メインカテゴリーを選択しなおす
ピカピカのランドセルを背負う新一年生の姿が見られるのも、 もうすぐです。ランドセル購入に関する記事から、色の調査結果をピックアップ! 「ランドセル購入…
雨が多い季節です。 色名ではないけれど、「青雨(せいう)」という雨を表す言葉があります。初夏の青葉に降る雨のことで、「緑雨(りょくう)」「翠雨(すいう)」とも…
ビール売り場でひときわ目を惹く「晴れ風」のターコイズ!『晴れ風ブルー』と呼ばれるそうです。 4月に、キリンビールが17年ぶりに発売したビール。発売当時は売れす…
我が家の近くに小学校があります。仲良しそうな女子が3人、前を歩いていました。背中に背負っているランドセルが、3人とも薄紫系でした。ここ数年、「ラベンダー」や「…
どうしても、"ふわっと"曖昧に捉えられがちな色の世界。配色となると、感覚や感性、センスの問題?とも言われます。ですが、一度学ぶと一生役立つのが"色"です。理由…
自動車塗色のトレンドを予測するグローバル・オートモーティブ・カラー・オブ・ザ・イヤーが発表されました。 2024年の車体色に選定されたのは、宇宙の深さと宇宙探…
養命酒製造の健康素材の鍋スープ!今冬もリピート。グッと冷え込む夜は、美味しい薬膳鍋を囲んでいます。 「養命酒」というだけで、身体に良さそう。個性豊かな5つの…
自然食品を扱うタマチャンショップの三十雑穀は、全9種(全9色?)あります。 ★amazon 「三十雑穀」~毎日のご飯に30種類の栄養を~ タマチャンシ…
先週の記事でも登場した、新宿中村屋のスパイス紀行シリーズ。『エスニックカラーってどんな色?』最近、お気に入りのレトルトカレー。新宿中村屋のスパイス紀行シリーズ…
クレジットカードの有効期限にあわせて、新しいカードが届きました。 今までのタイプは、↓フリー画像 ですが、封を開けてびっくり! 近年増えている縦型デザイン!!…