メインカテゴリーを選択しなおす
【守口市】中国家庭料理 紅虎餃子房イオンモール大日店:水煮牛肉ブーム!?
紅虎餃子房でメニューにあった四川料理「水煮牛肉」にひかれて注文したら、見た目は激辛なのに意外とマイルド?ガチ中華に慣れすぎて辛さ耐性がおかしくなっていたことが発覚。ねっちょり系の牛肉にちょっと戸惑いつつも、ボリューム感とごはんの進む味付けに満足。ひと味違う中華を求める人におすすめの一皿です。
口福のタイムカプセル!下北沢「中華 丸長」が紡ぐ、絶品レバニラ定食と昭和レガシー
中華 丸長さんは、1955年創業、下北沢にある老舗の中華料理店です。町中華として、地元の人々から愛されてます。荻窪にあった「丸長中華そば店」さんから暖簾分けしたお店で、丸長のれん会に加盟してます。レバニラ炒めが評判で、餃子、チャーハンも人気があります。丸長の流れを汲む、ラーメン・つけ麺も食べれます。ランチ、ディナーで楽しめます。今回、レバニラ定食を食べてきたので、お店紹介してます。
都内で中華料理3食いただきました。にほんブログ村■吉祥菜館:ナスの醤油炒め(880円)吉祥寺駅南口のお店。ランチメニューは4つの価格帯に分かれていて、さらにそれぞれの価格帯で複数種類のメニューがあります。下から2番目の価格帯から、ナスの醤油炒めを選びました。たくさんのナスと、ひき肉、玉ねぎ、ピーマン。サラダ、漬物、杏仁豆腐、ライス、スープ付き。■龍驤:酸辣湯麺、五目半炒飯(800円)新宿駅西口のお店。酸辣湯麺程よい酸味と辛味。具材は豆腐、玉子、細切り肉、ねぎ、えのきなど。山椒でシビ辛を足しました、以前は麺中盛・大盛無料でしたが、いまは別料金。普通でも量はあります。半炒飯の具材は豚肉、玉子、グリーンピース、にんじんなど。激辛自家製ラー油を足しました。ほんの少しでも激辛です。■兆楽:焼肉定食(930円)渋谷道...中華料理(吉祥菜館/龍驤/兆楽)(2025年6月)
目黒「大鳳飯店」で町中華で頬張ると、昭和へタイムスリップしてた
大鳳飯店(おおとりはんてん)さんは、1964年創業、目黒・不動前にある老舗の中華料理店です。現在、2代目がやってます。餃子、ラーメン、チャーハン、五目あんかけ焼きそばが人気ですが、どれを食べても美味しいと評判です。ランチ、ディナーで楽しめます。今回、カニチャーハンを食べてきたので、お店紹介してます。
みんカラ(みんなのカーライフ)とは、あなたと同じ車・自動車に乗っている仲間が集まる、ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)です。
昨晩は 主人のテイクアウトで・・・ 昨年、近くに直営店ができたため 仕事帰りに、ガッツリ中華でと「王将」でテイクアウト 「王将」金閣寺店 店舗、駐車場共に広く、このエリアにしては遅くまで 営業しているため、人気店となりました 回鍋肉、焼そば、餃子🥟です 焼そばは、麺類なら私も食べられると 考えて買ってきてくれたそう 回鍋肉 野菜は、キャベツとピーマン そして、豚肉 「王将」 料理に使う豚肉は 片栗粉をまぶし、素揚げしたものを使用して いるため、味が絡みやすく肉も柔らかに ⤴️ 素揚げした野菜は、シャキシャキ キャベツの甘味も、いい 甘辛味噌が、肉や野菜に絡み もちろん 主人、ビールがすすむ 🍺…
5月15日 東小金井ランチの旅宝華 食べログ3.49 (以前に撮影した画像) 5月から値上げされました ニラ玉炒め 1,050円 ごはん 200…
【65】楠木正成像/ランチは地元の町中華・中国居酒屋 燕楽さんで(神戸市兵庫区)
新開地商店街を散策神戸市兵庫区にある新開地商店街をぶらぶら昼呑みしている人もちらほら、ディープな商店街です 私は仕事中だったので勿論呑めません、悔しい商店街を…
週末は石和温泉で過ごしました梅雨入り間近ですが、そろそろ猛暑もやってくる…温泉もしばらくは行けないかなぁ…煮えてしまいそうだ 出発前に、町中華で五目焼きそばと…
いなかでは、野菜をお福分けされることがよくある。 参照↓ https://my.plaza.rakuten.co.jp/diary/update/public/?d_date=20250424&d_seq=0 立派な大根やキャベツ、白菜などとってもありがたいが、 おひと
【大塚・口福食彩雲南】日替り定食「五目野菜とレバー炒め」!栄養豊富なレバーで健康効果を期待!
【大塚・口福食彩雲南】本日のお昼ごはん今日は疲れてお弁当が作れなかったため、お昼ごはんは外食です町中華的なお店、口福食彩雲南のランチメニュー日替り定食「五目野…
ご近所グルメの続きは、三条会商店街の大宮通りをちょっと東へ行ったとこの「龍馬ごとごと」。かつてはランチがめちゃくちゃお値打ちの居酒屋さんがあった。鰹のたたきがおいしい高知料理の店で、大将が病に倒れて閉店されたのを引き継がれたらしい。屋号は変わったけど、や
今日は久しぶりの鶴廣です。\(^o^)注文はいつものレバ野菜炒めと、半ライス。お野菜とレバー補給です。やっぱ青空の日に食うレバ野菜は格別だな!(どういう感...
5月20日 徳仙丈山から下りてきて久々の中華です福建楼 食べログ3.22 13時前でしたが少し待って入りました値が張る店ですがジモティーで人気です 海…
5月13日 武蔵小金井ランチの旅福源居 食べログ3.46 豚角煮と揚げ豆腐の醤油味煮込み 1,080円 ちょいピリ辛の煮込みでごはんも進みます 相変わ…
チャーハン 口コミ良かったので。前回行った時は、満席で入れなかった。今回は、週末の夕食時でしたが、お客さんは数組ぐらいでした。 いわゆる、町中華のお店です。初めての時は、やはりチャーハンでしょう( ´艸`)。チャーハンとちゃんぽんを頼みました。お値段はお安めです。味付けが濃すぎる事もなく、美味しいお店でした。リピートしたい( ´艸`)。 ランキング参加中【公式】2024年開設ブログ ランキング参加中雑談・日記を書きたい人のグループ ランキング参加中はてなブログ同盟!初心者歓迎・なんでもOK!日記・雑記10・20・30・40・50・60代
札幌屈指の町中華!1000円で本格中華が楽しめる神コスパ店 玉林酒家(東区)
こんにちは~なべさんです。なべさんあ~・・・無性に「中華料理」が食べたい!!!こういう時、皆さんもありますよね。そんなことを職場の上司と話していたら「ここは札幌市内でも美味しいって有名だよ」と、ご紹介をいただいた中華料理店の「玉林酒家」さん...
地下鉄阪東橋駅の近くにある横浜橋商店街この時期は生ライチが売ってるんです横浜橋通商店街に構える街中華のお店廣東料理『酔来軒』すいらいけんいつも行列ができていた…
コレが真のファミレスだ。勝浦タンタンメンの名店「こだま」で歴史を味わう
「ファミリーレストランこだま」で勝浦タンタンメン。勝浦タンタンメンを食べたコトがあり、ある種のイメージが固まっている人だとかなりマイルドに感じるでしょう。でも、これが勝浦式のオリジンである。ソレは間違いないのです。
超シビカラの本格四川料理、麻婆豆腐を原宿で。見逃せない老舗「龍の子」
1977年創業の四川料理の老舗龍の子。山椒ビリビリでシビカラ! 舌に残るシビれが心地よい。特注の木綿豆腐はかなりしっかりしていて、食べ応えも抜群。シビカラウマの最高峰! ただ、ランチはスパイス控えめだという噂。夜もこなければなりません。
静岡市清水区の「食堂 蒲原館」は、地元に愛され60年以上続いた町中華の名店。2022年に閉店しましたが、地元企業の支援で再びその味が復活しました。変わらない醤油ラーメンに加え、塩チャーシューメンや本格欧風カレーも人気です。まちのにぎわいを取り戻す存在として注目されています。
基本に忠実な町中華、新宿「岐阜屋」。期待通りのパンチをかましてくれる
かつて24時間営業だった、しょんべん横丁の「岐阜屋」。その味は、基本に忠実。でもちょっといろいろとユルイんだよなあ。でもまた、そこが魅力でもある。愛すべき老舗だ。
オレンジチキン - セブンイレブンから2025年5月13日に近畿地方で新発売。高温短時間で香ばしく炒めた本格的なチャーハン。
こんばんは わたしの住んでる地域は、明日は雨予報。寒くて風も強いみたい。 なので布団と一体化する予定。 天気がよかったらサイクリングに行こうと思ってました。…
レトロな口福。新御徒町「武井食堂」のオムライスが、疲れた心を癒やす
武井食堂さんは、約50年続く、新御徒町にある大衆食堂です。下町情緒に加え、味・量・価格と三拍子揃っており、地元の住民や近隣で働く人から愛されてます。町中華、洋食、丼もの、定食など、様々なメニューが揃ってます。なかでも、ラーメンと半チャーハンのラーメン定食、オムライス、カツカレー、タンメンが人気です。今回、オムライスランチしてきたので、お店紹介してます。
5月11日 東小金井ランチの旅揚子江 食べログ3.32 メニューは充実しているのですが日曜日の12時前なのに人数まばら 大丈夫かなあ 一時期味が落ちた…
眠眠 吹田さんくす店 ( ^b^ ) チャンポン 天津飯小 Lunch
昭和な雰囲気の 吹田さんくすで中華 🍜🍥本場 長崎なチャンポン スープは特にそういう味 ✋天津飯小庶民の味方 🍙 ランチはお得 🉐チャンポン 天津飯小 セット…
5月9日 東小金井ランチの旅宝華 食べログ3.49 (過去撮影画像) 5月から値上げされました 100円上がっている感じ チンジャオロース 1…
このために宿泊地を川崎にしているのかも。川崎の町中華サイコー!
うお〜!美味そう!いただきまっす!どうですか! この真っ赤な麻婆スープ!こちら、マーボーメンでございます。赤いスープに浮かんだ豆腐。この下には麺が眠っている、という一品。そう!日本に到着したワタクシが早速向かったのは、町中華!こちらは神奈川県川崎市でございます。川崎駅前の仲見世通り商店街。前回2月に仕事で日本に来たときも、川崎に宿泊してコチラの商店街の町中華を堪能しましたが、今回も同じパターンでござ...
町中華で食ってきました。伊勢にあります。買い物ついでに夕食を外食してきました。この店にことはまだちょっと前に知ったばかりです。津からは遠いのですが町中華に関しては行ける場所ならどこへでも行きます。と言うことで町中華に片っ端から行ってみるシリーズです。場所は伊勢みそのショッピングセンターのすぐ近くではありませんがあの付近です。国道23号線の長屋1交差点を南に曲がってしばらく進んだ左側にあります。到着し...
休日晩ごはん・・・ 今夜は「王将」グルメで 😃🎶 家で、ゆっくりとと・・・ テイクアウト 回鍋肉、焼そば そして、外せない餃子 回鍋肉 メインの具材は、豚肉とキャベツ 豚肉は、片栗粉をまぶし 揚げてあるため 柔らかく、肉に甘味噌が絡み たまらなく美味しい 😃 キャベツも、食感はしっかりで 甘味がいい 焼そば わが家では、いつも醤油焼そばを・・・ 最近、麺が変わり 以前より、やや太めで もちもち感が、凄い ⤴️⤴️ たっぷりの野菜の旨み、甘味と 豚肉ならではの旨みとともに 味わいながら・・・ 町中華も、常に進化しているんですね 👍️ 餃子 🥟 「王将」といえば餃子 皆さん、当たり前のように注文す…
都内の中華料理店で3食いただきました。にほんブログ村■福しん:味噌ラーメン、ギョウザギョウザ100円の日に行ってきました。月に1回あるようです。福しんのLINEに友だち登録しておくと、トークで100円の日の案内が送られてきます。味噌ラーメンの具はひき肉、もやし、ニラ。一味唐辛子を振りかけました。ギョウザは後から出てきました。味噌ラーメン680円、ギョウザ100円、合計780円。■一番館:半炒飯+広東麺セット広東麺は濃い色の醤油スープ。味はそれほど濃くないです。豚肉、エビ、なると、きくらげ、青梗菜、メンマ、もやし、にんじん、ピーマンなど具の種類が豊富。半炒飯の具は豚肉、ネギ、玉子。880円。■ラーメン王:肉味噌炒め定食ラーメン王で一番注文するメニュー。具材は豚肉、もやし、キャベツがたくさん。ニラ、玉ねぎが少...中華料理(福しん/一番館/ラーメン王)(2025年5月)
5月7日 武蔵小金井ランチの旅嵐屋 食べログ3.40 古き良き時代を感じさせる町中華です 画像お借りしました 行くのは半年ぶりくらい結構値上げされてい…
定番料理でたっぷりと … 中華料理「相一軒(あいいちけん)」(神戸)
昨夜の「赤ひげ姉妹店」での『ひとり呑み』に続いて、神戸での二夜目は、同行のAさんと二人で、事前に予約しての「相一軒」である。 開店時刻の午後5時半に店に着くと、なんと入口引き戸にはすでに「満」の張り紙が出ているではありませんか。 予約してて良かった。危うく入れないところでした。 我われ二人はカウンター席に案内され、まずはいつものように「生ビール(大)」(800円)をもらって乾杯である...
この日のランチは天満橋、地下鉄谷町線天満橋駅出口そばにて。向かいましたのはコチラ「玉華園」でございます。天満橋で中華と言えばもうここちゃいますか?ホンモノ...
四つ角飯店 レビューいつも列んでいる・・・でも、町中華たべてみたい気分であれば、ここは体験してみるしかない・・・ということで、四つ角飯店へ行ってみましたよさて、店頭到着さて、ここから備忘録として、四つ角飯店の待ち方書いておきます。■四つ角飯...