メインカテゴリーを選択しなおす
【Google AdSense】4回目のお支払い【ブログ収益】
早期退職して始めたセミリタイア生活が4年目に突入している私です。 地元県で暮らしながら週に二日都内で仕事をしております。 当セミリタイア系ブログではGoogle AdSenseによる広告を掲載させていただいているところ、先日4回目の収益金の入金がありました。 関連過去記事↓ いつもと同様にGmailにお支払いしましたよメールが届きました↓ で、無事に振込みが。 入金額を晒しますと、 11,233円す。 おー!1万円を超えてます。 はてなブログ無料版でよくやってるよなぁw と喜んでいるところ、今日現在当ブログの広告配信は制限されてしまっています・・・ とりあえず先月分までの収益が支払い保留とかに…
アクセス数13000突破しました。ひとえに読者の皆様のお陰です。 22日の夜に達成しました。 アクセス数13000突破の証拠画像 本当にありがとうございます。 アクセス数1万突破したのが昨年の9月10日頃なので、約8ヶ月ここまでかかってしまったということになります。 1万突破記念の記事↓ gonstock.hatenablog.com その前の9000突破は、昨年の7月でしたので、多分年内に13000くらいいくと思ったのか、11000、12000突破の時のスクショは残っていません。そのためいつ頃達成できたのか検証ができません。やはりこまめな記録と検証は大事ですね。 今年に入ってから、Googl…
WordPressテーマ「JIN」を使いやすくするために参考にした記事まとめ
WordPressテーマ「JIN」のカスタマイズに役立つ記事をカテゴリ別に紹介!「画像キャプションの調整」「サイト型トップページの作り方」など初心者でもすぐ実践できるヒントが満載です◎
どーも。 充分な資金力も入金力も無いのに、一口馬主を再開してしまった中年ニートヤマザキです(`・ω・´)キリッ 唐突ではありますが、本日はブログ引越しのお知らせ記事です。 引越し先は、同じはてなブログの私のメインブログになります。次回の記事から引越し先で更新となりますので大変お手数ですが、お気に入りの変更や、はてなブロガーの方は読者になるの追加を宜しくお願いいたします😃
DeFi(分散型金融)とは?金融革命の仕組みとリスクをやさしく解説
DeFiって何?まずは“中央からの解放”という発想から なんか最近、DeFiって聞くけどさ…“儲かる系の怪しいやつ”って思ってる人も多そうだよね。 確かに。でも本質は、“誰もがアクセスできる新しい金融のしくみ”ってところにあるんだ。ちょっと
マンドリル・ヒクイドリ・七面鳥…なぜ“青と赤”の動物は不気味なのか?
「ミャクミャクが不気味に見えるのは、本能かも?」──マンドリル・ヒクイドリ・七面鳥に共通する“青と赤”の違和感に迫る考察。
どーも。 絶望中年ニートです(`・ω・´)キリッ 少しおもうところあり、弊ブログをリニューアルいたします。 本日はそのお知らせ記事となります。
コレステロール対策にサバとトマトジュース|食生活見直し宣言!
健康診断でまさかのLDLコレステロールE判定…。そこから始めた「サバ&トマトジュース生活」。ゆるく、でも確実に見直す食生活の記録です。
【10記事報告】2週間で得られたリアルな成果|検索流入の現実と、淡々と積み上げる日々
10記事投稿して2週間。にほんブログ村・人気ブログランキングへの登録、インデックスの現実、アナリティクス&サーチコンソールのリアルな数値も公開。“見られない時期”をどう乗り越えるかを考察します。
LDHのEXILEではなく、LDLのE判定?|痩せたのに健康診断で突きつけられた現実
見た目は痩せたのに、まさかのE判定。原因は“LDLコレステロール”でした──。とんかつを愛するアラフォーが、体の内側と向き合うちょっと切ない考察記録。
NFTの仕組みと未来|アートとデジタル資産家はどこまで進む?
NFTの「唯一性」は、本当に価値なのか?デジタル資産としての仕組みと、アートとしての本質的な問いをあらびきに掘り下げます。
もしもアフィリエイトのAmazonの審査に落ちました【理由と対策】
もしもアフィリエイトのAmazonの審査に落ちました。 ショックです。 もちろん広告案件の審査に落ちたことは何度もあるわけですが、もしもアフィリエイト経由のAmazonとの契約は楽勝だと思っていたんですよね。 というのも、このブログとは別の
【ブログ運営7ヶ月目】収益初の4桁超え!はてなブログの機能を活用し始めました
3月はDS検定や保育園準備で大忙し!そんな中でもブログ収益がついに4桁突破。はてなブログのお題やグループ活用など、新しい試みも始めました。
天下一品の食べ方論争|後藤派vs SUGIZO派!最適解を求めて
天下一品の“食べ方論争”に迫る!後藤派・SUGIZO派の流儀を紹介しつつ、あらびき流のベストスタイルを探るこだわり考察。
キャラがいる雑記ブログ、実はふざけてるだけじゃないんです。文体・カテゴリ・構造を整える“仕組み”としてのキャラの役割を紹介!
仮想通貨の代表格「ビットコイン」と「イーサリアム」。何が違うのか?それぞれの役割や仕組み、選ばれる理由を、草コインや税金の話にも触れながらやさしく整理します。
気になったら即ネタ!「自分トレンド」で世界を見直すブログ的思考
ペルソナ設計って本当に必要?あらびき論では「自分の中の気になること」をネタに、100記事を書く実験を開始。気になった瞬間を逃さず、世界の見方をちょっと変えるブログ的思考を紹介します。
八女商工会議所に申し込みがあった3件の会員事業所を訪問しました。1.ペット関連店 様 ホームページ更新の相談でした。WordPressで作成されたホームページで、スマートフォンにWordPressアプリをインストールし、スマートフォンで撮影した写真をWordPressのライブラリにアップロードする方法、その写真を使ってブログを書く方法を説明しました。 パソコンで印刷してラミネートした看板を駐車場に設置したが、雨が染みてしまったので、良い方法はないか
新年度、我が家の息子も無事中学3年生になることができました。 中学受験体験記として始めたこのブログですが、その中学受験の日々も昔のこととなりつつあります。
2022年3月末に国家公務員を早期退職し、同年4月からセミリタイア生活に入ることを機に始めた当ブログ(実際には退職に先立つ年休消化に入った同年2月から開始)は昨日をもって3年2ヶ月継続となりました。 昨日2025年4月7日時点でのアクセス状況はこんな感じです↓ ご覧いただいた方々に感謝申し上げます 2022年5月からGoogle AdSenseの広告を掲載させていただいてますが、 2022年5月〜11月の収益は9,321円(振込み受領済み)。 2022年12月〜2023年11月の収益は8,002円(振込み受領済み)。 2023年12月〜2024年11月の収益は9,774円(振込み受領済み)。 …
ブログ(blog)とは、World Wide Web上のウェブページに、日記や覚え書き、論評などを記すソーシャルメディアのことである。写真やイラストなどの画像を掲載することもできる。 Wikipediaより。SNSでの発信にも少し慣れてきて、自分の中でこのブログの位置づけがわからなくなりつつある今日この頃だったのですが。ブログに書いてきたリンクやT小技や、出来事の時系列に自分がけっこう助けられていることに気づきました。それを探す...
みなさん- ̗̀ෆ(˶'ᵕ'˶)ෆ ̖́- こんにちは、こんばんは😀 大福の子分です(*´ `*)♡ 今日もハッピーな事がありました🎶 絵文字からもハッピー伝わりますかね? ♪( ◜ω◝و(و "♥️ 今回は 前回のブログの続きです😆 前回 楽天ルームで売れたお話し🥹♥️ ⇩ daifuku-2022.hatenablog.com 埋め込み成功でしょうか これには続きがありまして😍 なんと、なんと‼️ このブログ経由で 楽天ROOMから商品を ご購入いただいたのですよ🫨 その時点で もう感激だったのですが😭💖 なんとその方が、 ご自身のブログで 私のことを紹介してくださったんです🤯 記事はこち…
中高年・シニア必見|年金+副業で収入アップ!おすすめと始め方
年金+副業で収入アップ!中高年・シニア世代におすすめの副業ジャンルや始め方、節税対策までわかりやすく解説。
【はてなブログ】月間2万PVになるまでにやってきたこと、PVを増やす方法を紹介!
こんにちは、ほわほわです。 今日は、未経験0からはてなブログを運営してきて、当ブログが月間2万PVになるまでにやってきたことをご紹介します! 1ブロガーの意見なので、参考程度に見て頂けたら嬉しいです。 行くぞ〜 月間2万PVになるまでにやってきたこと ブログデザインを整える 無料版or有料版はどちらでもいいかも 継続が大事。そのために書きたい記事を書く。最初から方向性を決めなくていい 自分の言葉で、読者を思った価値ある情報提供を心がける 見出しにキーワードを詰め込む タイトルの付け方を工夫する サムネにこだわる SNS流入を活用! まとめ 広告 (adsbygoogle = window.ad…
「はてなブログ」200記事達成!!現時点のPV数や運営年数、収益などを赤裸々に書いてみたよ!2万PVまで増やした方法も紹介!
こんにちは、ほわほわです。 ついに、200記事達成〜!! ちょっとおふざけ記事が30記事ほどあるので、厳密には170記事くらいかな?🤔 今日は、ブログ0からのスタートで200記事を達成した現時点のPV数や運営年数など、あらゆる項目を詳しくご紹介します! 少しでも参考になったらうれしいです。 行くぞ〜 200記事達成!!現時点のレベルを一挙公開! 運営年数 PV数は? 収益はどのくらい? 2万PVになるまでにやってきたことは? まとめ 200記事達成!!現時点のレベルを一挙公開! 運営年数 31ヶ月ほど。 2年と7ヶ月です。 ただ、2万PVを初めて達成したのはもう少し早くて、29ヶ月目くらいでし…
駆け足で日付が過ぎていく新年度にやや焦りつつ、合間にあれこれやってます。ブログも新学期始まったらもうちょい時間取れるだろうし、引き続きコツコツと頑張りたい。家族のためおいしい料理も研究したい。
こんばんは、yukiです(*'ω'*) 今日はブログ運営の裏側、 アクセス数の推移など見ていきたいと思います。 まずはアクセス数から。 ここのところ、これまでより 少しアクセス数が増えています。 1日あたり200超えたことは 過去にもあったような気がしますが こんなに頻繁なのは初めてかも。 書いている内容は 今までと似たような話だし、 ちょっとずつだけど 読者登録してくださる方が増えた結果なのかしら? そして昨日は投稿をさぼったからか(?) まだ50以下・・・ つづいてアクセス傾向です。 相変わらずGoogleがトップ。 そんなGoogle検索から よく見られているのはコチラ↓ Yahoo!検…
人気YouTubeチャンネル3選!個性が光るおすすめチャンネルを紹介
個性が光るYouTubeチャンネルを3つ厳選!整形アイドル轟ちゃん、諦めないアキラ、サンシャイン池崎の魅力を深掘り。見始めたらハマる理由とは?
100記事チャレンジ完全ロードマップ|収益化までのリアルな道のり
100記事チャレンジのロードマップを大公開!ブログの成長フェーズごとに、アクセス・収益の変化や戦略を解説。目標に向かって効率よく進めるためのヒントも!
ブロックチェーンとは何か?今さら聞けない仕組みと可能性を解説!
どうも、あらびきです。 今回は『ブロックチェーン』をテーマに、その仕組みや注目される理由、将来的な可能性をわかりやすく解説します。 『ブロックチェーン=仮想通貨』のイメージがありますが、実はそれだけではありません。 このカテゴリでは、『知っ
令和の稼ぎ方はこう変わった!ブログ・YouTube・情報商材の今
ブログやYouTube、情報商材など、令和時代の最新の稼ぎ方を詳しく解説します。各手法のメリット・デメリットを理解し、最適な方法を見つけましょう。
【JIN:R】reCAPTCHA(リキャプチャ)バッジの位置を調節する方法
この記事は、既にreCAPTCHA(リキャプチャ)バッジが設置済みの方向けの記事です。 JIN:R以外のWordPressテーマをお使いの方も参考にできます 違いは、目次03→手順 STEP1→①に赤字で書いてある部分だけです。 私はWor
その昔... KUMAPさんという方のツイートに勇気づけられてブログの記事更新が気楽になったということがありましたw。リンクはもう切れてしまったようですが、下のようなツイートでした。 ↓ 妻へのブログコンサルで言ったこと■完璧な記事を書かなくていい■絶対に誰も読まない■びっくりするくらい読まれない■出版でもない■成立さえしてればいい■あとからリライトすればいい■リライト前提で書いていいとにかく成立してるパーマリンク生んでGoogleに100個食わせろ! KUMAP@ゆとり起業 (@kumapadsense) 2018年8月6日 今でもリライト前提で更新しています。 で、気が向いたときにリライト…
【ブログ】冬色工房人気記事(月間) 2025年03月【アクセスランキング】
私こと冬色のブログ「冬色工房」の先月分2025/03の人気記事をまとめました。2022/09から開始したこのブログ冬色工房の月間人気記事のまとめです。(・ω・)ノ
月が変わりこのブログのアクセス数と人気記事ベスト5をご紹介したいメンヘラナマポおじさん(@MenhealerOjisan)です。
【ブログ運営を始める前に】必要な費用や6つの成功コツを全解説
こんな悩みありませんか? ブログ運営を始める初期費用は? ブログ運営のランニングコストは? ブログ運営失敗しないためのコツは? 自己アフィリエイトで1ヶ月20万円稼ぐマニュアル 収益ブログ構築3ステップ動画講座プレゼント …
人気ブログランキング にほんブログ村 こんにちは、こんばんは❤ よければポチッと☝お願いします🙇✨ 貼れてますか? ▹◃┄▸◂┄▹◃┄▸◂┄▹◃┄▸◂┄▹◃┄▸◂┄▹◃┄▸◂┄▹◃┄ 先日、SNSでふと見かけた パールホワイトのハムスター🐹 大福にそっくりで、 思わず涙が出てしまいました😭 もう会えないのはわかってるのに、 同じ毛色の子を見ると 胸がぎゅっとなるんですよね💔 そんな時はぬいぐるみに 話しかけています✨ 大福ぬいぐるみです🐹📸 この子達は 大福が旅立って毎日辛くて(TT)🌈 ネット検索していたら 大福そっくりな ぬいぐるみを発見🥹 もごもごはむすた〜 ぬいぐるみ ごーるでんさん …
どんよりするような暗くて不安になる話より、ほっこり明るくなれる話のほうが見た人も温かい気持ちになれると思うんだ。けどそういうのあんまりなさげだから、もう私が発信してしまおうというか。
40代・50代からでも遅くない!副業ブログ始めてみる?あなたに合った始め方を選ぼう!
ブログ運営を始めて、3年。このブログを始めた時は、38歳でした。。。 右も左も分からないまま、インターネットで情報をかき集めて何とか運営してきましたが、やっと。安定した収益が入るようになってきました。(ありがとうございます!) そんな発信をしていると、最近よくお問い合わせいただくのが、 「40代・50代、60代でもブログってできますかね…?」 ...もちろんです!!というか、文字に強い世代だからこそ向いていると思うんですね。 とはいえ、若い方に合わせたやり方じゃ、すぐに辞めちゃう結果になりかねません。 この記事ではそんな40代・50代以降の方に向けた、「あなたに合ったブログの始め方」を紹介して…
【記事が書けない】主婦ブロガーが先延ばし癖を治すため本気で取り組んでみた!
「ブログ書かなきゃ…でも手が進まない。」 記事が書けないと悩んで、気づけば4年。 [jin_icon_checkcirc
ブログ用語集|シニア・初心者向けミニ辞典:基本からSEOまで完全網羅
シニアや初心者向けのブログ用語集。ブログの基本、SEO、投稿、デザイン、運営・分析の用語を解説し、SEOツールも紹介。ブログ運営に役立つ必見の内容です。
こんにちは☀ 大福の子分です🐹 昨夜☽、ふと大福🐹のことを思い出してしまい、気づけば涙がポロポロ……🥲🥲🥲 やっぱり、まだまだ寂しいです。 大福🐹がいた頃の写真を見返していると、 「こんな表情してたなぁ☺❤」 「この仕草、かわいかったなぁ☺❤」 と、思い出がどんどん溢れてきます😭❤ 楽しい思い出もたくさんあるのに、やっぱり会いたくなっちゃいますね。 でも、 そんな夜☪を越えて、朝☀になってブログを開いたら…… なんと、 読者が4人に!✨ 小さな一歩💪かもしれないけど‼️ 子分にとってはとても嬉しいことです- ̗̀ෆ(˶'ᵕ'˶)ෆ ̖́-❤ 𓂃•.❥ 𓂃•.❥ 𓂃•.❥ 𓂃•.❥𓂃•.❥ 𓂃•…
カラオケ行って昔歌っていた曲を、いつも通りに歌おうとしたら高音出すのがきつくなってた。声帯も筋肉の一種なので、加齢と共に少しずつ衰えて声が低くなっていくのです。知ってはいたけど驚いた。
こんにちは不定期更新ブロガーgreen🤖です。 皆さま、日々の業務お疲れ様です🙇♂️。 さて、皆さまは未だに手作業で業務を行っているのでしょうか?それはまるで、情報伝達手段が飛脚のみだった江戸時代さながらの非効率的な働き方と言わざるを得ません。 そのような状況を打破し、業務効率を飛躍的に向上させる可能性を秘めたツール、それが「生成AI」です。 「生成AI?何か難しそう…」と敬遠されている皆さま、それは大きな機会損失です。本日は、生成AIの有用性を、実体験を交えながら分かりやすくお伝えします。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({});…
はじめてのブログ運営🫨さっそく発見がいっぱい‼️🤯 ブログを始めたばかりの 超初心者 🔰ですが、さっそく 「えっ、なにこれ?」 って思うことがありました🫨その名も 「Ping送信」🫨🫨🫨 📡 Ping送信ってなんぞや? ブログを書いたら、ブログ村とか人気ブログランキングに自動的に載るのかな~?って思ってたら違った🫨調べてみたら、 「ブログを書いたよ!」って更新機能らしい。 …知らなかった…!!! Pingを送ると更新されて人に見つけてもらいやすくなるみたい😊「なるほどね~!」って納得した瞬間でした✨ ▹◃┄▸◂┄▹◃┄▸◂┄▹◃┄▸◂┄▹◃┄▸◂┄▹◃┄▸◂┄▹◃┄ そして…まさかの🌟GET⁉…
今回はブログは成功するまで時間が掛かる!!についてです。ブログで成功するには多くの時間と努力が必要です。特にブログを始めた頃というのはドメインパワーが弱く書いた記事がすぐに表示される訳ではありません。ブログ毎日コツコツ続けたおかげでドメインパワーも3カ月で10を突破し今では11くらいになるようになりました。運用を長く続ければ上がってきますが質の良い記事を頻繁に投稿する方がドメインパワーの伸びとしては良いです。ドメインパワーというのはサイト自体のドメインの強さになりこの数値が高ければ高いほど検索エンジンの上位一ページ目に載りやすくなるという事です。上位に表示されれば自然とアクセス数が獲得出来ますので高くしておくに越したことはないです。またドメインパワーを上げていくことによってライバルが狙っているビッグキーワードというハードルが高いキーワードも狙っていくことが出来るようになります。ビッグキーワードで上位を取れるという事はかなりのアクセス数が見込めます。キーワードは3段階ありスモールキーワード、ミドルキーワード、ビッグキーワードの3つに分類されます。キーワードはこれから簡単に解説していきます
物事が勝手に動くのかも?という話と、初のアフィリエイト収入にはしゃいでいる記事
イラスト熱が本当に凄くて 毎日楽しく趣味のイラストを描いているのですがその一方でいや、お金にならないのに大丈夫???みたいな 心配も普通にありでも、自分に激甘モードなので 心配とか言いつつも 全然普通にしたいこと優先で イラストを描いていたのですがなぜか絵をアップするどころか文字の投稿すらしていないのに、SNSのフォロワーさんが急に増えたり 以前描いた同人誌が急に売れたり 個人のイラスト依頼の相談がきたり (結局、条件合わず流れましたが、個人依頼に関してはアファをした数時間後の出来事だったのでさすがにえ?と思いました笑) また、イラストとは関係ないですが 急に色々な友達から連絡が来て 遊ぶ予定…
ブログの文章は、敬語の調子で「です。ます。」を昨年までず~っと続けてたんだけど、今年から思いきってやめてみたら全然書けなくなった(ーдー) 趣味程度に書いてる小説が「です。ます。」なんて書き方をしてないから、そちらで少しでも役立つようにと思ってただけなのにね。 僕の場合、さっさと書いたことを気軽に速攻で更新するとアカウントを失うようなことを書いてしまいそうなので、ツイッターはブログ連携でしばらく続けたけれど、効果も感じなかったこともあってすぐにやめた。 さて、昨年までの書き方だった「です。ます。」のときは、ブログを10個書いて5~6個は公開してたけど、それをやめた現在は10個書いても3個くらい…
前回のテーマ変更から約2ヶ月。だいたい2ヶ月サイクルになりつつあるな...。で、またまた「Sentence」に戻した。前回テーマの「Epic」と交互に使っているところは変わらず。ヘッダーに入れた画像の関係でタイトルの位置を左寄りにしたかった。プロ野球モードがより濃くなりましたw。