メインカテゴリーを選択しなおす
3月の期末繁忙期が終わった。暇になったわけではないけれど、多少は落ち着いた。部屋の中を断捨離でもしようと思う。 最近、PCとスマホを更新した。4月にもなった。部屋をスッキリさせて、新たな気分でスタートしよう。 バタバタと仕事に追われていると、部屋の中が荒れていく(苦笑) 物をひとつ置いてしまうと、それが核となって物がどんどん集まってくる。あっという間に物が積み上がる…。 大体、自分の持ち物の半分以上は使ってない。ただ持っているだけで、本来、必要のないものだ。 クローゼットを開けてごらんなさいな。気に入って着ている服より、ずっと着ていない服の方が圧倒的に多い。「まだ着れるから」、「
あまり詳しくはありませんが、 最近騒がれているあのニュースの影響で、 トヨタがフジテレビのスポンサーを降りたって 今知りました!! 世界のトヨタだよ? このトヨタのスポンサーを降りた行動をきっかけに、 ・日本生命 ・NTT東日本 ・明治安田生命 ・アフラック生命 この会社さんたちも降りた!! 待って待って。 株価どうなる。 たぶん、フジテレビは下がるよね…たぶん。 持ってないけど。 トヨタは?まさかの上がるのかな。 X見てると、トヨタに好印象の文字がよく目に止まる。 トヨタの株は保有しているので、ちょっとだけソワソワします。 買い増ししておこうかな。とちょっと考えているところです。 スポンサー…
月末なので恒例のアクセス数整理です どこに需要有るんやと思いつつ弱小ブログの記録を残してみます… 7月 平均 562 最高 784 (7/22) 最低 343 (7/19) 合計
月末なので6月のアクセス数整理です 前回・23年5月のアクセス数整理 三日坊主で終わる日記 - 楽天ブログ (rakuten.co.jp) 6月 平均 469.2 最高 765 (6/3) 最低 3
累計7万アクセス突破しました! ブログ開設からもうすぐ1年なので嬉しいです [ライドカメンズ]の記事一覧 三日坊主で終わる日記 - 楽天ブログ (rakuten.co.jp) ここ最近はライドカメンズのサービス開始後ソシャ
月末恒例のアクセス数整理です 場末ブログのデータですがどこかで参考になればと思って書いてます 今月5月はライドカメンズのサービス開始も有って趣味面では楽しめましたが…プライベートは地獄でした 心労で仕
恩人や移住地の生活相談でメンタルも少し回復したので再開した場末の特撮感想ブログ ライドカメンズを特集してくれた雑誌・B's-LOGの宣伝記事が書きたかったのが再開させたキッカケでしたし、俺に可能な範囲で好
昼前に現住所で去年の日本ローカルヒーロー祭20232日目にて愛媛県のご当地ヒーロー・素麺戦隊ゴシキメンさんのブースで買ったそうめん食べてます 旨い 五色そうめん通販ページ 五色そうめん公式でのローカル
高校生の頃くらいまでは目がよかったのに気がついたらどんどん視力が下がっていき、いまではベテランの域に入るコンタクトレンズユーザーです。 ハードレンズや普通のソフトも試したことはありますが、目に負担がかかりにくいと勧められてからはずっとワンデータイプ。 乱視ががっつり入っているので乱視用のワンデーコンタクトレンズを愛用しています。 定期的に同じものを購入し続けていたのですが、あるとき、いつも行っているお店とは別のコンタクト屋さんに行ったところ、サブスクを紹介されました。 わたしの目にあったレンズがサブスク対象にあればお得ですよ、とのこと。 併設の眼科で検査したところぴったりのレンズがあったので、…
今回は後半愚痴です ワンクッションだけ挟ませて下さい あくまで俺の個人的な感想です 爆上戦隊ブンブンジャーで範道大也が乗ってる赤い光岡ロックスターのトミカを探してたら、そのついでにトミカヒーローのト
今日明日は太陽フレアの影響で電波が悪いとは聞いていましたが、TV電波が悪くてよりによってカグヤ様のゴージャスな活躍にノイズ混じり TTFCの接続エラーが1時間弱続いてよりによって美空とエボルトのアウト
引っ越し後の世間的な「自宅」に居るのがしんどくなって突発的に近隣をフラフラしてしまったが、今日のスターズが観たくて「帰宅」しました 「家」のリビングよりも公園の方が寛げる… 気が付けば肥満体型が悪化し
5月なのに寒暖差で神経参ってます 引っ越し後に見付けた職場も遠いのに転職準備が上手く行かずちょっと…かなりキツいです 寝巻きが薄着か厚着か毎回迷って、毎日寝苦しくてヘロヘロです ゲームアプリは英語学
雨で冷え切ってたので片付け忘れた冬布団と冬寝巻きで寝たら暑さで悪夢見ました 快眠したい… 今月5月はクロスセイバー収録のライドケミートレカ4弾やyoutubeで活躍したアイテムを収録した緊急車両祭
(以下のデータ元は全て楽天ブログのアクセスレポートページ参照) 2023年09月18日 アリオ北砂・ダイナレッドがやってくるに行ってきました 計543アクセス 2023年11月05日 アリオ北砂・タイムレッドがやっ
(4/29 9:56スクショ) 楽天ブログ全体の記事ランキングで昨日の記事がランクインしていました まさかのランクイン 他のランク入りしてるブログとの閲覧総数がかけ離れてるのが切ない… にほんブログ村み
てれびくん最新号付録の包装箱のゴーオンジャーがWゴーオンブルーになってて笑う 連分身しとる… それはさておきキングオVSドンブラ/キョウリュウを当分観に行けないのが悲しい ネタバレ踏まないよう心掛け
ガッチャード玩具の充実や今後の玩具・グッズレビューの為に特撮ヒーロー玩具/カード/グッズカテゴリを製作しました 書籍も単独カテゴリ作るか検討中です 好きなものの宣伝になれてるだろうか 大雑把に ・
(イメージ) 引越しから半年も経つのに物の整理が全く終わりません 読みたい本がマジで出てこないしケミートレカ1弾SRを入れたフォルダーが出てこない (イメージ) こんな感じでキッチリ整理整頓されてるのが
23年7月3日 ブログ開設同年9月6日 1万アクセス同年10月13日 2万アクセス同年11月23日頃 3万アクセス23年11月末〜24年3月半ばまで休止期間そしてブログ開設から10ヶ月目の今日 5万ア
にほんブログ村でライドカメンズのタグ付けてる記事を書いてるのまだ俺だけで泣いてます メインターゲット層の若い子はやっぱりSNS中心に情報集めてるのかな… 最初期はモモタロスと黎斗がヒビキさんとチーム
友人やお世話になった方への相談でメンタル落ち着いたので精神科受診 先月お世話になった先生に心配されてました…面談時に大泣きすればそうなる 元々気温と日照時間でメンタルが左右されるタイプの人間なので今
TTFCのアップデートでファイヤースティックの調子が悪いので一旦アンインストール&再インストールしました 手間ですが仕方無い…TSUBURAYA IMAGINATIONもファイヤースティック対応してくれないかな生活の地獄は
昨日メンタルの調子が戻りだした途端に3個も記事を上げるのに笑ってしまった 才川コージさんと辻架純さんがイッテQの新レギュラーに決まらないかな!? 自分がツイッターやyoutube動画、他SNSよりもブ
タイッツーとにほんブログ村のプロフィールを久々に更新したので旧版を備忘録として残してみる 去年の夏頃に書いたのでガッチャードの情報解禁やキングオのギラ即位辺りだったかな? ◎タイッツーでのフシー
散りかけの桜の美しさと冬を抜けた暖かい日差しにテンションバクアゲです 春秋服探すのメンドイです 街角の桜や花の美しさに目が行くようになるのはメンタル健康の証…なのかな? メンタル不調で映画館に行けな
このタイトルで近況書くのも久々だな引越し前よりも腹痛に悩まされてますが先月半ばに比べたら屁の河童です 半分嘘ですめっちゃ痛いにほんブログ村のバナーを毎回コピペするの面倒だと嘆いてたのですが楽天ブログに
今日から8月です。こちらは、久しぶりに雨が降って、少し涼しくなりました。 時々、雷が鳴っておりますが、雨が降ってなんだかほっとしています。 写真は、プラウン…
こんにちは! ゆきの晄祐です。いつもご覧いただきありがとうございます。 7月3日(月)から10日(月)にかけて、横浜にあるモデルスイモンのお店でバスコレクション32弾を5台購入しました。6月中旬に発売されたバスコレクション32弾ですが、発売当初は完売しており、いつ再入荷するかもわからない状況でした。 しかし、7月に入って再入荷されたため、仕事が終わった後にバスコレクション32弾を購入しました。先述した通り今回は5台のみですが、いずれ全車両を揃える予定です。 バスコレクション32弾は、2000(平成12)年に登場した日野ブルーリボンシティのノンステップ、1997(平成9)年に登場した日野ブルーリ…
*2023.6 雑感|この週末と川遊び。日差しが暑くなってきてクールアップの効果を実感( *´艸`)!*
おはようございます。 よつば🍀です。 // 夏休みの予定やら日々のコマコマしたことで、部屋も頭の中もとっ散らかってます(;^ω^) ようやくみんな出払ったので、今日は集中して色々片付けたいと思います!
【鉄道】185系臨時特急「あしかが大藤まつり」を秋葉原にて撮影
お久しぶりです。ゆきの晄祐です。体調不良によりしばらくブログをお休みしました。申し訳ございません。改めて本日からよろしくお願いします。 さて。今月22日(土)より、185系を使用した臨時特急「あしかが大藤まつり」が大船~桐生で運転されました。波動用のE257系5500番台の一部が、今年3月のダイヤ改正で運転を開始した特急「草津・四万」に充てられたたため、今回の臨時特急で185系が再び表舞台に戻りました。 なお、この「あしかが大藤まつり」は浦和の次が横浜(※逆も同じ)であり、主要駅である東京、上野は通過します。また、この列車は5月3日~6日でも運行される予定です。 16時10分、秋葉原駅4番線ホ…
ヌコミ・д・ミさんたちは暑さでダラっとしていますね🐱昨年よりも妙に緊張感のある状態で始まった間のある今年の正月連休ですが、街はどうでしょうかね...??私の自宅からタイムズシティー方面を見てみると、街自体は賑々しい雰囲気☺️ビルのライトアップもいつもより派手な感じがしますね🤩そしてローカルレストランやバーがたくさん集っているサンチャウンロードも...スピーカーの爆音で歌を歌いながら練り歩く人も🎶昼間には見たこと...
久しぶりに履いてみました☺️ というわけで... 最近暗い話題をよく耳にするので、 今日はミャンマーの新年を彩る伝統衣装のロンジーについてちょっと真面目に書いてみます😉 宜しければお付き合いください🙇♀️ ロンジーとは、ミャンマーで日常的に着用されている伝統的な民族衣装で、 輪状に縫った布を腰に巻いて着るもので、色や柄によって男女や場面に合わせて選びます。 ちなみに無印良品では、ミャンマーのロン...
いよいようちのスタッフにもその時が来ました😊新年を迎えるタイミングにこうした儀式は増えると聞いていましたが、今回は弊社マネージャーが1週間寺院での生活をするための得度式が行われるとのことで、早速出席してみることに🙂出席している方々はスタッフの親戚関係だけでも50人以上(!!)はいらっしゃっておりました💦流石に儀式中は写真撮影が止められておりました📸💦そしてミャンマー仏教の厳かな儀式の後は、お振る舞いの昼食会...
注・この記事は三部作の後編です。はい!視察も無事に終了して一路ヤンゴンへ...とはいえ時間も時間なので一泊する事に💦まあ仕方ないですね💦郊外から中心部まで移動することにしたわけですが、道中はなかなか面白い風景が☺️ミャンマー初の踏切待ちを体験したり...ヤンゴンではなかなか見ることの出来ない得度(お坊さんになる為の儀式)のお祝い行列㊗️?を見る事が出来たり…日本の地方都市にありそうなショッピングモールに出会った...
こんにちは! ゆきの晄祐です。いつもご覧いただきありがとうございます。 4月1日(土)、2日(日)の2日間、新宿の京王百貨店7階で開催されている春の大北海道展に行って参りました。なお、この大北海道展は4月11日(火)まで開催されています。休日であったため多くの方が訪れ、また美味しいグルメ(※お弁当、ラーメン、寿司等も含む)が多くありました。 ここからは、私がイベントでいただいたグルメ、買ったお菓子についてご紹介します。 ①鮨茶寮「四季彩」 四季彩は、釧路市にある寿司店です。マグロ、カニ、タコ、イカ、甘えび等、道東で獲れた新鮮な魚介類を使って握っているとのことです。また、メニューの中にはニシンを…
注・今回は前中後編の三編成でお送りいたします🙏まぁタイトルの通りなんですけどねw実はネピドー(ミャンマーの首都)へ行くのは今回初でして、距離にしてヤンゴンから片道約400kmを走破するなかなかパンチの効いたドライブなのです🚗³₃そして最近オービスらしき装置が設置されているとされるヤンゴン~マンダレーハイウェイを爆走することに🚗💦途中で不思議なポッケで叶えてくれるロボットがあしらわれた素敵(?)なバスも見かけ🚌💨どこ...
こんにちは! ゆきの晄祐です。いつもご覧いただきありがとうございます。 4月1日(土)、東武634型スカイツリートレイン4両を使用した臨時列車「隅田川橋梁サクラトレイン」に乗車しました。浅草から「とうきょうスカイツリー」までの区間ですが、途中の隅田川橋梁から川沿いの桜をじっくり眺めることが出来ます。 13時25分頃、東武浅草3番ホームにスカイツリートレインが入線。当時私は、北千住方面の先頭にいましたが、スマートフォンやカメラを持って、鉄道ファンや家族連れの方々が列車を撮影しておりました。スカイツリートレインは2017(平成29)年から団体専用列車のみの運行となっているので、乗車券のみで当列車に…
二車線(のはず💦)なのにこのゴチャ付き具合はたまりませんねw最近バスの方は大人しく走っているのですがどうもタクシーに関してはまだまだヤバいのが多めです💦日中でも前に増してタクシーが増えているようにも感じる以上に、自転車🚴♀️が結構な増え方をしているんですよね😅しかもこちらのルール上車道と同じ所を走るというコンディションなので、ろくすっぽルールの分かってないライダーはかなり危ない走りをしてきます💦急に右左折...
いつぞやの設備火災からだいぶ時間が立っているはずなのですが、どうも調子が悪いですね💦通信環境が悪化していると言われているここミャンマーにおいてあちこちで未だ聞かれる事なのですが、今稼働している通信キャリア4社ともに(MPT,ATOM,Ooredoo.Mytelの4社)場所はもちろんのことその地域の状況によって通信強度が変わっている印象も受けています☝️例えば、政府の役職者暗〇事件や、要職にある公務員の方への事件があった場所や...
夜の大通り(バホーロード)は夜になると…🙄この界隈はローカルムードの漂う通りで元々この画像の左側にローカルレストランがありよく利用していたのですが、昨今の状況によりあえなく閉店してしまったことですっかり静かになってしまいました💦近くの小さな商店やいつもいるおばちゃんのモヒンガー屋さんは残っていますが、それでも夜は静かになっていますね🌃もちろん治安の問題もあったりしてのことですが、それでも少し寂しい気がし...
夜にふとつけてみたテレビのドラマ(ミャンマー産)😀何の話か全く分かりませんが🤷♂️wヤンゴン市内でのテレビ放送はじつにシンプルなんですよね💦MRTV(国営放送)とチャンネル7という局がデジタル、でもアナログ放送がひっそりと続いているんですよ😆なので車のナビ(古い日本車についていますw)のテレビのチャンネルを回すと38chなどあまり馴染みのない局番で放送を見たりできるので驚きです😁そして今は海外コンテンツが色々と入ってく...
ここまで来るともう何でもありなんでしょうね💦ここ最近ガソリンスタンドで寸借詐欺のような手口で代金をかっぱらうという事案が多発しているそうです💦手口としては、1…給油を申し出る2…給油をする(振り)3…代金をそのまま回収して車を出す特にこの2の部分で入れた振りや素振りだけで何もしていないというなんともバカバカしいやり口ではあるのですが、大手のNewdaysやMAXではなくこじんまりと営業しているローカルガソリンスタンド...
昨夜の空は妙な月が出ていました……🤔なんともいえない色をした月🌙が💦まさに紅い月🟥普段はあまり気にしないのですが昨夜に限っては何故か空を見上げた訳であります……特に意味は無いと思いますが、タイミング的に何かを感じての事だったのでしょうかね💦なんとも不思議なものですね🤔~おまけです~本日は夕方18時以降の滞在となりますが、念の為ご一報頂きご確認いだたければ幸いです。よろしくお願い致します。 是非とも推してやって...
いいとも終了よりもびっくりしました💦たまには個人的嗜好の話でも…🙄「毎度おなじみ流浪の番組」であるタモリ倶楽部が40年の歴史に終止符を打つという報道が2月末に流れた訳ですが、終了の理由は、「40年の放送でこの番組の一定の役割を終えた」との事でした🤔現在進行形で今の同じ時間帯での視聴率は他局を圧倒している上、「徹子の部屋」と双璧をなすレベルの長寿番組な訳ですが、これは正直驚くと言うよりも虚脱感がハンパじゃあ...
以外にのんびりしてるのかと思ったら🐌💭💦最近お仕事でよく回る地域の人達(アーロンロード付近)は割とテキパキというかセッカチというか動きが今まで見てきたローカルの方とは若干違うように感じる今日この頃💦まぁ人によるんでしょうけどね😅理由は定かではありませんが、このアーロンロード、もともとデモなども頻繁にあったりしたのですがもしかしたらこの辺に住む人の器質的にそういった部分があるのかも知れませんね💦そして通り沿...
ヤンゴンの中でもかなり大規模なデモや衝突があり今でも割と危険視されているサンチャウンロード付近も今ではこのような賑わい方💦一瞬今の状況を忘れてしまいそうな光景です🤩ところが、こんな風景を見たのか見てないのか通常ではありえないような噂を吹聴している輩がいるとか💦なんでもヤンゴンに居る日本人で今の政権に肩入れするような発言ばかりしていて国民に寄り添っていないと人がいる感じるという無茶苦茶な理論😂是非ともそ...
何気ない日常であり、何事もない事が一番です💦こうして最近周りを見ていると本当にそう思います…🙄実際に住んでいる人では分からないことは外に公開もされませんし、されることも稀だと思います。しかしながら、突発的な事件や争いが毎日のように起こっていることだけは取り上げられて、普段の生活はあまり取り上げられない事実……国の体制から難しい一面もある反面、どうにか発信をしている方々もいる状況下でこの辺のことを伝えて...
明け方3時半過ぎの事……水周りの方からポチャポチャと聞きなれない音が💦用を足しに行きがてら見てみると……👀(`・ω・´)ノデデーン!浴室、アウト😫もちろんこの時点では原因不明🤔ちょっと前にも別の部屋で水漏れがあったばかり……この時はウォーターヒーターの配管が劣化していたというオチでしたが、今回はそうでは無さそうな雰囲気💦メンテナンスへの連絡をするも明日の対応になるかもとの話…🙄これがあるからミャンマーは侮れませんね😁こう...
朝6時半の自宅からの風景🏠霧といいますかモヤががってます💦気温的にもちょっぴり湿気が多い感じに……この奥は港方面なのも相まって明け方のいい雰囲気を醸し出してると思うのは私だけ?🤔wそれだけ雨季も終わりに近づいている証拠でしょうね😀でも明け方と夜は半袖だと肌寒い😅人によっては暑いのに慣れているからか薄手のダウンジャケットを来ている人も💦その風景を見ると「ああ、乾季何だなぁ」としみじみ思うわけであります🙆♀️日本...