1件〜100件
入念なクン活を重ねた結果、どうやら実家の奥の部屋にお気に入りの場所ができたっぽい愛犬
こんにちは。飼い主♀です。 「ヤッホー!今日も来ちゃった~」 またしても、実家に来ております。
今日はスッキリ晴れそうなので、そろそろやらなくてはならないことをやってきました。大げさですが、実家の草むしりです。母は家に来ているけど、実家は空き家で置い...
今日もお忙しい中、ご訪問頂き ありがとうございます🍀昨日、旦那の運転する車で、実家に食料や日常雑貨品を届けに行きました。母は日曜日でしたが、デイケアへ行っていたので留守。ヘルパーさんが平日は毎日入ってくれ、両親ともデイケアを利用してくれているので、私も実家に行くのが週に1、2回程度に収まりました。随分楽になりました。長い時間お留守番をしていたわんこ。お土産に砂肝を買って、ご褒美にあげようと封を開けて...
高齢になった親はいずれひとりで暮らすことは難しくなってくる。同居するにせよ施設を利用するにせよ、いまある実家をそう扱うのか?売却の価値があるのか、はたまた賃貸でも需要があるのか、そんな家問題に直面したわたしの話。
明日の天気は極めてきわどいものになりそうです。 雨雲はかかるようですが、本降りの雨がかかるのには朝の6時を回る頃です。 それまでに大阪を出て兵庫に食い込めば、雨雲を避けることができます。 しかし、最
先週末からずっと気にしていた今週末のお天気。 土曜日の天気が微妙ではありますが、往路・復路とも大阪から岡山までの道中で強い雨に降られることはなさそうです。 今朝の段階で最終決定しようと思っていましたの
父からメールがきました。 「上の階に引っ越してきた人が挨拶にきて、和菓子をくれた。自分も○○(弟の名前)も食べない。いる?」 和菓子って何だろう?って思ったけど、もらえるものはもらっておこうと思い実家に行ってきました。 ほんの少ししか滞在していないのに「あー、うちの男たちってめんどくさ」って思いました。 前からわかっていたけれど、家に帰るたびに再認識させられてちょっとぐったりしてしまう。 実家からもらってきたもの 箱のお菓子が上の階の人からもらったもの これって「和菓子」っていうのかな? それ以外は父から私へのおすそわけ。 実家に帰ると何かしらくれる。 めんどくさいナンバー1、父 お菓子のメー…
実家で愛犬が入ったことがなかった部屋を、ここぞとばかりに見まくって入りまくる犬
こんにちは。飼い主♀です。 今日も、維桜さんと一緒に、実家にやってきました。 「ねぇねぇ、向こうの部屋行っても
実家の猫うにちゃんに、最後のごあいさつをしにきました。21年間、本当にどうもありがとう!
こんにちは。飼い主♀です。 今日は、実家に来ています。 「何それー?」 と言うのも、実家で飼っていた猫の「うに
経年劣化で色々なものが壊れていますが、ついに2年未満のものまで、壊れてしまいました。電池式インターフォン2020年7月にインターフォンを取り替えましたが、先日壊れました。当初は、配線式の声だけのインターフォンでしたが、長らく使用していて壊れ
実家のWi-Fiからアクセスしたら別人扱いになった。本人やで。一人称の文章は独特らしい。7連勤を終え、おばじんをお出迎え。今日は実家で一泊。元の自分のベッドで寝るよ。おばじんを迎えに行き、実家に着いたら途端に疲れが出て、ご飯食べたら眠くなり。頭回ってないので今
初めての方はこちらから母ノンとばばノンが心配なので最近は月2回ノルマで帰るようにしている。母ノンは抗がん剤治療を開始、髪が抜けるようになっていた。使い捨てヘアキャップを被っていたが、隙間から出てきてあまり意味を成してないようだった。白髪から抜けているとのこ
当日になってあわてるpotimii今日母の日やったーーーー昨日の出来事です 大阪府守口市駅前Sana Balletスタジオ主宰鶴見区にておうちセミナー開催バ…
今日もお忙しい中、ご訪問頂き ありがとうございます🍀昨日の夕散歩。先輩パピヨンのお姉さまたちとばったり出会い、すごくうれしかったみたい。一緒にのんびりお散歩しました。女子犬3わんです。久しぶりに瓦そばを🎵フライパンでいい感じに焦げ目をつけて作りました。旦那は1玉では少ないからと3玉です😅昨日、母の魚の目を取り除くための通院もやっと終わりました。足の痛みが無くなっていたからか、魚の目が柔らかくなるテープを...
日曜日にバラ園で#koyomi850さんに正吉君の写真を撮ってもらった日良い天気で布団を干したまま行ってたので係りの人に一度出て再入場できますか?って聞いたらチケットを見せてもらったらOKですよ~と言ってもらえたので慌てて家に帰り布団をしまってからまたまたバラ園に行きました(笑)午後は甲斐犬を撮られてましたよ。飼い主の下手な正吉君の写真です最後の方は正吉君ウトウトしてました(笑)おまけの話バラ園をウロウロしてたらこんなの見っけ!「グミの木」に実がいっぱい生ってました。昔、実家の裏に大きなグミの木があって今の時期木に登って食べてたのを思い出しました(笑)しょうちゃんの鼻をポチッとお願いしますバラ園の続きです。
今週末、父の様子を見に実家へ行くことになっている先週、母の日にお花を送ったので継母からお礼の電話があり入院中と、退院後の父の状況を聞くとさらに認知症が進んでしまった様子でも、無理にでも入院させてて良かったと継母は言う痛みがなく、穏やかに過ごせるようにとそれが家族の希望で入院により認知症が進んでしまったとしてもそれはもう、仕方がなかったと割り切っている一番あたふたしているのは妹で退院後の父の急激な変...
今日から雨が続く予報なのと諸事情もあって、今ならと昨日は久しぶりに実家へ行ってきました。急に行ったのにしっかりお昼ごはんをいただき・・滋賀県の西友(にしとも)のうなぎ茶漬を卵と一緒に。めちゃめちゃ美味しかった副菜はキャベツとしらすの酢の物と細かくおろした
自己紹介 / まずは体験! / LINE公式アカウント / お客様の声 / お問合せ 「いらっしゃいませ!」 『暮らし幸せ、コンサルタント』 やま…
ランキング参加しています。応援ポチ、よろしくお願いいたします。<(_ _)> ↑ こちらから 息子殿が、ブログを始めました。 タイトル:鉄道と路線バスの旅 よろしくお
北海道の今日の気温晴れるけど強風に注意🌀🌀紫外線にも注意です‼︎こちらもですね‼︎🌷ご訪問いただきましてありがとうございます🌷パグの女の子 1歳1ヶ月…
GWゆいいつのお出かけ恒例の実家でパーティー今月も色とりどりの花がたくさん咲いていましたと、その前に行きつけの美容院へいまだに地元のサロンへ通っているのでいつも実家のついでに寄りますはじめて紫色に染めてみましたその他のみなさんはパーティー準備父の誕生日と母
ランキング参加しています。応援ポチ、よろしくお願いいたします。<(_ _)> ↑ こちらから 息子殿が、ブログを始めました。 タイトル:鉄道と路線バスの旅 よろしくお
2022年5月7日(土)コンコンコン。うさこちゃんの咳き込む音で目が覚める。ここ最近明け方にちょっと咳き込むなぁ。寒かったり暑かったりおかしくなるよね。時間は6時。あぁ、もう少し寝られるな…そんな土曜日。今日私は午前中お仕事。子供達は実家にお願いして妹夫婦に遊んでもらう予定。今日も楽しい1日にしようね(o^^o)実家でBBQ GW半ばの病院の外来は空いていました。予約も少なめ。のんびり時が過ぎました。でも発熱外来はまだまだ混んでる。そこだけは
私のGWも後少し三男は今日から大学が始まり次男は京都に帰りました。夫の実家から帰って今度は私の実家のお手伝いです。母の入院の前に家の中を片付けておきたいと…父…
鳥羽のお土産を渡しに実家に行ってきました。 結果(反応)は上々、ぽちのセンス大爆発!ってところ? それよりも何よりも久しぶりの実家ってことで、母も姉もその日示し合わせて来てた妹夫婦も元気そうだったし、そして甥っ子はかわいいし、猫はあざといしで、だいぶ癒された感があるんだけど、猫に関して言えば既にモフモフ切れ。 まぁ小学生の頃から歴代の猫たちに癒されてきたぽち、成人して結婚を機に離れた訳なんだけど、あれから何年経ってるのって話で、そりゃあ燃費だって悪くもなるよねって話。 とりあえず6月は連休ないし、次に行くのはお盆になるかなー。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・…
今日の羽田空港は 人も少なく 昨日は大混雑だったようでして 早めに 空港入りしましたが 思いの外 人が少なく いつもお決まりのマックでランチを買って スキスキで楽々 保安検査場もすぐに終わり フライト2時間半前笑(ˊᗜˋ* ゆっくりお土産を見たり 旅行を振り返る時間 また次...
オカンの入院に向けて、いろいろ準備があるので実家へ。実家周りには飲食店も多く、着付けに通ってたお店や雑貨店もあるので、実は行くのが楽しみだったりする~オーガニック商品を扱ってるお店に寄って~~車麩と、無添加パンをカレー粉&チョコスプレッドブロックタイプのカレールーは買わなくなったなぁ。油でギトギトするから洗うのも大変だし~~フムスミックス(ひよこ豆のマッシュみたいなの)マッシュポテトmixを探してたんだけど、売ってなかったので買ってみたわ。ひよこ豆好きだから、美味しいといいなぁこれ気になったけど、口コミ見てからにしよ~っと今回は保留お気に入りの🍰屋さんで手土産を買って実家へGo~オカンの咳が酷いので、家事を手伝ったりして~~オカンに部屋着を借りたけど。。。酷い。。。こりゃ。。。ないわ~~~~なんじゃこのイラスト...甥っ子と実家泊り
高松富也(たかまつとみや)社長の実家は金持ち?現在の年収や資産は?【カンブリア宮殿】
自販機の飲料販売でおなじみのダイドーブランドですが、もともとは奈良県発祥の医薬品メーカーがルーツです。今回は、ダイドーグループホールディングス社長高松富也さんの実家や現在の収入等について調べてみました。
実家のリノベーション工事がいよいよ来月から始まる予定。それに伴い、実家に居候している娘と両親、どちらも今月、引っ越します。娘は、すっごく近くに一人暮らし。両親は、さらに近く、同じマンション内に3ヶ月ほど部屋を借りました。で、どちらも引っ越し準備をしている
ランキング参加しています。応援ポチ、よろしくお願いいたします。<(_ _)> ↑ こちらから 息子殿が、ブログを始めました。 タイトル:鉄道と路線バスの旅 よろしくお
こんにちは。ライフオーガナイザー®生前整理アドバイザー の手嶋 峰子 です。 ゴールデンウィーク、天候にも恵まれ各地賑わっているようですね。 きょうは備忘録。…
【「根三つ葉の根っこ」を植木鉢に植えました ★ 居酒屋さんの『かぶら屋』でちょっと早い夕食】
★ 「根三つ葉の根っこ」を植木鉢に植えました ★ 居酒屋さんの『かぶら屋』でちょっと早い夕食 今日は憲法記念日で祝日だけど いつもの時間に実家へ”GO!” (旦那君はお留守番ね) この前、『根三つ
2年前、実家のお墓の敷地内にまで真竹(まだけ)が侵入してきたことで始まった私の「墓掃除シリーズ」。 それを理由に銀ちゃんで実家に帰り、せっせと真竹を切り倒し、敷地内から遠ざけるように徐々に対応してきま
先週より埼玉から瀬戸内地方の実家に介護帰省中です。 2年前、父が実家の裏庭に放置して荒れ果てていた巨大水槽を、 思い立ってビオトープに作り変えたことがありました。 その時の様子がコチラ↓ forest-river.hatenablog.com その後どのような感じになったのか、ご紹介したいと思います。 こちらが2年前、作ってから1ヶ月経った時の様子です。 ビオトープを作った直後は底砂利を洗わないまま水を入れてしまったので、 濁りがなかなか取れないまま実家滞在期間が終わってしまいました。 なので翌月帰省した時にホームセンターでメダカを買ってきて投入しました。 そしてこちらが今年の3月のビオトープ…
春爛漫☀️実家・母の庭 藤の花が見事🎶この通り、満開だそうです 日々、新緑の色も濃くなっていく🌿 帰れたらいいのにな。。。 相変わらず、ヒノキ花粉による症状は 毎日なかなかハード😭 治まったら帰
おはようございます(酒田市 13℃) 昨日の午前中は、義母へ行き、お昼ごはんや晩ごはんを持って行き、昨日は旦那も居たので、義母のベッドのシーツ交換をな…
一昨日息子からいきなりの電話 そんなにまめに 電話が来るわけではないので 電話が来ると身構えてしまう💧😥タラー 「明日暇?」と聞かれ 「暇だけど・・・」と答えたけど 頭の中は「次の言葉は (´・ω・`)?んー?? (子守?)(遊びに来る?)(それ以外?) Σ(っ °Д °;)っドキドキバクバク 「明日私の実家に行きたい」 とのことでした。 なぁ~~んだそんな事か ( ╯□╰ )💨ホッ ということで 昨日は息子と孫3人を引き連れて 私の実家に行ってきました。 って・・・ 大した内容でなくてスミマセン<(_ _)> 家族が集まるのは楽しくて いいことなんですが一つ問題が・・・ 「夕飯をどうしようか…
昨日から、実家に戻っています。 亡父の納骨・三回忌法要以来の帰省ですから、約ひと月ぶりの実家となります。 とりあえず、母の元気な姿を確認できて、とても安心しております。 そして、元気な姿
ゴールデンウィークに突入しましたね。 私は10連休です。 長期休暇の時は、やりたい事を紙に書き出して 目に入るリビングに置き、できた事は消していきます。 やらなければならない事は書かず、やりたい事をいっぱい書きます。 せっかくのお休みです、満喫しないと。 GW初日、実家に行きました。 父はやっと4月に退職しました。今年で75歳です。 70歳過ぎてからも、あと1年あと1年と仕事を続けていましたが、 昨年この1年で退職すると決めて実行しました。 退職してすぐ、夫婦で行った旅行の土産話を聞いたり、 車の免許更新したくない母と免許は手放したくない父の意見を聞いたり。 二人とも元気なので、あまり気に留め…
おはようございま~す昨夜の嵐?が嘘のよう今朝は青空が広がってる東京でもちょっと肌寒です皆さんGWいかがお過ごしですか? 今日もご訪問下さってありがとうございま…
こんにちわ、りんごです。ブログにご訪問頂きありがとうございます。 いつも、朝活のつもりでちまちまお仕事用の動画を編集したり、資料を作ったりしているのですが、今日は久しぶりにブログを開いてみました。そしたら、普段は起きない夫がのそのそと「麦茶飲みに来た」と。秘密のブログにしてるのがよくないのか?前途多難ですね。 今回、超ネガティブなこと書いてます。記事を閉じるなら、今の内です。 何やら不穏なタイトルになってしまいましたが、遂に別におうちを追い出されそうという訳ではありません。そういえば、昨年は夫が、私の顔を見るのがストレスだから家に帰りたくないと言って、1年間ギクシャクした生活でした(笑)。冗談…
悲しいことにクタクタで…家に着いてから娘が、支払いがあるとコンビニへ上の子だけを連れて行きました。下の子がグズリ出す…抱っこすれば泣き止むんだけど、慣れないか…
お立ち寄りいただき、ありがとうございます。 午前中にお買い物に行ってしまおうと、ウォーキングを兼ねて遠回りして歩くことにしました。そう、雨が降る前に…という思惑だったのですね。でも、歩いているうちにパラパラと雨が落ちてき ...
おはようございます♪ 曇り空⛅ 昨日は ちょい車で出掛け これ買ってきた あっづι(´Д`υ)アツィー 先月いろいろあってひさしぶりに実家行きました 歓迎モードな猫弟
ランキング参加しています。応援ポチ、よろしくお願いいたします。<(_ _)> ↑ こちらから 息子殿が、ブログを始めました。 タイトル:鉄道と路線バスの旅 よろしくお
シャガです。実家の庭に咲いています。 可憐です💖 季節の変わり目、急に暑くなったり寒くなったり雨降ったり、花粉が飛んだり黄砂が酷かったり、コロナやウクライナ知床の事故、心も体も疲れますが、ある意味淡々と過ごすしかないです。 そういう中で実家の、母が大切にしている庭の花を見ると心が落ち着きます。
実家に着いてすぐ掃除機。どうやらゴミがあまり見えないのか、自分ではキレイにしていると思ってるらしい。汚いですけど?( ˊᵕˋ ;)急に掃除機が動かなくなって、(え?私が壊した?)って焦ったけど、汚すぎてヘッド部分が詰まってモーターが熱を帯びたみたい。ヘッド部
仕事休みで一日中考える時間がある日は特にそうだけどさっき電話したら、父は目を開けるのもしんどいらしく朦朧とした状態を繰り返す状態に入ったらしく、通常の場合に限っては…面会規定があって週1回15分多い時は抽選などと厳しくなってるところ父は【危篤に至るだろうその寸前の状態にある】という事らしいのでいつでも何回でも面会していいよという状況に入ったようです。( ノ _ ・。)「危篤」とは、病状が悪化して、意識...
妻の実家でいちごが膨らみつつあります。「そろそろいちごできるけど、次はいつ来るんだ?」とじいちゃん。娘は目を輝かせて話を聞いています。来週にはいちごが食べられそうです。「じいちゃん、今度来るまでいちご残しておいてね!」と娘が釘を刺します。じ
実家に行くと ウコンザクラが見頃でした🌸 本当にウコン色なんですよね 淡い黄色というか🟡 終わり頃は少し赤みもかかってくるとか この花は終わりかけかしら? 八重のフリルも可愛いです♪ 風情がありましたよ💕 全体の写真も撮ればよかったな😿
2022年4月22日(金)ピピピピ。今日もケータイの目覚ましで起床。「朝活しよう!」と張り切るもなかなか難しい…。早目に目覚ましをかけるも、ぬくぬくベッドから抜け出せず目を閉じる。もっと早く寝ないと無理だろなー。でも子供を寝かしつけた後の大人時間は譲れない。でも朝の1人時間も欲しい。でもそれがありすぎると「子供達と触れ合う時間が欲しい。」ときっと言うのだろう。私は無いものねだりが多すぎる。今与えられた時間で優先順位を決めないと。そんなことを思いつつ、
今日はまた暑い🌄ですね・・暑い💧でも、電気代もあり、なかなかクーラーつける勇気はなく?最近、自動販売機、ま、ベンディングマシンですか?・・において、あまり…
実家の片付けには心得ておかないといけないことがあります。私の失敗も交えてお話しています。片付けるなら、まずはケガをしない安全なお家を心がけましょう。
母が今年も、春の風景写真を送ってくれました 毎年母の庭には、可愛らしいチューリップ🌷 ここには見当たらないけど、クリスマスローズも お隣りさんに分けてあげられるほど、たくさん 咲き誇っているそうです
さすがに一昔前とは違って、親が孫を見たい、抱っこしたいという欲求だけでは、息子さんや娘さんに、結婚を奨めるケースは少なくなったけれど。でも自分の子供たちの先行きが心配で、どなたか無難な方と結婚をして、子どもも考え責任を持って育てて行って欲しいと願う親はまだ多い・・。「結婚」出来れば良いパートナーを見つけて、二人で協力をしながら、という希望を持つのは当たり前だとも思う。あるお客様 Dさんは共働きだ...
実家には物があふれている。 押し入れ、クローゼット、食器棚・・・全ての収納スペースはパンパンで、もし上空に家が飛ぶものなら、ありとあらゆる収納スペースが気圧…
実家の父から大きなタケノコが届いたので料理して欲しいとの電話。下茹でからしなければいけないと大慌てで実家に確認する妻。誰も出ない現実。現物確認に行くと下茹で済み。持ち帰りなんとかおいしく作り上げてくれた妻に感謝です。美味しかった!
ブログ✏️のタイトルが、なんか?アニメの『美味(おい)しんぼ』みたいであれなのですが・・私は昔🗓️からスパゲッティ🍝のナポリタンが好きなのですが・・私がま…
本日も実家🏠「仕事始まったらそう来れないから来い✋」と言われたら、行くっきゃない☆←てか仕事始まっても絶対行く←イオンの火曜市に行ってお母さんの好きな果物とお父さんに美味しい珈琲のお土産を買って登場お昼ご飯に焼きそばゴチになって半身浴をして2時間経過ですー
昨日、無事、実家の売買契約を終えて帰宅しました。2週間ぐらい前に、実家のご近所さんから「トイレが詰まって業者に来て貰って直してもらった」と連絡がありました。実は汚水配管が個々単独ではなく1本の管に繋がっていて、今回の詰まりも実家が関係があるような話でした。しかし、実家は1年程、空家で影響したと考えられないし、仲介の不動産業者からも「実家は関係無いですよ」と。それから一週間後そのご近所さん(下図Aさん)から電話があり「また詰まったー!どうしよう」と話を持ってこられました。「Aさん、息子さん いてますやん」(と、ツッコミはしない) 決済日が直近だったので「面倒な話を持ってきて~」と思いつつ、困って…
実家からいろいろなものがもらえて助かっています。メインは野菜ですが、果物もありますし、お菓子なんかももらえたりします。娘も実家が両方とも大好きで、しょっちゅう行きたがっています。できるだけこの関係を維持できるように努めていきたいと思っています。
今日の京都は予報通りの雨☂2月は1年で最も寒い時期とか言われてるけど”今年の京都は”年末~1月の方が寒かったので何気に、最高気温8℃でも暖かいかもとちょっと勘違いしてしまいます。そして明日は”ほぼ”全国的に晴れ間が広がりそうなので今日はそれをちょっと楽しみにしつつ、雨の日曜日を楽しんでまいりましょう、私はお仕事ですけどね・・・先々週の通夜式の日の実家の朝ごはん実家に到着した日は夜遅くて食事を済ませていっ...
田舎からみずなが届いたから取りに来てーははようこからLINEから届いた先週末こちらのはなしの続きです『消防点検とバレエと実家』朝10時にひぃーんこーヒィーンコ…
三連休、まん防解除前でしたが、千葉の実家へ。 久しぶりにバーベキューを楽しみました♪ 庭はもう春! 春の花が綺麗に咲いていました✨ 父は…
今現在は離婚してシングルマザーになりドタバタではあるけれど娘2人と平穏な3人暮らしです二度と関わりたくないクズ夫のいない遠く離れた街での生活を夢見て田舎か…
今日もお忙しい中、ご訪問頂き ありがとうございます🍀今日は早起きわんこ。もっさもっさな頭です😅恋する乙女とは思えないです。昨日の夕散歩では、大型犬の大好きな同い年の彼と一緒になり、デートが出来て幸せいっぱいのわんこでした。お互い保護者が付き添っていたので、間違いはなかったです😆写真を撮ろうと思ったのですが、もうわんこの好き好きアピールがすごくて、邪魔をするようで、、、。そばにいる母も恥ずかしかった。...
昨日の夕散歩🎵昨日は暑かった。すっぽんぽんです。のっそりのっそり歩いています。傾斜の激しい坂道をわざわざ選んで歩くわんこ。グレーチングを飛び越えようとするので、その度に抱っこをするとえええ~~ってちょっぴり不満顔。ですが、抱っこされるのもうれしそう😝今日の地味弁です🎵昨日、両親が通所リハビリに行っている間に実家に行ってきました。前に母と一緒に買った母のズボンが前から行方不明なので、探しましたが見当た...
皆さま、ご実家の相続はどうされていますか。特に、亡くなったご両親が居住していた、そして、皆さまが生まれ育ったお家の名義のことです。お父様又はお母様の名義のままになっていませんか?最近、空き家問題や相続登記の義務化の話題がマスコミでも取り上げ
先週末に瀬戸内地方の実家から埼玉の自宅へ戻ってきました。 帰る前の実家周辺の桜は8部咲き。 今はもう満開を迎えているのでしょう。 そして実家の前にある山では、 山桜があちらこちらで咲き始めていました。 毎日観察していたのですが、 日を追う毎に山の色が華やいでいきました。 まだまだ開花していない木々もあります。 今年も全ての山桜が開花した風景を見ることが出来ないまま、 自宅に戻る日が来てしまったので残念でなりません。 先週末時点での山はこんなかんじでした。。。 山桜が散った後の山は、 今度は若草色に染まっていることでしょう。 3週間後の帰省が楽しみです。 今日も訪問いただいて、ありがとうございま…
とうとう花粉症がやってきた感が。。診断されたわけではないけど、実家から田舎アパートメントに戻るとくしゃみが凄い。特にわんくんと散歩に行った後てきめん。カモガヤ…
おはようございます東京は曇り空寒いよ~満開の桜もピークは過ぎ散り桜が綺麗です 今日もご訪問下さってありがとうございます 昨日は母の従弟がお線香をあげに来ると…
今週末から瀬戸内地方の実家に介護帰省しています。 毎月の1/3は実家暮らし。 再来月で丸4年になります。 認知症で要介護2、89歳の母。 この1年半で4回入院しました。 そのうちの3回は庭で転んで膝を怪我し入院手術。 血液サラサラの薬を飲んでいるので、 内出血から皮膚が壊死を起こしてしまったことによる手術です。 家庭で医師のいう通りに処置に十分気をつけてはいたのですが、やはり難しかったようです。 正確に言うと2回目の入院は1回目の退院後5ヶ月経った頃に、 庭で転んで敷石の角で脛を強打したようで、 手術で縫合し治ったはずの痕がパックリ開いてしまったのです。 その場に居た姉が助けようとする間もなく…
埼玉から瀬戸内地方の実家に介護帰省しています。 毎月の1/3は実家暮らし。 実家周辺の桜はここ数日の陽気で、あっという間に2部咲きになりました。 母のデイサービスがない日は少し憂鬱になります。 もともと何か仕事をしていないと落ち着かない性質の母。 雨の日以外は室内で静かに過ごすというようなことが出来ません。 認知症になってからは益々ジッとしていられなくなりました。 昔から仕事以外に趣味がない母の唯一の生きがいは「草取り」。 ただ、足腰が弱ってきた昨年辺りからは前回書いたように、 forest-river.hatenablog.com この一年半の間に、 庭で転んで怪我をし3回も入院手術をしたり…
食べ物から開放されるためにおふろ場に逃げ込みました。これから数時間の半身浴。とんでもなく意味不明で贅沢な駆け込み寺。この間、楽天スーパーセールが終わったばかりと思っていたら…今度はお買い物マラソンですってポチるか迷ってる。可愛いなぁ、これ。来年お引っ越
今週始めに埼玉から、 瀬戸内地方の実家に介護帰省しています。 毎月の1/3は実家暮らし。 東京では先日、桜の開花宣言が発表されましたね。 例年よりも早いようですが、 実家周辺の桜は、ここ数日で蕾がやっと膨らんできました。 いつ開いてくれるのかと思うと、ちょっとワクワクしてきます。 西日本の春の風物詩といえば、 昔から黄砂の飛来があります。 車が薄黄色になるのを見て、 「いよいよ本格的に春だねー」と喜んでいたものですが、 この頃の黄砂は少し様子が違うように感じています。 2、3日前から実家のある地域では黄砂が飛び始めました。 すると翌朝、起きると身体が重く気力も湧かない。 グッタリしている訳にい…
相変わらず、母の住む実家には、毎日誰かしらが 訪ねて来て、ご近所さんや、かつての級友等々と 日々楽しく過ごしているとのこと😊 もてなし料理も、その都度張り切って作り 皆さんにご好評いただいてるようです
夫はご両親が3回目のワクチン接種の為、2週間ほど不在。副反応が軽く済めば良いですが、私の周りでは高齢でも酷かったという方が多めなので、心配ではあります。 亭主…
昨日は3月14日!ホワイトデーのお返しをもらいに、愛犬と実家へ行きました
こんにちは。飼い主♀です。 昨日は、3月14日! ホワイトデーです。 ・・・ということで、 「え、何なに?」
母の入院①↓↓↓ hogonekoto.com 母の入院② 押し入れの掃除編 手術日の付き添いの時間が早朝の為実家に1泊しました。 母も入院して実家には誰もいませんので掃除をしてきました。 とにかく物の多い実家です。 前回の掃除では汚部屋となった母の部屋を掃除しましたが、今回は物が大量に押し込んである押し入れを片付けます。 母のものはほとんど無かった押し入れ 母の持ち物は主に洋服でしたが汚れが酷いので前回の掃除の時にほとんど捨ててしまいました。 押し入れの中にはほとんど母のものはありませんでした。 プラスチックケース1個に少しだけの荷物・・・ では何が押し入れに入っていたのか? それは大量の工…
こんにちは♩ いまたの です😊 昨日は久しぶりに帰ってきた同級生を 車に乗せて地元に帰ってきました (主要都市から30kmはなれた田舎町です) 実家に帰ることはときどきあるけど それ以外で地元に帰るのは1年ぶりです 1年前わたしたちより早く天国に旅立った同級生の家に 行かせてもらってご両親にデジタルフォトフレームを贈りました 同級生が11:40頃着の新幹線で 到着予定だったのでお迎えに🚙 東京と大阪から帰ってきた友達を乗せて いざ出発~!! 🚙 片道1時間弱の道のりです 後部座席が倒れなくて(安全性のため:ドイツ車) 乗り心地が悪いかもとクッションを準備! (ジモティーでストーブを譲ったお金で…
「これ、食え」と渡されたコチラ。BIGかよ!!!!(」゚□゚)!!!!と言いながらも、全部食べました。聞く所によると痩せ痩せの義弟は、堅揚げポテト1袋を2回に分けて食べるらしい。あのお菓子、ギュッとなってて量少ないじゃん。フザケちゃって←や
今日は、ひな祭り。私の子どもはもう大人なのだが、毎年欠かさずひな祭りをしている。今日もちらし寿司を作った。子どもの好きな唐揚げやエビフライ等も作るのだ。昨日実…
高校時代の同級生数名といっしょに、とあるバンドのライブを見に行った。そのライブが終わったのは日が変わるくらいの時間だったため、同級生たちのほとんどは家に帰れなくなっていた。しかたないので、私は、母方の実家に彼らを泊めてあげることにした。 母方の実家はそれなりに山奥にあるにもかかわらず、なぜか、我々は難なく訪れることができた。実家に入ってみると、父がひとりで仏間で寝ていた。我々は、父を起こさないように、父の真横にあるテレビの電源を入れ、ゲームをして遊ぼうとした。父が起きないように、慎重にテレビの音量を調節しながら起床。 < 完 > ↓ kindle unlimitedをご利用の方は、無料で読めま…
おはようございま~す東京は晴れ 今日もご訪問下さってありがとうございますメッセージもありがとっ 今日のマイ弁当ももちろん残り物~wもうこれはお弁当を作ったと…
実は先週6日間、私の両親が今住んでいる長野の家に疎開しておりました。というのも、夫が、両親宅から車で2時間くらいの場所に2、3日出張に行くというので、こどらだったら二人で両親宅に行ってさ、私はお留守番、夫はそこから出張に行けばいいね♪という話になったからです。現在夫は在宅勤務で、私たち2人ともしばらく人と会っていなかったため、コロナ感染の危険性も低いだろうという判断と、うちの両親は2人とも既に3回目の接種を終えていたので、
今現在は離婚してシングルマザーになりドタバタではあるけれど娘2人と平穏な3人暮らしです二度と関わりたくないクズ夫のいない遠く離れた街での生活を夢見て田舎か…
実家の辺りもやっと低温注意報が解除されました。 とはいえ日中は暖かいものの朝晩は冷え込むためか、 とうとう持病の膝痛が始まってしまいました。 背中だけでなく膝にも湿布を貼って、足を引き摺りながら過ごしています。 私の膝痛は、もともとは若い頃に右膝を事故で骨折したことに起因しています。 7年前まで一時期、週3回程パワーヨガをやっていたのですが、 その時に膝を圧迫するポーズを頑張ってやり過ぎてしまい、 痛くなって超音波検査をしてもらったところ、半月板に亀裂が入っていました。 ここで誤解しないでいただきたいのは、 ヨガのポーズが良くなかったのではなく、 膝に問題を抱えていたにも関わらず、 つい頑張り…
実家の晩ご飯が「カニ鍋」と聞いたのでやってきたら、なんと!愛犬用の鍋もありました!
こんにちは。飼い主♀です。 今日は、実家の晩ご飯が「カニ鍋」と聞いてやってきました! ぐふふ、今
1件〜100件