メインカテゴリーを選択しなおす
色の世界は、学び続けると奥が深いのですが、基本の配色セオリーを知っているだけでも、色を選びやすく、そして合わせやすくなります。 これ“一生モノのスキル”だと思…
イベントでは、パーソナルカラー(似合う色)の簡易判定や、色の組み合わせのアドバイスをしています。この日も残暑が厳しい日でしたが、秋のコーディネートも気になるよ…
ファッションカラーでよく登場する青系の色名に「サックス」があります。ここでは、管楽器🎷ではなく色名です。 男女問わず人気のシャツの色なので、シャツの種類だと思…
先日、世界的なブライダルファッションデザイナー桂由美さんのショーへ。 静止したドレスの展覧会とはまた違う、動きのあるファッションショー。モデルさんたちの颯爽と…
錫作家の友人の作品展へ。 「夏・錫の色 -濱田久美子 作品展-」 濱田久美子さんは、カラースクールで一緒に学んだ仲間。 『日本のよきもの』を企画販売し…
いつもは、アート鑑賞で足を運ぶ美術館ですが、美術館の裏側を観に映画館へ行ってきました。 わたしたちの国立西洋美術館奇跡のコレクションの舞台裏 建築家…
先日、ディズニー&ピクサー映画『マイ・エレメント』を観ました。 『マイ・エレメント』 このタイトルの色使いを見かけた時から、何か意味がありそう? 色で…
新感覚のフラワーパークへ行ってきました。 HANA・BIYORI(はなびより) 屋外 屋外では、植物に囲まれた散策を楽しめます。 この日も暑い中、ス…
柄好きな方から、こんなお悩み?ご質問?をいただきました! 大柄や多色柄が好きですが、パーソナルカラーではない色も入っていることが多くて、選びにくいです…。 フ…
厳しい残暑が身にこたえます…。もういいよ!夏…。無性にスパイスの効いたカレーが食べたくなり、作りました!カレーの決め手は、スパイス!色付けに欠かせないターメリ…
先日、フランスのアニメ映画を観ました。 「古(いにしえ)の王子と3つの花」 ミッシェル・オスロ監督 以前観た(もう4年前!! )「ディリリとパリの時…
お盆も過ぎ、8月も後半!店頭には、暖かみや深みのある"ザ・秋色!"の服が続々並びます。 ですが、私の住む関東では「暑さもようやく峠を越した」とは言えなさそう……
カラーコーディネートに興味のある方へ、ここいろカラースクールのお得なクーポン企画のお知らせです。 語呂合わせ♪で、“色(16)の日”企画を実施します。 …
カラー講座をご受講いただいたAさん。 『パーソナルカラー診断を受けて、自分の似合う色がわかったのに、そんな色名の服は、どこにも売っていない!どうやって見つける…
夏の暑さを吹き飛ばす、怖い話ならぬ怖い色で、ヒヤッと涼しく!? 今回は、"納涼企画"~ほんとにある怖い色名~ 前回は、暑中お見舞い企画~配色で涼をお届け❣️『…
サッカーW杯ベスト8進出を決めた"なでしこジャパン"!「なでしこ」は、強さと美しさを兼ね揃えた日本人女性の美称「大和撫子」に由来する愛称ですが、私は他に、小泉…
真夏は、おしゃれも叶えたいけど、とにかく快適重視! こうも暑いと、服を考えるのも面倒ですね。こんな時の色合わせは、考えなしでもすっきりまとまるモノトーンファッ…
毎年言っていますが、今年は暑い! そこで、読んでいただいているみなさまへ"暑中お見舞い企画" ~配色で涼をお届け!~です。 温度感を変えて、同じ色の配置で2パ…
2023年の本屋大賞6位の作品。 『君のクイズ』 小川哲著 面白くて一気読み。これは、怖くはないミステリー小説?? ☆amazon君のクイズ最初から、…
ずっと迷っていましたが、記念日のお祝いに購入しました! 職人の手で作られた、能作の本錫100%のビアカップ。去年は"ぐい呑み"を購入し、錫の熱伝導率に感動の…
昨日は、リアルでのカラーコーディネート講座を開催しました。 講座の日は、なるべく実例になる色合わせを考えて服を選んでいます。 1day講座では、「色ってなに?…
夏の代表花といえば、ヒマワリ。太陽の方向に咲くから、漢字では“向日葵”。 太陽のように明るく、大きく咲く姿を見かけると、思わずニッコリ。(太陽の陽子ですから……
カラーの講座やイベントなどで、「何色の洋服を着ることが多いですか?」と、よく尋ねます。みなさん、それぞれの色を教えてくださいますが、先日のパーソナルカラーイベ…
暑い日のお出かけは、熱中症に紫外線対策、汗問題など、何かと大変!フリー画像私は、大判ハンカチをネッカチーフとして使っています。 中に保冷剤を仕込ませ、端から折…
東京の日比谷にある出光美術館で開催中の展覧会ヘ行ってきました。 器をゆっくり愛でたい気分でした。 尾形乾山生誕360年「琳派のやきもの」展 —響きあう…
身体にいいおやつにしよう!と、自然食品を扱うタマチャンショップでいくつか購入。「ななつのしあわせミックスナッツ」と「OH!オサカーナ」は、食べ出したら止まりま…
「青」にテーマを絞った本のご紹介です。 理想の色に巡り会える『青の図鑑』 理想の色に巡り会える 青の図鑑 ★amazonはこちら 色彩学の恩師、橋本実千代先生…
甘~い香りに誘われて、、、商業施設の入口に展示されていた、 マゼンタ×ホワイトが美しい♡ローズリリー。 バラの花のような八重咲きの大輪種。写真撮影もOKだっ…
我が家のキッチンの基調色は、グレーやオフホワイト系です。小物はカラフルな色やポップなデザインを求めたり、ナチュラルカラーを取り入れたりもしていましたが、最近は…
故 城一夫先生のご著書「色の知識」のご紹介です。 名画・デザイン・文化史・世界の国々さまざまな角度から学べる色彩入門書の決定版 新装版 色の知識 初版…
先日のパーソナルカラー(似合う色)判定イベントでのご質問。“秋(オータム)の色みの中に、お似合いになる色が多い” という結果をお伝えすると、 「私、秋生まれな…
私の主宰する「ここいろカラースクール」のネーミングには、"大切な「こころ」と「いろ」を学ぶ場"との想いも込めています。 ここいろ=「こころ」と「いろ」その想い…
先日(前回記事)、花色で心もお腹も満たされた後は、お散歩へ。『心が和んだ花色時間と癒された緑の空間♡』色とお花で心が満たされた1日を日比理子さんと一緒に過ごし…
色とお花で心が満たされた1日を日比理子さんと一緒に過ごしました。ランチタイムは、青山フラワーマーケットTEA HOUSEにて。(移転してたのね…) 私は、ふ…
先週の記事でも登場した、新宿中村屋のスパイス紀行シリーズ。『エスニックカラーってどんな色?』最近、お気に入りのレトルトカレー。新宿中村屋のスパイス紀行シリーズ…
雨や曇りの日が多くなる梅雨時。 気温や湿度の不快感で、体以上に心の疲れがたまりやすい時期だそうです。「洗濯物が乾かない」「服や靴が濡れる」「髪の毛がうねって広…
最近、お気に入りのレトルトカレー。新宿中村屋のスパイス紀行シリーズです。 エスニックな雰囲気が漂うパッケージの配色からも、食欲がそそられます。 エスニ…
前回の"首を飾る君のターコイズ"の記事。『セカオワの首を飾る君のターコイズ♪のネックレス?』SEKAI NO OWARIの新曲タイトル『ターコイズ』。色に関す…
SEKAI NO OWARIの新曲タイトル『ターコイズ』。色に関するタイトルの曲は、どんな意味の歌なのか、気になってしまいます…。 昨年大ヒットした『Hab…
前回の記事↓で書こうとしたら長文になったので、新作「レトロ桔梗娘」完成品別記事にしました。レトロ桔梗娘BOOTHより https://hisui-awahar…
ちょっと、投稿番外編!? あなたの成分は・・・ レアなトゥインクル トゥインクル タイプ! 光100%だって。 色は、光から生じるもの。だから、なんだかうれし…
NHK朝の連続テレビ小説『らんまん』観てますか?神木隆之介さん演じる、植物学者の牧野富太郎さんの人生をモデルにした物語。先週のサブタイトルは、「ボタン」でした…
先日のカラーレッスンでいただいた質問。写真を見せていただきながら、「この服には、何色のパンツを合わせたらいいですか?」 古い着物をシャツワンピースへリメイクさ…
私の講座に参加くださる方の受講理由は、◆以前から、色に興味があった◆以前、色を学んだことがある◆仕事や趣味で色の知識があった方がよい◆ファッションでセンスアッ…
こんにちは☔ 昨日の教室久しぶりにH君の顔も見られたしお天気も良かったし 楽しかったなぁ(^^♪ ブログを書くに当たって講師に「何かない?」と聞いたら「この頃 みんなの色使いが本当に上手になった」
今日のカラーコーディネート講座のご参加者の中に、なんと4年前に受講くださった方がいらっしゃいました!! 復習を兼ねてとのことで、再受講してくださいました。また…
ここいろカラースクールからのお知らせ当スクール名「ここいろカラースクール」の語呂合わせ記念日(5月16日)企画。 5月16日より3日間、感謝♡をこめて、“ここ…
ここいろカラースクールからのお知らせです。 ☆★☆感謝を込めて☆★☆ “ここいろ(5月16日)の日特別企画♪”を実施します。 *5月16日は、当スク…
GWに訪れたバラ園は、美人さんぞろいで見惚れました。 去年の同じ頃は、まだ蕾が多かったのですが、今年は咲いているバラがいっぱいでした。JISには、和色名の「薔…
先日、親しいグループでのパーソナルカラー(似合う色)簡易判定をしました。テストカラーの色布を、数色当てていきます。 テストカラーとは、カラリストが判定で使う"…