メインカテゴリーを選択しなおす
↓この写真をクリック*応援してね自宅から見える太陽は、冬は住宅やマンションの間から昇る。今日は大寒だが朝から天気がいい。風邪も無くて穏やかな一日になりそうなので実家の外仕事にいいチャンス。年末に裸にしたラカンマキを根本から伐採に行くことにした。昨年は沢山実った実家のデコポンも、今年は下の方にポツンポツンと数えるほど。肥料も与えてないので当たり前かも。それだけじゃなくて剪定のやり方も悪いんだろうな。今日は裸にしたラカンマキを全部根本から切ってしまう。このままにしておくと春になったら新芽が出て、また余計な仕事が増えて厄介だ。ほっといたら2年もするとこんなふうに茫々になる。丁寧に剪定すると防風林にもなっていい生垣だが、そんな面倒なことはやってられないというのが本音。これを全部チェンソーで切ってしまう。人力で切る...大寒ですが実家の仕事してます
訪問してくださいましてありがとうございます 沖縄県在住のやましたひでこ公認断捨離Ⓡトレーナーちばたくみです 男性、女性関係なくできるのが断捨離!ごきげ…
先日は田舎の悪口ばかり言いました。 oyasumi23pm.hatenablog.com しかし年末の帰省を経て、というかその少し前から 田舎のあの実家で育って、良かったこともあるのかもしれないと 思うようになったこともあるので、今日はそのことを書く。 先の記事で、 今まで様々な場面で感じてきた、周りとの違和感が 人の性質やキャラクターだけでなく 育った環境や慣習などの文化によって形成されている”違い” であることもありそうだ 幻想と化した、田舎暮らしへの憧れ - 溶ける日々 と書いたのだが、まさに私は「祖父母と一緒に生活をしてきた」から私に根付いている文化や価値観とか知識というものがあるんだ…
朝早くに出発し、夜になってしまいましたが、無事に行事を終えて帰阪しました。 岡山の実家を会場に、「お食い初め」の儀が行われました。 長男坊主たちがうまく段取りしてやってくれましたが、おやじもおふくろも
今日は家族の祝い事があります。 とんぼ返りして、また大阪に戻ってくる・・・そんなハードなミッションです。 昨日も遅くまで村の仕事をしていましたから超大変・・・でも、こなしていかなくちゃ・・・ 身支度
帰省なう。 80歳。 綺麗になっていく田舎 こんばんは、迷走主婦です!😃 帰省なう。 田舎に帰省してます。お正月に帰ってないし、久しぶりの実家です。 父が亡くなってるので、今は母親が一人暮らししてます。 80歳。 80歳なりの暮らしぶりです。母の話を聞きながらいろいろと悩むこともあって、今は頭がカチカチに固まってます。ただ甘いものが食べたい。それだけです。 綺麗になっていく田舎 駅前の風景。キレイだなと思ったので写真撮りました🤳🏼高松の町が、変わってきました。嬉しいです。疲れたので寝ます。おやすみなさい😴 では、また明日〜👋(スマホだけだと、ブログ書きづらいです…💧)
12月21日 土曜日今日も午前中は実家へ。実家ではいつも勝手口から出入りしている。勝手口を入ったところが台所でその続きにリビングがある。今日は勝手口のドアを開けると暖かい空気が流れ出てきた。こんなこと初めてだ。好「うわぁ温いなぁ~。エアコン無事ついたんやなぁ。
今朝もまたまた奇跡の朝 『奇跡の朝』うわぁ~えっうそぉ〜目覚めたらな、なんと7時15分二度寝してたぁ7時40分のバスに乗るのにそこからのmisoはスゴかった一…
先日の3連休の中日、映画をはしごしようと思って1本目が終わった後にスマホを立ち上げたら母から着信があった。また暇つぶしの電話なのかよーと折り返したところ「父があぶない」という。びっくり。 前日の朝、前に手術を受けた大病院に搬送されて入院になったのは書いたとおりだけど、そんな急...
昨日、実家に行ってきました 理由はいつものごとく、父が防災用に買いだめしていたインスタント食品が賞味期限まじかになったのでそれをもらうためです。 おまけ…
皆さん、たまに逢うご家族とは如何でしたか?わたしは、今回は良い始まりであり、今年の展望は楽しみでしかありません。皆さん、子育てしてますかー!ブログ ショート バージョン(blog short ver)こんばんわ、迷答座布団ブログの運営をして...
皆さん、お正月はどこにいますか?自宅?実家?それとも・・・。皆さん、子育てしてますかー!ブログ ショート バージョン(blog short ver)こんばんわ、迷答座布団ブログの運営をしているざぶ(@meitou_zabuton)です。わた...
今日は実家(徒歩15分)に行くついでに、同じ方面にある業務スーパーとホームセンター、そしてスーパーによってきました そして、こんなに寒いのに肥満度Ⅱのせ…
実家へ行ってきました 前日に キウイをまとめ買いしたので 1パック母に届けました ついでに 家にあった物を差し入れしました (冷蔵庫が空っぽだったので生鮮食品は今回なしです) 結婚して3
『紐からの復活??? いやいや脱出??? ④』『紐からの復活??? いやいや脱出??? ③』『紐からの復活??? いやいや脱出??? ②』『紐からの復活???…
年末年始の楽しさ、知らなかった・・。 ご訪問ありがとうございます!断捨離で人生を変える実験中。やましたひでこ公認断捨離®トレーナー岐阜のわらやまゆみです。 …
はじまりました2025年いかがお過ごしでしたかお休みだった方はゆっくりできましたかお仕事だった方はお疲れさまでした!大晦日は実家で、年越し蕎麦を食べて、紅白歌合戦を観て「もー歌えない歌ばっかだよー」とか言いながらダラダラとしていたら…
12月14日 土曜日今日の午前はいつものように実家の買い物同行へ。たいてい産直やスーパーに行くのだが、今日は家電量販店へ。実は実家のリビングのエアコンが壊れてしまったのだ。昨日、母からエアコンが動かなくなったと連絡がきた。電話で聞いただけでは本当に故障したのか
『紐からの復活??? いやいや脱出??? ③』『紐からの復活??? いやいや脱出??? ②』『紐からの復活??? いやいや脱出??? ①』以前書いた紐状態↓『…
『紐からの復活??? いやいや脱出??? ②』『紐からの復活??? いやいや脱出??? ①』以前書いた紐状態↓『ますます、紐』自業自得で退職してまたひも生活。…
今回の年末年始は、久しぶりに家族4人が揃いました。普段は一人暮らしをしている娘と息子。大学生活や日々の忙しさで、気持ちが張り詰めていたのでしょうか?二人と…
1/1(水)毎月恒例実家パーティーは毎年恒例の新年会あけましておめでとうございますこんなかわいいお飾り近隣には売ってないわ〜と思ったらおばの手作りでしたこの日で喪が明けました父がお空に行ってから「一昨年」になってしまうのねあの日が一年前なんだか二年前なんだか
にほんブログ村 私の過去記事・プロフィール にほんブログ村 はあああああ〜(いきなりため息😮💨)実家から戻ってきました。私が50代ですから、親は、もういつ死んでもおかしくない高齢です。今年こそ、長年言えなかった、子供の頃から10代にかけての恨みを伝えよ
目次 1.何もしなかった 2.地獄の自室 3.中山金杯 4.ジューシーハニー極嬢 5.別ブログの紹介 6.総資産 1.何もしなかったいやー本当に何もしなかった5日間でしたね。何もしなかったけど実家のありがたみってのを感じましたね。ストーブはずっと付いてるしまぁ
今日は年が明けて初めてのチョコザップに行ってきました。 一週間近く行っていなかったので、いつもする筋トレマシーンがすごく重たく感じた。。。 続けることの大切さ、改めて感じた次第です。。。 12月31日に実家に帰省しました ...
人狼初回でシュールなばぁばの話 g3です。 あけましてあめでとうございます。 すでに1月5日ではありますが。 ・・・ 娘たちの受験があったりしなければ こんなお正月という いつものお正月を 以前もブログにかきました。 ⤵ g3archi.com ⤴日程こそ違えど ほぼ同じ過ごしかた。 2025版 我が家⤴ 1月1日いつもの買物⤴ JC主人実家⤴ JC主人実家近辺⤴ 山梨への特急⤴ 朝マックが定番 奥の母妹席ダ大テーブルが うらやましいチカラ子 子供の頃のゲームを楽しむ従妹3人⤴ ババ抜き⤴ 写真がありませんが 初めて人狼を私の実家全員で。 ふたをあけてみたら 人狼はばぁばでした。 しらっと チ…
帰省先から自宅に戻った。何もかも自分でやらなくてはならないけど、やっぱり自分の家族と住む家が一番居心地が良い。自分の食べたい食材を自分の好きな調理法で食べられるのが嬉しいし、実家より小さいけど自宅の風呂が落ち着く。 昨日は久しぶりに家族揃って自宅で夕飯を食べた。我が家には珍しく、会話がとても盛り上がって長いことみんなで話していた。いつもこうならいいのに。 年末の歌番組(レコ大、紅白、CDライブなど)もちゃんと見れていなかったので、録画しておいたものや「後で見る」に保存しておいたYoutubeを見るのが楽しみ。 今朝は1週間ぶりに玄米を食べた。年末年始、幸い体重は増えなかった(奇跡)が食生活が乱…
夜中の出勤は大晦日からしていますがそれは出勤手当ての付かない休日出勤ということで正式には、今日まで市場はお休みです。お休み最後の日は、papaしゃんのお母...
新年のご挨拶とともにブログを再開!信州移住や二拠点生活の魅力をお伝えします。伊那市と豊川市での二拠点生活を実践中の私が、妻からの厳しい一言を胸に「ダメな人間なりに頑張る」をモットーに発信します。
本年もよろしくお願いします。 我が家の鏡餅と1日に実家へ持って行ったモンロワールのチョコ(ダルマに一目ぼれして購入)とお年玉。 結婚したころは、お年玉のポチ袋を10枚以上用意していましたが、現在は息子と夫の弟さんのところの子供だけになりました。 1日は、夫の実家へ嫁業?やりました。 2日は、私の実家へ。 母が入院中なので、父も一人の正月。 が、この実家が非常に疲れました。 母がいないと寂しいなぁとしみじみ思いました。 夫、息子、父、男3人では話が盛り上がらん^^; 母とはもう一緒に正月は過ごせないのかなぁと思うと、本当にさみしいと思いました。 夫の実家より、自分の実家が疲れるなんて、初めてです…
新年だよッ全員集合 ・・・って言っても、姉夫婦とアンの3人だけど、実家に集合しました。 (うちの旦那は、同級会に行きました) 3か月ぶりに会う姉夫婦も元気そうで良かった こうして集まる時には、母
新年を迎えたので、実家に新年の挨拶をしに行くつもりでいた。ただ、いつ行くかについては弟家族が実家に顔を出す日に合わせたかったため、なかなか日程が決まらなかった。弟からは2024年12月末に「1月4日に実家に行く」と連絡を受けていたので、それ...
年末年始の帰省で食べたもの。 地元ソウルフードのラーメン屋さん。地元の人は帰省したら全員このお店に行く。 年始のお雑煮。角餅、醤油ベース。あおさ海苔を乗せてみた。 1月2日はおしるこの日。他に煮物やらかずのこやら白菜漬けやら。 1月3日はとろろ汁の日。他に鮭の塩麹漬け焼き、昆布巻き、だし巻き卵、赤かぶ漬けなど。れんこんと白滝の煮物がチャプチェみたいで良かった。自分でも作ってみたい。 ランキング参加中【公式】2024年開設ブログ ランキング参加中料理 ランキング参加中年代 ランキング参加中日記好き
なんとも、実に穏やかな正月だねぇ~気温は上がらないんだけど、風が吹かないとまったく寒さを感じないのよね。きのうは、夕方五時から細君の実家で新年会だった。去年までは元日に曾孫まで集まって、大勢で賑やかな新年会だったんだけど、義父が他界して、義母が静かにやりたいと言うので、今回は娘二人とその旦那だけの宴だった。新ブログのためにもヨロシクです!にほんブログ村夕方から家を空ける時、メイソンリヒーターをどうするかで悩んでしまう。この話の続きは、メイソンリヒーターで寝不足※ユーザー登録の手順毎日お手数かけますがヨロシクです!晩酌備忘録こっちも面倒見てやってください。※今朝の外気温-3℃内気温20℃薪ストーブと焔に関するものなら何でも、出品・落札いつでも参加無料中古薪ストーブオークション閑居人のブログおヒマなら見てよね...実家で静かな新年会
まだまだお正月 皆さまはのんびりお過ごしでしょうか ママは今年は帯広の実家には帰省できなかったのですが、昨年末に前倒し帰省でパパさんの実家にお邪魔してきました…
お墓参りと言うよりも、実家が檀家になっているお寺に新年の挨拶に行ってきました。ThomasによるPixabayからの画像毎年、お正月に御布施と共にご挨拶です。実家のお墓があるお寺は良心的なところだと思います。金銭的な面でもそれ程負担になるような金額ではありません。近
ちょっと遅れましたが、新年おめでとうございます 年末年始は、実家に戻ってくつろいでいました 愛犬を連れて 爺ちゃんと記念撮影 久しぶりに従妹とも会いました…
今年の抱負。昔、友人が、年賀状に今年の「豊富」を、毎年、書いてきた。「今年は料理を3品覚える」とか、「今年は3kg痩せる」とか。その時は、ふざけて、なんとも志(こころざし)の低い抱負だ、と笑っていたけれど。1年の終わりには、友人は、必ずその...
目次 1.正月番組たのし。 2.ご飯 3.総資産 1.正月番組たのし。テレビはもう終わったみたいなことあるけど紅白のB’z登場サプライズであったりマッサマンだったり替え歌シンガーだったりめっちゃ面白いじゃんやっぱまだYouTubeよりテレビの方が上かも知れませんね。
元日は実家へーーなんか今年は妹夫婦もくるからか張り切ったらしく二段でおせちが立派だったしかし刺身と蟹のほうが人気おもちもたらふくたべてハーゲンダッツも食べてお…
おはようございます。元日は恒例の実家で新年会です。義実家が元気な頃は午前中は義実家で夕方は私の実家コース。結構ハードな日程でした。3年前のお正月に義父が他界し…
あけましておめでとうございます2025年も、お金の話を中心に、子どもの話、推しの話、旦那の愚痴を徒然なるままに綴っていきたいと思います。本年もよろしくお願い致…
実家について母から説明を聞いて謎が解けた。父が物干し場を作ろうとしていた場所は縁側の東の方だったのだが、母が西側に作れと言い出したからだった。西側の方が日当たりが良い。なので母の言い分も分かるが、西側は大きな掃き出し窓が並んでいてクギを打てる場所がない。
2025年 あけましておめでとうございます 毎年恒例の実家内覧会
********************あけましておめでとうございます2025年もどうぞよろしくお願いいたします********************やってまいりました2025年。昨年は元旦に大きな震災があり、未だに不自由な生活を送っておられる方が沢山いらっし
2024年を振り返る。アタシの2024年は、平凡でとりえのない1年だった。出世もなければ、ロマンスもない。だけど、泣き叫ぶような愚かな事件も何もない。凡庸(ぼんよう)な1年。アタシ。ホントに、これでいいのか?!思い出しただけで涙が溢れちゃう...
目次 1.年内最後でさ 2.実家避難 3.総資産 1.年内最後でさ12/31…年最後の日に下がるってなんか嫌だよね。ギャンブルも結局負けて終わったし来年はプラスで終わってほしいな。いや厳密には5万プラスで終わったんだけどさ2.実家避難フリーターは少しでも節約しない
年末年始はリンツのチョコでまったり過ごしたい福袋がある〜👇【Lindt公式 2025 福袋】 リンツ クリスマスギフト チョコレート Lindt ホリデーバッ…
に、終わりの兆しが見えたかもしれない。兆し程度ではあるが。 家を出て人の親になっても絶賛反抗期継続中だった私。 昔されたことが許せなくて、もう大分時間が経つのに引くに引けなくなっていたところもあった。全然素直になれなくて、毎年何度かは実家に帰っているのに関係性はぎこちないというおかしな事になっていた。 今回の帰省で、帰ってから数日が経過しているが今のところ嫌な空気になっていないし、めちゃくちゃ悩みを相談して喋っている。私が。 一番変化の兆しを感じたのは、スマホとかWi-Fiのことを聞かれた時。今までだと(本当に大人気ないのだけど)イライラしてすぐ喧嘩になる元だったのに、今回は気が付いたら優しく…