メインカテゴリーを選択しなおす
年の瀬に朝ラー喰って身清める〜【港町ラーメン寅屋[TORAYA]】の深煮干・塩
連休ってのは、、本当に恐ろしいもんで。 まとまった休みになったら手を付けよう、アレしてコレしてそーだアレもやらなきゃダメじゃんねー、、そう、思ってたハズなのに。 なのにいざ休みに入ると何ひとっつやる気が出ない、なんなら普段の忙しい時よりもや
合浦公園すぐ横グルメ【辻井餅店・海つじい】の中華そば大盛にネギ多め
冬の陽気に照らされた、この日の青森。 本来降るはずの物がそれほど降ってない、積もってるはずの物もそれほどない、そのなんとも言えない気持ち悪さにひとり酒量の増えてる男、ハイボールマン。 彼は言う。 「こらほどぬぐぃばやっぱす散歩だべぇ、ったら
【2023−2024】年末年始の営業予定をまとめてみた[青森市・ラーメン](β版)
だっていつだって喰いたいんだって いよいよやってきた年末年始。 喰っては寝て、起きては呑んで、いいだけ酔ったらソファの上でワンコ抱っこしようとしてガウッてされて、そんな年末年始がやってきた。 だけどちょい待てよ? それって普段喰ってるラーメ
【濃厚青森タンメン ふたごや】ゲリラ営業の朝ラースタイル[ラーメンチョップ]でラーショ体験
ラーメンショップ。 それはかつて日本中を席巻しまくった、超のつくほど巨大なフランチャイズブランド。 ラーメンチョップ。 それはかつてラーショ店長だった作り手が挑む、朝ラー限定の新企画、あと元ラーショ下田のイスの文字。 そして、ここにその両方
有馬な朝は【麺屋 成天】で金土日限定の「淡麗煮干中華蕎麦」をさらりと喰う
2023年12月24日、今年もついにこの日がやってきた。 「有馬記念」。 言わずとしれた欲望と熱狂がうずまくお馬さんたちのカケッコ大会。 それは、普段バクチ事はいっさいやらないハイボールマンが唯一、なけなしのお小遣い握ってイチかバチかで勝負
雪かき後には【たか久 西バイパス店】で温そば付きの上かつ丼セット喰ってまた蓄える
♪あーたらしーい朝がきたっ、ドーカー雪の朝ーがっ、たーめ息と涙目で、大空睨ーめー。 ついにやってきた絶望の朝。 おっふ一体なんcm積もったんずやぁ、おっふ車埋まってらでばぁ、おっふババやチャリンコの雪落として何考えでらんずやぁ、おっふ雪って
いち青森市民が選ぶ、絶望のヤサイマシ拝める二郎系1選【ラーメンくめちゃん】
今年も残すところあと10日。 全速力で駆け抜けてきた師走の忙しさも、いよいよラストスパートの時期に差し掛かる。 ふと、脳裏によぎる不安。 果たしてこのまま最後まで走り抜けられるのか。 若いフリしてても体力も気力もそんじょそこらのワゲモノに余
名店【中華そば ひらこ屋】が放つ冬の限定「津軽味噌そば」を大盛りで
煮干しの名店と呼ばれる店がある。 そこではいわゆるザ・津軽煮干しなアッサリ淡麗煮干しから、動物系を合わせたコッテリドブ煮干し、さらに鬼背脂だったり鬼チャーシューだったりクルンと巻いたメンマスタイルだったりと、まぁ何喰っても間違いないしまぁ飽
これぞ青森の朝ごはん、【高長まるしげ】の煮干中華そばダイアブラ
上がる一方の光熱費とは裏腹に、朝は日に日に寒くなっていく。 単純に、起きたくない。 起きたらこの暖かい布団から出なきゃだし、出たら仕事行かなきゃだし、それってつまり外に出なきゃだし、雪降ってるし、足元すべるし、雪降ってるし、雪降ってるし。
【中華そば ひらこ屋きぼし】の1日30食だけの期間限定「海老味噌煮干そば」
この日は朝から休日出勤在宅ワーク。 週明けの予定に合わせてアレ作ってコレ仕上げてあっ、そーだアッチもコッチも手つけなきゃまいねよね、あれっ、アレどこしまったっけがぁ、んーっとえーっとあっそいえばおらママ喰ったがぁ(;´д`) てんてこまい
【隔月刊 中華そば純】12月号〜ついに出た!新作「純スタ」の魅力に迫る
ってことで隔月刊”中華そば 純”12月号、「特集!待望の新商品その魅力に迫るッ!!」( ゚∀゚ )ワーイワーイ 中華そば純 じゅんっ、じゅーぅーーーんっ!、って今日もうるさいハイボールマンが北の国から来ましたよっと(((◞( ・ิ౪・ิ)◟
【ラーメン康家】冬の代名詞「薬膳味噌鍋焼きラーメン」に温玉チャーシュー丼
またまたやってきたインフルエンザの季節。 それは自分で言ってるインフルエンサー以上に鼻につく、ただただ憎たらしいだけの迷惑な存在。 罹ったら最後、社会的になにかと行動を制限される上、熱出て咳出て節々の痛みで途方に暮れる2、3日。 そして、こ
【ラァメンぼーんず】の冬限定「味噌ラァメン」に数量限定白髪ねぎWトッピング
夢を見た。 それは味噌ラーメンを喰らう夢。 しかもイイやづ、なんぼかかってもなんぼ遠くてもなんぼ障害だらけでも食べたくなるとにかくイイやづの味噌ラーメンを喰らう夢。 そして僕はここにいた。 青森ジャスコ横「ラァメンぼーんず」、ラウドかつメロ
新店【煮干しラーメン専門店 ニボチュウ】でブタニボトリニボチャーシューライス
2023年もいよいよ佳境を迎えた、とある日。 またひとつ、ここ青森市にラーメンの新店がその産声を上げる。 「煮干しラーメン専門店 ニボチュウ」。 もともとキッチンカー『TORIAEZU對馬』として市内スーパー駐車場を主戦場に駆け巡っていた店
【麺屋とろも】の期間限定「辛みそラーメン」の辛さ0.5倍チャーシュー3倍
除雪はまだか、排雪の予定はどうなってんだ。 そんな、これから何度もやってくるだろう葛藤の朝を迎えたこの日のハイボールマン。 玄関先の雪を片付けながら、去年の今頃はどうだったっけと振り返る。 、、、ッ!!:(;゙゚'ω゚'): んだじゃ、んだ
弘前市撫牛子の老舗有名店「たかはし中華そば店」の濃厚で最強な”中華そば”
今回のランチは弘前市 撫牛子にある煮干中華の有名店「たかはし中華そば」 撫牛子周辺で昼食をとる機会を得たら個人的に”いの
巨星墜つ〜【味の札幌 大西】大西店主を偲び喰う味噌カレー牛乳ラーメン
また一人、偉大な人物がこの世を去った。 その男はおよそ50年ほど昔、師匠に連れられ海を渡ってやってきた。 当時の青森はまだまだ煮干しラーメン全盛時代、油の浮いたコッテリ味噌ラーメンに人々は見向きもしなかったという。 だけど男は諦めない、道の
今回はフラッと呑みの帰りに青森市古川へ立ち寄る 〆のラーメンを食いに立ち寄ったのは・・・ 「友楽 古川本店」 昔からこの
【長尾中華そば】西バイパス店限定の朝ラーメニュー「昭和の肉中華そば」
いよいよ布団を愛しすぎちゃってる今日この頃、寝起き時。 寒いよ眠いよ起きたくないよ、だけど起きなきゃ行かなきゃ稼がなきゃ、ぐぬぬでも布団が抱きついて離れないんだ、よく見て抱きついてるのはあなたの方よ、えっあっえーっとこれはまだ夢なのね、違う
【らーめん熊】の旭川濃厚味噌らーめんに超得すぎるチャーシュートッピング
連日、世間を騒がせる熊関連のニュース。 それは熊出て作物荒らされた!、から熊出て大怪我させられた!、はたまた熊だって生きてるの!だからかわいそうだから殺さないで!え?私?いや私は熊とか関係ない都会に住んでるまったく無関係な人だけど?、にいた
食感抜群な本当の手打ち麺が味わえる青森市堤町「探夢路」で頂く探夢路ラーメン
今回のランチは青森市 最近ラーメンづいているつかまえ太郎w 今回もラーメンを食べようと訪れた先は・・・ 堤町にある「探夢
こんにちは、チェブラーシカです。本日は青森市けやきにある『やまうり』にやって来ました!何年か前はピクニックというパスタ屋さんでした。閉店してしまった時はすごくショックでしたが次はラーメン屋さんになり気になっていました。鶏だし、豚骨、煮干しと色々あるんですね。おおっ!鶏白湯もあるんですね(´▽`)鶏白湯のお店は白、黒、赤とあるものなんでしょうかね。鶏白湯が来ました!わわわ!なんだか泡立っています∑(゜Д゜)...
孤独の製麺所グルメ〜浪岡【鹿内食堂】のラーメン大盛におにぎりも喰う
ソロ活オヤンズのススメ。 スーパー上級役員ハイボールマンは昼時になるといつも足早に外に出る。 その理由は“ソロ活”。 好きな時に好きな場所で、ひとりでしか味わえない贅沢な時間を過ごすため、今日も新たな飯処を探し求めてはあっちゃこっちゃへと走
今回のランチは青森市新城 中華そば ひらこ屋 大好きでいつも立ち寄りたいのだが、常に激混みの人気店なためついつい二の足を
【青森】味の札幌 大西で味噌カレー牛乳ラーメンバター入りを食べたらめちゃめちゃ美味かった。
味噌カレー牛乳ラーメンバター入り って名前だけでもなんじゃそれ!美味しいのかい?っと思ってしまう組み合わせですが、これが驚くべきほど病みつきになる味なのでご紹介します。
店舗情報 ひとこと 今回は青森県八戸市にある『 だし拉麺きんざん 八戸みなと店 』を紹介。 淡麗こんぶを注文。麺の太さを選ぶことができたので店員さんのおすすめの中太麺を。スープはさらさらのわりにこんぶのだしがガツンと来るのでご飯がとってもす
【支那そば いしおか】の土日限定朝ラー営業でチャーシュー麺とミニカレー
わーいわーい初雪だー。 どころか、 わいーわいー初雪だぁ、な朝を今年も迎えてしまった青森市内。 カー用品店やガソリンスタンドスタッフのサービスマンが、こぞってため息吐いて見上げるグレイな空を、ここでも一人震え眺める男の姿。 名をハイボールマ
ハイボールマンの町中華なう〜青森奥野【ニュー北京】で五目ラーメンの巻
プチ気分で海外出かける奴なんて、きっとどこまでいってもいけすかない、一部のロクデナシだけだと思ってた。 だけど、まさか自分がその立場になるなんて。 パスポートなんて何年も切らしたまんま、なのに気付いた時には出国して到着しちゃってた。 北京、
青森市新城の自分的ヘビロテ店「海峡ラーメン 新城店」でこの日はラーチャー
今回のランチは青森市新城 「海峡ラーメン新城店」 安い・早い・美味い・大ボリュームと四拍子揃った間違いのないお店 日々お
黒薔薇ナッツ改め西ゼットン〜新店【麺や 西絶豚】でマニア向けのドロキング
ついに見えはじめた週間予報の雪マークにひとり震えるハイボールマン。 そこに飛び込んできた、良いニュースと悪いニュース。 まずは悪い方、 「西バイのほれ、あそこのほれ、えっとほら箸で、ほらっあの箸のスパゲテーのあそこよあそこ、なんだか閉めでま
店舗情報 ひとこと 今回は青森県藤崎町にある『 おやま食堂 』を紹介。フォロワーさんおすすめのラーメン屋。 チャーシュー麺を注文。濃いめのスープにほっそい縮れ麺。これぞ中華そばって感じで◎麺の量も多めで食べごたえありました👍🏻 チャーシュー
寒い夜だから【西中華そば店】の夜だけ限定「ニラそば」で汗かくまでぬぐだまる
まっすぐ家に帰りたくない、そんな尾崎な夜がある。 本屋で話題の新刊でも探そうか。 それともジムでマッチョと筋肉談義に花咲かす? 確かな答えの出ないまま、夜はその足音を強めどんどんと近づいてくる。 車の窓を少しだけ開ける。 冷んやりとした空気
【ラーメン山岡家 青森東店】でニグ増しプレミアム塩とんこつに餃子ライスのセットも喰う
目を覚ますと、そこはいつもの寝室だった。 あれ?、確か今の今まで楽しいホームパーティーだったハズ、K地夫妻を招いての酒池肉林の宴の真っ最中だったのに。 あぁそうか、つまりやっぱり楽しく呑み過ぎてしまったのね自分。 正直後半の記憶なんてほぼも
【ラーメン糸】話題の新メニュー「肉もり麺」大の肉増しに鬼おろしを添えて
この日も朝から元気なハイボールマン。 おメメパッチリ、頭はボサボサ、腰と肩の痛みはいつも通りの平常運転、そんな万全のスタート切ったところで考える。 さぁ何食べよう。 醤油ラーメンか味噌ラーメンか、いやまて背脂まじりの煮干しラーメンもいいし何
煮干しの名店【中華そば ひらこ屋】が魅せる秋、限定「秋刀魚出汁中華そば」
今年も残るところ2ヶ月半。 さすがにパンイチで寝るのがキビしくなってきた今日この頃に、アイツの季節がやってきた。 誰もが推す煮干しの名店「ひらこ屋」の、この時期だけのスペシャル企画。 そう、サンマ煮干しの到来である。 そしてここにやっぱり居
ついにグランドオープンの新店【麺屋 落合】で10食限定「追い鰹中華そば」
またひとつ、この青森に生まれた新店。 その名を「麺屋 落合」。 そこで提供されるのは、非ニボっぽくて麺とか具とか綺麗に並べられてるタイプの都会的でヨサゲなラーメン。 つまりハイボが喉から手が出るほどすぐに行って喰いたがるやづ。 グランドオー
今回のランチは黒石市 一番町にある「ラーメン大将」 開店と同時の11時ジャストに来訪したのに駐車場にはすでにたくさんの車
「金木タウンセンターノア」の「やっこ凧」で頂く高コスパの”味噌ラーメンセット”
今回のランチは金木町 やって来たのは金木が誇る大型スーパーマーケット 「金木タウンセンターノア」 食料品は勿論、日用品か
【ラーメン山岡家 青森東店】でみんな待ってた期間限定の「鬼煮干し」
その噂を聞いたのは今週もまだ始まったばかりぐらい、頭も体も火曜日から頑張るもん、って信じて疑わなかった頃。 「鬼が出た。」 どうやら人々にとって恐怖の存在”鬼”が、またしても日本全国の人里に現れてしまったらしい。 となれば、ここはやっぱり鬼
店舗情報 ひとこと 今回は青森県青森市浪岡にある『 らぁ麺ひら山 』を紹介。主張が凄いまめ太郎の看板を空港側に曲がるとあります。 まぜそばは中太平麺。麺の量は普通のラーメンと違い多め?に感じました。食べごたえあって最高です👍🏻レモンと卵黄が
今回のランチは青森市新城 麺屋「晃心」 お店の席数は多くないのでお昼時は客待ち必須 鮮やかな藍色のオリジナル暖簾 店内は
二郎な新店【Ramen life 騰[tou]】がついにオープンしたからヤサイマシ
2023年9月21日、ついにこの日がやってきた。 青森市筒井八ツ橋の住宅街に現れた新店「Ramen life 騰」の、楽しい嬉しいグランドオープンがめでたくついにやってきた。 そして、やっぱりあの男もやってきた。 彼の名前はハイボールマン、
店舗情報 ひとこと 青森県藤崎町にある『 麺屋ぽっぽら 』 メニューは中華そばのみで中・大サイズ2種。中サイズに味玉をトッピング。 中太縮れ麺はツルツルもちもちしていて喉への通りが良く食べやすかったです☺️(最近むせやすくてラーメン食べるの
グルメリポート『ラーメン串焼き笑太』で津軽中華ラーメン(青森市港町)の後にコスモス祭り
こんにちは。チェブラーシカです。本日は青森市港町にある『ラーメン・串焼き笑太』にやって来ました!中に入ってまず券売機で券を買って渡して席に着きます。席についてあっという間に来ました!津軽中華ラーメン味玉トッピングです!券を出すと太麵か細麺か聞かれ、細麺を選びました。すごい縮れ麵です!スープはギリッとしてるけどしょっぱすぎなくておいしい~(´∀`)メンマがすごいたくさん入っています。メンマ好きの僕は嬉し...
筒井八ツ橋に二郎インスパイアな新店、その名も【Rāmen life 騰[tou]】
Rāmen life 騰 公式インスタグラムより画像引用 (https://www.instagram.com/ramenlifetou/) その出会い その店を偶然見かけたのは8月も中頃になったころ。 いつものように愛車のハンドル握り、な