1件〜77件
11時から営業お蕎麦行脚の谷間にはこういう昼酒がいい。以前、開店時間の11:30に行くとほぼ満席だったことがあった。連休中だったので、営業の確認のため、電話で確認すると11時から営業しているという。GWでたまたまなのかも知れないが、事前に確
やって来ました芝浦の町中華「天華です」 13時過ぎているのに混んでいます~ 冷やし中華の大盛を豪快に食らうならココやっと来ました待たせたな。 むせて大変なこ…
こんばんにゃ今夜は昨日マムで98円のニラを買ったのでニラ玉のつもりが、コンフィデンスマン観てたら、母の日だから蘭蘭行こう!と誘われてジジババと愚息とワタシで月…
久しぶりに いつもの町中華へ 中華わしや 新しくなってた ランチメニューから 今回は おすすめランチ麻婆茄子麺 + ミニライス + お新香 町中華は月…
さぁちゅんです~。 ゴールデンウィーク初日の昨日は、一日中、まぁ見事なまでの土砂降りでした。 昨日のランチは行こうと思ってたお店に電話してみたらお休みで、次に行ってみたお店も、なんと、臨時休業でし
芝大門の辛くて美味しい町中華!【味芳斎 】支店そして本店リニューアル
御成門駅 徒歩3分 大門駅 徒歩5分薬膳町中華の元祖 中国料理「味芳斎 支店」(ミホウサイ) 「みほうさい」と聞くだけで何らかの旨辛刺激ホルモンが脳内に放出される気がします✨お昼時はサラリーマンでいつも行列ですが、56席と広めの店内で、回転は速いです。 創業60余年。メディアでの露出も多く、綾瀬はるかさんや小栗旬さんも絶賛。漫画「相談役・島耕作」にも「味芳亭」として登場したとか😄 私は辛いものが苦手です。 30年以上前ですが、はじめて「味芳斎 支店」に連れて行ってもらった時 「とにかく辛い!たぶん今までの人生で一番辛いと思うよ!」と脅されて、こっそり牛乳を持参した思い出が🤭結果ギリギリ大丈夫な…
おはようございます! なかなか体調が良くならないnorizoです(・ω・) 足の痛みも、頭の痛みも少しは良くなったものの 完全復活までにはまだ時間がかかりそう…
中華料理チェーン店で食事。■東秀:中華丼、3個餃子中華丼は豚肉、エビ、うずらの卵、きくらげ、白菜、にんじん、たけのこ、ニラなどの具にあんかけ。スープ付き。3個餃子も頼みました。中華丼671円、3個餃子165円、合計836円。前回来店時にもらった50円割引券を利用して786円。PayPayで支払い。■大阪王将:日替わりランチ、豚骨味噌ラーメン+半炒飯日替わりランチの豚骨味噌ラーメン+半炒飯にしました。豚骨味噌ラーメンも野菜類がたっぷりのっています。チャーハンは他の中華料理チェーンよりも具材が多く、調理も凝っている気がします。890円。Edyで支払い。ごちそうさまでした。東秀/大阪王将
麺類とご飯ものが両方食べられて嬉しい!・・・山形市「栄華飯店」の「本日のおすすめセット」
「出羽園」に行ったら、「栄華飯店」にも寄る。これはもう我が家のお決まりパターン。全然おしゃれじゃない、いかにもな中華屋の看板。これがいいんだよな。定休日は日曜日。それを忘れて来てしまって、なんど悲しい思いをしたことかだけど今日は土曜日です!バ
神宮鳥居前にあるパワースポットな町中華と言っても過言ではないのだ 〜円山秀円 チャーメン & シューマイ〜
札幌町中華パワースポットの一つ『中華飯店秀円』にて看板メニューの "チャーメン" を喰らう。
おはようございます! 全然体調が良くならないnorizoです"(-""-)" このままではちょっとまずいので 病院に行く事にします。行きたくないけど(>_ 愛…
町中華だけどおでんが置いてあるお店。 (以前のブログ) 1本100円(もつは150円)で 自分で取って申告制。 醤油ラーメンも意外とボリューミー。
2022年1月加美町(いわゆる中新田と言った方がわかりやすいかな?)を通る度に「今日は入れるかな?」と様子を見に行き、大抵「今日も駐車場いっぱいだったー」と断念して引き返してしまうお店、それが「中華料理 栄楽」さんです。もういつ行っても駐車場は満杯!なかなか入れ
狸小路の路地の中で至高の麻婆豆腐と最高の炒飯に出会ったのだ 〜中華料理 もみぢ 麻婆豆腐 & 玉子炒飯〜
狸小路市場に佇む中華の名店『中華料理もみぢ』にて麻婆豆腐と玉子炒飯を喰らう。
定期的に訪れたくなるのが札幌町中華の最高峰なのだ 〜香州 ハムチャーハン & 焼き餃子〜
町中華好きなら是非とも訪れていただきたい『香州』にて、ハムチャーハンと焼き餃子を喰らう。
町中華再び!!喰前絶後の皿台湾!町中華で肉最大盛りしてもらってきた。
昨日は、まさに、初夏を 思わすような暑さ🥵🔥 そんな中、 友だちに誘われて 人生餃子🥟 名古屋では有名な町中華👲 有名なのは 皿台湾。 カップ麺になるくらいの有名。 そして、飲めるくらい食べやすいチャーシュー! これはマスト! 絶対おすすめ 土日限定の鶏天!! サク...
【埼玉上尾】娘娘 スタカレーの素がエスビー食品から出ていたので買ってみた
2回連続で娘娘シリーズですみません。前回紹介したスタミナラーメンのカップ麺はもう売られてないっぽいので、今回は今も買えるエスビー食品のスタカレーの素を紹介します。ちなみに私は、まるひろ上尾店の地下食品売り場で買いました。ほかにもさいたま市内のスーパーでも見
久しぶりにお気楽食い物ネタいくか。北浦和での研修中、日曜日は研修所の食堂が閉まってるから各自で調達する日だった。昼飯は日暮里でトホ妻とタイめし食ったけど、...
久しぶりにいつもの町中華へ 中華わしや 今回は ランチメニューから 食べたのは 半チャンセット半ラーメンは半タンメンに変更 このメニューを食べるのはかれこ…
営業時間とメニューが変わった【中和廊】2種類のあんかけご飯&餃子定食♪
こんにちは!函データです。今回は山の手にある【中和廊】さんに行ってきました♪ツヤとろのあんが絶品のあんかけメニューと、前から気になっていた餃子を食べてきたヨ!中和廊 メニュー少し久しぶりにお店に行ったら、メニューがコンパクトになってました。
【四条大宮】地域に愛されるTHE・町中華でこれぞ!なチャーハン定食を堪能!中国料理 千龍
町中華が実は大好きなヨーゼフです。 あ、インスタもチェック・フォローしてね♪コチラ⇒京都グルメ・ヨーゼフのインスタ本日の紹介はコチラ! 『中華料理 千龍』 四…
今回は激渋食堂篇。 街中華の黄金地帯、西武池袋線東長崎にある「大羊飯店」。 創業50年超のレガシー食堂で昼ビーだ。味も風情も染み込むナイスなお店。
エクセル画廊番外篇の激渋食堂レポート。 今回は西武池袋線東長崎の町中華銀座にある「松月」。 業界では聖地ともあがめられている。 安いし量が多いからいつでも混んでる。
マウスで描いたエクセル画。 今回は激渋食堂レポート。 陸の孤島、武蔵村山の幹線道路青梅街道沿いに泰然と構える町中華「わかまつ」。 ラーメンは半分で出すけどチャーハンは半分の提供はしないこだわりがある。 ゆるエクセル画でパーツ数1261。 なんかあんまりゆるくないなぁ。
「裏道に佇む街の老舗中華料理屋で天津丼」 @岡谷市 中華料理 翠鳳
BGM♬Change the world/Penthouse岡谷市、中華料理 翠鳳 さんにおじゃま☆腹ペコにつき晩ご飯は掻き込む系...
五反野駅前にある中華料理正華はメニューが豊富!大きな中華まんもある珍しい中華屋です
先日、マイルドに訪問した際 本来なら、正華を目的として五反野に 行ったのですが、臨時休業で入れず。 事前に電話をして営業しているか確認をし 訪問してきました。 こちらは、主人が五反野を開拓したい言い出
中華料理チェーン2店で食事。■大阪王将:五目あんかけラーメン、餃子3個(950円)大阪王将は他の中華料理チェーンに比べて気持ち割高。その分ラーメンの具はたくさん入っていて、味もしっかりしていて、餃子も1個1個が大きいです。「五目あんかけラーメン」の具は、豚肉、えび、いか、青梗菜、白菜、にんじん、キクラゲ、玉ねぎ、メンマなど。支払いはEdyで。■福しん:旨辛ニラそば、餃子セット(820円)福しんはコスパはよいのですが、メニューがやや少ないです。ただ、この日は毎年冬に期間限定で登場する「旨辛ニラそば」にしました。表面にニラがぎっしり。こま切れのチャーシューや白ネギも。辛さが選べますが1段階ごとに+20円。普通にしました。普通でもそれなりに辛いです。餃子6個セット。前回利用時のレシートで冷奴サービス。こちらも支払いは...大阪王将/福しん
明石市民ではないのですが、確定申告の管轄は明石税務署になります。この日は出かけるのが遅かったので、申告書を提出したらもうお昼になってしまいました。ひさしぶりに西新町の大観亭に寄ってみました。←クリックするとブログランキングのページに移動します。満席も覚悟していたんですが、ちょうど小さい円卓が空いていました。メニューはこんな感じです。定食は700円になったんですね。前はいくらだったか?あんまりひさしぶりなので覚えてないんですが、700円でも充分安いですね。焼きそば550円税込です。さらりと仕上げられた麺にシャキッと炒められた熱々野菜。いい香りが立ち上ります。ワンタンメン、550円です。このスープの色合いがいいでしょう?こちらもよい香りがただよいます。ワンタン、スープをゴブリと含む、麺をすする。合間に塩味の効いたチ...焼きそばとワンタンメン@大観亭明石
マウスで描いたエクセル画。 今回は激渋食堂レポート。 東武練馬駅だけど住所は板橋区にあるにある町中華「飛鳥」。 ワンタンメンに半チャーハン。 ゆるエクセル画でパーツ数522。
今回は激渋食堂篇。 高円寺で銭湯遠征ついでに立ち寄った町中華「天王」。 ここの生姜醤油ラーメンは町中華の頂点じゃないかなぁ。定食類も豊富。 近所に欲しいお店だ。
おはようございま~す東京は小雨が降っていますが雪が散らつくようでしが?暖かくしてお過ごし下さいねっ 今日もご訪問下さってありがとうございますメッセージもありが…
日高屋の株主優待500円券を利用して、「カタヤキソバ」をいただいてきました。全てカタカナでの「カタヤキソバ」という表記は、公式サイトに従っています。カタヤキソバ【店舗限定】|株式会社ハイデイ日高店舗限定メニューだそうです。自分は吉祥寺南口店でいただきました。吉祥寺南口店はタッチパネルで注文する方式。「カタヤキソバ」には大盛はありませんでした。端的に言ってしまえば、リンガーハットの皿うどんのマイナーバージョン。麺ははじめはパリパリ。徐々にあんかけが染み込んで柔らかくなります。具は豚肉、エビ、うずらの卵、かまぼこ、キャベツ、モヤシ、ブロッコリー、にんじんなどで、それなりの量があります。餃子も注文しました。料金はカタヤキソバ630円、餃子230円、合計860円。食後のお会計の際、株主優待の500円券を渡して差額の36...【株主優待】日高屋:カタヤキソバ(2022)
今回は激渋食堂篇。 東京は東久留米の駅近の町中華「大連」。つまみのラインアップも豊富の飲める中華料理屋だ。 本店の営業時間もすごい。
渋谷で町中華と言えば「兆楽」。宇田川町交番の直ぐ裏にあり、いつも混み合っています。カニチャーハンがめっちゃ美味しくておすすめですが、看板メニューのルースーチャーハンも美味しいです!
【河原町】お客さんと店員さんの熱意で活気あふれる昔ながらの雰囲気が心地良い町中華☆珉珉
完全に寝坊してようやく更新している冬に弱いヨーゼフです♪食べるの好きな方、インスタフォローはこちら! さて、本日紹介のお店はコチラ! 『珉珉 四条店』 河原町…
天華でお勧めメニューがヤキソバなんですよね~金曜日は久しぶりに芝浦の天華に行きました Makibastyleには行かないよ~天華が混む前に早めの入店! 例の沢…
町中華の至宝!皿台湾を食べに。人生餃子へ⊂('ω'⊂ )))Σ≡GO!!
おはようございます(*^^*) ブログにて カップ麺の皿台湾!? これは、もしやあの人生餃子🥟の。 噂に聞いていたが、 もう我慢できない( *¯ ³¯*) ⊂('ω'⊂ )))Σ≡GO!! 人生餃子🥟 たのむのは皿台湾! イザ!参らん。 \\\\\\ ど ん ...
那覇市銘苅にある東洋飯店那覇店。ずっと気になっていたお店の1つで、先日日曜日に伺ったら、優しいお味のおいしい中華料理が楽しめて、すっかりハマってしまいまし...
西武ライオンズのお膝元の所沢の場末繁華街「盃横丁」路地裏に鎮座する激渋町中華「栄華」のエクセル画登場。 暖簾、看板周りは新調されたようだけど店内は飴色の塊だ。 パーツ数1476。
東京・ひばりが丘の激渋町中華「孔雀苑」をエクセルで描いてみた
西武池袋線の重要拠点「ひばりが丘」の住宅地に忽然と出現する激渋町中華「孔雀苑」のエクセル画投入。 五目焼きそばは美味で570円と激安だ。 パーツ数1721。
みなさま こんばんは 投資郎です。今日は株式市場はお休み~FXは、朝までやってました。ループイフダンは、どうだったでしょうか?昨日のブログ書き込み後から、2回自動売買されて790円の儲けでした。裁量取引の方はと言うと。。。昨日の、ブログ書.
みなさま こんばんは今日は楽しい誕生日~って事で、56歳になってしまいました。来週の水曜日は、ゴルフに行くので今日も練習。練習場も開業20周年だったか22周年だったか忘れましたが、なんかの記念日だったようで、こんなのを頂きました。バヤリース
レタスチャーハン 旨さのポイントは低温調理チャーシューのゴロゴロ だけじゃない
<最初から旨くて 最後まで旨い そういうチャーハンに わたしは成りたい?> チコちゃんの中の人は、大のチャーハン好きだそうで、チャーハンばっかり食べているという話もあります。自分で作っている可能性の大きい人らしいですよね、チコちゃんの中の人。でもまあ、毎回自宅でってことじゃなくて住んでいる周りに、ンまいチャーハンを出してくれる店がいっぱいあったりするのかもしれませんね。 だとしたらイイ環境ですよね。羨ましい。私の場合はですね、ちと離れた商店街の、そこからまた外れたところにある中華屋さんですね。ンまいチャーハン。 日本人のオヤヂがやっている、赤いのれんの町中華。のれんには「ラーメン」という文字が…
本日は東京都小平市にあります 唐麺ちば の一杯をレポートしてまいります。 私はこ唐麺ちばへの訪問は2回目になり 一回行ってハマったのだ!😙〜♪ ご両親のお店を継いだ2人の娘さんで営業する 雰囲気最高の町中華屋さんなのだ❗️ 看板娘のお母様もいらっしゃいますよ〜😉🎵 ちなみに前回食べたのはこちら👇 ラーメン 炒飯 ラーメンは火傷する熱さで幸せ!炒飯は量が多く椎茸やほぐし焼豚が沢山入ったしっとり系で美味かったぜ。 お店に到着 雰囲気ある外観! お店は感染予防の為人数を半分位に制限している為 お昼時は外待ちがあるので お昼時をズラしてきたぜ! 入り口のアルコールスプレーで消毒し清める こんにちわ〜 …
本日は 東京都小平市にあります町中華 唐麺ちば の一杯をレポートしてまいります。 本日木曜日は 限定ラーメンが出される日なんですね〜 楽しみにしていました。 お店到着です! おっと 画像がピンボケしてました。💦💦 ですがこのピンぼけ画質が昭和な雰囲気が出ていい感じに味が出ています。 外のメニュー表 現在の曜日別限定ラーメンは 下三つ。月は 塩背脂ニラもやし麺。 木 金は 醤油背脂ニラもやし麺。 コンチワ〜😆 昼時をずらしてきたので テーブル席に2人のみですが、 直ぐお客さん入ってきて満席だ!只今 収容人数半分にして営業中であります。 入り口で手を消毒し入店。🙌 可愛いお姉さん2人 看板娘のママ…
今回も飲酒業界のスター、「全スナ連」会長というよりも最近では、「俺らの聖地、町中華」の「黒帯」こと玉袋筋太郎=玉ちゃんのエクセル画投入。 パーツ数660。
今回も人気飲酒番組「町中華飲ろうぜ」から「姐さん」ことモデル・タレントの高田秋ちゃんのエクセル画投入。 パーツ数535。
今回も人気飲酒番組「町中華飲ろうぜ」から「伝道師」こと女優の坂ノ上茜ちゃんのエクセル画投入。 これでレギュラー3人そろい踏みだ。 パーツ数528。
今まで描き溜めた『町中華飲ろうぜ』の主要キャストのエクセル画集合写真版投入。 3人並べるだけだと芸がないからのれんも追加だ。 パーツ数874。
【銀座グルメ】中華:「ヤンヤン」むっちりもちもちの手打ち麺はクセになる美味しさ!
今回は●●にある人気イタリアン「」のご紹介です。 ▶YouTubeには動画ものせたので、いいね・チャンネル登録して応援していただけたら嬉しいです♪ この記事の目次1 ●●の人気イタリアン
2020年のアクセスでトップだった萬龍。なぜか理由は今でもよくわかんないが、個性が強かったのは確か。 『2020年間アクセスランキング トップ20』アップし…
神保町から徒歩5分もかからない専修大学の前に店を構える東京ラーメン屋黄色いテントが、東京ラーメンここにあり!といっているよう・・・メニューは定食も数点あるけど、シンプルに東京ラーメン中心カウンターのみの店内は7名で満席年配の夫婦で切り盛りしている注文したの
View this post on Instagram A post shared by マツ兄 (@matsuni3)地下鉄深江橋駅すぐのお店😌炸醤麺 鷄ミンチの特製味噌かけソバ 850円日替りランチすくい上げるときのジャージャー麺重い😓しゃあしゃあと完成!て撮ったけど2回目のは混ぜ終えたやつ🤫
日高屋の株主優待500円券を利用して、「生姜焼き定食」をいただいてきました。日高屋は徐々にタッチパネルで注文する方式の店舗が増えてきました。サービス券でライス大盛無料。タッチパネルで選択できます。生姜焼きは豚肉とたまねぎ、見た目も味もオーソドックス。キャベツとマカロニサラダが添えてあります。マヨネーズはキャベツだけでは消化し切れないくらい盛ってあり、生姜焼きに付けて味変しました。料金は720円。食後のお会計の際、株主優待の500円券を渡して差額の220円を支払い。Edyで支払いました。レシートと一緒にサービス券を受け取り。次回また利用します。ごちそうさまでした。2020年12月にも日高屋で生姜焼き定食をいただいています。【株主優待】日高屋:生姜焼き定食そのときと見た目も料金も同じ。物価高の昨今、ありがたいです。...【株主優待】日高屋:生姜焼き定食(2022)
『おいハンサム‼︎』第7話 失ってからではもう遅い!?本当の恋とおいしい町中華 伊藤家リモート会議より どんなに身近な店でも、いつでもいけると思わないこと。 どんなに大切な人でも、いつでも会えると思わないこと。 結局、積極的に関わろうとすることでしかその関係は守れないんだ。もし失われて辛く悲しいのであれば、それは失われる前から、お前たちにとって実は、もっと、価値のあったもの。 たまに行って「あ〜、いい店だ」と思う店は、お前たちが訪れない間もずっと開いていたんだ。久しぶりに会ってよかったと思う人は、別れて生きていた間も、きっとお前たちを忘れてはいなかったんだ。だから… あれこれ遠慮するな。あれこ…
「諏訪地方の油ソバの先駆け “宝ソバ” !!その美味さにハマった」 @下諏訪町 宝華
BGM♬凡人タグ/LAMP IN TERREN下諏訪町、宝華 さんにおじゃま☆この日は遅くまで仕事確定(^_^;)仕事中でも...
どんな時もどんなメニューも札幌町中華の最高峰は旨いのだ 〜香州 鶏肉入り塩ラーメン & 四川風麻婆豆腐〜
札幌の街中で中華を食べるならここという名店『香州』にて "鶏肉入り塩ラーメン" と "四川風麻婆豆腐" などを喰らう。
【横浜中華街ランチ】「海員閣(かいいんかく)」の豚バラごはんとおみやげシューマイ、おすすめです!
横浜中華街のランチにおススメ!「海員閣」の豚バラごはん&おみやげシューマイをご紹介します。
【烏丸御池】御所南にある隠れ家中華の麻婆豆腐が控えめに言って最高☆中国料理 菜格
麻婆豆腐は飲み物!ヨーゼフです。最後の晩餐の食べ物は悩むけど、飲み物は麻婆豆腐かカレーの二択だなって友人が言うてました。笑インスタもチェック・フォローしてね♪…
1件〜77件