メインカテゴリーを選択しなおす
一緒にランチをした友人からいただきました。DIORの紙袋に入ってたのだけど娘さんがネットで化粧品を買った時についてくるそうです。ソックスは一般的なメーカー...
今朝友人からLINEが来ました。「博士ちゃん」というテレビ番組で、ダムが特集されるというお知らせでした。私がダムめぐりをしていることを覚えていて、教えてくれました。「博士ちゃん」のこの日の特集がダムだとは全く知らなかったので、知らせてもらって嬉しかったです♪
※アメブロのフォント、変わりました? なんだか以前より文字が大きくユルくなったような‥。前の方がしっくりきていた気がします…❓ (毎日の職…
テレビの天気予報コーナーで、春雷という言葉を久しぶりに聞いた。 春雷。 と言えば、ふきのとう。 なんだかとっても聴きたくなってしまって、ふきのとうのCDをかけました。 何年たって聴いても、よい曲はよい曲なんだなあ。 この春雷と、白い冬。 ふきのとうは、永遠! 若くして旅立ってしまった職場で出会った友人と、当時、よくいっしょに歌った曲です。 彼女の下宿に泊めてもらって、一晩中おしゃべりしたっけな。 仕事が終わるのが遅くなると、いつも夕飯いっしょだった。 焼き魚定食に、おでん定食。 あの定食屋さんは、もうない。 一度だけ、4人で旅行にも行った。 春の京都、落ち着いたきれいな街だった。 20代の私た…
アネです。すんごい久々に地元の友人からメールがありました。県外に嫁いで暮らしている友人が来月に一時帰省をするから皆で集まらない?という内容。この件があってしば…
夫婦で一時帰国中の我が家です。一昨日京都から東京へ戻ってきました。京都の旅の続きの途中ですが、自分用の記録として時系列順に記しておいたいと思いますので、一旦先週の東京の話題へ飛びます。先週の日曜日は夫婦で千鳥ヶ淵をお散歩。千鳥ヶ淵は目黒川とともに桜の名所
私の住む地方のソメイヨシノは、満開を過ぎところによってはほぼ桜吹雪になりつつあります。 今日の午後の雨で、散ってしまうかなあ。 今年の桜は例年以上に満喫できました。 神様ありがとう、です。 予定した日は、すべて、晴れましたから。 桜の状況も、いい状態で観られて。 運を使い果たしてしまったかも。 一番の友人Aさんと、早咲き桜を観に行きました。 去年見つけてとても素敵だったので今年も行きました。 期待を裏切らない、美しい桜でした。 前年よりキッチンカーが増えていて、それが、私は好きじゃなかったな。 落ち着いた境内を楽しみたいなと思ってしまいましたが、仕方ないですね。 大学時代のサークルの友人Bさん…
私は30代半ば頃に自分でも本当に残念に思うほど人付き合いが上手ではないということに気付いたので(遅っ!笑)、それからは無理してまで付き合いを続けなくてもいいなとか、無理してまで新しい人間関係を作らなくてもいいなと思うようになりました。そのお...
昨日は、友人のA子とランチしました。もともとこの日は友人4人で出会う予定だったのですが、一人の体調が悪くなり、4人で会うのは延期になりました。A子は、この4人のうちの一人で、「お土産を渡したいので、時間があるなら二人で会おうか」と誘ってくれました。お互いの
明日、友人4人とランチの予定だったのですが、一人が風邪になってしまい、会えなくなりました。メンバーは、車で一番遠いもの同士で片道2時間くらい離れたところに住んでいます。会うのは大体半年に一度くらいのペースです。幼稚園からの友人なので、もう長いお付き合いです
月曜日の定休日。 今週は友人でありお店の常連でもあるオランダ人のユージンさんとトップさんをお誘いして夕食をご一緒しました。 お店をやっているとたく…
昨日図書館へ行ったら桜が咲いていて感動したわ。うちの近所はまだ咲いてないので、咲いてるとは思わなかった。出かけたタイミングで、長らく会ってなかった元同僚斎藤さんとお茶することになった。彼女とは毎回様々な話をするのだけど、昨日は某通信系企業の...
4回目の抗がん剤治療から1週間以上が経ち、足のしびれが少し和らいだ。初夏のような陽気に誘われて、ちょこちょこ近場をお出かけしている。 昨日は、唯一私ががんであることをカミングアウトした友人と会って来た。知人から「美味しいコーヒーが飲めるよ」と紹介され行きたくてうずうずし...
こんにちはこのテーマを目にして気になって来てくださった方、いらっしゃいませ実は中学の頃から自分は「言い出しっぺ」で誘われることはあまりありません。多分、自分のような方はたくさんいらっしゃるかと思います。「誘われてみたい」「何故誘われないのだろう」「自分は
牛窓のカフェを後にして、また岡山市内の神崎梅園へ。数年前からSNS等で見かけていて、一度行ってみたいなーと思っていたので。カーナビを設定して指示通りに車を走らせる(守山さんが)と「目的地周辺です」といきなり放り出されてしまった。結局、そこか...
シニアのカフェめぐり|水没ペンションの衝撃とハワイアンカフェ
40年来(もう45年だ)の友人守山さんと、車でちょっと遠出。やっと春らしい気候になったので、以前から行ってみたかった岡山市東区にある神崎梅園に行くことになった。とはいえ常にオシャレなカフェでのランチが第一目的のわたしたち。梅園に向かっている...
インバウンドの影響も強いのか スキー場のリフト代も 軒並み上がってましたがゴールデンウィークのホテル代も 凄まじいですね・・! そんな中でも 少しでもその影響を減らしつつ 旅行をする方法を いくつか考えてみました。 ▶キャンプ連休での値上げがあっても ホテルに泊まるより断然 お金がかからない!快適度はホテルステイに 叶いませんがちょうど気候も良い時期だし たまには自然の中で のんびりもアリ。 ▶海外旅行日本の連休は 海外のホテルには 関係ないのでマイルで航空券が取れたら 国内旅行よりお安く行けるかも? ▶実家、友人宅へ我が家はここ数年、 ゴールデンウィークは お友達のお家にお泊りに行ったり 我…
梅雨入り前に撮影した庭の花オレガノ。今もこんな感じで綺麗ですよ♡ 4連休の前日、ピンポーンとインターホン鳴りました。モニター前に現れたのは京都に引っ越した息子の同級生クン。私も息子も「え?!」だって・・・そのお友達が引っ越したのって小学5~6年生の時なの。そっから全く会ってないし、連絡もほぼ取ってないから。 「とにかく入って入って」と息子の部屋へ。私はお茶とお菓子出して退散。 息子が友達と絡む姿見るの何年振りかしらって胸熱ジーン(´・ω・`*) だけどやっぱりただ事じゃない気がしてママ友に連絡。「〇〇クン今ウチに来てくれたけど」「え!何!うちの子岡山に居るの!!!何も聞いてない!!!!」 えええええーーーっ(Д)⊙⊙ 「ありがとう」「ありがとう」「こちらこそ」」こちらこそ」なんだか両家母はとても感動してしまい...感謝の交換
アラサー女が選ぶ、貰って嬉しかった&あげて喜ばれた結婚祝い品5選【出産祝い・引っ越し祝い・誕生日プレゼントにも】
こんにちは~ねぎです最近はますます結婚式にお呼ばれする機会が増えましためでたくて嬉しいです今日は、私が結婚した時に友人たちからいただいて嬉しかったものや(載せていないのももちろん嬉しかったです)私があげて結構喜んでもらえた贈り物を5つ紹介し...
10日ほど前に大阪でOB会だったのですが その時の幹事が神戸に住んでてね、「どっか近くに気分が晴れるようないいとこないかな?」と聞いたら、明石に連れてってくれ…
パレット7のブログへお越しくださりありがとうございます現在私は乳がん闘病中ですがハンドメイドやトールペイント・リメイク日常の些細なことを楽しんでいま…
Brazilian Customs & Culture – Dining Etiquette / H&A Portuguese Language School
It's important to be mindful of dining etiquette in Brazil. I'll introduce some of the basic manners you should know!
本来ならば、昨夜はブルックリンのディープな場所にある、バー兼ミュージックハウスにてサルサを踊りに行くはずでした。でも、まずは腹ごしらえ!と言うことで、9時...
去年から始めた、なんにもない毎日を過ごしている年金生活者2人のカフェめぐり。定期的に行ってるわけではないけど、お互いの気持ちと都合が合った時、行ってみたいお店が見つかった時、あと気候も一致した時に出かけている。先日やっと寒さがちょっと緩んだ...
ランキングに参加してます ポチッと押してくれると嬉しいです♪ 白いツバキを見つけました 始めて見たのでビックリ(普通のツバキと同じ) そこで興味津々で聞いてみました
久しぶりの絵手紙投稿です先日 友人達と行った赤穂銀波荘での昼食の牡蠣の写真があまりにも美味しそうで…頑張って絵手紙にしたためました✨本当に美味しかった~💕決して 【寿司ざんまい】の回し者ではありましぇ~ん🤣You Tube 始めましたクレイフラワーの基礎から学べます ⬇️https://youtube.com/@PASTEL001ポチ...
フィリピン人との「親友」は幻想!? 陽気な彼らの友情に隠された秘密を大暴露!
フィリピン人といえば、いつも陽気でニコニコしていて、バーベキューでもカラオケでも全力投球。初対面なのに「親友かな?」と錯覚しそうになるほどフレンドリー。だけど、ちょっと待って! その仲良しオーラ、実は友情のフェイクニュースかもしれません。1. 笑顔の奥に隠さ
前回集まったのはいつだっただろうか。8年ぐらい前かもしれない。高校1年の時同じクラスだった4人。2年も3年もみんなバラバラだったのに、なぜかずっと一緒に行動してたのよねぃ。今回、そのうちの2人が偶然出会った時に「集まりたいね」という声が上が...
ある雑誌の「シニアの生活意識調査」によると友人の数の平均は60代で15人、70代で18人、会社時代の同僚との付き合いは激減したかわりに地域に友人ができたという声が多かった。どれだけ実態を反映してるかは定かではないが、私からみると、予想以上に数が多いのに驚いた、地域に友人ができたというけれど、現実問題として簡単なことではない。友人はいたほうがいい、かといっていなくても生きていける、心理的負担になるような友人ならいらない、日々人間関係は変化するものだし永続的に保証された友人関係はないものだと私は思っている。さらに今はネットの時代、わからないことがあればネットで検索、情報源にアプローチでき解決することが多い、逆にネットがなかったら、きっと友人を求めもっと濃密な交流ができたのかもしれない。確かにリアルな世界でのふ...定年後に友人と呼べる人は
今回は年賀状のおはなし。 年賀状 日本郵便によると今年の年賀状は34%減ったらしい2025(令和7)年年賀郵便物元日配達物数 - 日本郵便郵便サイトのお知らせ…
恐らく弱小ブログ故にですが、一番アクセス数のある国はドイツのようです。このグラフの見方もよくわかりませんが、とにかく日本からのアクセスより他国からアクセスされているということ?ドイツ人の友人がいた身としてはうれしい限りです。過去形なのはコロ...
にほんブログ村ランキングに参加しています❗️応援クリック宜しくお願いしますご訪問ありがとうございます岡山県に住む後輩から明日の東京は大雪ですかね?☃️とライ…
もう新しい年が来てかなりたってしまいましたが。。。苦笑大晦日は友人のお宅でみんなで年を越しました。^^今年も私はアペロを担当!^^今回はこんなメニューでし...
buon fine anno vecchio ☆ 更にメメント・モーリの1年
皆さん、こんにちは( ´ ▽ `)ノ そして...buon fine anno vecchio 2024!! 皆さんにとってどんな1年でしたか??…