレレのレ━━━━(゚∀゚)━━━━!! そんな2024年も、ついに今日で終わってしまう […]
2024/12/31 11:11
メリークメスマス2024〜聖なる夜に【ラーメンくめちゃん】の冷凍自販機で作るクメチ鍋
頭がおっ花ーのー、ハイボルさーんはー、いっつも皆のー、笑ーいーもーのー♪ 今年もやってきた聖なる夜に、ここ青森金沢通りでひとり歌って震える男の姿。 名をハイボールマン、年末やることリスト見てるだけで酔える働き盛りのナイス […]
2024/12/25 20:59
「麺山 西バイパス店」で頂く真っ赤な”とん辛ラーメン”
週末はマガモを求めて出猟・・・するものの積雪と凍結でマガモの姿すら拝めず帰還ww 去年まで狩猟については門外漢の自分には
2024/12/24 22:51
ゆーぽっぽ敷地内に移ったばっかの【ラーメン笑太】で渡るまぜまぜの向こう側〜煮干油そば(大)
(※) 起きる→雪かき→朝の渋滞→働く→帰りの渋滞→いぬ散歩→雪かき→風呂→プシュッ→寝る→(※) へ 来る日も来る日もそんな生活の今日この頃。 だからハイボールマン、今日はそんな現実からちょっと逃げたくなった。 行き先 […]
2024/12/24 19:19
ジャスコ横【支那そば いしおか】で朝から全部のせの中華そばをば喰って的中祈る有馬記念
2024年12月22日。 ついにこの日がやってきた。 「第69回有馬記念」。 それはパチンコはおろか、競輪も競艇もロトもトトも年末ジャンボもバクチ類は一切やらないハイボールマンが唯一、その身銭を削って予想に結果にたんだハ […]
2024/12/22 12:10
【2024−2025】年末年始の営業予定をまとめてみた[青森市とか]】(随時更新β版)
だっていつだって喰いたいんだって 今年もいよいよやってきたこの時節。 喰っては寝て、起きては呑んで、いいだけ酔ったらソファの上でワンコ抱っこしようとしてウゥ〜ムキッ!、てされて、そんないつもの年末年始がやってきた。 だけ […]
2024/12/22 06:30
【弘前市】中華そば屋 おお田 その2
愛してやまない私のイチオシラーメンを食べに行きました!
2024/12/21 17:34
ラーメン屋で復活のアウガ横【ミツワ食堂】で清水森ナンバな期間限定「辛い煮干し中華」と市場丼
「ねーママー、車壊れるだけ道路大変なのになんであの通りはキレイなのー?」 「それはねハイボちゃん、あの通りにはシカイギインってのが住んでるからよ」 「じゃああっちの通りもシカイギイン、いるー?」 「あっちは某医療法人のお […]
2024/12/21 17:20
【青森県十和田市】「冨田ラーメン」さんの12月限定『とっても煮干しラーメン』
今回は 青森県十和田市西二番町4−3 十誠ビル 1F 「想いの木かふぇ」さん内で 金・土曜日の夜営業している 「冨田ラーメン」さんに行って 『とっても煮干しラーメン』を 食べてきました。
2024/12/21 08:44
【博多中華蕎麦ろびん】の年内いっぱい1日15食だけの美味しい限定「辛(新)豚骨ネギラーメン」
いよいよすぐそこまで迫ってきたクリスマス。 チキンを食べてシャンパン呑んで、ケーキ食べたらシャンパン呑んで、いよいよ前後不覚でまたシャンパン呑んで、そんな楽しい夜が今年もやってくる。 でも、待てよ? そもそも無宗教寄りの […]
2024/12/20 18:52
【中華そば いってん】の帰ってきた煮干しと黒胡麻の担々麺「元祖ニボタン」が絶品すぎた
「ニボタン、帰ってきます」 まさに青天の霹靂、その衝撃は寝起きハイボールマンの脳天をいともたやすくブチ抜いた。 舞台は幸畑の人気店「中華そば いってん」。 かつて1周年記念で出した伝説のメニュ!”NIBOTAN”が、この […]
2024/12/14 15:31
キング・オブ・ヤマモリ【ラーメンくめちゃん】で「みそ小ラーメン」に特製ネギトッピング
なんだか何かにつけてセワしない、師走。 やるべき事は明確で、やらなきゃいけないってことも明白で、なのにやる気スイッチがどこどう探しても見当たらない。 困ってしまってワンワンワワーンなハイボールマン。 ふと、あの言葉が頭を […]
2024/12/13 17:34
合言葉は”黄色いやづ”〜【中華そば丸正 滝本商店】が打ち出す冬の新定番「背脂生姜煮干し」
夢を見た。 そこは大野住宅街の人気店で、赤いの青いのに続く第三色が出たっていう、しかもそれが今の時期にビダッと刺さるやづっていう、夢みたいな夢を見た。 それがやけにリアルで、身体の芯からぬぐだまっていく感覚も。 と、そこ […]
2024/12/12 19:14
青森市中央【ラーメン糸】の寒さに嬉しい最新作「焼干しあんラーメン」喰ってぬぐだまる
オジサン種の中でも寝相「S」分類の個体、ハイボールマン。 寝返りうっても朝目覚める頃には元通り、寝つきの体勢まんまにパチッと起きる仕草でマニアたちのハートを掴んで離さない。 ただ、この日ばかりはちょっと違った。 布団かか […]
2024/12/11 18:57
だって問屋町【ラーメンビヨリ】がいよいよ朝ラー始めるって聞いたから〜「濃厚煮干しラーメン」
「今日も朝ラー喰いてぇなぁ」とお腹が言ったから、十二月九日はラーメンビヨリ日和。 そう、もとの新城晃心つまり今の問屋町ラーメンビヨリがついに本日、朝ラー解禁の日を迎えた。 当然、ここでやっぱり震える男の姿。 彼の名はハイ […]
2024/12/09 19:13
【自家製麺 中華そば ひらこ屋】が打ち出す2週間だけの短期限定「麻婆豆腐の煮干そば」
聞こえないハズのしんしんが、鳴り止まない一夜もようやく明けて朝が来た。 どこか祈りにも似た気持ちで、カーテンをめくる。 それは一面の雪景色。 でっででででですよね、ですよねー。 漏れ出るのはそんな必死の強がりと深いため息 […]
2024/12/08 14:32
浪館万太郎堰に生まれた新店【丸海鳴海 金沢通り店】で極厚肉が乗る「元祖中華そば」をすする
2024年12月7日、土曜日、雪。 ここ青森金沢通りで、ついにそのヴェールを脱いだ新店がある。 「丸海鳴海中華そば 金沢通り店」。 古くは屋台からその歴史が始まって、あっちゃこっちゃにそのDNAを振りまきつつも2021年 […]
2024/12/07 13:28
フードコート化した【長尾中華そば 西バイ店】を徹底解説!〜新メニュー「ドカ雪背脂煮干し」
2024年12月5日。 自らを“青森煮干しの雄”と称する、あのビッグネームがついに生まれ変わってベールを脱いだ。 長尾中華そば 西バイパス店、リニューアルオープン。 なんとメニューの刷新のみならず、西バイ”本店”表記の廃 […]
2024/12/06 18:54
雪の青森から
帰って来ました 青森駅からのバスで空港へ向かいました青森空港 山の方にあるので途中から雪が…市内は全然積もって無かったけど山はやっぱり 雪景色帰りも この時間…
2024/12/05 00:18
カヤック釣りの後は「ゆーぽっぽ」に移転した「笑太」の限定ラーメン”ぶっとり魚さん”で満たされる
週末はシーズン(おそらく)最後のカヤックフィッシング 本当はもっと浮きたかったのだけれど休みの日に狙いすましたように風が
2024/11/29 20:43
冬が本気出す前に喰いたい【横浜家系ラーメン 木村家】のヤマモリクッサな期間限定「家系二郎」
いよいよ週間天気が雪だるまだらけになってきた、とある夜のこと。 仕事帰りハイボールマン、帰路の車中でとっても大事なことを思い出す。 そうだ、家に帰っても晩飯がない。 米ない肉ないサバ缶ない、得意の乾麺うどんもなければレン […]
2024/11/26 18:19
油川おろち跡地の新店【麺処 橘商店】がグランドオープンしたから「しょうゆにぼし」の大を狙う
油川からあの名店がなくなってから、早いものでもう一年。 「らーめん おろち」。 ご存知、煮干しラーメンに辛味噌ラーメン、野菜おろちラーメンやミルクラーメンなどなどで人気を博した一流店である。 その再開を今か今かと待ってた […]
2024/11/25 18:21
朝からラーメン喰って一休み〜【麺道 一休】の賄いから生まれた新メニュー「まかない」
これはまだ、酸ヶ湯じゃない青森で雪降る前の朝のこと。 前夜の呑みすぎが後を引き、やはり泥人形のごとく目を覚ましたハイボールマン。 時計を見る。 時刻はまだ7時前、カーテンの向こうはまだまだ薄暗く、足元では朝散歩を催促する […]
2024/11/19 18:57
次のページへ
ブログ村 101件~150件