メインカテゴリーを選択しなおす
portfolio and blog site of web designer, Natsumi. webデザイナーNatsumi Okamotoのポートフォリオ・ブログサイトです。
【実践】デザインのドリル演習03・バランス|学習記録【トレース】
テーマは「バランス」バランスの取れていないデザインは見る人を不安な気持ちに!?バランスのいいデザインにするためのポイントを学びましょう!制作にかかった時間や使用されているデザインTips、躓きポイントも掲載中!
【実践】デザインのドリル演習02・揃え|学習記録【トレース】
テーマは「揃え」こちらもデザインの基本中の基本。要素を揃えて配置することで、見やすく、伝わりやすいデザインに!制作にかかった時間や使用されているデザインTips、躓きポイントも掲載中!
スキルゼロからキャリアチェンジ・webデザイナーを志した理由
portfolio and blog site of web designer, Natsumi. webデザイナーNatsumi Okamotoのポートフォリオ・ブログサイトです。
【実践】デザインのドリル演習01・優先順位|学習記録【トレース】
テーマは「優先順位」デザインの基本中の基本、何を伝えたいかをハッキリさせておくこと、そして決めた優先順位をどう表現していくかがポイント。制作にかかった時間や使用されているデザインTips、躓きポイントも掲載中!
2022年12月|ノンデザイナーによるデザインの勉強記録スタート!
デザインの勉強をするにあたって、軸がブレないよういろいろと整理してみることに。目標&なぜデザインの勉強を再びし始めたのか、長期目標、3か月ごとの目標を書き出しました。これからデザインの勉強をする方の参考にどうぞ!
こんにちは〜なるなるです! 最近テキストエディタをAdobe DreamweaverからVisual Studio Cordに変えたんですけど、何故かインデント整形のショートカットが効かず困ったちゃん
未経験からデザイナーになりたいなら、この便利ツールを知ろう!
デザインできる人になりたいと思い、無料で勉強できるサイト「chot.design(ちょっとデザイン)」に挑戦中。 便利なサイトがたくさんあったので、備忘録的に。
「box-shadow」はもう古い?色々できちゃう「filter」の使い方!
filterはCSSのプロパティで画像や要素にエフェクトを簡単につけることできます。box-shadowを普段使っている方には難しく感じるかもしれませんが、Photoshopを使用しないでも画像にエフェクトを追加できます。
【ぶっちゃけ】デザインキャンプの口コミ・評判・料金はいくらなのか?
デザインキャンプというWEBデザインスクールについて記事を書いています。口コミが見当たらないので、気になる人も多いと思います。専業主婦の私が、デザインキャンプについて調べて書いています。気になっている方は読んでみて下さい。
【初心者にも!】Webデザイナー未経験者が副業で収入を得るまでに必要なこと
こんにちは!現役のWebデザイナーのずぼらなオッター(@Otter_zubora)です。副業でWebデザインをやってみたい、Webデザイナーになって将来フリーランスになってみたい。という方は少なくないんじゃないでしょうか?そんな方に現役のWebデザイナーが副業で収入を得るまでに必要なことをまとめました。参考になれば嬉しいです。