1件〜61件
ごきげんよう。 むつ丸です。 昨日の午前中、はてなブログより嬉しい通知がありました。 おお!! なんとPVが1000を超えました!! 「できるだけ毎日更新」を掲げて早半年が経ちましたが、やっとこんな数字が出るように!!๐·°(৹˃̵﹏˂̵৹)°·๐ ひとえに、ブログに足を運んでくださっている皆様のおかげです!! 足を運んでくださり、その上スターやブクマもありがとうございます!! はてなブログのアクセス数集計なので、どこまで正確なのかはわかりませんが(失礼)、それでもこうやって数字が出るのは嬉しいですね! テーマもなにもない雑記雑多なブログですが、これからもどうぞよろしくお願いいたします!! お…
【ブログ初心者向け】ブログでリライトをするタイミングは記事の書き方が定まってから
皆さんはブログをリライトをされたことはありますか? ブログを何ヶ月かしていると、 リライトのタイミングで悩むと思います。 微修正の回数を減らすために、 リライトはやり方が決まってからにしましょう。
お元気さまです!こゆび(@koyubi5cmblog)です。ブログを始めて1年1ヶ月が経過しました!ブログ経験0の私が、ブログ運営2年目に突入!13ヶ月続けてみてどうだったのかをご報告します。PV数の推移や、収益がどのくらいあったかもお伝え
ブログの収益化よりも大事だと思うこと 最近の広告は見ていると嫌になるほど、『副業で稼ごう』みたいな言葉が並んでいますよね。あれって本当にどの程度の人が稼げているのでしょうか。 ブログを収益化して、在宅
#114 けろの「今週気付いたこと」 ~ブ、ブログの様子が・・・~
こんばんはー!! あなたのおめめの恋人、けろでーす!! それでは今日も元気におブログを更新していきたいと思いまーす!! さてさて、今回は毎週恒例の「今週気付いたこと」をお送りいたします。 GW明けは、疲れがたまりながらも、なんとかおブログの更新を続けることができたかなと。 疲れて家のことが全くできませんでしたけど、そこだけは褒めてあげたいかなと思います(・∀・) それでは、本題に入っていきたいと思いまーす。 さっそく、いってみよー!! Let's Go!! 今日で5月も半分が過ぎましたね。 で、その中でおブログの様子がおかしなことになっています。 昨日の5月15日の時点でおブログのアクセス数が…
前回の記事で、ブログ50記事になりました。今年3月3日から記事を書き始めて、約2ヶ月半経ちました。50記事まで継続するのは、始めた人の約50%くらいみたいです。ブログ初心者が、50記事を書いてみて、どのくらいの収益やアクセスがあるのか報告し
ブログ開設から2ヶ月が経過しました!Googleアドセンスを5回目でやっと合格!今月の振り返りをお伝えしています。特にGoogleアドセンスを合格するまでの改善点はこれからブログを始める方や初心者の方にお役に立つ内容になってますよ!
ブログ始めて3ヶ月経った結果、こうなった!アクセス数!PV数!ユーザー数!4月度月報!
シャイン社員がブログを始めてから現在に至るまでの軌跡を綴った日記です。3ヵ月目に突入しましたが相変わらずのPV数ですね。 若干Google検索からの流入が増えたのが嬉しい。 記事更新数は3月に比べてだいぶスローダウンしました。 だって先月末に骨折してリハビリ中なので左手が上手く動かないんだもん…。
この記事で100記事達成になる。 ブログを書き始める時、下調べをするとまずは目についたのは「100記事を目指そう」「3か月目標」という記事だ。 逆に言えば、そこに行くまでに止めてしまう人が多いのだろう。 初めて記事を投稿したのが3/20なので、期間の方はまだ一か月強であるけれど、 取り敢えず100記事は達成できた。 これはひとえに訪問して下さった方、スターをつけて下さった方、読者になって下さった方のお蔭だ。私のつたない記事を読んで頂いて、どんなに励みになったか。心からお礼を申し上げたい。 思い出や経験を書き綴るだけでも自分の感情が整理出来たり、感慨にふけったりできて 私自身の為になっている。率…
ブログ1周年だった〜と気がついたので、1周年記念の振り返り記事です。 おめでたいといったことではありませんが、こういう時は色々振り返っておくに限るかなと(笑)
こんにちは。yu*です。 皆さんGWはいかがお過ごしでしょうか。 いつのまにか5月になってる‼️驚 昨日はとても良い天気で清々しかったのですが、今日はお天気悪いですね… でも明日からはやっと安定して晴れが続くそうなでとても嬉しいです😆✨ この季節の晴れは気持ちいいんですよね。 一番好きな時期です♪ アメリカ株がどんどん下がりつつあり、悲しみです。特に、VZ、C、T ビヨンドさん…もしもこのまま無くなってしまったら???なんて最悪な事を考えたら泣けますね 泣 (何が起こっても自己責任) 夫がお気に入りのブログが見つかったみたいで嬉しそうにしてました。自分と同じ考えの様です^^ブログ読むのって楽し…
お元気さまです!こゆびです。5月19日でブログを始めて1ヶ月経過しました!こゆび4月19日は開設するまでで終わり、記事まで書けてなかったです。「わ~自分のブログができたんだ~」と大きな1歩を踏み出せた日となりました。ブログ経験0の私が、この
【PV推移】50代でブログ始めて3カ月。無理するブログになっていた!
こんにちは、どりーです。 このはてなブログを始めてちょうど3か月が経ちました。ブログを見に来てくださる皆様、本当にありがとうございます。感謝です。 下の娘ポン子が大学生になり、子育てをそろそろ卒業するからというタイミングで、 ・今考えていることなどを思い出として記録しておきたい・これから先の生活を考えるにあたり、ブログを通じて多くの方と交流できたら楽しいだろうなあ・新しいことにチャレンジしてみたいな・そして、これはおまけ的な感じで「ブログで収益化」って本当なの? という思いや好奇心からこの「どりーずブログ」を始めました。 新しいことに取り組むワクワク感や充実感。 それも毎日楽しくって、毎日あっ…
お元気さまです!こゆび(@koyubi5cmblog)です。ブログを始めて2ヶ月が経ちました!1ヶ月経過の時の記事はコチラ↓こゆびこの1ヶ月はTwitter感謝企画がメインでした!たくさんのブログ記事を拝見してとても学びが多い1ヶ月となりま
お元気さまです!こゆび(@koyubi5cmblog)です。ブログを始めて3ヶ月が経ちました!ブロガーの” 魔の3ヶ月 ”もこれで通過できたのか…よく分かりません!2ヶ月経過時の記事がコチラ↓この1ヶ月はTwitterのフォロワーさんが30
ブログ1年経ったので初心者がどこまでPV・収益が出せたかご報告
お元気さまです!こゆび(@koyubi5cmblog)です。2021年4月19日から開設した当ブログ。この度、1年が経ちました。こゆびブログ1年の継続率は約10%だそうです。この記事の内容1年間のPV・訪問者数・記事数の実績1年間の収益1年
ブログ始めて1ヶ月経った結果、こうなった!アクセス数!PV数!ユーザー数!2月度月報!
当ブログ「Knimeでひねくれデータ解析」の2月のアクセス結果をまとめたページです。まぁ初月なんでこんなもんでしょ。 なんか2月に180回近く検索表示されているけどクリック回数は0。 しゃーない。 これから記事増やしていけばいけるいける!
お元気さまです!こゆび(@koyubi5cmblog)です。ブログを始めて4ヶ月が経ちました!3ヶ月経過時の記事がコチラ↓この1ヶ月は正直停滞期でした…。嬉しい事に、Twitterのフォロワーさんは4000人を突破しました!ブログ経験0の私
お元気さまです!こゆび(@koyubi5cmblog)です。初心者ブロガーがよく聞く事の1つ「ブログはとりあえず100記事書く」初めの頃はこゆび1記事書くのも大変~!こゆび100記事書いたら収益とかどのくらいになるんだろう?先が見えなさすぎ
お元気さまです!こゆび(@koyubi5cmblog)です。ブログを始めて5ヶ月が経ちました!4ヶ月経過時の記事がコチラ↓この1ヶ月はブログ停滞期をなんとか脱出!本業も忙しかったですが、毎週末は記事を投稿出来ていました。リベ大Youtube
お元気さまです!こゆび(@koyubi5cmblog)です。ブログを始めて12ヶ月が経ちました!ブログ経験0の私が、12ヶ月続けてみてどうだったのかをご報告します。PV数の推移や、収益がどのくらいあったかもお伝えします。この記事を読む事で、
お元気さまです!こゆび(@koyubi5cmblog)です。ブログを始めて7ヶ月が経ちました!ブログ経験0の私が、7ヶ月続けてみてどうだったのかをご報告します。PV数の推移や、収益がどのくらいあったかもお伝えします。この記事を読む事で、こん
お元気さまです!こゆび(@koyubi5cmblog)です。ブログを始めて8ヶ月が経ちました!ブログ経験0の私が、8ヶ月続けてみてどうだったのかをご報告します。PV数の推移や、収益がどのくらいあったかもお伝えします。この記事を読む事で、こん
このブログを始めて約2年が経とうとしている。最近になってまた更新期間が長く空く事が多くなり始めた頃のペースで書くことが出来ずにいる。当初は毎日書いていたものがだんだん2日おきから数日おきになり日々のルーティンになどできないまま3年目を迎えそうだ。およそ10年間
お元気さまです!こゆび(@koyubi5cmblog)です。ブログを始めて10ヶ月が経ちました!ブログ経験0の私が、10ヶ月続けてみてどうだったのかをご報告します。PV数の推移や、収益がどのくらいあったかもお伝えします。この記事を読む事で、
初めて記事を投稿し、ブログを開始してからはや3ヶ月が経ちました。もともとブログを始めた目的は2つあります。アウトプット力を鍛える場とする本業以外で稼げる体制を構築するブログは収益までに時間がかかり、半年以内にやめてしまうことが多いと色々なサ
お元気さまです!こゆび(@koyubi5cmblog)です。初心者ブロガーの1つの到達点といえば、「100記事書く」こゆびついに、100記事達成しました!この記事の内容100記事書いた実績感想初心者ブロガーの私が100記事書き上げた実績を大
お元気さまです!こゆび(@koyubi5cmblog)です。ブログを始めて11ヶ月が経ちました!ブログ経験0の私が、11ヶ月続けてみてどうだったのかをご報告します。PV数の推移や、収益がどのくらいあったかもお伝えします。この記事を読む事で、
ブログ100記事達成した収益とアクセス数を公開【確実に稼げる】
ブログ100記事書けば稼げる!って言われてるけど本当に安定した収益が稼げるの? 実際にブログ100記事達成したブロガーの話を聞いてみたい。 この記事では、こんな悩みを解決します。 つい最近、ブログ10
ブログを1年半継続したらサラリーマンの月収稼げるようになった話【実話】
みなさんこんにちは、takablog管理人のたかです。 ますは、下記ツイートをご覧ください。 ご報告サラリーマンの月収をブログで稼ぐことに成功しました😌— たか@フリーランスブロガー (@
2021年下半期 ブログ初心者が収益化に向けてPDCA戦略を練る記事です ブログは成果が見えるのが遅いことから、上半期と下半期で分けて、定期連載しています
月初めなので、また運用報告です。3月はまったくPVがだめでした。 ・年度末でエンタメを読む気にならない人が多かった。 ・私がブログをあまり更新できなかった。 この2つがPV低下の理由だと思います。 今月の報告はかなり惨めったらしいので、アンチの方は喜んでくださってもいいですよ。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 🌸3月の運用報告🌸 PV数(ページビュー数) ユーザー数 収益 記事数 🌸読まれなかった記事ランキング🌸 1位:オーウェンの性格も知らずにニュースを作るな! 2位:映画エピソードランキング【2021年】 3位︰善悪を揺…
【15ヶ月経過】はてなブログでグーグルアドセンス審査通過してから2年目に突入!
2021年1月1日にグーグルアドセンスの審査に通過し、2年目に突入しました。途中ではてなブログProに移行したり、試行錯誤を繰り返し中で、いつまで試行錯誤するのか悩むところですが、継続は力なりを信じて状況を書いていきます。 グーグルアドセンス審査通過1年の変化 記事数 PV数 PV数が多かった記事上位3位 収益 グーグルアドセンス アフェリエイト まとめ 継続は力なり。 まとめ 継続は力なり。 まとめ 継続は力なり。 グーグルアドセンス審査通過1年の変化 記事数 グーグルアドセンス審査通過時:18記事 グーグルアドセンス審査通過2ヶ月:40記事 グーグルアドセンス審査通過3ヶ月:52記事 グー…
祝1年!素人が家系ブログの1年の振り返りとPVや収入の推移をざっと紹介します!
今回は家系ブログをズブの素人から始めてみた私たちのこれまでのPV数や収入などの推移をまとめていきます。これから家系(注文住宅系)のブログを始めていきたい人には参考になる内容だと思いますので、ぜひご覧ください。
*ナチュラムブログをAnalyticsPMを使ってアクセス解析してみた!
プロ野球開幕!我が広島カープは開幕2連勝!開幕2戦連続の2桁得点は球団史上初との事!やっぱり負けるよ...
こんにちは、sakuraです。今回は《ブログ村》と《人気ブログランキング》の登録方法です。このブログで「《ブログ村》や《人気ブログランキング》に参加して良かったよ!」みたいなことをたまに書いてるのですが、よく考えると《ブログ村》や《人気ブロ
まずはリアルタイムでの話なのですが、帰ってきたらその日のpvポイントが、今まで見たことのない数字を叩き出していて仰天しました。何かの間違いかと思いました。この一週間に手放したものの記録…といいますか、この一週間に始めたことがやがて実を結んだ記録です。
この記事では 本記事の内容 ブログ運営14ヶ月目の収益・pv数を報告ブログ運営14ヶ月目の反省ブログ運営15ヶ月目の目標この記事のまとめ こんな感じで解説してきます。結論から言うと、収益・pv数共に少
毎月書いているブログPV数のまとめブログになります。 PV数(毎月更新) ※()内の数字は公開したブログ記事数 2021年6月:1,048(9)2021年5月:1,124(10)→はてなブログProに切り替え2021年4月:1,841(11)2021年3月:1,449(15)2021年2月:895(13)2021年1月:311(6)→グーグルアドセンス合格2020年12月:186(1)2020年11月:293(1)2020年10月:167(0)2020年9月:134(1)2020年8月:79(1)2020年7月:88(1)2020年6月:310(8)2020年5月:43(0)2020年4月:1…
ブログ100記事達成した収益とアクセス数を公開【確実に稼げる】
ブログ100記事書けば稼げる!って言われてるけど本当に安定した収益が稼げるの? 実際にブログ100記事達成したブロガーの話を聞いてみたい。 この記事では、こんな悩みを解決します。 つい最近、ブログ10
本記事の内容 ブログ運営15ヶ月目の収益・pv数を報告ブログ運営15ヶ月目の反省この記事のまとめ この記事を読むメリット ブロガーの収益・pv数がわかるブログでどれだけ稼げるかわかるブログを継続すれば
【PV・収益・その他】ブログ半年(6ヶ月)のリアルな運営報告!
コツコツ継続して辞めずに6ヶ月経過 副業で収益化を目指し、ブログを運営してはや半年(=6ヶ月) ど素人が精いっぱい行動した、半年のブログ運営報告となります。半年間のリアルなデータを公開します。 Q
【インデックス未登録】解決方法10選。インデックスされない問題
『インデックスされない』実践して問題を解決 様々な憶測が飛び交うインデックス未登録問題。 せっかく何時間もかけて力作の記事を公開しても、インデックスされないと意味がない。 また、インデックスされな
ブログ初心者はスキルを上げるために自分に負荷をかけて成長しよう!
最近1日5記事書けるようになりました。 これをずっと毎日継続できるとは思っていません。 ただ定期的に自分に負荷を…
ブログ初心者必見!伝える文章が苦手な人におすすめするコツ3選とは?
ブログ文章は伝えるということが基本です。 人気ブロガーの中には、伝えるとか一切そういうことを 考えなくても人を惹きつけることのできる文章…
トータル閲覧数が180万を突破した。170万から2か月と1週間というところだ。かなりペースが上がったようだ。アクセスが増えたのは嬉しいのだが、ブログランキングの方が順位が落ちてしまった。ライブドアもにほんブログ村も両方だ。しかも2月の2週くらいから調子を崩してしまって今一つだ。睡眠時間も細切れであまり寝た気がしない。参院選ではれいわ新選組か国民民主党に入れようと考えていたのだが、国民民主党は政府予算案に賛成して与党に入りたがるし、れいわ新選組は衆参両院のロシアのウクナイナ侵略非難決議に反対するなど入れるとこがなくなってしまった。だがそれでも自民党には入れられないし、立憲民主党はない。他の政党は論外だ。日本第一党と国守衆が議席を獲得する可能性があるなら入れるのだが、死票は避けたい。悩んだ末今回は参院選であるし、れ...トータル閲覧数180万突破。それと
ブログを始めたのは2020年12月20日から ConoHa WING(コノハウィング) でサーバーの契約をしたのがその日だったから。 早いのもので1年1ヶ月が経ちました。 ブログで稼ぎたい!と思って始めたけれど、実際はどうだったのでしょうか
2021年1月1日にグーグルアドセンスの審査に通過し、2年目に突入しました。途中ではてなブログProに移行したり、試行錯誤を繰り返し中で、いつまで試行錯誤するのか悩むところですが、状況を書いていきます。 グーグルアドセンス審査通過1年の変化 記事数 グーグルアドセンス審査通過時:18記事 グーグルアドセンス審査通過2ヶ月:40記事 グーグルアドセンス審査通過3ヶ月:52記事 グーグルアドセンス審査通過4ヶ月:63記事 グーグルアドセンス審査通過5ヶ月:73記事 グーグルアドセンス審査通過6ヶ月:82記事 グーグルアドセンス審査通過7ヶ月:86記事 グーグルアドセンス審査通過8ヶ月:88記事 グ…
【14ヶ月経過】はてなブログでグーグルアドセンス審査通過してから2年目に突入
2021年1月1日にグーグルアドセンスの審査に通過し、2年目に突入しました。途中ではてなブログProに移行したり、試行錯誤を繰り返し中で、いつまで試行錯誤するのか悩むところですが、継続は力なりを信じて状況を書いていきます。 グーグルアドセンス審査通過1年の変化 記事数 グーグルアドセンス審査通過時:18記事 グーグルアドセンス審査通過2ヶ月:40記事 グーグルアドセンス審査通過3ヶ月:52記事 グーグルアドセンス審査通過4ヶ月:63記事 グーグルアドセンス審査通過5ヶ月:73記事 グーグルアドセンス審査通過6ヶ月:82記事 グーグルアドセンス審査通過7ヶ月:86記事 グーグルアドセンス審査通過…
こんにんちは。思考停止三郎です。「己に打ち勝つ株式投資」の2022年のPV変化をまとめます。目次2022年1月(7,600PV)2022年2月(9,400PV)2022年3月(8,300PV)2022年4月(9,400PV)2022年5月2022年6月2022年7月2022年8月2022年9月2022年10月2022年11月2022
19日20日と2日続けて急にアナリティクスのPV数が0に!?ショック…ん??でも何かがおかしい。少なくとも私の分はカウントするはずだし…。色々調べて原因がようやくわかった。画像付きで解説しながら、もう一度アナリティクスと自分のブログを紐付ける作業をしてみたよ。初心者向けです。
HPのないパン屋さん!?キズナベーカリー|11月は読者の皆様に感謝感謝です。
◉ 御礼申し上げます まず、初めに御礼申し上げます。 ブログ再開から2ヶ月。11月はブログの「PV150」を目指していました。 途中ご報告しましたが、 11/8には想像よりも遥かに早いスピードでPV150を突破し、目標達成できました。 そこからさらにPV数は伸びて、11月も今日で終わりですが、現時点で / PV1,500突破ッッ🎉 \ 本当にありがとうございます。 こんな数字初めてです。目標の10倍に正直驚いております。 合わせて、にほんブログ村にも登録しランキングに参加しておりますが、 OUTポイントで青森市情報でランキング1位となりました。 すべてはこのブログを読んでくださる閲覧者さまのお…
1件〜61件