メインカテゴリーを選択しなおす
#宮城県グルメ
INポイントが発生します。あなたのブログに「#宮城県グルメ」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
【朝ラーOK】貝出汁系スッキリSOBA&G系海老そばの実力派【NOODLE MAN】
陸前落合駅周辺のラーメン激戦区で朝ラーが食べられる「NOODLE MAN」さん。看板メニューが貝出汁系の醤油SOBA。他には味噌ラーメンや担々麺もある。味付きの替え玉なんてものがあると後から知った。鶏チャーシューやメンマなどの具材もこだわりがあり旨い。リピート確定である。
2025/07/13 07:16
宮城県グルメ
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
【南三陸町】絶品ウニ丼!キラキラ丼おすすめ店6選【2025年最新版】
ウニ丼って、正直安くはありません。一杯4000円近くすることもあって、気軽に食べられるものではないですよね。でも、だからこそ――「今年も頑張った自分へのご褒美」として、「一年に一度は食べに行く」と決めている方も多いのではないでしょうか。今回は、そんなウニ丼が食べられる南三陸の名店たちをまとめてご紹介します!
2025/07/12 20:02
【宮城・美里町グルメ】多彩な味噌ラーメンが楽しめる【味噌らーめん工房 麺助】
宮城県遠田郡美里町にある「味噌ラーメン工房麺助」さん。昼には地元のお客さんで外に列ができるほどの人気っぷり。名前の通り麺助旨味みそラーメンが人気、最後まで箸が止まらない。更に麺メニューも多彩でみそちゃんぽんや担々麺もある。胡麻を入れるとよりコクが出て文句なし。セットメニューも充実し、ご飯や餃子もお得に食べられる。
2025/07/09 07:18
【宮城・加美町の老舗食堂】絶品ラーメン&ボリューム満点の定食が人気!【ささや食堂】
宮城県の加美郡加美町にある老舗食堂の「ささや食堂」さん。麺メニューが多彩なので、シンプルなラーメンが人気ですが、他には麻婆ラーメン、スープが特徴で旨いタンメンや五目そばも人気のようです。脂身も旨いチャーシューメンも食べてみたい。今回はカツ丼を食べたが、味噌汁や漬物も付いてお得。お水はセルフサービス。
2025/07/08 07:43
らぁ麺屋09。
今日のランチは、さぁちゃんがずっと行きたかったお店。蒸し暑いので、限定冷やしラーメン。あー君は、特製濃厚魚介ラーメン。夏に抜群の塩分濃度だったそうですよ。やっぱり、生きることは、食べること。にほんブログ村ミシェルのヒト観察記も、よろしくどうぞ。...
2025/07/07 09:34
【気仙沼グルメ】気仙沼港直送の魚介を楽しむ!地元密着の人気食堂【鶴亀食堂】
朝早くから営業されており、地元の漁師の方、観光客などが訪れる鶴亀食堂さん。銭湯も併設されている。食券を購入するシステムだが、日替わり定食、まかない、漬け丼定食などメニューも多彩で悩むこと間違いなし。食材としてはカツオを使ったものが多数、メカジキのカマ煮やハーモニカ定食も大人気。
2025/07/06 08:12
【多賀城ラーメン】煮干し系を極める“研究所”発の一杯【東日本ラーメン研究所】
SNSで話題の東日本ラーメン研究所さん。名簿に名前を書いて待ち、食券を購入するタイプのお店。多賀城ブラックや油そばも人気だが、メインは濃いダシ煮干しラーメン。ストレート細麺。独特の苦味も心地よい?!トッピングも味玉、メンマなどが人気。サイドでは旨ミンチライスが気になった。今度は西日本の方に行ってみるか。
2025/07/04 07:42
【市場朝ラー】海の“だし”が香る貝塩&魚醤油ラーメンの名店【だし廊 SaKaNa】
塩竈市で朝ラーが楽しめるお店を発見。場所は塩釜の水産物仲卸市場内にある「だし廊-SaKaNa-」さん。食券を先に購入するタイプのお店。人気はホヤや貝など数種類の貝の旨みを凝縮した塩ラーメン。そしてイワシとサバのお出汁に数種類の醤油をブレンドした醤油ラーメン。ご飯ものも魅力で炙り豚バラ丼や、TKGなどがある。
2025/07/02 07:43
【登米ご当地グルメ】炭火焼とりめし&あっさり支那そばがたまらない名店【菅原屋】
鶏めし弁当で話題の地元で人気の食堂「菅原屋」さん。焦げ目のつくまで炭火で焼いた鳥をたっぷりのせ、醤油ベースの甘辛タレがご飯と相性抜群。定食類も充実。支那そばとのセットメニューもお得でミニ海鮮丼セットもありました。お土産に弁当を購入する方も多かったです。
2025/07/01 12:50
【旅行記】2024年松島・仙台旅行
はじめに去年の3月に2泊3日の松島・仙台旅行に行ってきたので、その記録として記事にします。旅行の目的は松島観光牡蠣楽天モバイルパークで野球観戦です。1日目(2024/03/28)07:00 自宅を出発1日目は、神奈川県秦野市の自宅から松島へ...
2025/07/01 09:20
【仙台味噌】旭川ルーツ×仙台味噌の濃厚味噌ラーメン名店【おり久 落合店】
陸前落合駅周辺のラーメン激戦エリアで、美味しい味噌ラーメンが食べられる「おり久」さん。昔ながらの札幌ラーメンを食べたい方にはオススメ。赤みそはピリ辛でコクのあるスープで旨い。昼時には行列のできる人気店、食券を先に購入する。サイドメニューのおにぎりも大人気。メインメニューの他にカレー、豆乳、汁なしなど多彩なラインナップ。
2025/06/29 11:44
【ラーメン&海鮮づくし】石巻、東松島、女川2泊3日旅【2025年版おすすめコース】
2泊3日の東松島市、石巻市、女川町の旅でした。初日、らーめん幸蔵、牛たん家蔵之介、とりすけ、酒菜や凛、フォーシーズン矢本に宿泊。2日目、らーめん善谷、お魚いちば おかせい、デリシャス、ホルモン食堂食樂、石巻宿に宿泊。最終日、斎太郎食堂、中華そばささき、味のささき。楽しかったです。また来たいです。
2025/06/28 07:41
【石巻ラーメン】さばだし中華&善谷らーめんが光る魚介系の名店【らーめん善谷】
石巻市で朝早くからラーメンが食べられる「らーめん善谷」さん。朝ラーは特にお得なメニューがずらり。麺は特徴的な細ちぢれ麺。鯖だし中華そばと煮干し中華そばが看板メニュー、魚介系の旨みが際立つ。他には塩ラーメンなどもある。サイドメニューの中ではチャーシューおにぎりも人気の一品とのこと。
2025/06/27 12:36
【女川グルメ】海を望む市場で楽しむ圧巻“海鮮丼”と浜焼き体験【お魚いちば おかせい】
豪華海鮮丼が食べられる超人気スポットの「お魚いちば おかせい」さん。芸能人の色紙がずらっと並ぶ店内。外の景色を見ながら食べられるテラス席も人気。まず食券を購入します。メニューも多彩で迷うこと間違いなし。一番人気は女川丼か?以前はあら汁が付いてきたのかもしれません。ホタテ、いくら、ウニなどが人気。
2025/06/25 13:04
【東松島ラーメン】ボリューム満点&特製みそラーメンが地元で人気の名店【らーめん幸蔵】
平日の昼間や休日は行列のできることもある、人気ラーメン店の「らーめん幸蔵」さん。コーンや野菜たっぷりで、すり鉢状のお椀で提供される特製みそラーメンが人気。バタートッピングもおすすめできる。チャーハンや餃子のセットも人気だが、焼き肉やレバニラ、野菜炒めなどの定食類も人気とのこと。
2025/06/24 13:24
あはれ。冷やし和っさりらーめん。
さぁちゃんがものすごく大好きなラーメン屋さんのひとつに、あはれがあります。久しぶりにラーメン屋さんに行きたいねー、冷やしラーメンが食べたいねーって、さぁちゃんとあー君が昨日の夜に話し合っていて、今日のランチに行ったそうです。今年の冷やしは実山椒や柚子の違いはなくなって、スープは節が全面に出てきて、香りと旨味が強くて、ふぁーーー!ってなったそうです。美味しいラーメンが、さぁちゃんを幸せにしてくれます...
2025/06/22 21:49
フルハウス。
今日さぁちゃんとあー君は、久しぶりに一緒にランチ。お気に入りのハンバーガー屋さんで、どうしても食べたかったという6月限定、BBBを食べたそうです。シンプルなハンバーガーも美味しい!素敵なハンバーガー屋さんですって。やっぱり、生きることは、食べること。にほんブログ村ミシェルのヒト観察記も、よろしくどうぞ。...
【仙台の人気ラーメン】まろやか豚骨スープが絶品!【らーめん山頭火 南吉成店】
旭川ラーメンが食べられる、久しぶりにやって来たらーめん山頭火、カップラーメンにもなっている。一番人気は塩ラーメン。それにチャーハンをつけたり、お得な定食メニューあり、組み合わせパターンが豊富で何度も楽しめる。つけ麺も気になるが、豚トロの特選とろ肉らーめんも奮発してたまには食べてみたい豪華メニュー。
2025/06/22 08:00
【宮城・加美町グルメ】とんかつ&ジャンボ海老フライが美味しすぎる!【ひかり亭】
宮城県の加美郡加美町にあるとんかつ屋の「ひかり亭」さん。キャベツお替わり無料のロースカツ定食が人気。見た目で圧倒されるのは超ジャンボエビフライか。定食にはうどんか蕎麦が付いてくる。レディースランチには茶碗蒸しや自家製の梅干しも付く。味付けとしてすり鉢でゴマをすってソースと和えるとまろやかさアップする。
2025/06/20 07:34
【人気メニュー紹介】らーめん中々 豚そば【仙台市泉区】
「らーめん中々」は、丁寧な仕事と素材へのこだわりが感じられる、泉区の隠れた名店です。先に食券を購入する方式の二郎系のお店。シンプルに豚そばを注文しましたが、カレー油そばも気になる。他には野菜味噌ラーメン。リピート続出のまぜそば、意表をついて醤油ベースの肉そばも人気らしい。腹一杯いただきました。
2025/06/18 07:42
【看板なし行列】中華蕎麦 會(かい)で味わう究極の煮干しラーメン【宮城・亘理町】
こんにちは、宮城県の美味しいラーメンやグルメを紹介する「宮城県おすすめグルメマップ」をご覧いただきありがとうご
2025/06/17 08:11
てるや。すずやどら焼き。
今日は日曜日ですが、さぁちゃんは同じ職業のヒトたちの会でのお仕事があって、朝からおでかけしていました。お昼ごはんは、親友のはじめちゃんと。てるやカツオ出汁がしっかりして、塩味も強めなお出汁は、今日みたいな暑い日に最適のソーキそば。うまみがたっぷりのジューシー。「サーターアンダギーってやつも、げっとしたって。」食後は、ずっと気になっていたお店が通り道にあって、デザートにげっとして、会議室で食べたそう...
2025/06/16 09:54
【閉店間近】中華そば 上々|煮干し&鶏の淡麗スープ を今こそ味わう時【宮城・大崎市古川】
惜しまれながら閉店となってしまう、宮城県大崎市古川の中華そば上々さん。醤油、味噌、塩味、どれを選んでも正解の中華そば。スープまで飲みきれる味。ネギまし、チャーシューまし、背脂ましなど選べる。過去には数々の限定メニューも出されており、煮干しそば、貝の出汁そば。サイドメニューの牛すじカレーも食べてみたかった。
2025/06/15 07:35
【2025年版】一関気仙沼グルメ旅|今話題のグルメスポットを堪能【2泊3日モデルコース】
今回は近場、一関〜気仙沼方面に旅行に行ってきました。 最近良く地元テレビで取り上げられているような気もします。3日間で計12軒を巡り、グルメを堪能してきました。気仙沼と言えば、カツオ。ホルモン。ラーメンも忘れてはいけません、気仙沼でも一関でもおすすめのお店を紹介しておりますので、ぜひご覧ください。
2025/06/14 07:32
【国分町の深夜グルメ】仙台マーボー焼きそば&冷やし中華が絶品!【東洋軒本店】
深夜遅くまで国分町で営業されている老舗町中華のイメージが強い東洋軒本店さん。名物の仙台マーボー焼そばは広東風の麻婆豆腐が好きな人には絶好の逸品。他の人気メニューは絶妙のあんかけの餡がパリッと焼かれた麺とマッチする、五目焼きそばだろう。お得に食べたいならランチ、飲みの締めにも最高のお店。
2025/06/11 07:41
【宮城・登米市】元フレンチシェフが手がける【ラーメン厨房 たけや】の絶品ラーメンを堪能!
元フレンチシェフが手掛ける、最後の一滴までうまいスープのラーメン店、らーめん厨房たけやさん。基本は塩味か醤油ラーメンで選べるのだが、実は味噌ラーメンも選択できると書いてあった。おすすめのトッピングはメンマ、チャーシュー、味玉、そして海老ワンタン麺も人気。温つけ麺も人気で濃いめの魚介の出汁が美味しいとのこと。
2025/06/10 08:10
【気仙沼グルメ】地元で愛される老舗食堂こけし食堂の魅力とは【人気メニュー紹介】
宮城県気仙沼市にある「こけし食堂」さん。土曜日に行ったが、お客さんでいっぱいの人気店。スープが旨い醤油ラーメンだった。麺メニューでは味噌ラーメン、タンメンが人気のよう。サイドメニューでは蟹チャーハンや餃子も美味しいとのこと。ボードに掲載されているおすすめ定食も人気で、アンコウの唐揚げが気になる。ニンニク増量は有料
2025/06/08 07:25
【宮城県大和町】本格中華を味わう!【四川チャイナ】の絶品メニュー紹介
宮城県黒川郡の大和町にある人気、中華料理店の「四川チャイナ」さん。お昼はお得なワンプレートランチ定食があり、ホイコーローや山椒の効いた麻婆豆腐が人気。メニューも豊富で、夜は宴会など大人数でも楽しめる。五目あんかけ焼きそばや四川あんかけ焼きそばも気になりました。オリジナル、辛いあんかけ、ここだけの味とのこと。
2025/06/06 07:37
【24時間営業】山岡家 仙台泉区店 美味しすぎるとんこつラーメン【地元人気店】
24時間営業ということで深夜仕事帰りでも、朝ラーでも楽しめる全国チェーン店のラーメン屋さん。券売機で食券を購入するタイプのお店。麺の硬さ、味の濃さ、油の量が選べる。おすすめトッピングはほうれん草らしい。少し前まであった限定の鬼煮干しラーメンがトレンド入りしていた。山岡家は家系なのか?その判断は皆さんにお任せします。
2025/06/04 07:13
🛩仙台空港の朝ごはん🛩早朝から食べられる朝食🍴おすすめお得なモーニングメニュー📣コスパ抜群レストラン🎉
仙台空港で朝早くから朝ごはんが食べられるお店はありませんか? 旅行大好き🛩のLiCoのおすすめ!仙台空港で朝ごはんが楽しめる♬お得なモーニングメニューをご紹介いたします✨ マイルがあれば、飛行機に沢山乗れちゃう
2025/06/03 22:03
【南三陸ランチ】無添加餃子とオマール海老つけ麺が楽しめる【自家製餃子まるぎょう】
自家製餃子で人気のお店。お得に餃子を食べたいのであれば定食がおすすめ。餃子のタレは小分けになっている。麺は基本、つけ麺。どろにぼ、どろぶし味噌、オマール海老、魚介豚骨、にんにく醤油とメニューが並ぶ。サービスで麺大盛りかごはん(小)がいただける。腹いっぱい堪能したいなら全部のせ。つけ汁は味濃いめ、これでこそつけ麺だ。
2025/06/03 07:31
つけうどん朱華。
今日のランチは、場所と開店時間に制限がありまして、前に行った美味しいうどん屋さんに行ったさぁちゃんです。つけうどん朱華。このお店の自家製うどんは、他所では食べられない個性的なものらしいです。前回行った時には、小盛は150グラムでもうちょっと食べたいと思ったそうですが、今回行ったら200グラムになっていたって。さぁちゃんは椒椒酸辣。めーっちゃ旨辛だったって。一緒に行ったはじめちゃんは、椒椒坦々。これまた胡...
2025/06/01 15:04
【気仙沼グルメ】新鮮な海の幸を堪能!【宅配弁当・食堂 たばご屋】の絶品マグロ丼
気仙沼魚市場前で朝早くから営業されている食堂のたばご屋さん。弁当配達もやっているらしい。平日と休日ではメニューが異なり、平日はいろいろな定食が楽しめるとのこと。マグロは中トロも入り、海鮮丼は豪華。1つ1つのネタも大きく美味しいと評判。時期によってはメカブ、つぶ貝などが入る。満席の時には名前を書いて待つシステム。
2025/06/01 07:55
【宮城県大崎市古川】味噌ラーメン 5選|地元民に愛されるラーメン店まとめ【2025年版】
皆さんは何ラーメンが好きですか? つけ麺、油そば、二郎系、家系と人気は様々ですが、私が昔から好きなジャンルは味噌ラーメンでした。 今回大崎市古川で美味しい味噌ラーメンがたべられるお店を集めてみました。 当ブログで個別に作成した記事に飛べるような、まとめ記事となっています。 是非、ご覧いただければ嬉しいです。
2025/05/31 07:24
【大崎市古川】地元で愛される【食事処 山崎】中華そばとかつ丼を堪能
ラーメン(中華そば)とカツ丼が特に人気の「食事処山崎」さん。意外と穴場スポット?の地元の常連客に人気のあるお店。イートインのみですが、テーブル席と座敷席も広く、親戚一同介した食事でも、一人での食事でも幅広い客層に対応。ランチ時間帯のみの営業、価格はかなりリーズナブルに見える。
2025/05/29 07:12
セルノー・ドゥ・ノワ。morc。
昨日遊びに来てくださったはるかちゃんが、さぁちゃんの大好きなケーキ屋さんのケーキを買ってきてくださいました。はるかちゃんにお店をご紹介したのはさぁちゃんですが、今ではすっかりさぁちゃんよりマニアになっています。今朝のごはんもタルト。そして午後、さぁちゃんは同じ職業のセンパイと、これまた大好きなカフェに行ったそうです。グラスデザートが秀逸だっていうお店で、今回はパイナップルのグラスデザートを堪能した...
2025/05/26 10:26
【さんさん商店街】創菜旬魚はしもと キラキラうに丼が絶品【南三陸町】
宮城県南三陸町志津川の「さんさん商店街」内にある「創菜旬魚はしもと」さん。キラキラ丼のウニ丼が人気だが、春つげ丼、秋旨丼もあり季節ごとに楽しめる。他のメニューにも目が行ってしまう。例えば、旬の食材を天ぷらにした三陸穴子天丼、カキフライなど牡蠣づくし。たこシュウマイ、ホヤ、めかぶなど提供されている。
2025/05/25 07:23
【宮城県利府町の名店】比内地鶏の旨味が光る無化調ラーメン【らーめん三福】
昼に行列ができている光景をよく見かける利府の人気店「らーめん三福」さん。一番人気の特製らーめんは、醤油・塩ラーメンで選択できるが、トッピングにえびワンタンとチャーシュー、味玉入り。スープと相性抜群のストレート麺。サイドメニューは鶏塩めしかチャーシューご飯の2択。木曜日は通常とは異なる濃厚スープの日で特に混み合っている。
2025/05/22 07:30
【宮城県大崎市】地元で愛されるラーメンショップ古川店の魅力【ネギ丼もおすすめ】
以前から気になっていた、赤い看板に白い文字のラーメンショップ古川店さん。人気はネギ味噌ラーメンとネギ丼。ネギはタレで和えた絶妙の味とシャキシャキ感が良い。席についてから注文し、会計は食べ終わってからだが、店員さんの記憶力に驚いた。つけ麺や豚メンマラーメン、七味お酢ラーメンも気になる。トッピングに煮卵もあるらしい。
2025/05/20 07:05
鶴 KAKU 。
雨の土曜日の今日、さぁちゃんは仲よしつかささんとランチに行きました。気になっていた、山形蕎麦のお店、鶴 KAKU。さぁちゃんが注文したのは、肉そば(冷) ゲソ天セット。ゲソ天。つかささんは、かもせいろそば。窓際の席だったので、お庭も見えてそうです。素敵な古民家リフォームのお店。やっぱり、生きることは、食べること。にほんブログ村ミシェルのヒト観察記も、よろしくどうぞ。...
2025/05/18 21:33
【仙台の深夜ラーメン】マーボー焼きそば&担々麺も絶品!【とんとんラーメン】
仙台名物の仙台マーボー焼そばが食べられるお店で、深夜遅くまで国分町で営業されている町中華「とんとんラーメン」さん。一人でも入りやすいので重宝しているお店。他に気になっているメニューは、期間限定の牡蠣ラーメン、味噌ラーメン、えび焼きそば、酸辣湯麺、麻婆ラーメン。単品じゃなく定食にすることもでき腹いっぱい食べられる。
2025/05/18 07:53
【新店情報】煮干しラーメン 松したが登場!おすすめメニューと店舗情報【宮城県富谷市】
宮城県富谷市鷹乃杜に2025年5月8日、新たにオープンした「煮干しラーメン 松した」さんは、煮干しの旨味を存分に味わえるラーメン専門店です。運営は、県内で「桃源花」や「えんまる」などの人気店を展開する株式会社アイエスネクストが手がけており、オープン初日から多くのラーメンファンで賑わっています。
2025/05/15 07:13
【宮城・美里町】らーめん HIBARI ひばりで味わう【無化調スープ】の絶品ラーメン
宮城県北部で圧倒的な人気を誇る「らーめん★HIBARI★ひばり」さん。担々麺は期間限定のよう。魚介の旨みがしっかり、白のたまり醤油は出汁が効いてて旨し。基本のあっさりはコクがあって美味しいが、こってり背脂も選べる。麺はツルツルで旨い。トッピングはメンマ、青ネギ、チャーシューは鶏と豚の2種類で、親鶏チャーシューとのこと。
2025/05/13 07:11
中華そばかんじ。
あー君が、THE 中華そばみたいのを食べたいというので、さぁちゃんが前から行きたいと思っていたという、ラーメン屋さんに行ったそうです。中華そばかんじ。さぁちゃんは、味玉入り中華そば。あー君は、肉そば2枚入り。とんでもなく美味しくて、さぁちゃんはスープを完飲したそうです。しかも味玉が、八角やシナモンの香りがするような、とても美味しい一品で、最高だー、また行きたーいって、帰ってきてからもお二人は盛り上がっ...
2025/05/12 11:50
【らぁ麺すみ田】鴨×大山どりの極上清湯スープを堪能【仙台の絶品ラーメン】
新宿の名店、はやし田さん監修のお店。鯵煮干など、旬の時期に合わせて厳選した数種類の煮干を使用したスープも提供。昆布のいい匂いもします、麺も全粒粉で香り豊か。この手のラーメンでも替え玉できるのは珍しいかも。チャーシューは豚肩ロースと鶏胸肉を低温調理した2枚乗せ。サイドメニューの鶏茶漬けも食べてみたい。
2025/05/10 07:40
【富谷市の絶品味噌ラーメン】蔵出し醸造味噌が自慢!【えんまる】の魅力とは?
某唐揚げ有名店が展開する富谷市にある絶品味噌ラーメン屋さんの「えんまる」さん。各席に設置してあるタブレットでメニューを見ると、サイドメニューの唐揚げや、おつまみ三種盛りの角煮も気になるが、まずはメインメニューの味噌ラーメンをタッチパネルで注文しました。海老味噌ラーメンも人気。休日は行列ができるかも?
2025/05/08 08:05
カレーハウス。
今日のランチは、インスタの情報で見つけたという、3月に開店したというカレー屋さんに行ったさぁちゃんです。カレーが美味しくって、びっくり!本当はビリヤニを食べたかったけれど、今日はお休みだったって。ナンは大きくて食べきれなくて。ただ一点、頼んでいないオレンジジュースが出てきて、勝手にサービスかなーって思っていたら、しっかり代金を取られていたそうで、これはいかんって思ったって。カレーはとてもオススメ。...
2025/05/07 12:11
【宮城・古川の老舗ラーメン】富士屋の【チャーシューワンタンメン】を堪能!
昭和の雰囲気が漂う老舗として、多くの市民に愛されている中華そば屋。食券を先に購入するタイプのお店。メンマラーメン、ワンタン麺、チャーシューメン、その合体トッピングもチョイスできる。久しぶりに食べたが、しょっぱい感じがなかった。ラーメンにはナルトと断面を切ったゆで卵が入っている、ごちそうさまでした。また来ます。
2025/05/06 07:19
球場グルメ。
今日さぁちゃんは、とーっても久しぶりに球場へ行ったそうです。一番美味しかったのは、鉄板焼のイベントで出ていたイカ焼きだったって。やっぱり、生きることは、食べること。にほんブログ村ミシェルのヒト観察記も、よろしくどうぞ。...
2025/05/05 14:25
芝その軒。
今日、さぁちゃんとあー君は、白石に行きました。詳しくは本編でどうぞ。行ったのは、芝その軒。さぁちゃんは、揚げ焼きそば。あー君は、炒飯と半ラーメンのセット。町中華はどうしてこんなにも、中毒性が高いのかって、大盛りあがりだったそうです。お店の雰囲気も抜群。やっぱり、生きることは、食べること。にほんブログ村ミシェルのヒト観察記も、よろしくどうぞ。...
次のページへ
ブログ村 51件~100件