メインカテゴリーを選択しなおす
旅行記ブログ 月間1万PV達成 知って欲しいおすすめの旅の過ごし方(2023年1月:ブログ開始から1年2ヶ月)
月間1万PV達成 御礼 ブログ開始から1年と2ヶ月。2022年の振り返りで今年の年間目標としていた1万PVです…
旅行記ブログ運営1年1ヶ月 総期間5万PV時点の記録(2022年12月)
2022年11月にブログ開設から1年を迎え、現在1年と1ヶ月。1年間はともかくできるだけ記事数を増やそうと過去…
2022年12月期のブログ収益を公開しています。私達夫婦は経済的自立を目指し、ブログ運営による収益化に取り組んでいます。同様にブログの収益化に取り組まれている方の参考になれば幸いです。
昨日、なぜかアクセス数が いつもより増えていて ビックリしました。 ブログを始めて2ヶ月弱。 楽天ブログはいいね等の コミュニケーション機能も ないですし、 毎回ひっそりと書いているので どこか
Xin chào! ベトナム移住174日目のあみパパです。ブログのコメントに返信する為アプリを開くと、アクセス数が4桁…なるほど!不具合ですね笑。日付の変わり…
『恋乱検定(上級編)』の影響で、とある記事へのアクセスが急増(笑)
昨日の17時くらいから 何の前触れもなく急にブログへのアクセスが激増しまして 「な、なんだ!?晒されたか…!!?」と思ってビクビクしていたのですが恋乱検定《上級レベル》で出された問題の影響でし
ブログのアクセス数が・・・ ついに大台にのりました!そしてその瞬間のスクリーンショットをとることが出来ました。 これも全て皆さまのおかげ。 ありがとうございます。
この1週間でついに失速!ブログ終了の挨拶後の記事は「タマが死んだ日」しかし予想どうりタマは死んでいなかった、なんと天国にいけないでいるらしい?みんなで作り上げてきたこの大切なブログをタマが生きてる間に1位にあしてあげたいという夫やママの願いは叶わなかった。 小学生の子供がいるタマちゃん、本当は30代ママブログや闘病ブログに参加するべきだろうが、なぜか60代シ二アブログ、それは30代ブログではアクセスが少ない、なんといってもシニアブログのアクセス数は群を抜いている、シニア世代、特に団塊世代600万人、人口ボリュームがある世代だけに読者層も人一倍多い、そこが狙い目だったことは歴然としている。 また闘病ブログに参加しないのは、素晴らしい内容の記事が多いけど読者数が少ないためアクセス数が伸びない、それが一番の理由...余命宣告ブログの急伸から見えること⑤
2022年11月期のブログ収益を公開しています。私達夫婦は経済的自立を目指し、ブログ運営による収益化に取り組んでいます。同様にブログの収益化に取り組まれている方の参考になれば幸いです。
余命宣告ブログが新展開、この1週間が危篤状態でヤマ場だったはずだった、誰もがそう思ったはずだ、嫁が死んで俺の人生どうしてくれるんだ!という夫の叫び、娘はいよいよ人生最期の日を迎えようとしてますと言ってた母親、極めつけは葬儀、タマをしのぶ会開催のお知らせ、とうとうご臨終かと読み手に思わせる悲しくも熱いメッセージの連続だった。 ところが奇跡が起きた?「タマ今日も生きてます、タマはしばらく眠ってたから、もう12月ってことにビックリ仰天」ビックリ仰天はこっちのほうだよ!と言いたくなる展開、散歩を始めたし、これからは毎日ブログを更新するという、タマをしのぶ会開催は?信じられない展開になんかおかしいな! それにしても異質な闘病ブログ、生きてるうちに総合ランキング1位にしたいという家族の願い、選挙演説さながらの応援要請...余命宣告ブログの急伸から見えること③
余命宣告ブログの勢いがとまらない、日本ブログ村の総合ランキング1位にしたいという夫の連日の応援要請の甲斐があって、わずか1週間で圏外からランキング2位、102万人の中の2位と驚異的な上昇である。 今では夫だけでなく母親、そして小学校2年生の子供までブログに参戦、1位の報告をしたいという家族そろっての悲願、彼女のブログは2度の離婚、昨年は年下夫と離婚後妊娠、流産と波乱万丈な人生、シニアブログなのに子供が小学生?アクセス数が一番多いカテゴリーだから参戦?今ひとつわからない。 離婚するという不倫夫が改心して涙ぐましい1位へのこだわり、家族一丸となってのブログへの応援が予想以上にすごい、もしランキング1位になったら奇跡的に回復するのではと思わせる、連日のメッセージ、直近のブログの内容「生きてるうちに1位の報告を...余命宣告ブログの急伸から見えること②
はじめまして 私は1年ほど前からブログを書き始めました最初はブログは1つでいいと思っていたのですが例えば普段の生活、読書、ドラマの感想などそれぞれ別々にした方…
ブログを続けることは私にとって自分を支えるもの、そして自分と向き合う時間でもある、68歳から始めたブログが6年間続いた、特にこの1年間は一日も欠かさず更新することができた。 小さな積み重ねが張り合いになり今日に至ったような気がする、また色んな人のブログを訪問することで多様な趣味や生活感に触れることができるのは新鮮である、そしてそれぞれの人生がブログから断片的であるが垣間みることができる瞬間があるのは読み手として私にとって大切な一時である。 68歳から始めたブログが6年間続いた、とりあえずアクセス数1000万までは続けようと思ってる(現在970万アクセス)、きっと誰かが見てくれる、そんな思いを抱きながら始めたブログ、もう少し続けてみよう。ブログ開設6年経ちました!
こんにちは。 今日は雨のち曇りです。 今日は○マリーゴールド○です。 △マリーゴールド△ 花壇に植えられたマリーゴールドです。 大分咲き進んでいますが 花柄を摘む人がいないのでしょう。 咲き終わ
総数だけでなく、内訳(PC:モバイル)までピッタリ一致です。 こりゃ珍しいわ。 「一日何記事も公開してて1,000アクセス行ってないとか、草wwww」 と思われた方へ。 そうですよ。 例のアクセス数激減事件以来、微増はしたけどまだ全然戻ってないんですよ。 あんまりツッコむと...
【詐欺垢を利用する】ブロガー向けTwitterで「いいね」の増やし方【健全に伸ばしたい方は見ないで!】
詐欺垢を利用する方法になります。 健全にいいねを増やしたい方は見ない方がいいです。 ブログの回覧数を増やすにはブログ活動のみだと限界があります。 まずは行動ということで記事を増やすことが何よりも大切ですが、 宣伝なくしてPVを増やすには伸びも悪く限界が来てしまいます。 そこで、モチベーションを上げるためにもTwitterを伸ばすことは大切なことです。 Twitter経由でもブログを見てもらえるように行動してみましょう。
これまで5年間でアップした全件のアクセス数を集計しました。 第20位 1,957アクセス【祝!開店】王の帰還「バーガーキング」(神田)2022/02/1…
9月期のブログアクセス数振り返りをしようと思います。これが9月期のアクセス数。更新してない日とかはわかりやすく落ちてますね。それでも平均25の閲覧はあるという…
9月のアクセス数ベスト&ワースト記事です。9月のアクセスNo.1は「不景気が来そうだけど仕事辞めます😤もう嫌なことに時間を使いたくない‼️」でした。いつもバナーを押してもらえたり、インスタで♡を押してもらえたり、すごく励みになって嬉しく思っています。本当にありがとうございます。10月も是非よろしくお願いします。
真夜中の怪談👻ムラゴンブログ七不思議?!アクセス数爆上がりの怪!
今週のブログ。 普段アクセス数に一喜一憂しない人でも こんなことありませんでしたか? アクセス数が急に爆上がり。 ありませんでしたか? 俺だけでなく、 他のブロガーさんも。 ⬆⬆⬆ このように。 ちなみに俺も ⬇⬇⬇⬇ (朝スクショのため今日のは少ないです。) 見にくいから...
にほんブログ村のランキングポイントは3種類 にほんブログ村のランキングポイントには3種類あってINポイントはブログに貼りつけた自分用のバナーをクリックしてもらえるとブログ村にアクセスされて加算されるポ...
8月も更新を続けられました❤️アリガタヤーあぁ、伝えたい8月も読んでいただいてありがとうございます🙇♀️『読んでくれてる人がいる‼️』と思うだけで、テンションが上がり⤴️、多分、血圧も上がってるはず(低血圧+貧血なのでちょうどいい⁉️)
世界一のテニスコーチを目指している【Norissa】Coach'sです いつもご覧頂きありがとうございます 【コロナ状況】軍事支援も続けるバイデン政権 【Norissa】Coach'sTV 新しいテニススタイルはこちら【Norissa】Coach's ジモティーで生徒さんの募集です mixiでイベント開催開始9月8日(木)17:00~開催【体験会】の参加はこちらから 【Norissa】Coach's【【Norissa】Coach's】のmixiコミュニティ。世界一のテニスコーチを目指している【Norissa】Coach'sです。【Norissa】Coach'sisaimingfortheworld'sbesttenniscoach...mixi.jp MOSHブログはこちら【...【話題のテーマ】#皆が納得する責任の取り方は難しい
魔術師です。 昨夜の内に 480万アクセスを越えました。 これも日々アクセスしに来てくれる皆さんのおかげだと思っています。 本当にありがとうございます。 スクショです。 例によってスクショは自
こんにちは、MIRAIです。 ブログを投稿し始めてから5ヶ月、最初の目標である1,000アクセスを達成することが出来ました♪ヽ(´▽`)/累計1000アクセスありがとうございますm(_ _)mこれからもよろしくお願いします( *´꒳`*) #はてなブログ pic.twitter.com/NdGqVdfKFw— MIRAI (@sakuradaikonn00) May 26, 2022 初投稿のブログは、写真と文字だけのシンプルな構成でしたが、最近のブログは見やすさとわかりやすさを重視して制作しています。 次は10,000アクセスを目指して頑張ります(*•̀ㅂ•́)و✧ 記念すべき初投稿はこちら…
ブログが伸びない、 記事を増やしても収入、PVが全然変わらない。 まるで始めたての頃を思い出します。 記事さえ増やせばいずれ伸びていくだろうという考えでは心がおれる方が早い可能性大なので、考えから変えていきました。
【収益】7月のGoogle Adsense収益大公開!-毎日更新から得られる収益-
Google Adsense合格したブロガーの7月収益体験記です。ブログを再開し始めて3か月、161記事でいったいいくらの収益が発生したのか赤裸々に公開いたします!!その収益は、○○○円…!?皆様ぜひ、ご覧下さいませ。
昨日のアクセス数0? アメブロバグ? 今日も暑いよあっついよ~水分補給忘れずに ご覧頂きありがとうございますオレンジらくだ🧡🐪らくちゃん↓◆自己紹介はコ…
ブログ150記事達成しました。 最近解析サイトを見ていると結果が目に見えて出てくるようになったので、 うれしいですね。 ただ記事を増やすだけでは芸もなく、アクセスアップにはつながりません。 では、私が何を工夫してきたのかご紹介することで少しでも参考や励みになればうれしいです。
ブログを続けてもうすぐ6年、ブログの書き手として始めた当初のわくわく感、そしてブログの中で普段自分が考えていることや感じたことが表現できれば、それでよしという思いは今でも変わらない。 ブログのアクセス数、アクセス人数、ブログ村の順位、フォロアー数、リアクションボタン等気になるものだけど、こればかりは書き手としてどうにもならない、私自身コメント欄を閉じているので言葉のキャッチボールはない、ただ時々ブログのつながりを感じる瞬間がある。 それは私のブログの記事を取り上げてくれる人たちである、「団塊シニアのひとりごと」さんが昨日のブログでこんなことを書いてましたという記事を見つけることがある、こんな嬉しいことはない、確認できただけでこの1年間で40人もいたことに「ああ、同じ感覚を持っている人がいるんだ」と励みにな...ブログでつながりを感じる瞬間
私のようなつたない文章のブログを読んでいただいてありがとうございます!6月に「たくさん読まれた記事ランキング」を作ってみました 1位 『コロナ後遺症で…
【毎日家計簿】出費大公開‼7/4編-月7万5千円の都内一人暮らし-
東京都郊外在住の新卒社会人が月7万5千円の支出を目標に家計簿をつけていくブログです。本日は、帰省しました!交通費の出費が…笑普段、何を食べているのか、どう節約しているのかの参考になればと思います。
東京都郊外在住の新卒社会人が月7万5千円の支出を目標に家計簿をつけていくブログです。本日は通信費の出費…昔行っていた事業?のお話もチラリ。これから、月末に向けて出費が増える予定です…普段、何を食べているのか、どう節約しているのかの参考になればと思います。
【何故かアクセス数が増えてました】5月のあなたはブロンズランクでした!
アネです。ここ数日、当ブログ比でアクセス数が増し増しでした。何故なのか、の前にちょっとだけ寄り道。久々にブログスタンプいただきました。ブログスタンプを10日分…
ブログを始めて半年たちました月間1万PVになかなか到達できません。どうやったらいけるのか教えてほしいです。そんな質問にお答えします!✔この記事の信頼性そんな質問にお答えします!✔この記事の信頼性まるブログ歴12か月目突入!ブログ総収益5桁達
昨日のデイリーアクセス数を見て驚愕。 先日末に体調不良で記事をほとんどかなかった日より悪い。 えええ〜〜〜。 色々考えて何本も書いたのに、書かなかった日より悪いって、 あれですか❓ 馬鹿の考えやすむに似たり。 という状態でしょうか。 う〜ん。 どうすればいいでしょうか。 ?...
東京都郊外在住の新卒社会人が月7万5千円の支出を目標に家計簿をつけていくブログです。本日も全くお金を…!?普段、何を食べているのか、どう節約しているのかの参考になればと思います。
東京都郊外在住の新卒社会人が月7万5千円の支出を目標に家計簿をつけていくブログです。本日は全くお金を…!?普段、何を食べているのか、どう節約しているのかの参考になればと思います。
#133 【雑談】 5月のブログアクセス数はこんな感じでした
] こんばんはー!! あなたのおめめの恋人、けろでーす!! それでは、今日も元気におブログを更新していきたいと思いまーす!! 今回のおブログは、毎日の日課となっている「雑談ブログ」をお送りいたします。 お話していく内容は、5月のけろブログのPV数をお話していこうかなと思っています。 5月は今までと違う結果になったので、そのことを中心にお話していこうかなと思っています。 前振りが長くなると、私が何を書こうと思ったのか忘れてしまうので、さっそく本題、いってみよー!! Let's Go!! 1)5月のブログPV数について まずさっそく、5月のけろブログのおブログ投稿数とそれに対するPV数を発表してい…
このブログのアクセス数が久しぶりに増えて嬉しい、メンヘラナマポおじさんです。 2022年5月のアクセス数 2022年5月のこのブログのアクセス数は2631件でした。 4月のアクセス数は2265件でしたので、365件も増えています。 4月は3
今日、遂に300000アクセスを 達成致しました! 皆さんのおかげです。 思うことを思うままに 書いてきただけのブログ。 このブログを見てくださる方に 感謝(*´ω`人)感謝😊 ありがとう。
皆さんは「ブログの閲覧数が少ない」と感じたことは1度はあると思います。そして、ブログ閲覧数に悩んでいるあなた!今日からしっかりと閲覧数を稼ぎましょう!そのためのノウハウを伝授!やるべきことをやっていれば、自然とアクセス数はあがりますよ!
ブログをやっているけど、 アクセスが増えない、収入が得られない、時間を確保できない。 など色々理由があり、ブログをやめたくなることはあると思います。 そんな方は是非ご覧ください。
おはようございます。 神奈川県”農業サポーター3年生”による実習レポートです! 昨日、2022年4月20日からは七十二候の一つ 『葭始生(あしはじめてしょうず)』です。 葭始生(あしはじめてしょうず)
【感謝!】ありがとうございます。遂に、3,000万アクセス達成致しました! ※感謝状の贈呈あります。
フリーランスのホテル宴会(婚礼含む)&映像ディレクター"みっきー"が、テレビ、映画、CM、ディズニー、音楽などエンターテインメント全般の感想を綴ります。愛するが故に、記事により毒を吐きますがご勘弁を。
東京都郊外在住の新卒社会人が月10万円の支出を目標に家計簿をつけていくブログです。何を食べているのか、どう節約しているのかの参考になればと思います。今日はお金をまったく???使わ…
アネです。今月に入って2回目のアメトピ掲載されました。記事はアメトピ掲載の2日前の記事です。選考基準、日にちはあまり関係ないと思いました。元記事タイトル 『ド…
7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月 7月 合計:7271 記事数:12 今月は前半の頑張りで今年一番のアクセス数になりました。 下旬になってマイクラに夢中になったためブログから離れていたら、一気にアクセス数は下がりました。 予測不能なことがおきてそれを記事にするとよく読まれて、ただの私の生活を書いていると読まれません。 でも、そうそう予測不能なことはおきないからな。 それにしてもアナリティクスとはてなのアクセス数が1000くらい差があるんですが、なんでだろ? 6月 合計:2005 記事数:4 マイクラの1.19のアップデートがきてブログどころじゃなくなり、ブログを書かない日々が続いたら、…
偶然、記録は突然に!キリ番222222達成👏✨(๑•̀ω•́ฅ)ฅ(´ω` ฅ)ニャー
今仕事終わってやっと´Д`)ヤット‥ ムラゴンのブログを 見てます👀 今日の朝、ついに ฅ•ω•ฅニャー番 222222を達成👏✨いたしました。 (*σ´³`)σヒューヒュー (*´꒳`ノノ゙☆パチパチパチパチ これも皆さんのおかげです。 (''∇^d) ナイス...
意外と手元になかった東急5000系の写真 このブログが開設してから、1年少しが過ぎた。先頃、はてなブログのアクセス解析ページに表示される総アクセス数が、5000に到達した。始めたばかりでも月5000アクセスくらいいくブログはたくさんあるが、むしろこのような趣味のブログで1年かけて5000アクセスに行きました、ということが書いてあるブログがあってもいいだろう。一応の区切りなので、またアクセスの内容を整理分析しておこう。 5000アクセスに到達する方法 アクセス数増加のセオリー ここ半年はあまり更新の頻度は高くないが、開設して3ヶ月で1000アクセス(はてなブログ通算1000アクセス到達 - 読ん…
★ご訪問ありがとうございます★★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介「可愛いラグラスのリース」「ワイヤープランツのリース」庭の写真を撮っていて、聞覚えのある鳴き声がすると、ふと見上げたら、電線にツバメがとまっていました。ああ、うさくま地方、いよいよ春真っ盛りです。これからは、春も駆け足になります。置いていかれないようにしないと。「2月行く、3月去る」って言うけど、ほんとに2月、3月はなんだかとても早く過ぎました。まあ、年を取るごとに季節の進み方が早くなるような気はしていますが。実は今月から、私、いろいろありまして、超忙しいです。考えただけで気が重い。そんな中、当ブログのアクセスが600万IPを超えました。たくさんの方に訪問していただきありがとうございます。いつも応援してくださる皆さんには心より感謝しています...ツバメが来た★600万IP超える
ふと、ブログにログインしたら…アクセス数が尋常じゃない展開に、訳が分からず…フリーズ…日頃からとても地味…なブログですから、こんなに日が良く当たる事なんてないもので…。何が起きたのかさえ、さっぱり…よくよく確認しましたら、「トップページで紹介されています」という項目がえ"…何ですってっななみの想い出のお話を載せてくださったようです。gooブログのスタッフの皆さま、選んでくださって、ありがとうございます。忘れられない出来事になりましたせがるーんからも感謝の「裏」ですっ今宵も寒いですね…。暖かくして過ごしましょうねおコギ好きの貴方…よろしければ、ぽちっと…お願いします闘病生活、応援お願いいたします。gooブログさん、ありがとうございます!
ブログ投稿300回記念 【初心者、Amazonアソシエイトの審査に挑む】
当ブログ【南の国の果報者】が開設から2年11か月かけて投稿記事300回に達しました!その間、Amazonアソシエイトの審査を受けようとした話やプラグイン止まっていた話など赤裸々に綴っております。読んでいただいた皆さまありがとうございます!!
今日は昨年投稿したブログ記事190本の中で アクセスランキングベスト10を発表します。 調べてみると 息子が生まれてからの物語の記事が ベスト10のうち8つを占めていました。 そこで、今年も2部門に分けて それそれのベスト10を発表します。 【息子が生まれてからの物語編】 【息子からの学びと気づき編】 では【息子が生まれてからの物語編】です。 【1位】なぜ息子はこんなに苦しむことになったのか? 【2位】「何でぼくは声が出ないんだろう?」口を動かす息子 【3位】「独立は失敗だった」ふさぎ込む私 【4位】もう声は出せない、あきらめ、そして受け容れる 【5位】「おとうさん、気づいてよ」と訴えていた息…
400そこそこのアクセスは行くけど、500越えで手こずっている感じ。”ワードプレスで、ブログを書いて1年もすればアクセスがぐんぐん伸びていきますよ”...。と、あるマニュアルやメルマガ発行者の意見を参考にしてましたが。なかなかこの壁が越えら
先月初めて3000PVを突破しましたが、今月も無事3000PVを達成出来ました。 今年の7月にこのブログは1歳を迎えますが、その時には毎月5000PVにはなっていて欲しいところ…。...
アフィリエイト記事の書き方|アクセスが集まり、成約が取れる記事の書き方の基本を教えます
お疲れさまです。 さて、以前アンケートにご協力頂いた時に「MEGAの記事の書き方」を知りたい・・というリクエストを頂いていたので、今日はこれにお答えします。
今年もありがとうございました。あっという間に大晦日という感触です。皆様、2021年の年末をどのようにお過ごしでしょうか。今年もコロナ禍のまま年が過ぎようとしています。そしてまだ終息も見えません。来年をどのような年にするか?と問われても答えるのは結構難しいと思います。僕もそうです。しかし、これまでの約2年間やってきたように、どこかに希望を見出してやっていくよりほかありません。僕も今年は、公私ともにショッキングなことが多かったように思います。コロナ禍の中でのオリパラを背景にした政治のグダグダ。たくさんの人が亡くなり、多くの後遺症が残る人がいらっしゃいます。それでも秋の総選挙で国民は現政権を選び、大阪の人は維新を選ぶ。そして母の2度の入院など、結構疲れました。それでも、このブログの投稿数は走りました。一種の巣籠効果か...2021年末のご挨拶。