メインカテゴリーを選択しなおす
先日、ちょっと外で時間があり映画を見にいき大学生料金で入りました。嬉しいですね。チケットの窓口の人に学生証を出して、学生1人って伝えると、何事もなく買えました。大学生の料金が設定してあるところだと、ありがたいですね。でも、年齢制限があるところは使えませんので、ご注意ください。...
放送大学は通信制大学なので基本は孤軍奮闘です。自分のやる気だけが卒業できるかどうかの鍵です。支えてくれる友達とは私は巡り会えませんでした。面倒な友達だったらいないほうがいいのでそんな私は一人学生生活をそれなりに楽しんでいます。授業を見て勉強すること面接授業に出席して提出物を出すこと通信指導を提出すること単位認定試験を受けることまったく普通の学生生活ですがそれが十分に楽しいと思えます。ああ!もうすぐ...
【履修登録】現役大学生が教える大学生向け履修登録のすべて〜失敗しないやり方とコツ〜
大学生が必ず悩む履修登録のやり方を、文系大学生が徹底解説します!1年生は特に重要なのでぜひ読んでみてください!
自分もいずれは認知症になるかもまたは親がなるかも。そう考えてこの科目をとってみました。インタビューとかが結構ふんだんにあり、現実味がありました。認知症と縁が今のところない私のような人が見るのにいい授業だなと思いました。自分がもし認知症になったら多分、認めたくないだろうなあと思いました。認知症予防の対策をもっとうまく出来ないものかなぁと思いました。...
オーストラリアへ留学中の次男はまめに写真を送ってくれるのでブログへ記録したいと思います。次男とLINE電話してます。現地では英語が訛っていてとても聞き取りづらいこと学校では日本人とも英語で話さなければいけないが日本人の英語の方が聞きとりやすいと言っていました。次男は大学の履修で留学しています。時差はプラス1時間なので気軽に電話できます。コロナに罹患したのでオーストラリアへ入国できなかったクラスメイトが...
男女差がない社会では場合、恋愛感情って何なんだろうってなるのかもしれない。好きになるには、まずその人を知らなければ始まらない。
題名のアニマル・ハウスというのは本作の大学のクラブにつけられた通称だ。 「クラブ」というのは時には寄宿寮であったりもする。 単純に学生仲間、「グループ」としてもいい。 アメリカの大学というのは日本とは違っていて、とても厳しくて実務的だ。 即戦力を養成する
12月の年末進行と同じくらい〆切に追われまくる年度末。特に今年は家族揃って厳しい追い込みが続きました。先週末に1番乗りで脱出した私、昨日の午前中にお役所への書類提出完了したオット。さすがに大人ですからね、それぞれが心の中で超テンパっているも