メインカテゴリーを選択しなおす
『書く習慣』 今日は本を紹介します。いしかわゆきさんの本です。 書く習慣 自分と人生が変わるいちばん大切な文章力 作者:いしかわゆき クロスメディア・パブリッシング(インプレス) Amazon 『書く習慣』自分と人生が変わるいちばん大切な文章力 いしかわゆき 書く習慣 [ いしかわゆき ]価格: 1628 円楽天で詳細を見る 目次を抜粋します。 第1章:言葉と仲良くなれば書けるようになる 第2章:習慣になれば書くのが楽しくなる 第3章:ネタを見つけられると止まらなくなる 第4章:ちゃんと伝わると嬉しくなる 第5章:読まれるともっと好きになる 第6章:「書く」ことが与えてくれるもの すごく読みや…
【本の感想】たしかに書かなきゃ始まらないけど、、、【書く習慣】
この感想記事を書いたことで、以前読んだ本に書いてあった 読まれたいなら(書きたいことじゃなくて)読みたいことを書け の意味する所が体感できた気がする。 そういう意味で読んでよかった本になった。 この記事(というかこのブログ)は、ボクが書きた
書く習慣いしかわゆき著 インターネットラジオ、Voicyでいしかわゆきさんを知りました。 書く習慣Amazon(アマゾン)1,386円 いしかわゆきさんはフ…
『書く習慣』1ヶ月書くチャレンジday9 – 最近泣いたこと
いしかわゆきさん著『書く習慣』の「#1ヶ月チャレンジ」に挑戦します!9日目のテーマは「最近泣いたこと」について✍🏻
『書く習慣』1ヶ月書くチャレンジday8 – 最近怒ったこと
いしかわゆきさん著『書く習慣』の「#1ヶ月チャレンジ」に挑戦します!8日目のテーマは「最近怒ったこと」について✍🏻
『書く習慣』1ヶ月書くチャレンジday7 – 最近悩んでいること
いしかわゆきさん著『書く習慣』の「#1ヶ月チャレンジ」に挑戦します!7日目のテーマは「最近悩んでいること」について✍🏻
『書く習慣』1ヶ月書くチャレンジday6 – 最近ハマっていること
いしかわゆきさん著『書く習慣』の「#1ヶ月チャレンジ」に挑戦します!6日目のテーマは「最近ハマっていること」について✍🏻
『書く習慣』1ヶ月書くチャレンジday5 – 昔はどんな子どもだったのか
いしかわゆきさん著『書く習慣』の「#1ヶ月チャレンジ」に挑戦します!5日目のテーマは「昔はどんな子どもだったのか」について✍🏻
『書く習慣』1ヶ月書くチャレンジday4 – 今1番変えたいこと
いしかわゆきさん著『書く習慣』の「#1ヶ月チャレンジ」に挑戦します!4日目のテーマは「今1番変えたいこと」について✍🏻
『書く習慣』1ヶ月書くチャレンジday3 – 今1番やりたいこと
いしかわゆきさん著『書く習慣』の「#1ヶ月チャレンジ」に挑戦します!3日目のテーマは「今1番やりたいこと」について✍🏻
『書く習慣』1ヶ月書くチャレンジday2 – 今やっている仕事、学んでいること
いしかわゆきさん著『書く習慣』の「#1ヶ月チャレンジ」に挑戦します!2日目のテーマは「今やっている仕事、学んでいること」について✍🏻
『書く習慣』1ヶ月書くチャレンジday1 – 今抱いている目標や夢
いしかわゆきさん著『書く習慣』の「#1ヶ月チャレンジ」に挑戦します!1日目のテーマは「今抱いている目標や夢」について✍🏻
「自分はアホだ」と思うこと。 人は「忘れる生き物」。心理学者のエビングハウスは記憶の70%が1日で失われると突き止めた。だから学んだことや楽しかったことは素直に書き残そう。【書く習慣】いしかわゆき 今日はこの言葉がささりました。 1日で70
半年間サボったズボラな私が毎日投稿1ヶ月達成するためにやったこと
こんにちは!山崎たくわんです。2021年11月24日からブログを開始して、2022年2月28日の投稿を最後に半年間ブログをサボってしまい、このままではいけないと10月9日からブログ投稿を再開しました。ブログを始めた当初は、量よりも質と思って
ツイッターのスペースで30分くらい話したら新しい世界を知った話
どうも、ハチコ(@hachiko8531)です!先日、ツイッターのスペースで30分くらいお話しました。金曜日の夕方に誰かのスペースに入ってみたけど、何話してるか全然分かりませんでした。寂しくなって、友達にLINEして、すぐに2人でスペース開
そもそも「書く」のって好きじゃなきゃしんどくない?【書く習慣・いしかわゆき】
今回はいしかわゆきさんの「書く習慣」を読んだレビューです。書く習慣をつけたい方向けの本です。