メインカテゴリーを選択しなおす
この地域では、農家や 家庭菜園を行う家が多いため、 よく野菜のお福分けをもらう。 旬の時期は、数軒の家から同じ野菜を 重ねてもらうことも多い。 お福分けのお福分けに行くと、 近所の場合、たいてい 『う
田舎の方の道の駅で、筍を見かけた。中くらいのサイズが2本入って、糠付きで480円。お値段が安いのかはよくわからないけど、思わず手に取りました( ´艸`)。 帰宅して、さっそくネットで茹で方を確認。筍の穂先を斜めにカットし、皮に縦の切り込みを2カ所ほど入れて、鍋にひたひたの水と一緒に糠を投入。弱火でコトコト、1時間以上茹でます。 茹で上がったら、火を止めて自然に冷めるまでそのまま。これ、焦らないのがコツらしいです。ゆっくり冷めた筍の皮を剥いていく。 どこまで剥くか少し迷いながら、穂先の柔らかい部分をちょっと味見。穂先のやわらかい部分を少しだけ食べてみると、塩も出汁も使っていないのに、筍のダイレク…
このキャベツが今季最後の収穫分農家の方にそう言われさようなら 冬と思っていたのに余寒が何とも長い毎年のように異常気象と言われどれが本来のリズムなのかよく分からなくなり年々春と秋が短くなっているように思えるけれど相変わらず変化の辻褄を合わせるように四季は巡るこの時期だけ収穫できる野生の茴香をポタージュに日本各地で満開宣言こちらも桜桃の花が満開だ桜数(はなかず)の分だけ故郷近づきて🌟訪問ありがとうござい...
並べられた鉢から気に入った植物を一つ選ぶ庭を歩きどこ植えるか自分で決める再び皆で集まりなぜその場所を選んだのか共有する土日パーマカルチャーワークショップでの一コマアロエを選んだ人は日当たりの良い場所レモンバームを選んだ人は半分影 半分陽が当たる場所赤い花を選んだ人は色を添えたかったから野菜が並ぶ場所”色はミネラルでもある”講師が、説明を続ける。植物の健康状態を知る上で、一つの目安となるのが葉っぱの色...
突然ですが、桜鯛ってご存知ですか?私はけっこう近年まで桜鯛について知りませんでした。桜鯛は春の食材何年前だったでしょうか、ある料理研究家さんがテレビで「春になると鯛が綺麗な桜色に変化して、この時季の鯛のことを桜鯛と言うんですよ~。京都ではみ...
他人と基本が違う はっさく こんばんは、迷走主婦です!😃 他人と基本が違う 今日は暖かい日でした。そして、予定よりも長めにぐうたらしてしまいました。 基本、活動は午後からになりました。歩いて買い物して、それから晩ごはん作り。 meisousyufu.hatenablog.com はっさく 昨日、うどんの他にも貰ったものがコチラ💁🏻♀️ はっさく。部屋は温度があるし湿度も高めなので、玄関に置いてます。誰の邪魔にもならんし、大丈夫でしょう。 はっさくを剥いて〜剥いて〜むきまくりました。手はびしょびしょ。 ガラスタッパーに入れて、はちみつをかけます🍯 ふたをして冷蔵庫に入れておきます。はちみつのお…
さて 上の写真は何処でしょか❔そう! 赤穂で~す✨先日は スポーツジムの友人達と赤穂の★銀波荘★に行ってきました銀波荘から望む瀬戸内海の美しい水平線対岸には 小豆島が見えますお昼に到着し早速 楽しみにしていた昼食です冬の味覚を代表する牡蠣をふんだんに使った会席料理は 本当に美味しかったです💕今年2回目の新年会「かんば~い!」🍻その後瀬戸内海を見渡す絶景露天風呂に入りました正に ★インヒィニティ温泉★ですお...
夢中で拾った銀杏は2.7kg!処理をしておいしくいただくぞ〜
こんにちは。こももです。 先週末に母と伯母と昭和記念公園へ銀杏拾いに行って来ました。 ちょうど葉がすべて枯れ落
~ 大人の男性が癒され、男を磨ける金沢市の床屋/理容室 ~ 「ヘアーカットノハラ」HPはこちら ↓ 【近日の空き状況】を確認できます香箱蟹と加能蟹を堪能...
こんばんは☆ 12月10日(火)は薬膳の講演😆 それで昨日は 社会福祉協議会で打合わせがありました。 社協の場所は市役所の隣! って皆さんご存じですよねぇ。💦 私の中では以前の場所のままで・・ どんだけ時が止まっていたんだか。( ̄▽ ̄;) 内側ばかりじゃなく 外にも目を向けなきゃですね。 🐦 🐥 🐦 今週は寒い季節に負けないよう 体を潤し、温めて「腎」を養うメニュー。 中医学では人の体も 自然の中の一部と考えるので、 秋から冬にかけて 体は「陰」に傾いてくるのです。 陰に傾くほど寒くなる。(冷える)😰 季節も陰陽太極図では時計回りに進みます。 (見た事があるよな、無いよな? ホントはまん丸の白黒の図が陰陽太極図) 上の方(春)の 白い部分の「陽」が徐々に広くなり、 真下に来て最大になると夏で...
前略:酒田より発信で・・倒木で行けなる前に先週、今年も植えた「長芋」の収穫に毎年・・栽培が下手くそでまともな長芋が取れなかた。。殆ど短芋今年も殆ど期待はしていなかったが。。なんと2本だけ長く成長してました。ただ形状はイマイチですがとりあえず「長芋」でR。12本の内の2本・・貴重~で他は短芋。。。また来年頑張ろう・・・スペック。。長芋2本
今年も 大好きなおりんごが届いた 毎年 同じ農園からお取り寄せ 幻の黄色いりんごと呼ばれている ぐんま名月 15kg+送料 ¥9300 B…
落花生と言えば千葉県産が有名だ。殻をパリっと割って、薄皮をチョリチョリしてから口に放り込む。特に面倒だとも思わず、次から次へと勝手に手が動く。そんなふうに食べるのが当たり前だと思っていたけど。 数年前から、時々「生落花生」なるものを見かけるようになった。初めて見た時は「えっ、なまの落花生?どうやって食べるの?」と驚いた。調べてみると「40分ぐらい茹でる」とあるので、なんか手間がかかりそうだと思って買わなかった。 でも、一度は食べてみたいと好奇心がまさって、今回初めて買ってみた。泥が付いていて、いかにも掘りたての生落花生。実は落花生が泥の中に埋まっていることすら全然知らなかった。 殻をむいてみた…
ピオーネ🍇先日スーパーでデカッ👀1粒が大きい🍇👀のを見つけて巨峰🍇好きにはたまらん『★【味比べ】出来ないくらい…どの子も美味しい★』グレープ🍇 道の駅で…
こんばんは~🌙 今週の教室メニューです。 今年も寒い季節に突入し、🌬️ 体を温めて潤す食材を意識しました。 薬膳を知らない頃も 似たような料理は作っていたけど、 それは母親の味だったり、 その時食べたい物だったりしました。 「食べたいと欲しているものが 今の身体に必要な食べ物」という事を どこかで聞いた覚えがあり、今もそう思います。 薬膳の考え方では、 春🌸夏🌞秋🍁冬☃️には それぞれおススメの食材があります。 そして、その食べ物は 季節によるダメージを予防したり バランスを崩した内臓に働きかけて 体の不調を改善してくれるというものです。 季節毎の”旬”と言われる意味が 中国から伝わった薬膳の考えと 昔ながらの日本の食生活が繋がっていて 益々面白いなぁと思っています。 人間も自然の一部という...
今日も季節外れの暑さが続くノアマル地方今月から再スタートの早朝ウォーキングも今のところ続き。。。↑2024.10.16 5:27am玄関ドアを開けると こんなに美しい朝焼けが私を歓迎してくれて 30分間の速足も苦にならずに続けています↑ 2024.10.16 5:20 amでもどうやら下り坂? 雲の塊がモコモコとでき(うろこ雲、ひつじ雲)この雲が見えると天気が崩れるので今日は雨降りになりそうです昨日のうちに大物を干しておいて良か...
実家から届いた さつまいもを使用して レシピサイトに掲載されていた おやつを作ってみた 参考にしたレシピは こちら 使用したのは 金時 …
果物は食べるとしたら100円程度のものにしています。 スーパーに行ったら、梨が1個税抜98円だったので 買ってきました。 果物は高いので、旬の安い時だけ食べています。 夕食時に、一品果物があると少し幸せな気分になります。 米が依然として高いですね。 歩いて行けるような店には、 カリフォルニア米とか売ってないんですよね。 なにか出所のしれない国産米が多少安く売られていますが、 かえって、カリフォ...
~ 大人の男性が癒され、男を磨ける金沢市の床屋/理容室 ~ 「ヘアーカットノハラ」HPはこちら ↓ 【近日の空き状況】を確認できます思いもよらぬ事が起こ...
2年ほど前に お友達から教えてもらった 落花生 おおまさり お友達は いつも 千葉の道の駅まで買いに行くらしい 道の駅木更津 うまくたの里 HP…
収穫の秋、食欲の秋。先日とても美味しそうなトウモロコシを買ってきましたよ~♪別のものを買いに行ったウエイトローズで、たまたま野菜売り場でトウモロコシを見か...
リンゴは、世界中で長い歴史を持ち、さまざまな料理に活用される栄養豊富な果物です。旬の時期に食べるとより美味しく、栄養素もたっぷり摂取できます。そのまま食べるのはもちろん、ジュースや焼きリンゴ、サラダなど多彩な食べ方で楽しむことができます。リンゴの豊富なビタミンや食物繊維、抗酸化作用を活用して、健康的な食生活を送りましょう。
さつまいもは、歴史的にも日本の食文化に深く根付いた食材で、収穫期の秋には甘くてホクホクの食べ頃を迎えます。栄養価も高く、健康にも良いことから、さまざまな料理で楽しめる万能食材です。
みなさま こんばんは 今日も、ネタがないのでネットでネタ探し。 すると、こんなのを見つけました。 『スーパーでキャベツを買おうとしたら、以前は「98円」だったものが「298円」に値上がりしていてびっくり!「298円」で買うと、年間でどのくら
旬のフルーツアソート Assorted Seasonal Fruits
こんにちは。(^^) Good afternoon. 本文 Body Text スーパーで買ってきました。I bought it at the superm…
スーパーで大抵の野菜や果物が年中並んでいるので、最近は旬がわかりにくくなっていますが、やっぱり旬の食べ物はいいですね。体にもおサイフにも優しいですし、あと単純に美味しい!北海道からお取り寄せしたとうもろこしで作ったとうもろこしの炊込ご飯。とうもろこしはカ
毎年 地元の美味しい枝豆を送ってくれる 幸ちゃんママから 今年も 旬の枝豆が届いた 群馬県 沼田市のブランド枝豆 天狗印 枝豆 味緑(みりょく)…
まごころFamilyのみなさん💕💕 にこまる〜 (*ˊᗜˋ*)ノ 本日もご訪問ありがとうございます最近のお話母 「ねーちゃん、Tちゃんから桃もらったよ」ひめ \\(。˃ ᵕ ˂。)/💕 母 「2年て…2年で食べれるってすごくない?!」ひめ (えーと、桃って何年だっけ?) 「桃栗三年…柿
いつもいつも誰かに見られてる?視線を感じると思ったらマザコンに昇格したぴぃす寝てる時以外ずーっとこんな感じぃ😆イヤになれへんのやろか我が家では珍しくイチジクメロンぶどう桃マクワメロン揃いましたそれぞれ頂いてフルーツ天国なかなか高価で自分では物価急騰で買えないフルーツうれしくありがたいですマザコンぴぃすにはすこーしだけ桃をあげましたっ!ランキングに参加しています⤵️⤵️ここをポチッと押してね応援ありがとうございます💕フルーツ集合
夕暮れ時の気温30℃汗はかきますがそんなに暑いとも感じなくなってきて身体がだいぶ暑さ慣れしてきたようです。ごきげんさまです。 あなたの断捨離を全力で応援するや…
ご訪問ありがとうございますいつもたくさんのいいね👍️ありがとうございます昨日のおやつは…プラム我が家では私しか食べないので、自分のために、洗って切ってひとり、…
おはようございます最近ご飯を土鍋で炊くことにハマっています←まだブーム去っていませんよとうもろこしご飯美味しいものはあっという間に食べられてしまうそれはそれで…
旬を知ると、何もない日が、思い出の1日になる!月ごとに取り入れたい食材、料理、菓子、花、家事、行事を紹介。”そうめん””冷やし中華””アイスクリーム”がおいしい。季節をしっかり感じているつもりでしたが、ページをめくっていると、和んできます。アイスクリーム、
7月15日【月】 3連休最終日・・・ 駄菓子菓子!!初日の朝駆けは大満足、2日目は端から半分捨てに行っていたので(骨休め)良いとして何故に3日目の天気予報外れ…
~ 大人の男性が癒され、男を磨ける金沢市の床屋/理容室 ~ 「ヘアーカットノハラ」HPはこちら ↓ 【近日の空き状況】を確認できますママ友さんから教えて...
前略:酒田より発信連休。。部長~が帰省してくれたので恒例の部活OB飲み会を遠路ハルバルご苦労様です料理・・やっぱこの時期は「岩牡蠣」すよねなんだろ・・料理屋で提供される物は・・道の駅とかで食する物とは違うような気が・・やっぱ良い物を目利きして仕入れるからだろか今回も美味しく頂きました変形。。。岩牡蠣
~ 大人の男性が癒され、男を磨ける金沢市の床屋/理容室 ~ 「ヘアーカットノハラ」HPはこちら ↓ 【近日の空き状況】を確認できます娘からのリクエストで...
これが出回り始めると夏が来た!と感じます。見たことある?ごきげんさまです。 あなたの断捨離を全力で応援するやましたひでこ公認 断捨離®️トレーナーたかはしよし…
出回り始めたズッキーニ。ズッキーニでフリッターを作る。使ったのは強力粉。炭酸。今回はちょっと小さめで黒いのは梅干しの役目終わりの塊。油が酸化しないように揚...
メロンより甘い?武ちゃん農場のフルーツとうもろこし「にっこりコーン」
こんにちは。こももです。 離れて住む妹のんちゃんから甘〜いとうもろこしが届きました。 思いやりの連鎖 地粉のお
【ご自由にどうぞ!?】山盛り!双子果さくらんぼ・・・河北町「ゆうゆう」
ご訪問ありがとうございます。当ブログは主に山形県の食べ歩きなどを記録しているブログです たまに食べ歩き以外のお出掛けや温泉、お取り寄せグルメの情報も発信して…