メインカテゴリーを選択しなおす
今回の年末年始は、久しぶりに家族4人が揃いました。普段は一人暮らしをしている娘と息子。大学生活や日々の忙しさで、気持ちが張り詰めていたのでしょうか?二人と…
1/1(水)毎月恒例実家パーティーは毎年恒例の新年会あけましておめでとうございますこんなかわいいお飾り近隣には売ってないわ〜と思ったらおばの手作りでしたこの日で喪が明けました父がお空に行ってから「一昨年」になってしまうのねあの日が一年前なんだか二年前なんだか
にほんブログ村 私の過去記事・プロフィール にほんブログ村 はあああああ〜(いきなりため息😮💨)実家から戻ってきました。私が50代ですから、親は、もういつ死んでもおかしくない高齢です。今年こそ、長年言えなかった、子供の頃から10代にかけての恨みを伝えよ
目次 1.何もしなかった 2.地獄の自室 3.中山金杯 4.ジューシーハニー極嬢 5.別ブログの紹介 6.総資産 1.何もしなかったいやー本当に何もしなかった5日間でしたね。何もしなかったけど実家のありがたみってのを感じましたね。ストーブはずっと付いてるしまぁ
今日は年が明けて初めてのチョコザップに行ってきました。 一週間近く行っていなかったので、いつもする筋トレマシーンがすごく重たく感じた。。。 続けることの大切さ、改めて感じた次第です。。。 12月31日に実家に帰省しました ...
人狼初回でシュールなばぁばの話 g3です。 あけましてあめでとうございます。 すでに1月5日ではありますが。 ・・・ 娘たちの受験があったりしなければ こんなお正月という いつものお正月を 以前もブログにかきました。 ⤵ g3archi.com ⤴日程こそ違えど ほぼ同じ過ごしかた。 2025版 我が家⤴ 1月1日いつもの買物⤴ JC主人実家⤴ JC主人実家近辺⤴ 山梨への特急⤴ 朝マックが定番 奥の母妹席ダ大テーブルが うらやましいチカラ子 子供の頃のゲームを楽しむ従妹3人⤴ ババ抜き⤴ 写真がありませんが 初めて人狼を私の実家全員で。 ふたをあけてみたら 人狼はばぁばでした。 しらっと チ…
帰省先から自宅に戻った。何もかも自分でやらなくてはならないけど、やっぱり自分の家族と住む家が一番居心地が良い。自分の食べたい食材を自分の好きな調理法で食べられるのが嬉しいし、実家より小さいけど自宅の風呂が落ち着く。 昨日は久しぶりに家族揃って自宅で夕飯を食べた。我が家には珍しく、会話がとても盛り上がって長いことみんなで話していた。いつもこうならいいのに。 年末の歌番組(レコ大、紅白、CDライブなど)もちゃんと見れていなかったので、録画しておいたものや「後で見る」に保存しておいたYoutubeを見るのが楽しみ。 今朝は1週間ぶりに玄米を食べた。年末年始、幸い体重は増えなかった(奇跡)が食生活が乱…
夜中の出勤は大晦日からしていますがそれは出勤手当ての付かない休日出勤ということで正式には、今日まで市場はお休みです。お休み最後の日は、papaしゃんのお母...
新年のご挨拶とともにブログを再開!信州移住や二拠点生活の魅力をお伝えします。伊那市と豊川市での二拠点生活を実践中の私が、妻からの厳しい一言を胸に「ダメな人間なりに頑張る」をモットーに発信します。
本年もよろしくお願いします。 我が家の鏡餅と1日に実家へ持って行ったモンロワールのチョコ(ダルマに一目ぼれして購入)とお年玉。 結婚したころは、お年玉のポチ袋を10枚以上用意していましたが、現在は息子と夫の弟さんのところの子供だけになりました。 1日は、夫の実家へ嫁業?やりました。 2日は、私の実家へ。 母が入院中なので、父も一人の正月。 が、この実家が非常に疲れました。 母がいないと寂しいなぁとしみじみ思いました。 夫、息子、父、男3人では話が盛り上がらん^^; 母とはもう一緒に正月は過ごせないのかなぁと思うと、本当にさみしいと思いました。 夫の実家より、自分の実家が疲れるなんて、初めてです…
新年だよッ全員集合 ・・・って言っても、姉夫婦とアンの3人だけど、実家に集合しました。 (うちの旦那は、同級会に行きました) 3か月ぶりに会う姉夫婦も元気そうで良かった こうして集まる時には、母
新年を迎えたので、実家に新年の挨拶をしに行くつもりでいた。ただ、いつ行くかについては弟家族が実家に顔を出す日に合わせたかったため、なかなか日程が決まらなかった。弟からは2024年12月末に「1月4日に実家に行く」と連絡を受けていたので、それ...
年末年始の帰省で食べたもの。 地元ソウルフードのラーメン屋さん。地元の人は帰省したら全員このお店に行く。 年始のお雑煮。角餅、醤油ベース。あおさ海苔を乗せてみた。 1月2日はおしるこの日。他に煮物やらかずのこやら白菜漬けやら。 1月3日はとろろ汁の日。他に鮭の塩麹漬け焼き、昆布巻き、だし巻き卵、赤かぶ漬けなど。れんこんと白滝の煮物がチャプチェみたいで良かった。自分でも作ってみたい。 ランキング参加中【公式】2024年開設ブログ ランキング参加中料理 ランキング参加中年代 ランキング参加中日記好き
なんとも、実に穏やかな正月だねぇ~気温は上がらないんだけど、風が吹かないとまったく寒さを感じないのよね。きのうは、夕方五時から細君の実家で新年会だった。去年までは元日に曾孫まで集まって、大勢で賑やかな新年会だったんだけど、義父が他界して、義母が静かにやりたいと言うので、今回は娘二人とその旦那だけの宴だった。新ブログのためにもヨロシクです!にほんブログ村夕方から家を空ける時、メイソンリヒーターをどうするかで悩んでしまう。この話の続きは、メイソンリヒーターで寝不足※ユーザー登録の手順毎日お手数かけますがヨロシクです!晩酌備忘録こっちも面倒見てやってください。※今朝の外気温-3℃内気温20℃薪ストーブと焔に関するものなら何でも、出品・落札いつでも参加無料中古薪ストーブオークション閑居人のブログおヒマなら見てよね...実家で静かな新年会
まだまだお正月 皆さまはのんびりお過ごしでしょうか ママは今年は帯広の実家には帰省できなかったのですが、昨年末に前倒し帰省でパパさんの実家にお邪魔してきました…
お墓参りと言うよりも、実家が檀家になっているお寺に新年の挨拶に行ってきました。ThomasによるPixabayからの画像毎年、お正月に御布施と共にご挨拶です。実家のお墓があるお寺は良心的なところだと思います。金銭的な面でもそれ程負担になるような金額ではありません。近
ちょっと遅れましたが、新年おめでとうございます 年末年始は、実家に戻ってくつろいでいました 愛犬を連れて 爺ちゃんと記念撮影 久しぶりに従妹とも会いました…
今年の抱負。昔、友人が、年賀状に今年の「豊富」を、毎年、書いてきた。「今年は料理を3品覚える」とか、「今年は3kg痩せる」とか。その時は、ふざけて、なんとも志(こころざし)の低い抱負だ、と笑っていたけれど。1年の終わりには、友人は、必ずその...
目次 1.正月番組たのし。 2.ご飯 3.総資産 1.正月番組たのし。テレビはもう終わったみたいなことあるけど紅白のB’z登場サプライズであったりマッサマンだったり替え歌シンガーだったりめっちゃ面白いじゃんやっぱまだYouTubeよりテレビの方が上かも知れませんね。
元日は実家へーーなんか今年は妹夫婦もくるからか張り切ったらしく二段でおせちが立派だったしかし刺身と蟹のほうが人気おもちもたらふくたべてハーゲンダッツも食べてお…
おはようございます。元日は恒例の実家で新年会です。義実家が元気な頃は午前中は義実家で夕方は私の実家コース。結構ハードな日程でした。3年前のお正月に義父が他界し…
あけましておめでとうございます2025年も、お金の話を中心に、子どもの話、推しの話、旦那の愚痴を徒然なるままに綴っていきたいと思います。本年もよろしくお願い致…
実家について母から説明を聞いて謎が解けた。父が物干し場を作ろうとしていた場所は縁側の東の方だったのだが、母が西側に作れと言い出したからだった。西側の方が日当たりが良い。なので母の言い分も分かるが、西側は大きな掃き出し窓が並んでいてクギを打てる場所がない。
2025年 あけましておめでとうございます 毎年恒例の実家内覧会
********************あけましておめでとうございます2025年もどうぞよろしくお願いいたします********************やってまいりました2025年。昨年は元旦に大きな震災があり、未だに不自由な生活を送っておられる方が沢山いらっし
2024年を振り返る。アタシの2024年は、平凡でとりえのない1年だった。出世もなければ、ロマンスもない。だけど、泣き叫ぶような愚かな事件も何もない。凡庸(ぼんよう)な1年。アタシ。ホントに、これでいいのか?!思い出しただけで涙が溢れちゃう...
目次 1.年内最後でさ 2.実家避難 3.総資産 1.年内最後でさ12/31…年最後の日に下がるってなんか嫌だよね。ギャンブルも結局負けて終わったし来年はプラスで終わってほしいな。いや厳密には5万プラスで終わったんだけどさ2.実家避難フリーターは少しでも節約しない
年末年始はリンツのチョコでまったり過ごしたい福袋がある〜👇【Lindt公式 2025 福袋】 リンツ クリスマスギフト チョコレート Lindt ホリデーバッ…
に、終わりの兆しが見えたかもしれない。兆し程度ではあるが。 家を出て人の親になっても絶賛反抗期継続中だった私。 昔されたことが許せなくて、もう大分時間が経つのに引くに引けなくなっていたところもあった。全然素直になれなくて、毎年何度かは実家に帰っているのに関係性はぎこちないというおかしな事になっていた。 今回の帰省で、帰ってから数日が経過しているが今のところ嫌な空気になっていないし、めちゃくちゃ悩みを相談して喋っている。私が。 一番変化の兆しを感じたのは、スマホとかWi-Fiのことを聞かれた時。今までだと(本当に大人気ないのだけど)イライラしてすぐ喧嘩になる元だったのに、今回は気が付いたら優しく…
2024年・我が家のニュース…今年も1年ありがとうございました
あっという間に大晦日。今年は本当に慌ただしい一年でした。2024年の我が家のニュースとして…やっぱり一番は、うたの病気が発覚したこと。突然の震え・嘔吐と眼振、そして斜頸。一切何も食べなくなってから一週間後、MRI検査で分かったのが酷い内耳炎でした。外耳が綺麗だか
昨日、祖母の家(私の実家)に修行に出かけたジロー(次男:19歳 無職)。 目的は『出汁巻き卵を作れるようになる』です。 花子(長女:高2)からの正月料理のリク…
夫婦再生・自分再生サポーター のんです プロフィールは → こちら 帰省ラッシュが始まりましたね。 今日、姪っ子が、帰ってきます^^年末年始、会えるかな??…
先月家を出た家族が帰省しました。 やっぱり1番気になるのは初めての1人暮らしと新しい仕事のこと。 なんでも近くのスーパーで野菜や卵を買ってお好み焼きとか作っているそうで・・。人間関係も仕事もまずまずの様子。 それでもまだ始まったばかり。これからまだいろいろあると思う・・。 ...
おはよーございます、イヤもうお昼だわ。S君昨夜6時頃東京出た、、とlineちょうどハンバーグを調理中どうせ遅いだろうと夫とお先に晩御飯9時すぎ着、、早速リクのハンバーグで晩御飯わ^^美味しい~と言ってくれます、好きなんですね、ハンバーグ(笑)ソースはハンバーグ焼いた後のフライパンに赤ワイントマトピュレーケチャップとんかつソースで沸騰したらハンバーグ戻し入れ軽く煮込みました。お皿に取ったハンバーグにとろけるチーズ乗っけ、ソースをかける。デザートモロゾフのプリン元気そうでよかった。しばしtalk続く(笑)今朝はまたハンバーグや卵焼きその他で朝食済ませ、、10時頃出かけました。今日明日と、予定があるとかで(ユニバや水族館(笑)など)明後日の朝こちらへ戻ってきます。そして1日の夜か2日の朝自宅へ帰りパパさん、...S君来たる、セパレート帰省買物晩ご飯
珍しく母に相談したいことを携えて。 ・韓国おにぎり(沢庵と鰹節、昆布) ・鮭おにぎり ・ビッグ鶏から揚げ×2 ・ブロッコリー胡麻和え ・漬物 ランキング参加中【公式】2024年開設ブログ ランキング参加中年代 ランキング参加中日記好き
例年、元日は私の実家に行くのですが、これまで毎年オードブルをお願いしていたお店が閉店しました。 小さなお店でしたが安価で充実した内容で、知る人ぞ知る名店だった…
昨日に続き実家の大掃除備忘録です。 【実家の大掃除】手の届きづらいところ最優先 パート4『【実家の大掃除】手の届きづらいところ最優先 パート4』 自宅は気づ…
自宅は気づいたときについでに掃除するので、どこまでが大掃除なのか?わからないのですが… 実家はそうもいかず、12月は「大掃除月間」として普段 手の届かない…
近所奥さんたちと食事会をした。その時「今 金 高く売れるらしいよ○○さんと○○さん売りに行ったら高く売れたらしい。」と話しを聞いた。 明日急きょ(11月中旬)実家に帰る事になったから実家で指輪の事聞いてみようを思った。 私は母に数年前から指
現在、マイクラにはまっております。 いやー、数か月ぶりにやると楽しくてマイクラ三昧の日々です。 ブログを書くよりマイクラが楽しくて、ブログがおざなりにな…
この続きです。『もと母の部屋の経過のまとめ&これから』まだ完了!とまではいかないのですが、このシリーズの一旦まとめの記事になります。『もと母の部屋の片付け、再…
久しぶりの実家の猫の話しです。『癒されタイム37』前回は去年10月。久しぶりの猫シリーズです。『癒されタイム36』実家の猫シリーズです。『癒されタイム35』久…
裏の裏の庭、略してウララの経過です。『さあ、これからだ!の続き』裏の裏の庭の事です。『さあ、これからだ!』裏庭シリーズです。『雑草抜きと実家の猫達』この続きで…
おはようございます。いよいよ忙しさが増して来ました。そんな様子を察してか母から『おでんが出来たよ』とLINEが届きましたホント神だわ〜パパさんに伝えたら大喜び…
主に朝食と昼食です。 鮭おろしご飯、パプリカときゅうりと油揚げの和物 実家飯。山菜とわかめのひもかわうどん(群馬名物) 実家飯。いとこ煮。かぼちゃ、小豆、餅 焼き厚揚げおろし、きんぴらごぼう、かぼちゃ煮、雑穀米、しらたき味噌汁、梅干し (厚揚げを一度凍らせてから魚焼きグリルで焼き大根おろしを乗せたものにどハマりし、しばらくこればかり食べていた) 焼き鯖、卵焼き、きんぴらごぼう、かぼちゃ煮、たくあん、ピーマンと海苔の何か、梅干し、味噌汁、小豆ご飯 小豆ご飯、焼きピーマン、梅干し、たくあん、鯖、チキンチーズカツ、きんぴら、キャベ千 五目豆、きゅうりとわかめの酢の物、卵焼き、雑穀米、梅干し、わかめと…
今年、我が家ではまだ暖房機器(エアコン)を使っていない。クリスマスを過ぎたら実家に帰省するので、それまで踏ん張ってみようと思っている。 代わりに湯たんぽを日中にも使ったり、加湿器で暖を取ったりもしてるのだけど この度「豆炭あんか」というものを我が家に導入してみた。 自宅でリモートで仕事をすることも多い夫が「足元が冷える」と言っていたので、とりあえずお試しに一つ購入。 昔、私の実家のこたつは豆炭だった。今の実家は電気ごたつなのでわかるのだけど、豆炭こたつって本当に暖かい。毎朝おばあちゃんが豆炭を焚いてこたつに入れてくれる時の嬉しさったらなかった。すぐには暖かくならないのだけど、時間が経つに連れて…
12/14(土)毎月恒例、実家パーティーは少し早いクリスマスパーティーおば手作りのリースはいつも見覚えのあるなにかが追加され年々ゴージャスになる〜サンタさんはいつぞやのケーキで見たような…クリスマスに会って新年に会ってスパンが短くなるので実家クリパは早めにやる