メインカテゴリーを選択しなおす
今日のお弁当 豆腐そぼろ とうもろこし醤油焼き 竹の子姿煮 きゅうり佃煮 トマト 竹の子カップのおかひじき ショート動画です。 おかひじきの辛子和え(シャキシャキ歯応えがおかひじきの身上)#おかひじき #からし和え #和え物 #シャキシャキ 親子のようだけど同一人物(´∀`...
7月いっぱいで、やめることになった。 8月いっぱいと 7月いっぱいの二択で どっちにしますか?と聞かれ 迷わず、7月いっぱいを選んだ。 7月いっぱいは通えるって。 通えるかなあ 子羊のようなこの私が、ってどこが子羊だよ。 ジムで仲良くなった人は皆無だから・・・ だって、友達...
駅に行く途中に、大きなおうちがある。 庭も広くて、そのお宅の前を通るたびに四季折々のきれいな花を楽しませていただいていた。 白とピンクの私の背の高さくらいのしだれ梅。 両手を広げたくらいの大きさに育ったオレンジとピンクのツツジ。 青い青い紫陽花。 などなど、ほんとうに素敵なお庭だった。 全て地植えの、調和のとれた美しい年季の入った見事な庭だった。 ところがここ1,2カ月はちょっとたいへんなことになっていた。 つる植物がブロック塀の上や塀の中ほどの飾り穴から道にしゅるしゅると出てきてしまっていて、 歩道を歩く人たちに当たるようになってしまっていた。 ブロック塀の下の雑草も、伸びてきてしまっていて…
↑ これをショート動画にしました。 22秒です。↓ このかわいいベイビー可愛い。 コニーフランシス、本家本元だよね。 中尾ミエも可愛かった、あの頃。 みんな、平等に年を取る。 SNSで話題になった「レンジで美味しくとうもろこしを茹でる方法」#とうもろこし #電子レンジレシピ...
誕生日おめでとー! 今日のお弁当 梅干しお結び2個 野菜の煮物 野菜炒め とうもろこし 枝豆 茄子の胡麻和え 何気にヘルシー あんドーナッツパンが好きなのです。 これ買ってきましたが 一番好きなのはこれではなくて、 今は無き、地元パン屋さんの、油がしみ込んだ、 ざらざら砂糖...
クリスピーチキン ハム巻きグリーンアスパラ 蒸し茄子中華和え メンマ きゅうり佃煮 昨日の晩ご飯の蒸し鍋 ショート動画 【晩ごはん何にする?】鶏肉と野菜の酒蒸し鍋 #晩ごはん献立 #酒蒸し #お鍋 #鶏むね肉レシピ #夏野菜レシピ #一人鍋 暑い暑い 言っても涼しくはならな...
この動画の視聴回数が3万越えました🙌 イェイ 長方形の豆腐パックで、巻かない巻き寿司を作る#寿司 #海苔巻き #お弁当作り #納豆巻き #巻き寿司 #寿司ランチ ショート動画だと こちらが10万越え 何故なのかはわからない。 https://www.youtube.com...
今日も猛暑日。早朝から暑くなりそうな太陽。水撒きをさっさと終わらせて部屋へ入ろう〜〜マチネが小輪だけどたくさん咲き出した。黒アリがゾワ〜〜とするほど出てきて床剥がしてみた。断熱材が悪さしてしていた。全部取ったらアリが出なくなった。これから床の張り替えです。老体の夫婦、いつ完成するだろうか?今日も猛暑日、夕方になっても35℃。電気代の請求が怖いけど今日も3台がフル稼働。熱中症に気をつけようね。応援ポチ...
ときにふと頭に浮かんでくる、数え歌。 私が小さいころに、母がたまに歌ってくれた数え歌。 その歌詞が、浮かんでくることがある。 でも、もう、全部は覚えていない。 とても残念。 どなたか、ご存じないだろうか。 ご存じだったら、教えてほしい。 ネットで調べても出てこないので、一部の地方でのみ歌われていた歌かもしれない。 母が生きていれば、96歳。 仏壇に尋ねても、歌ってくれない。 覚えている範囲で。 ♪ ひとつとや ひとりとぼとぼ どこへゆく 一茶のおじさん 歌の旅 歌の旅 ふたつとや ふたり仲良く 東海道 弥次さん喜多さん 京上り 京上り みっつとや 三保の松原 春霞 羽衣ひらひら 風に舞う 風に…
酒と水をおちょこに一杯ずつかけて 味の素をパラパラかけ 弱火で蒸し煮 クーラーのきいた部屋で 熱々ふーふー いただきました。 おいしかった。 またまた、たけのこがやってきた メロンも お見舞いにと、いただいた。 マスクメロンだー さ、タケノコの皮むきしよう。
気に入らなかったら取り換えれば良いだけだ。当たり前の事を言ってみた。
今日のお弁当 自家製しらす若布生ふりかけ おからコロッケあんかけ グリーンアスパラガス さつま揚げと落とし卵煮 サラダ トマト 饅頭 ↓ ↓ なんか、こんなキャラクターいたね。 できあがり パソコンに表示されてる気温は27度だが、 部屋の温度30度💦 体操の会に、涼みに行こ。
茶の間に置いてあるごろ寝布団。 普通サイズの座布団の三枚分強の大きさ。 私の身長には、ちょうどよい。 数日使わない日もあれば、1時間くらいごろりんしているときもある。 ちょいと休みましょうか、という気分のときに、ごろりんする。 使わないときは、くるくる丸めておけるので、そうじゃまにはならない。 この夏、便利に使っている。 疲れがたまらないうちに、休む。 己の体力を正しく知り、早めに休む。 虚弱体質の高齢者の心得。 秋までは、自分を過保護にしよう。 茶の間にごろ寝布団、おすすめ! プランターの花がまた枯れてしまった。 ガザニアの花もあがってこない。 水やりが下手なのか、暑さのせいか、両方が原因か…
豆腐の味噌漬け丼 そして、 漬け床を甘味噌に作り替えてます。 豆腐のみそ漬け丼「食欲がない時でも、これならいける!#夏 #昼ごはん #豆腐レシピ #暑い日 #たんぱく質 #ごはん #料理 以前作ったこれが、ちょっと気に入らなかったので、おいしく作り直しました(^^)v
2025年7月 ピーマンの肉詰め ◯ピーマンの肉詰め ◯枝豆 ◯ポテトサラダ ◯こんにゃくの煮物 ◯大根のたまり漬け ◯大根の甘酢漬け にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
前菜 油物 お造り 焼き物 釜めし(つや姫) 煮物 止碗 デザート お造りの皿に、紫陽花が添えられていて驚いて お運びさんに 生の花ですか?と聞いたら そうだって。 で、友達が、触ろうとしたから さわっちゃダメ、紫陽花は毒があるんだと教えて、阻止した。 どうして、料理に紫陽...
今年も半分が過ぎたので、昨晩、一人反省会をした。 お金の反省会である。 お金は大事ですからね。 年金以外、収入ないし。 今年前半は、大物の支出があった。 スマホ。高いのね、スマホって。 眼鏡、日常用と手元作業用の2本。かなりの近視なのでレンズ薄めにお願いするとお高い・・・・。 インターホンの付け替え。2階と割り勘で助かりました。 ベッド。 帯状疱疹ワクチン。 すでに、本年度の予備費は予算よりものすごくオーバーしてしまっている。 笑っちゃうくらいだ。 節約せねば。 6月の支出。 これも、かなりオーバーしている。 ちなみに、独りなのに、食費は23608円。 料理が不得意だと、食費がかかります( ;…
この地域には、弁慶伝説があってね 弁慶が、○○山のてっぺんで、山の頂上を手でちぎって海に投げてできたのが、○○島 そんな昔話もあったりして。 それと関係してるのかしていないのか、 子供の頃から、 味噌をつけて焼いたおにぎりを「弁慶めし」と呼んでました。 各家によって、生みそ...
そうめん 豆腐の味噌漬けサラダ 玉ねぎ入りつゆ 冴えないメニューだ。 左上にスイカがあればな。 今日はあまりの暑さに、どこにも出かけず、家でエアコンにまみれて過ごした。
あっつい。 昨夜1時頃寝たのに、4時過ぎに起きてしまった。 早朝は気持ちよかったんだけどな 今は、太陽がギラギラしてる。 今日の弁当 たけのこごはん(瓶詰する際にできた切り落とし竹の子で) たけのこ焼売 チキンフライ なすごんげ(郷土料理) トマト ようかん 茄子3本(20...
昨夜、12時を回った頃に、たけのこ仕事、完了しました。 ↓ 去年、友人に、できたてを1瓶あげたら 「保存用だからね、1年もつから」 と、ちゃんと言ったのに、 その日のうちに食べた、おいしかった!って。 どひゃー すぐに食べるんなら、生のをもらっていけよ。 せめて、茹でた時点...
茄子に切り込み入れて、あれこれ挟んでチーズ散らして焼くだけ。 簡単ではあるけれど、意外と手間はかかる。 楽しんで作れば大丈夫v なす1本をお洒落に食べる#夏野菜レシピ #茄子料理 #野菜料理 #彩り #レシピ ↓ ↓ ↓ 真っすぐバージョン
玄関ドアの調子が悪くて 我慢できない訳じゃないけど 直せるのならありがたいなと、修理をお願いした。 朝8時に、白髪のヨボヨボチックな爺さんがやって来た。 だ、だいじょうぶかな?と心配になったけど、 心配ご無用 テキパキではないものの、ゆっくり的確になおしてくれた。 雀百まで...
たらちゃんを預かる。 四年生になって、まあまあ人並みにナマイキになってきたのがほほえましい。 かわいいので、ついつい大叔母馬鹿になってしまう。 ときに、おやつのお菓子を買いに行く。 二人してお菓子が好きなので、一度では食べきれないほど買ってしまう。 後で姪が見て、あきれることもしばしば。 今も、茶の間の茶箪笥の中には、前々回二人で買って食べきれていないお菓子が入っている。 二人で、一袋のお菓子を食べることもある。 そういうとき、たらちゃんは、ちょいちょい私にお菓子を渡してくれる。 そうして、袋の中のお菓子が一個だけになったとき。 たらちゃんは、割って分けられるものは、半分私に渡してくれる。 分…
ワンピースの季節になってきた。 タンスの中に、1枚、気に入っていたがしばらく着ていないワンピースがあった。 15年くらい前に買ったもので、その後数年に一度の突発的な洋服整理で処分するときにも生き残ったワンピース。 もう、何年も着ていないのに、好きで処分できなかったワンピース。 ちょっとポケットの部分が横に広がっていて、変わったシルエットになるワンピース。 五分袖の柔らかリネンのワンピース。 現役のころに購入したので、お品はよいもの。 どうしてしばらく着ていなかったかというと、着丈が短めだから。 購入した当時とその後数年は、この着丈でもよく着ていたのだが、 だんだんと、着丈を短く感じるようになっ…
まだ早朝5時前、もう強い日差しが射してるベランダです。朝きれいに咲いてるバラも夕方にはドライフラワー夏にはエキナセアが元気はつらつ!2番花ブロドリー、たくさん咲いてきれいです。セントポーリア増やしすぎてとうとう棚に置きました。暑くて外に出られないからキッチンの掃除に励んでいます。捨てたくなる容器がたくさん出てきた。洗ってしまい込む、ダメな私です。あっ!雷がひどくなって来た。今日はこの辺で・・・応援...
用事があって、出かけました。 首に冷たい輪っかをはめて行きました。 ほんの10分くらいのところに行っただけですが、 首の輪っかは、すぐに温まってしまいました。 もう少し長持ちする冷える輪っかがあるのかしら。 それとも、もう3年目だから、古くなって効きが弱くなったのかな。 帰り道、我が家の手前には、コンビニがある。 いつもとても便利に使わせてもらっている。 何かの代金を支払ったり、メルカリのお品を発送したり。 そのコンビニ、今の季節は私にとって、もっぱら「アイス屋さん」です。 ついつい、帰りに寄ってしまいます。 体重増加を気にしているくせに、アイスを買い求めてしまいます。 スーパーで買って帰ると…
2025年6月 豚肉のなす巻き焼き ◯豚肉のなす巻き焼き ◯野菜サラダ ◯大豆の煮物 ◯小松菜のおひたし ◯白菜キムチ にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
夏季限定で、私は変温動物&夜行性動物となったようです。 昨日は美容院に夕方から出かけました。 終わったのが7時。 昼の暑さに比べて、外を歩くのがつらくない。 これはいい。 次回も、薄暗くなってから出かけるようにしようっと。 予約早めにしておこう。 帰りにスーパーにも寄れた。 遅くまで開いているスーパー、ありがたいです。 そうか、これからは、スーパーに行くのも夕方暗くなってから行けばいいんですね。 そうしたら、お日様に会わずにすむものね。 暑くて買い物がつらいからって、スーパーの宅配を頼んでばかりいるけれど、 ほんとは、お肉とかお魚とかは自分で見て選びたいんですよね。 夕方買い物に行けばいいって…
弟が貸してくれたので、久しぶりに本当に久しぶりに、コミックスを読んだ。 それが、「本なら売るほど」という本。 面白かったあ。 古本屋店主のお話。 中に出てくる本も読みたくなってしまったし、 なにより、 この昔ながらの古本屋さんに行きたくなってしまった。 (画像、アマゾンからお借りしました。クリックしたら飛んじゃいます) 我が街も、新古書店はあるけれど、 昔のよき時代のあの懐かしい「古本屋」さんは、もう一軒も残っていない。 行きつけの古本屋さん、あったなあ。 ときどき面白い海外のミステリーを教えてもらったりもしたっけ。 あの、他の誰かが読み終えた本がずらっと並んでいる感じ。 本の背が色も背の高さ…
新しいイオンカードが届いたので、 財布にカードを入れ直して、古い方のカードを切って捨てようとしたところで、 これが目に入った おお WAONポイントを移行させてから処分しろとな。 レシートを確認したら、490ポイントあった。 うん、卵2パック買える。 今日のお弁当 6年前、...
みそ漬け豆腐丼・たまごパン・気合いが入ってる物はやっぱり違う
みそ漬け豆腐丼 卵パン 米子さんちに、団子パイ2本持ってって 代わりに大葉10枚もらってきた。 でかいきゅうり5本 サニーレタスも5枚。 もっと持ってってと言われたけど、無くなったらもらいにくるからと言って帰ってきた。 帰り道すがら、でかいきゅうりは、ご近所さんにおすそ分け...
おだんごパイ・ヘルシーなのか?不健康なのか?的朝ごはん・夏の風物詩
草団子とパイシート1枚で おだんごパイ ショート動画です↓ おだんごパイ#団子 #パイシート #だんごパイ #簡単おやつ #レシピ 朝ごはん(´∀`)」 夏になると、魚屋の店頭では、これがグルングルン回ってる。 一昼干しのはずなのに、一夜干しとはこれイカに
いつのころからか、年齢が上がるとともに、塩素臭が苦手になってしまった。 留守中のトイレに放り込む錠剤とか、 ポット洗浄の錠剤とかは気にならない。 桶に塩素臭のする溶液をためて、何かを付け置きにするのがダメ。 何年か前に、ちゃんと換気をしながら作業していたのに塩素臭で気分が悪くなって以来、 極力、付け置きっていうのを避けている。 布巾はよくよく洗って、太陽で乾かせばいいことにする。 煮沸消毒は、面倒だからしない。 そもそも、布巾がとっても汚れそうなときは、ペーパーを使ってしまうし。 最近は、同じ性能で塩素の匂いをなくした製品も出ているけれど、 それだと、知らぬ間に塩素臭の元を吸い込んでいるかわか…
今日のお弁当 今朝は暑くないのだけど(今の室温26度) 昨日から決めていたので 冷やし中華弁当 冷蔵庫に待機中 タレに豆板醤足してピリ辛に。 友人から ディナーのお誘いがあって 喜んで!OKした。 4500円だけどいい? って聞くから、 大丈夫、わたくし、ただいま小金持ちな...
「何かいいことありそうですね」と、レジ係の人に言われた。 理由はこれ↓ ぴったり4,000円! やろうと思って出来る事じゃないもんね。 いいことあるかも。宝くじ当たるかも。 買ってないから当たりくじ拾うかも。 晩ごはん 棒状の白玉で 白玉お汁粉 シラスサラダ レタスが99円...
今日のお弁当 巻かない巻き寿司 納豆巻き寿司 五目巻き寿司 巻かないと言い張りながら、巻き寿司と書いておりますが、適切な言い方が思いつかないので。海苔は、最後に、巻きました。 なら、巻いてるじゃん…。 一本でもニンジンと言うがごとし 違うか このごろ 胸焼けがひどい時があっ...
魚肉ソーセージが細く短くなったような気がするけど、気のせいだろうか。 魚肉ソーセージの飾り切り三種「りぼん・グルグル・塔」#魚肉ソーセージ #飾り切り #切り方 #映える #お弁当 晩ごはん 具がゴロゴロカレーライス たぶんアメリカ人が 戦地から帰還してきた夫や恋人に、飛び...
油揚げに、豆腐とコーンとおかかとチーズを詰めて、オーブントースターで焼きました。 熱々が美味しいので、冷めたらレンチンします。 今日のお弁当に詰めたのは、お昼に熱々とろとろにして食べました。 ショート動画です↓ https://youtube.com/shorts/t0_D...
今日のお弁当 押しずし スイートポテト 豆腐いなり きゅうり漬物 スナップエンドウ ソーゼージ巻き ハチミツレモン 公民館に、エアコンが入ることになって 今日がその工事日なので、体操の会はお休み。 エアコンを設置して欲しいと、ずっと申請し続けていて、 たった一台の設置なのだ...
一時期、手ぬぐいにはまった時があった。 だって、いろいろな柄が楽しいんだもん。 自分の手ぬぐいブームは、5年間くらいだったと思われる。 観光地で記念に買ったり、地元の手拭い屋さんで買ったり、通販で買ったり。わざわざ、浅草まで買いに行ったこともあった。 もう、20年以上前なので、よく覚えていないけど。 そして、いまだに、押し入れタンスの引き出しに、たくさんの手ぬぐい。 笑っちゃうほど、手ぬぐいがある。 ちょっとずつ使ってはいるけれど、 色褪せて、ご苦労様と最終的に雑巾になるまで使い切って処分したものは、数少ない。 そうそう、色褪せはしないんだもの。 手ぬぐいでエコバッグを縫ったり、 カットしてハ…
新聞の人生相談欄。 私の愛読している新聞では、「人生案内」。 必ず読みますが、切り抜くことはあまりありません。 でも、今手元に数日前の記事があります。 切り抜いて、5年日記に貼りました。 小川仁志先生の回答が心に響いたので。 「蓄えたり健康に留意したりするのは、余生を幸せに過ごすという目的のためではなく、実はそれこそが今日生きている意味なのです」 新聞購読していてよかったぁ。 こんな宝の言葉に出会えるのですから。 ★★★★ お読みいただきありがとうございます。 お帰りに、応援のクリックをしていただけると、更新の励みになります。 にほんブログ村 ※私のブログでは、いただいたブックマークコメントへ…
いつもの内科に行きました。 いつもは、9時に予約できていたのに、今日は10時。 朝から気温を気にしていたが、だんだん気温が上がってきて。 歩いて行くの、ちょっと嫌だなあ、くらいの気温になってしまった。 病院に行ったら具合が悪くなったなんて、シャレにならん。 念のためバッグにはハンディファンを持ち、日傘を差し、風の通る服で。 スポーツドリンクを持ち、出かけた。 2回、暑さ負けしたことを報告し、 帯状疱疹ワクチンの2回目の予約をして、隣の薬局に寄り、帰る。 ご褒美?に、美味しそうなパンを買って。 家に近づく。 そうだ、出かける前にエアコンのタイマーかけてきたんだ、涼しい部屋が待っている。 わーい、…
あいかわらず、どうでもよい話題です。 この時期、熱中症予防に必死な私。 今年こそ、今年こそ、点滴のお世話にならないぞ! いいと言われたことは、ちゃんと実行している。 他人から見たら、過保護では・心配し過ぎでは、と思われるほど、必死。 そんな私が、先日のテレビ番組を見て、思ったこと。 それは、 腹八分目、がよくわからない。 ということ。 朝からしっかり食べるのが熱中症予防になるとのこと。 朝たんぱくが重要とか。 私は、朝もしっかり食べてタンパク質も摂っているけれど、 「食べ過ぎはだめ、自律神経の働きが悪くなる。腹八分目が大事」ってテレビ番組で言っていた。 あらら。それは大変。 食べ過ぎは自律神経…