メインカテゴリーを選択しなおす
【2025年4月振り返り】子どもたちの成長を感じた春と5月にやりたい事
こんにちは、ぽてとです(*・ω・)/ 今日から5月!! つい最近、年を越したばかりでは?? 月日が過ぎるの早すぎですね(;´∀`) 子どもたちは、GW後半を楽しみに渋々学校へ。笑 ファイトー!! バラが咲いた♪まだ蕾がたくさんあるから楽しみ♡ さてさて。 今日は、ぽてと家の4月の振り返りと、5月にやりたいことを 書きたいと思います! 毎月の振り返り・・・。いつからかサボってます。笑 ピカピカの小学4年生!頼もしくなった息子 4月、息子はドキドキしながらも、無事に小学4年生になりました。 新しいクラス、新しい担任の先生との出会いがありました。 少し緊張している様子もありましたが、新しい友達の名前…
こんばんは3月も今日が最終日ですね。2月もあっという間でしたが、今月もすごく毎日の時間の経過が早く感じる毎日でした3月は寒暖差が激しい月になりましたね今日も気温が上がらず、一桁台の気温で寒い雨の一日になりました今月の振り返り。新築現場では、旭市の上棟現場がありましたそしてお引渡しも2つありましたリフォーム工事の現場も旭市周辺で多数、工事進行中です新規案件の相談もありがとうございました。4月以降の建築基準法改正に基づく工事着工までにかかる時間は今まで以上になると推測されます。弊社でもしっかり対応できる体制を準備しておりますので、今年度の住宅省エネ2025キャンペーンの補助金事業も活用した住まい造りもサポートさせて頂きます明日から4月ですが、明日も雨予報ですね・・・・来月も頑張ってまいりますので、よろしくお願...3月のまとめ。
こんにちは、まあ子です。 退職と引っ越しで怒涛の2・3月だったので、ふり返りをすることもなく過ぎていました。 まあ子 思い出しながらふり返ってみよーう 手帳の記録と自分の記憶を頼りに、ふり返りをしたいと思います。 2024年2・3月 仕事が
こんにちは、愛花です。 今日で8月も最後。 地震や台風などに心配しながらも、あっという間の1ヶ月でした。 では、毎月恒例の振り返りをしたいと思います。 小5息子の振り返り 夏休みを大満喫 2学期スタート 5歳娘の振り返り 夏風邪をひく メルちゃんブーム再来 家族の振り返り 岩手に帰省旅行 私の振り返り 生理が終わらずに婦人科受診 誕生日を迎えました 5年ぶりの免許更新 9月のやりたいことリスト 最後に 小5息子の振り返り 夏休みを大満喫 学童を辞めて初めての夏休み。 小4までの夏休みは基本的に週2学童、週3は私と一緒に父の会社の事務所で過ごしていた息子。 今年は、私も仕事が変わり事務所に行くの…
「暑いですね~」と挨拶代わりに言葉を交わすことが多いです。ただそう話かけてくる老人はエアコンの効いた部屋にほぼいて、少しだけ外に出るもんだから「暑いですね~」って。「あんたは暑くはないだろうに」と捻くれて思う今日この頃。でもね。まだ日陰に居ることが出来る自分は現場作業人の人から言わせると「楽でいいよね~」だろうな。まぁー暑さ寒さは比較的平等なのでしょう。お金持ちも貧乏人も等しく暑い。いやまてよ。...
こんにちは、愛花です。 今日で7月も最後! 毎日暑い日が続いていますが、皆さん体調等はいかがでしょうか? 私は早くも夏バテ気味です(;'∀') では、毎月恒例の振り返りをしたいと思います。 小5息子の振り返り 1学期が終了しました 林間学校がありました 5歳娘の振り返り ゴミ袋でドレス作りにハマる お迎えに行くと「早いー!」と毎度騒がれる 私の振り返り キスマイ東京ドームライブ参戦しました 新しい仕事を始めて3ヶ月経ちました 8月のやりたいことリスト 最後に 小5息子の振り返り 1学期が終了しました 6月は登校しぶりが多かった息子。 7月に入り、席替えをして席を配慮してもらったり、楽しみにして…
6月最後の1時間を愛用のカップで珈琲を飲みながら過ごしています。今日の広島地方は絶賛梅雨のど真ん中です。私自転車が趣味ではありますし雨なんて嫌い!・・・というわけでもなく。シトシト降る雨はむしろ好みでもあります。線状降水帯とかいう激しいやつはゴメンですが・・・ さて・・・・6月を簡単に振り返ります。まずは自転車活動。月間走行距離は74.91km。まぁー雨も多かったし、乗れた日は2回のみ。自転車は持...
こんばんは、上旬、私は眠ったり隠れたりしながら ふわふわと過ごしました ふわふわの中妖精の雨ちゃんが 「私はカラスのそばに ずっといるからね」 と言ってくれた気がする 相棒のオキはその頃 「はよ目覚ませ このボケ!」 って言ってたよね… でも、そう言いながら 生活も家事も一番こなしてくれて みんなのまとめ役として私の体と生活を守ってくれたオキ ありがとうね 中旬、現実感が戻ってきて 憂鬱な事ばかり...
こんにちは、愛花です。 今日で6月も最後。 今年も半分が終わってしまいましたね。 早いなぁ。。 では、毎月恒例の振り返りをしたいと思います。 小5息子の振り返り 登校しぶりが増える チャレンジタッチを始める 5歳娘の振り返り ラン活終了しました お楽しみ保育がありました 私の振り返り 新型コロナウイルスに感染しました 7月のやりたいことリスト 最後に 小5息子の振り返り 登校しぶりが増える 今月は、さらに登校しぶりが増えてしまいました。。 息子は今のクラスの雰囲気が合わないようで、学校に行くメリットがないとまで言っていました。 学校を休んだ次の日に 「なんで休んだの?」 などと話しかけられるの…
月末恒例のアクセス数整理です 場末ブログのデータですがどこかで参考になればと思って書いてます 今月5月はライドカメンズのサービス開始も有って趣味面では楽しめましたが…プライベートは地獄でした 心労で仕
こんにちは、愛花です。 今日で5月も最後。 毎月恒例の振り返りをしたいと思います。 小5息子の振り返り 2日連続の登校しぶりがありました 5歳娘の振り返り 保育参観がありました 家族の振り返り 河口湖に旅行に行きました 私の振り返り 新しい仕事を始めて1ヶ月経ちました 6月のやりたいことリスト 最後に 小5息子の振り返り 2日連続の登校しぶりがありました 新しいクラスになって、仲良しの友達がいない中、なんとか頑張って登校している息子。 しかし、クラスのやんちゃな雰囲気に精神的にストレスが溜まるようです。 先生がいないと、クラスの男子がしょっちゅう喧嘩していて治安が悪くて嫌なんだそうです。 確か…
前回の休日後また5日働いて今日今月最後の休みです。最近雨男感満載で今日も雨・・・もうだいぶ自転車乗れていないな~。そんなわけで今日も別の用事をします。実は今乗っている車を売りに出そうと思っていて、その査定に2軒ほど回ったのですね。以前車の右側面に他車をぶつけられて修理したのですが、それが影響して希望の買い取り金額には程遠く、結局今の車に乗り続けようと思っています。他車にぶつけられた事故も自己責任...
こんにちは、愛花です。 あっという間に3月も終わり、新年度がスタートしました。 恒例の振り返りをしたいと思います。 小4息子の振り返り 小学4年生が修了しました 1人部屋を用意しました 学童を退所しました 5歳娘の振り返り ひらがなの練習を頑張る ボール遊びにハマる 進級式がありました 私の振り返り 警察官の聞き込みを受ける 入学式の祝電を送る 4月のやりたいことリスト 最後に 小4息子の振り返り 小学4年生が修了しました www.happymom-life.com 小学4年生が無事に修了しました。 学期末の漢字テストの練習をいつも以上に一生懸命勉強していて、見事100点を取ることが出来ました…
おはようございます💪なんか久々の日曜朝枠です、さっそくやっていきます【今月の人気記事】1. 長期間謎のピンポン連打されてた時期の話このシリーズがアクセス上位を独占してたので、シリーズ単位での紹介&第一話だけ貼っていきますね何度も言ってるけどみんなも気をつけて
こんにちは、愛花です♪ 今日は29日でうるう年ですね。 4年前のドラえもんでうるう年をテーマにした「記念日シール」という回が息子のお気に入りで当時は録画したものを何度も見ていました。 youtu.be あれから、4年経つんだね~! 息子 息子と話しながら、時の早さを感じました。 それでは、今月の振り返りをしていきたいと思います。 小4息子の振り返り 学習発表会 いつもと違うメンバーと初めて遊ぶ 5歳娘の振り返り 視力が1.0まで上がった 保育園のお友達からお手紙をもらう 私の振り返り キスマイライブ初参戦 耳鳴りで耳鼻科受診 3月のやりたいことリスト 最後に 小4息子の振り返り 学習発表会 w…
おはようございます!恒例の月末日曜朝枠振り返り記事です今月は急に暑くなったり寒くなったり職場がインフルでてんやわんやになったりでへちょへちょですもっと記事も絵もいっぱい書きたかった&描きたかったんですがそうもいかず…ていうか労働して家事してブログ更新して
こんにちは、まあ子です。 今年も毎月のふり返りをやってみようと思います! まあ子 早速1月終わっちゃっているけども(笑) それではいってみよーう! 2024年1月 1 初めてコロナになった 今月の大きな出来事は、私が初めてコロナにかかったこ
こんにちは、愛花です♪ 2024年がスタートして早1ヶ月。 元日早々に能登半島地震が発生して、想像もしない年明けを迎えました。 いつ何があるか分からないことを痛感させられた2024年1月でした。 被災地の皆様が1日でも早く安心した生活が送れることを願っています。 それでは、今月の振り返りをしていきたいと思います。 小4息子の振り返り 3学期スタート 5年間の川崎病の定期検診終了 学童でお出かけ 5歳娘の振り返り 初めて納豆を食べることが出来た こま回しが出来た エスカレーターにスムーズに乗れるようになった 私の振り返り 洗濯機を買い換えました 子ども会の顔合わせがありました 2月のやりたいこと…
今日は1月最後の休日を過ごしています。自転車は乗らずに色々と所用を消化していきました。あとは膝の破れたズボンを補修したり、読みかけの本を読んだり、録画したドラマを観たりして・・・ 今年も月の終わりに簡単に振り返ります。 1月の自転車活動は? 月間走行距離・・・188.49km 読書活動は? 3冊を読みました。 1月は毎年、個人的に長いと感じますが、今年は早かった・・・元旦から3日休んだからか...
あっという間に2023年が終わろうとしていますね。あなたにとってどんな1年でしたか?私にとってはスタートの年だったような気がします。いろいろ振り返っていきたいと思います◎
今日はお休み。11月も終わり、いよいよ師走ですね。気忙しくなりますが落ち着いて行きましょう。さて・・・11月の振り返りを簡単にします。自転車・月間走行距離は144.83kmでした。インド料理店のタージさんへ2回。温品飯店さんへ1回。そして初来店の鳳琳さんへ1回。自転車に乗ることは非日常を楽しむ為だとも思ってましたが、もはやワンパターンでも満足してしまう自分に若干の老化を感じざるを得ないです。先月...
こんにちは、まあ子です。 もう11月も終わり・・・ まあ子 ひぇ〜あっという間に年末になりそう!! 10月から年末までは駆け抜けていくように感じます。 それでは今月のふり返り、いってみよ〜う! 2023年11月 退職願を出した 初めて退職願
こんにちは、愛花です♪ 11月も今日で最後。 今年も残りあと1ヶ月だなんて、本当にビックリです! では、毎月恒例の振り返りをしていきたいと思います。 小4息子の振り返り 音楽会がありました ワイヤー矯正が始まりました 5歳娘の振り返り 5歳の誕生日を迎えました ミニーちゃんにハグしてもらいました 私の振り返り 特定健康検査を受けました 歯科検診を受けました 同窓会に参加しました 12月のやりたいことリスト 最後に 小4息子の振り返り 音楽会がありました 小学4年生は、市内音楽会の学校代表として参加。 翌日、校内音楽会も開催されました。 市内音楽会は保護者の観覧は出来ませんでしたが、校内音楽会は…
こんにちは、愛花です♪ 今日はハロウィン。 10月もあっという間で最後ですね。 では、毎月恒例の振り返りをしていきたいと思います。 小4息子の振り返り 漢字50問テストで100点を取りました 友達と初めてお祭りに行きました 登校しぶりなく学校に行けました 4歳娘の振り返り アデノウイルスに感染しました 初めて自分の寄り目を気にする 私の振り返り 映画アナログを観賞 モッツァレラチーズ当選 SHEINで初めてお買い物 11月のやりたいことリスト 最後に 小4息子の振り返り 漢字50問テストで100点を取りました 今学期はまだ漢字50問テストで100点を取れていないということで、テスト日に朝活をし…
こんにちは、愛花です♪ 9月もあっという間で今日で最後。 毎月恒例の振り返りをしていきたいと思います。 小4息子の振り返り 10歳の誕生日を迎えました 4歳娘の振り返り 工作に夢中 私の振り返り キスマイのライブ当選しました! ブログのカスタマイズ 10月のやりたいことリスト 最後に 小4息子の振り返り 10歳の誕生日を迎えました www.happymom-life.com 誕生日当日は、お台場の東京ジョイポリスで遊んで、3連休には息子の希望で名古屋旅行に行ってきました♪ 【お台場】東京ジョイポリス|誕生日特典で乗り放題無料で遊んできた 【名古屋旅行】ジブリパークの無料エリアを散策してきた|愛…
こんにちは、愛花です♪ 残暑厳しい中、今日で8月も終わりですね。 毎月恒例の振り返りをしていきたいと思います。 小4息子の振り返り 夏休みを満喫しました 歯列矯正を始めました 4歳娘の振り返り 推しの子のアイドルにハマる 工作ブーム到来 私の振り返り 40歳になりました! 9月のやりたいことリスト 最後に 小4息子の振り返り 夏休みを満喫しました コロナ5類になって初めての夏休み。 夏休み前に学校から夏休み中のイベントのチラシを沢山もらいました。 その中で気になって2つのイベントに参加。 www.happymom-life.com www.happymom-life.com どちらも息子と一緒…
こんにちは、愛花です♪ 毎日、暑い日が続いていますね。。 そして、今日で7月も終わり。 毎月恒例の振り返りをしていきたいと思います。 小4息子の振り返り 1学期が終了しました リサイクル工場の見学 自由課題の貯金箱を完成させる 4歳娘の振り返り 絵が上手になる 一番好きなお友達への思いが強くなる 私の振り返り 映画2作品を観賞 8月のやりたいことリスト 最後に 小4息子の振り返り 1学期が終了しました 小学4年生の1学期が無事に終了しました。 通知表は、ほぼ「よくできる」でした! 小学校の通知表って、先生の主観が大きいなと思うのですが、今年度の先生は結構甘めの評価をして下さる方だなと思っていま…
こんにちは、愛花です♪ 今日で6月も終わり。 あっという間に、上半期が終わってしまいました! 2023年もあと半分なのかぁとしみじみ。。 では、毎月恒例の振り返りをしていきたいと思います。 小4息子の振り返り プールの授業が始まりました 授業参観がありました 4歳娘の振り返り 胃腸炎になりました カレー作りを体験しました 私の振り返り 楽天モバイルに乗り換え 千賀くんの個展を観に行きました 北山くんの卒業発表 7月のやりたいことリスト 最後に 小4息子の振り返り プールの授業が始まりました 昨年までは、コロナの影響でプールの授業が数回しかありませんでしたが、今年からは通常授業として始まりました…
\意識はできたかな…/『《今月の目標》0:30までに寝る。』睡眠は大事!/『《今月の目標》水をたくさん飲む。』目指せ1日2リットル/もう2023年も1/4が終…
こんにちは、愛花です♪ それでは、毎年恒例の4月振り返りをしていきたいと思います♪ 小4息子の振り返り 小学4年生になりました 授業参観がありました 4歳娘の振り返り 4日連続で鼻血を出す いつも以上にママっ子になる 私の振り返り 保育園の役員の仕事が始まりました 今月の当選報告 5月のやりたいことリスト 最後に 小4息子の振り返り 小学4年生になりました 新学期を迎えて、小学4年生になりました。 小学校生活も折り返しですね。 クラス替えが心配でしたが、なんと3年連続で仲良しのお友達と同じクラスに! 親子でホッとひと安心しました。 新学期2週目の月曜に、4年生になって初めての登校しぶり。 おは…
こんにちは、愛花です♪ 桜も咲き春本番、3月も今日で最後ですね。 それでは、毎年恒例の3月振り返りをしていきたいと思います♪ 小3息子の振り返り 小学3年生が無事修了 「映画ドラえもんのび太と空の理想郷」を観賞 WBCをテレビ観戦 4歳娘の振り返り トイトレほぼ完了しました! 進級式を行いました お花を楽しむ 私の振り返り 縮毛矯正をしました キスマイ沼にハマりました ディズニーシーに行きました 4月のやりたいことリスト 最後に 小3息子の振り返り 小学3年生が無事修了 短い3学期が終わり、小学3年生が無事に修了。 この間入学したと思ったら、もう小学校生活の半分が終わりました。 本当に早いもの…
\4月からも生活は変わらず。/来月から生活が変わる!という方も多いのが4月。我が家は特に変わらず自宅保育が続きます。しかし4月は自分を見つめ直すのにいい時期で…
こんにちは、愛花です♪ 今日で2月最後。 2月は数日短いので本当にあっという間ですね。 それでは、2月振り返りをしていきたいと思います♪ 小3息子の振り返り 発熱と登校しぶりで休みが続きました 授業参観がありました 4歳娘の振り返り 初めてトイレでうんちが出来ました 雪遊びを楽しみました 私の振り返り 小規模事業者持続化補助金の申請 美容院に行きました 風邪をひきました 3月のやりたいことリスト 最後に 小3息子の振り返り 発熱と登校しぶりで休みが続きました 2月2週目の月曜日、3学期始まって最初の登校しぶりがありました。 話を聞くと以前も登校しぶりになったクラスメイトとの関係が原因でした。 …
こんにちは、愛花です♪ 昨年1月から始めた月末に書く振り返り記録。 ブログに振り返りと来月のやりたいことを書くことで、少しでも前向きに行動することが出来ました。 良い習慣になったので、今年も引き続き続けていきます。 それでは、今年最初の振り返りをしていきたいと思います♪ 小3息子の振り返り 3学期開始、学級閉鎖がありました 歯医者さんを変えました 4歳娘の振り返り レジ袋を使ってドレス作りにハマる 初めてのサンリオピューロランドへ 私の振り返り すずめの戸締まりを観賞 ぎっくり首になる 2月のやりたいことリスト 最後に 小3息子の振り返り 3学期開始、学級閉鎖がありました 小学3年生の3学期が…
こんにちは、愛花です♪ 今年もあとわずかになりましたね。 今年の1月から始めた月末に書く振り返り記録。 www.happymom-life.com 途中で書けない月もあるかなと思いましたが、毎月欠かさずに書くことが出来ました。 ブログ熱が高かった頃に比べて、ブログの更新頻度は格段と少なくなりましたが、毎月の振り返りはしっかりと書くことが出来て個人的には達成感を感じています。 ブログに振り返りと来月のやりたいことを書くことで、少しでも前向きに行動することが出来たように感じます。 良い習慣になったので、来年も引き続き続けていけたらと思っています。 では、今年最後12月の振り返りをしていきたいと思い…
こんにちは、愛花です♪ 今日で、11月も最後。 2022年もあと1ヶ月だなんて、1年って本当にあっという間ですね。 それでは、毎月恒例の振り返りをしたいと思います。 小3息子の振り返り 小学生になって初めての音楽会 スイミングの進級 4歳娘の振り返り 4歳の誕生日を迎えました 七五三のお参りに行ってきました 初めての保育園のクラス交流会 私の振り返り 小学校の係で校外学習の付き添いをしました 結婚11周年を迎えました 2年ぶりの歯科受診 12月のやりたいことリスト 最後に 小3息子の振り返り 小学生になって初めての音楽会 11月初めにコロナで2年連続中止となった音楽会が開催されました。 息子に…
こんにちは、愛花です♪ 今日で10月も最後。 楽しいはずのハロウィンが一変して韓国で悲しい事故が起きて胸が痛みます。 ご冥福をお祈りいたします。 それでは、毎月恒例となった今月の振り返りをしたいと思います。 小3息子の振り返り 漢字50問テストで100点をとれた 折り紙でハロウィンおばけを沢山作った 3歳娘の振り返り 初めての運動会&個人面談 新しい眼鏡を作成 日本脳炎の予防接種を行いました 私の振り返り 風邪をひいて3度目のPCR検査を行う 2年ぶりに中学時代の友人と会う 数年ぶりに朝ドラを見始めた 11月のやりたいことリスト 最後に 小3息子の振り返り 漢字50問テストで100点をとれた …
豪雨台風が過ぎ去り、空気が入れ替わったかの如く、ヒンヤリして過ごしやすくなりました。 着実に秋が深まりつつあることを実感しております。 というわけで、今月末も、9月の振り返りと、10月にす…
こんにちは、愛花です♪ 今日で9月も最後、今月もあっという間でした! それでは、毎月恒例となった今月の振り返りをしたいと思います♪ 小3息子の振り返り 新型コロナウイルスに感染 9歳の誕生日を迎えました 念願のUSJに行く 3歳娘の振り返り お迎え時のお片付けが早くなる キティちゃんを好きになる 私の振り返り マイナポイント第2弾を申し込み 初めての大阪旅行を計画 サンリオピューロランドのチケットが当選 10月のやりたいことリスト 最後に 小3息子の振り返り 新型コロナウイルスに感染 www.happymom-life.com とうとう、我が家にもコロナがやってきました。 2学期が始まって1週…
振り返り記事、ずいぶん間があいてしまいました。 コロナで半分以上フラフラしてた8月だったけれど、 さて、変化はあったのでしょうか・・・? kuishimbomisako.hatenablog.com 1.生活習慣を整える…♡2.薬を飲むのを忘れない…♡3.スマホと共にする時間は少し減らす…×4.ダンスのレッスンへの意気込みは「月3回」の感覚をキープする…△5.たまにはピアノに触れる…×6.たまには音楽を聴く…♡7.美術館or博物館に行く…×8.オペラを観る…×9.作品作りなど芸術で何か表現してみる…♡10.ダンス・ピアノ・日常生活における身体の使い方を考察、実践する…♡11.山本長左さんの作品…
こんにちは、愛花です♪ 今日で8月も最後。 朝晩がだいぶ涼しくなってきて夏も終わりを実感しています。 それでは、毎月恒例となった今月の振り返りをしたいと思います。 小3息子の振り返り 夏休みを満喫 初めてお友達の誕生日をお祝いする 3歳娘の振り返り わがまま姫発動中! 家だと楽してオムツをはきたがる 私の振り返り 9月のやりたいことリスト 最後に 小3息子の振り返り 夏休みを満喫 今年は、久しぶりの行動制限のない夏休みを過ごすことが出来ました。 家族で旅行に行ったり、夏祭りに行ったり。 学童やお休みの日にお友達と遊んだりと夏を満喫することが出来ました♪ www.happymom-life.co…
こんにちは、愛花です♪ 息子の夏休み真っ只中の中、7月も今日で最後ですね! それでは、毎月恒例となった今月の振り返りをしたいと思います。 小3息子の振り返り 1学期が無事に終了 夏休み突入 反対咬合の矯正相談に行ってきた 3歳娘の振り返り 虫に興味を持つ 野良猫に噛まれる 家族の振り返り ディズニーランドを満喫する 岩手に帰省する 8月のやりたいことリスト 最後に 小3息子の振り返り 1学期が無事に終了 1学期が無事に終了しました! 通知表は、よくできる6個・できる15個・がんばろう0個でした。 2年生まではよくできるの方が圧倒的に多かったのですが、これは先生よっても評価の仕方が違うんじゃない…
こんにちは、愛花です♪ 6月も今日で最後。 ということは、上半期が最後ということになります。 2022年もあっという間に半分が終わってしまいましたねぇ。。 それでは、毎月恒例となった今月の振り返りをしたいと思います。 小3息子の振り返り 初めて休日にお友達と遊んだ 小学生になって初めて、休日にお友達と遊ぶ約束して、お互いの家を行き来して遊びました。 楽しい時間を過ごせたようで良かったです♪ 張り切りすぎて、次の日は疲労で登校しぶりがありましたが、何とか休むことなく遅れて登校できました。 www.happymom-life.com スイミング 進級出来た 先月、初めての進級テストは落ちてしまいま…
こんにちは、愛花です♪ 5月も今日で最後ですね! 毎月恒例となった今月の振り返りをしたいと思います。 小3息子の振り返り 小3になって初めての欠席 娘に風邪症状が出たので、息子も念の為欠席しました。 次の日は、登校する直前に少し不安定になりましたが、なんとか登校することが出来ました。 その姿に息子の成長を感じて嬉しかったです♪ ▼詳しくはこちら www.happymom-life.com スイミングに通い始めた 先月末にスイミングに入会して、今月からスタートしました。 息子にとって初めての習い事です! 初回のレッスンで楽しかったようで毎週張り切って通っています。 仲良しのお友達も今月入会を決め…
こんにちは、愛花です♪ 4月も今日で最後、今月の振り返りをしたいと思います。 小3息子の振り返り 小学3年生に進級 小学3年生に進級しました! 仲が良いお友達と同じクラスになれたことで、今のところ登校しぶりなく元気に登校しています。 お友達の存在の大きさを実感しています。 6時間授業も週3日に増えていますが、前向きに取り組んでいる様子です。 スイミングに入会 まったく泳げない息子。 保育園時代からスイミングを習わせたいと思っていたのですが、本人がずっと嫌がっていたので、無理強いはしていませんでした。 しかし、小学校に入ってコロナの影響で小学1年生の時は水泳の授業がありませんでした。 2年生でも…