メインカテゴリーを選択しなおす
「町中華で飲ろうぜ」渋谷編が爆発的に面白かったこと 最近、再び完全禁酒中の私がハマッているのが、「町中華で飲ろうぜ」だ。(笑) 番組では633(ろくさんさん)…
4月4日 高尾ランチの旅龍縁 食べログ3.09 魅力的ですが定食が脳内を支配 色々定食もあります 外にだけ油淋鶏を豆腐に変えれば100円引きとシール中…
3月19日 東小金井ランチの旅宝華 食べログ3.49 以前撮影 かなりの雨だったので開店時間(11時半)でも空席ありいつもなら1巡目に漏れた人が並んでいる…
欠かさず観てる番組ある?最近では「べらぼう」「あんぱん」かな。続くかどうかは分からないけど、録画体制にはなっている。「そこに山があるから」「にっぽん百低山」「…
店舗外観内 観壁面メニューテーブルメニュー調味料ほかチューハイレモン焼きそば(皿うどん太麺)焼ぎょうざ焼酎ロック(麦・芋)鶏のから揚げラーメン(しょうゆ味)4軒目、最後はこちら。到着したのは午後5時ちょっと過ぎた頃。お店の住所は北九州市門司区栄町8ー3。栄町アー
今日は茅ヶ崎市総合体育館で行われるバスケットボールB3リーグ、湘南ユナイテッドBCvsさいたまブロンコスの試合を観戦に。とりあえず、バスケットボールの試合...
3月17日 東小金井ランチの旅揚子江 食べログ3.31 宝華の2/3程度の値段です 炒めに関しては宝華の方が断然上を行きますが値段を考えるとたまにはい…
先日、私の推しのお方が、「福々亭」で広東麺を食べたとの事で、初めて食べてみました いつもは私、あんかけ焼きそばを食べるのですが、広東麺も美味しかった学生時代のバイト先で、よくこちらのお店から出前を取っていました。カフェだったのに、自分の所の洋食系の食べ物に飽きちゃってね(笑)この日18日も、前日に続いてクルーズ船が2隻寄港って事で、若松ふ頭へ行ってみました。若松ふ頭にカーニバル・ルミノーザ、港町...
今日は今年になって初めてくらいの「暇」な日だった!!ヨシ!では、龍王に並んでみよう。待っていたのは20人未満だったので、並んでみた。注文はいつものレバ野菜...
実家滞在中のお楽しみがあります。高校時代の友人とのランチ!彼女の仕事の都合で予定が合わない時もありますが、可能な限り、滞在中に1回会いたい。ランチしてお茶して、帰りは買い物して車で送ってもらうという、ありがたい時間です。今回は火曜になったのですが、どうも狙ったお店がほぼ休みという。火曜定休多いんかな?行く店行く店にふられまくり、たどり着いたのが「食べ処谷地」!この日は寒く、しかも空振り続きでお腹も...
こんにちは✳️にほんブログ村富山市の神通本町にある町中華の味楽(みらく)でランチしました!味楽は、富山駅より徒歩10分ほどの場所です。大通り沿いの小さなお店です。↓メニューラーメンやうどん、そば、ご飯ものなどいろんなメニューから選べます。↓カレーうどん 700
3月25日 登戸ランチの旅鮮藍坊 食べログ3.47 登戸駅南口の近くにある人気の中華です箱は大きいのですが賑わっています ランチも色々 週替わりもあり…
住宅街に佇む町中華の生姜焼定食はオリジナリティにあふれる逸品でした
中華風の生姜焼きとはいかに? 住宅街に佇む町中華、紅蘭さんの定食メニューが答えです。 生姜焼定食、 800円。 通常、しょうが焼き定食と言えば 濃い色の生姜タレで炒められた豚バラと玉ねぎが定番ですが、 こちら...
台湾料理「祥瑞」へディナーに赴いた。店内はテーブルをメインに座敷もある。席数が多くファミリーでも食事を楽しめそうな親しみやすい雰囲気。メニューはこちら。ラーメ…
昨夜は帰って、オットと地元の王将へ行った。紹興酒がないと言うので、ハイボール。オットは生で。最初に来たのは、餃子。ワタシは一個だけ食べた。ワタシはなんと言...
本日、夫は、仕事休み。 家から都会方向へ、車で1時間程のスーパー銭湯に、行きました。 こちらのスーパー銭湯。 なんと、朝の5時に開店。 平日の午前9時なのに、既に人が、いっぱい。 都会の人って、早起きなのね(◎_◎;) 入浴後の、お昼ご飯。 町中華を食べに行きました。 余りな昭和臭に。 昭和なジジババでさえも。 店に入るのに、ちょっと勇気が、要った。 店の暖簾をくぐったら。 昭和にタイムス…
3月5日 東小金井ランチの旅宝華 食べログ3.49 過去撮影の画像です 若干値段が張りますが最近値上げ無し 肉野菜炒め 950円 ライス 200円 …
【長野グルメ】浜一食堂に行ってきた|昔ながらの食堂でボリューム満点ランチ
長野県長野市の「浜一食堂」で子連れランチ!昔ながらの雰囲気とボリューム満点の定食が魅力。お店の雰囲気や食べたメニューなどの紹介。
札幌4日目 中国料理 もみぢの炒飯と麻婆豆腐 すすきの駅^0^
8回目の札幌旅5日間 2025年3月5日(水)14時30分頃 やっちゃった~~~ マリオットホテルに戻り、少なくとも1時間くらいはテレビを見ていた記憶がありま…
酒飲み番組を毎週録画して見ること。「町中華で飲ろうぜ」「吉田類の酒場放浪記」「太田和彦のふらり旅 新・居酒屋百選」「カンニング竹山の昼酒は人生の味。」何か面…
日曜日焚き付づくりが終わり、冷えたビールを我慢我慢 隣町の栃木市に電車に揺られ、到着したのは6時ちょいすぎ蔵の街をてくてくと歩き向かった先は・・・金魚湯 昔な…
友達の推しのバンドの方が「津軽屋食堂」へ行ったらしく…「津軽屋食堂に行きたい、行った事ない。」…って前日の夜にLINEでやり取りしていて…翌日、その友達と某所でバッタリ遭遇して、行く事になりました(笑) 私はたぶん高校以来で、40年以上振りか???車でお店の前はしょっちゅう通っているのですが、なかなか行く機会がなく。当時制服のままとか、部活ジャージで行ってて、お店に入ったら懐かしかった女子高生が行って...
念願かなって、とってもおいしい町中華へ行って来ました!おすすめです いつもお立ち寄り、ありがとうございます。 応援のポチッ!ありがとうございます↓ ↓ ↓…
2月28日 武蔵境ランチの旅東大楼 食べログ3.41 13時過ぎでも行列 並んでいると回鍋肉は売り切れとのこと 紙が裏側を向いています 次善の策を考え…
3月6日 武蔵小金井ランチの旅福源居 食べログ3.46 かなりの頻度で行く美味しい中華料理店です 回鍋肉 920円 炒めも味付けも大好きです とっ…
あぁ ぐっすり寝たい♪すやすやドラえもんオムライス&清田区里塚の町中華「大華飯店」さんの「焼きそば」(*´艸`*)
なんで 歳を重ねたら 眠れないんだろう。。。。。。。。。。もともとショートスリーパーなのにさらにショートスリーパーになってしまいました。学生の頃は いつでも寝れた もともと早起きだったとはいえちゃんと寝れてた。。。。。。。これが更年期というものなのでしょうか???ドラちゃんも寝れてるかしら~~~~( ´艸`)#高校生弁当 #obento #北海道旅行 #ランチ巡り #ドラえもん #doraemon #ワンプレートご...
神田に創業50年を超える中華屋がある。もっと古いかもしれない。昭和感が全開。 「華福」先にカウンターで注文して支払う前払い制。支払い後、料理名が書かれた紙のチ…
3月9日 ずっと行きたいと思っていた中華の店しんせらてぃ 食べログ3.43 最寄り駅は国分寺ですが結構離れていますバスなら武蔵小金井から出ています(住所は府中…
都内で中華料理3食いただきました。にほんブログ村■ラーメン王:豚生姜焼き定食(850円)井の頭線渋谷駅西口そばのお店。豚生姜焼きは豚肉と玉ねぎの量がけっこうあります。キャベツが添えられています。マヨネーズはキャベツだけでなく生姜焼きにもつけました。お新香はご飯の上に多めにのせました。■一番館:レバニラ炒め定食(720円)吉祥寺店を利用しました。店舗によってメニューや料金が異なるようです。レバニラ炒めはレバ、ニラのほか、もやし、きくらげ、玉ねぎなども炒めています。レバは中の方にけっこう入っています。■菜香菜:回鍋肉定食(850円)新宿小滝橋通りにあるお店。ランチメニューです。回鍋肉の具材は豚肉、キャベツのほか、ピーマン、玉ねぎ、にんじんなど。麻婆豆腐が付いてきます。やや辛口。ザーサイ、杏仁豆腐付き。ごちそう...中華料理(ラーメン王/一番館/菜香菜)(2025年3月)
黒石市「チャイナ食堂 彩菜房」の美味しくてお得なランチセット
今回のランチは黒石市 102号バイパス沿いにあるこちらのお店 「チャイナ食堂 彩菜房」 ここのランチセットがボリュームも
エガちゃんおにぎり♪五色丼弁当&清田区里塚の町中華「大華飯店」さんの「回鍋肉定食」(*´艸`*)
5色丼♪ 麦飯です^^♪ でもって補食 チャーハンおにぎりとエガちゃんおにぎり♪もう~~~~~~~~~~~~~~~~~~~エガちゃん大好き!!!!!エガちゃんおにぎりは 牛そぼろマヨ昆布おにぎりです^^エガちゃんなんであんなにカッコいいんだろう~~~~^^#高校生弁当 #obento #北海道旅行 #ランチ巡り #エガちゃんねる #エガちゃん#デコ弁 #ランチタイム #おうちカフェ #キャラ弁 #hokkaidolove ...
群馬県伊勢崎市にある【福の宴】市内には2店舗あります平日のソロランチですランチメニューだけでも、たくさんありますねラーメンセットに定食セット、目移りしちゃいそ…
今日は帰国後、初「鶴廣」です。注文はもちろん、レバー野菜炒め定食に半ライスです。旨そう〜!!期待通り美味しかったです。キクラゲもたくさん入ってて嬉しかった...
【子連れ夕飯レポ】牡丹荘 稲里店|町中華でちびっこセット&チャーシュー麺を楽しむ夜
長野市の「牡丹荘 稲里店」は、昔ながらの町中華。子連れでも入りやすく、ちびっこセットやチャーシュー麺など家族で楽しめるメニューがそろっています。
安珍(あんちん)さんは、1982年創業、祐天寺にある中華料理店(町中華)です。肉炒飯は、マツコの知らない世界のチャーハンの世界の回で紹介されました。今回、海老炒飯を食べてきたので、お店紹介してます。
やっちゃった 浜町 らーめん 中華 華山 町中華 ガーリックチャーハン 華山ラーメン
浜町の中華 華山浜町の町中華の名店夜も22時くらいまで営業してます。地元民に愛される名店です。外メニュー毎日黒板にメッセージあり。いろいろメニューがあるwあちこちにあります。店内の麺類メニュー麺類以外のメニューこのお店のオリジナルメニュー華山ラーメン 店名
あけぼのラーメン 一日橋店 / テイクアウトのチャーハンと酢豚
この日はユウゴハンを作る時間がなかったので、那覇市上間にあるあけぼのラーメン一日橋店でテイクアウ...