メインカテゴリーを選択しなおす
先日こちらの記事でも書いた、元療育保育士の方が描かれたAmazon無料漫画『エスプレッソ・コーラ』全90巻、読了しました。
今日は息子っち、20歳の誕生日です!!! いつのまにか20歳になりました。 早いものですねぇ。 発達障害で苦労をしている息子っち。 こればかりは申し訳ない気…
今日は息子っちの通院日で付き添いで行ってきたんですが。 が! 今、右膝めっちゃ痛い 電車で3駅先の病院なんだけど、駅って意外と階段、多いなって思った もしかし…
最近、体が痛いのですが、特に腰と右ひざが痛いです 運動は得意ではないし、もともとインドア派なので基本的に家の中ぐらいしか動かないんですよ。 なので、通院の日に…
機動戦士ガンダムSEED FREEDOMの映画を観に行ったのですが、2回目、行くかどうか悩み中です。 1月28日日曜日に家族で行ったのですが、その後、息子っち…
すららの評判を徹底調査!入会前に確認したい項目8選【発達障害・不登校】
すららを始めてみたいけど、続けられるのか、効果はあるのか...子供の未来を考えると、教育の選択肢は慎重に検討したいものですよね。 そこで、今回は「すらら」に焦点を当てて、その評判や入会前に確認したいポイントを徹底調査してみましょう。私もわが
今年20歳になる発達障害の息子っちのお話です。 ※長文ですのでOKな方のみお進みください 昨日の夜ご飯の時 まだわからないけど4月になったら何か始めてみようか…
わが子は知的遅れを伴わない自閉症スペクトラム。知的遅れのない自閉症(ASD)は、高機能自閉症・アスペルガーと呼ばれる事がありますが、違いや特徴を調べてまとめてみました。 わが子はアスペルガーor高機能自閉症 どっち!?違いは何? アスペルガ
#神経発達症 火曜日ですね。私は精神科診察に行ってきます。 検温結果:36.5せき、のどの痛みなどの風邪の症状がある?Noだるさ、息苦しさなどがある?No味覚…
昨日の朝、起きた時にとてつもなく喉と耳が痛くなってしまい、熱もなかったからとりあえず喉用の風邪薬を飲んで様子を見ていたのですが、夜から微熱が出てきて、これは?…
季節の変わり目だからなのでしょうか。 元々、昔から丈夫な方ではないので、すぐ体調不良とかになってしまいます というのも疑わしい症状があって、それは更年期障害で…
ちょこっと浮上です。 今日は息子っちの誕生日なんです。 HAPPY BIRTHDAY!息子っち!!! 19歳になりました。 なかなかうまくいかないことばかりか…
コロナが流行ってから、ぜんぜん遠出をしていないなぁと。 今ではコロナも5類に降格されたとはいえ、まだまだ油断できませんが、そんなこと言ってたらどこにも行けなく…
6月1日の三者面談で息子っちは専門学校を辞めるという選択肢を選びました。 4月の入学式前に行われたオリエンテーション時から学校やクラスに馴染めず、それでもせっ…
ご来訪ありがとうございます( ˊᵕˋ )♡.°⑅ あずきと申します。 こちらのブログでは、高機能自閉症の息子(現在小6)白玉のことを書いています。 このブログを初めた頃はまだ幼稚園児だった白玉。今はもう小学6年生で、成長していろいろ変化した部分もあるので、ここらでプロフィールを更新しておきますね(やっとかよ💦) 白玉(しらたま) 2012年1月生まれの男子。 2023年 現在 11歳。小学6年生。 2017年7月に高機能自閉症と診断されました。1年生から5年生まで支援級在籍でしたが、6年生からは通常級だけで過ごしています。 IQ124受動型でおとなしいタイプ。不安感がとても強く、生真面目で、ス…
木曜日、新しい精神科に息子っちを連れて行ってきました。 受け付けの方々も、先生もとても親切で丁寧でやさしくて、ここなら次からも通えそう!って思いました。 とは…
3月で児童精神科の診察が終了した息子。 もう病院は勘弁してほしいと言っていましたが、新学年が始まり新しい環境にまだ慣れずにいます。 通学途中、気分が悪くなった…
今日から専門学校での通常授業がスタートした息子っち。 それに伴って、私にも一人になる時間ができました。 まさに10年ぶりの出来事です そんなに引きこもっていた…
息子っちのお話です。 今日の診察で児童精神科、終了です。 次からは18歳でも診察してくれる病院に転院します。 今まではずっと小児科の病院に通っていたので、これ…
こんな時間に更新失礼します 息子っちの高校の卒業式、無事に終わりました。 東京ガーデンシアターは結構遠かったデス 行きでゆりかもめに乗ったのですが、結構怖いと…
#発達障害 子どもの頃は、曾祖母がトースターで焼くお餅が一番好きでした。砂糖醤油につけて食べてました。 今は、焼くのではなく、レンチンして柔らかくしたお餅が好…
本日ワタクシ、4×歳になりました! そして!!!←こっちが重要 息子っち専門学校に合格しました!!! 後から担当さんから聞いた話ですが、もうほんと定員…
高機能自閉症・アスペルガー症候群「その子らしさ」を生かす子育て 改訂版
高機能自閉症・アスペルガー症候群「その子らしさ」を生かす子育て 改訂版 この本を読もうと思ったきっかけも記憶にないのだけれども。 ちょっと古いな。 改訂版発行が2009年。 まあ、題名の通り、アスペルガーの子供を育てる人向け。 多少、ADHDとかLDにも触れられているが、主にアスペルガーの話。 他の本では見かけたことのない専門用語みたいなのが豊富に出てくるのだけれども、全部ちゃんと詳しく説明が書かれているので、読みにくいとかわかりづらいとかということはなく。 この世の中の「社会性」は「多数派」の論理に適合したものです。自閉症スペクトラムの子どもたちにとってきっとそれ..
息子っちのお話。 進学先を専門学校に変えた息子っち。 今週末に学校見学に行くのですが、その前の事前連絡で、いろいろ担当さんとお話をしたのですが、それがものすご…
今日はお久しぶり、息子っちのお話を少々。 息子っち、進路に悩まされています。 この先の人生を考えるとどのように進めていけばいいのか。 18歳にこういう選択肢を…
#メンタルヘルス かかりつけ皮膚科さんに、「自分でケアをすると疾患になるから」と言われちゃってます。 爪切りもアウトです。自分で切ると、爪が内出血を起こし…
夫(高機能自閉症)の昔の話になります。でもその前に 私が安心できる場所は、新居の自室と、新居のすぐ外の、自治会に参加している人たちに囲まれた、散歩スペース。…
残暑厳しい。皆様お元気ですか?私は毎日イライラしてます、、。 小学5年生(10歳)の息子は自閉症です。ADHDと発達性協調運動障害もあり。1年生から情緒支援級…
息子年長のとき、近所に年中〜低学年向けの運動の教室ができました(週に1回1時間程。)児発で一緒だったお友達がすでに通っていてママさんに話を聞いたら先生が一人で…
運動会のネガティブな記事が続いておりました 『メンタルをやられる運動会(幼稚園)』 自閉症&ADHD発達性協調運動障害元気な男の子【過去のお話】年中さん…
お疲れさまですブログタイトル少し変えました。運動会の話が続いてます。 『メンタルをやられる運動会(幼稚園)』 自閉症&ADHD発達性協調運動障害…
息子の詳細はコチラをご覧下さい♡ 『自閉症だけど狭間の子の息子の紹介』【息子について】⚪小学3年生⚪情緒支援級在籍⚪自閉症⚪ADHD⚪発達性協調運動障害⚪IQ…
【楽天スーパーSALE★半額!!!】年内お届け可能!ふわりぃランドセル 正規品 アウトレット[ジップ 女の子 2023年度モデル 百貨店限定モデル]型落ち …
息子、本日も元気に登校しました。そして私は歯医者へ。抜歯でグッタリ1日ゆっくりしとこう息子の詳細はコチラをご覧下さい♡。 『自閉症だけど狭間の子の息子の紹介』…
息子の詳細はコチラをご覧下さい♡ 『自閉症だけど狭間の子の息子の紹介』【息子について】⚪小学3年生⚪情緒支援級在籍⚪自閉症⚪ADHD⚪発達性協調運動障害⚪IQ…
三学期かスタートしました。今日も「もういい加減にしてくれ」と思うことがいくつか起こり、うーん、まぁそううまくはいきませんよね。徐々に、なんとかなることを願いま…
小学4年生(9歳)の息子は自閉症です。ADHDと発達性協調運動障害もあり。算数が得意な理系男子。地域の小学校の情緒支援級に在籍してます🌈。年中→IQ72(境界…
小学3年生の息子は自閉症。情緒支援級に在籍してます。IQは120ほどで算数が得意で読書が好きです息子の紹介はコチラをご覧下さい↓ 『自閉症だけど狭間の子の息…
小学3年生の男の子かなりの発達凹凸ありです。詳しいことはコチラをご覧下さい♡ 『自閉症だけど狭間の子の息子の紹介』【息子について】⚪小学3年生⚪情緒支援級在籍…
本日、寝坊しました家族全員!!!!私は昨日寝付きが悪く、しかもなぜかアラームの音量を下げていて、目が覚めたのが6時50分やばい、20分の寝坊です。朝の20分は…
あっという間に今年で11歳🍀。【息子について】⚪小学5年生⚪情緒支援級在籍⚪自閉症⚪ADHD⚪発達性協調運動障害⚪IQ115〜125⚪身長147cm(現在15…
イイネ、フォローありがとうございます♡♡小学3年生の息子は高機能自閉症ADHD、発達性協調運動障害もあり。読書が好きで算数が得意です♡♡息子はこんな子です↓ …
昨日の息子っちのテスト、無事終了しました。 その日はなんとありがたいことに旦那氏が休みを取ってくれていました。 行きは電車を乗り継いでいったのですが、帰りは車…
ブログ更新お休みします。 息子っちの単位取得テスト・・・要は前期の期末テストなんですけどね、今年はオンラインではなく、試験会場でテストをするので、ついていきま…