メインカテゴリーを選択しなおす
まかない飯セット 味噌らーめん:札幌らーめん 大心 新千歳空港店(2025年9杯目)
先日新千歳空港に出張でした。昼食は、新千歳空港ターン3階のフードコートにある「札幌らーめん 大心 新千歳空港店」さんで、まかない飯セットの味噌らーめんをいただ…
朝から揚げ物かよ、と自分でも思うが…ハイ大分県民の定番、鶏天でございます。何度でも言いますが、大分名物=唐揚げは間違いです。唐揚げは中津名物、大分全域で言うな…
朝は色々と忙しい。掃除、洗濯、仕入れ、仕込み、等など。そうなると、せめて朝メシだけでも『冷蔵庫から出すだけ』の手抜き料理にしたいものだ。てな訳で、前夜のうちか…
仕込みの度に出る肉の切れ端。これは殆どメニューのカレー用に冷凍保存しているのだが、流石に毎日貯めていると冷凍庫がパンパンになって来るもんで(-.-;)時々仕入…
今日のまかない担当はワタシ店長からのパスタのリクエストに快諾パスタは得意だからね(๑•̀ㅂ•́)و✧店長が気まぐれで買ってきて放置していた巨大ズッキーニを使ったトマトソースのパスタまかないの時間をちゃんと確保できた週末来週からメニューチェンジで忙しくなりそうだ晩酌は凍み豆腐の油淋鶏冷凍→解凍した木綿豆腐の水気を切って片栗粉をまぶし、醤油・酢・砂糖・ごま油・みじん切りニンニク・みじん切り生姜・ネギを加えて混ぜ...
「今日のまかないはオレがつくる」この日は店長がまかない作りに積極的だった白身魚でムニエルを作るという洋食メニューか。珍しいな。この魚の名は「シイラ」店長の釣り仲間が釣り上げたものを譲り受けたそうな。釣りたての鮮度のよいものは刺身で食べられるが、足が早くて1日~2日たつとアンモニア臭が出てくるんだと。この辺ではあまり人気のない魚で、釣っても捨ててしまう人が多いらしい。でもハワイでは「マヒマヒ」として高...
店長がまた魚を釣ってきたスズキ、イナダ、ガスンゾウヒラメ、カナガシラ、コチ…さっそく捌いて、今回は主にお刺身用として使う店長曰く、釣りは実益を兼ねた趣味なのだそうだ。出たアラは私に託されるアラ汁用にしたり、まかない用にしたりそれでも使い切れないアラはコトコト煮込んでスープストックをつくることにした。味付けしないが、ひとつまみの塩を入れて煮込むこうすると浸透圧の効果で魚から出汁がさらに出るのだという...
昼のまかないはその時の気分で、店長が作ったり私が作ったり。昨日は店長がおろした魚のアラでスープパスタを作ってくれた。和食では “ご法度“ らしいが、アラを白濁するまでガンガン炊いてニンニク、輪切り唐辛子、アサリの剥き身なんかも入れて味付けは塩のみ旨味が融け出したスープが絶品骨を取りながら食べるのは面倒だが、まかないってコトでにほんブログ村...
昨日のまかない飯鮮度落ちした鰹のタタキを、刻んだ青唐辛子・醤油・みりんを混ぜたタレでヅケにした丼。青唐辛子の鮮烈な辛味と爽やかな香りが鰹と合う〆鯖の端っこもついて、贅沢なごはんになったにほんブログ村...
武蔵坊 横川店 で昼食です 以前 横川に住んでいた頃は 時々利用していました。 主人はお気に入りのお店のひとつで 一時帰国の健康診断時にも ひとりで食べに行っていて 私は久しぶりです
「たまには姉弟(母と叔父)で~」と並んでもらいました(高齢のきょうだいが並んで座るのは新鮮です) 叔父がリクエストしたランチは、11組待ちでした。待つのが苦手…
おつかれさまです!寒波がなかなかどかない青森県にいるうれこです♪今日は仕事でした姪っ子の習い事の送迎も疲れたので何もやりません 笑雪片付けはしましたが…何と仕…
うずみ豆腐。豆腐に白みそ汁をかけてご飯を小盛りにちょこんとのっけたもの。だし汁やおすましで作る場合もあるがやはり自分的には甘みが強い白みそで。寒い冬に、舌を火…
7プレミアム 五目あんかけ焼そばについて書きました。食べた感想を書いています。2018年10月30日に販売が開始された商品で美味しいからでしょうか長きにわたり定番商品として販売されている一杯です!
いつもご愛顧いただき、誠にありがとうございます。まだまだ暑いですよね〜!食欲が落ちた…(T_T)そんな時は!マグロの中落ち料理がおすすめなんです。火を使わず、切って混ぜるだけ。レッツ♪簡単クッキング🍴 マグロネバネバ丼・マ
今回は群馬県高崎市にあるラーメン屋さん「環七ラーメン周麺」に行ってみました!こちらのラーメン屋さんは、醤油ラーメンで勝負しているラーメン屋さん。ラーメン以外にもご飯類のサイドメニューも充実しており、お腹いっぱいのセットを自分で作ることができます。