メインカテゴリーを選択しなおす
【2023年マイベスト本】ブックキュレーターが選ぶおすすめ11冊はコレだ!
この記事では、「2023年マイベスト本」と称して、2023年にブックキュレーターのRUKI BOOKS管理人るきが読んだ223冊の本の中から、おすすめの11冊を厳選して紹介します。対象は2023年に発売された新刊です。
お立ち寄り、ありがとうございますぴょんきちです全然まとめきれず2024年になってから昨年の振り返りですざっくり目標の振り返りざっくり年収:手取り300万円前後…
2023年のブログ活動を振り返り、この1年で学んだことや成果をまとめています。現在のブログ状況や今後の目標など、ブログ1年目のリアルな情報を掲載しています。
2023年を振り返ってみてまず思うのは今年も何もできずにグダグダ無駄な一年を過ごしてしまったこと。_  ̄ ○ il li毎年恒例、99%ひきこもっていました🤤干物女の真骨頂を発揮していました😏そんな中でも新しく始めた事と言えば女装と、その写真を投稿するための
ファイナンシャルアドバイザーとしての2023年を振り返る。駆け回って様々な人のお手伝いをするとともに、「見え方」を模索した一年。
まずはじめに、令和6年能登半島地震により被害を受けられた皆様に心よりお見舞い申し上げます。 2023年の年末年始は仕事のため、例年以上に年末正月感がなく過ごしておりました。元日の仕事が終わり、家族と一緒に近所の神社に初詣へ行き、帰宅後に能登半島地震の速報を見て大変びっくりしました。 被災地から距離もありTVで映像を見て歯がゆい気持ちになるしかありませんが、こちらはこちらで自粛モードにならずに、今を精一杯生きようと考えました。今後しかるべきところにて寄付なども行いたいと思います。 2023年の推し事記録 まとめ 2022年はまだまだコロナ禍ということもあり、現場以外の配信で見たものを含めて記載し…
26日にはマンションロビーのクリスマスツリーが片付き、入り口に門松などのお正月飾りが飾られていました。管理人さんさすがー!うち、いまだにツリー片付けてません。私も慌てて、近所のスーパーでしめ飾りを買い、鏡餅を出しました。今年がもう終わるなんて、嘘みたい。早すぎる。家族や友達といろんなところへ出掛けた楽しい思い出が脳裏に浮かぶけれど、私にとってはやはり、 “夫の転勤”が2023年のハイライト。2年前の...
お題「2023年に読んだおすすめ漫画」 「2023年に出版された漫画」ではなく、「2023年に自分が読んだ漫画」を挙げています。 一部ネタバレを含みます。 順番は思いついた順であって順位ではないです。 アフィリンクとかないから全員読め。 おすすめ漫画10選 1. ダイヤモンドの功罪 2. 住みにごり 3. 子育てアフロ田中 4. ぬらりひょんの棲む家 5. 君と宇宙を歩くために 6. タヌキツネのゴン 7. ムムリン 8. あらくれお嬢様はもんもんしている 9. ザシス 10. 俺たち ただの おすすめ漫画10選 1. ダイヤモンドの功罪 「オレは野球だったんだ!」 運動の才に恵まれた綾瀬川次…
夫と私と3人の子供たちムリなくすっきり『つづく、暮らし』 整理収納アドバイザー takaです。 家族がラクにできる片付け
今年も終わりということで自分の暮らしの中で 印象に残っていることをいくつか【1月】10年越しの邂逅10年ほど前から ブログを愛読させていただいてる著述家の方がいるのですが今年始め、長い時を経て ご本人とお会いする機会がありました♪ご迷惑になるといけないので お名前は伏せますが、OLから起業して成功した女性として「年齢を重ねてからの方が素敵と言われる、そんな女性になるために何をするべきか」という内容をメディアや...
【新年おめでとうございます】2023年の機種を振り返ろう!印象に残った機種を紹介します
明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします そんな訳で今回は2023年を振り返り!印象に残った機種を紹介します。ちょっとブログの話をもします
2024年明けましておめでとうございます帰省前にプリンスに寄ったらこんなブースがあって家族でお写真撮ってから帰省しました2023年皆さまにとってはどんな年でし…
2024年の豊富|湯活のススメ 激動の2023年の振り返りと2024年の抱負を交えて1年の計をまとめてみました。 ・関東甲信越銭湯完全制覇 ・温浴資格の更なる充実 ・行くぜ!鹿児島銭湯
いつもご訪問いただき、ありがとうございます。2023年も今日で最後ということで、今年の振り返りです。2023年 猫振り返り1月寒波でストーブから離れられません…
2023年も終わろうとしていますが今年はなかなか心を正常に保つのが難しいことも多く、振り返るには辛い1年になりました。年明けに幼馴染みの旦那様が54歳という若さで亡くなり、救急搬送から、息を引き取った時も連絡をもらい、深夜に病院に駆けつけても、取り乱している幼馴染にただただ寄り添うしか出来なかった自分。葬儀の時の子供達と幼馴染が頭から離れず、死、家族、子供という存在について真剣に考えるようになりました。つい最近まで元気にしていた人が突然末期癌と宣告され、3ヶ月ともたなかったのですが、その後1ヶ月もしないウチに、夫の先輩が入院したと連絡。え?この間まで元気だったじゃない。こちらもびっくりしましたが、感染症の影響でお見舞いはいけず。しばらくして退院したときいてホッとしたのも束の間、入院して検査結果は末期癌。治...2023年を振り返る
28日はお出かけ&映画、一昨日はお家で忘年会、昨日は買い出し。 そして大晦日の今日は... 1日中ひきこもり。 お正月太りまっしぐら← まぁでも喪中だから初詣の予定もないし? 今年の大晦日はひきこもるのが正解だと思ったの。 potipotikou.hatenablog.com そもそもの話、爪痕なんて残せるわけがないの← そんなこんなで2023年、思い出と言ったら沖縄家族旅行に尽きるんだけど。 ダイエット頑張ったり、過去一ガチャ引いたり、家族でちいかわにハマったり。 鮎食べに行ったり、コロナに罹ったり、ブラックフライデーで買い物したり。 そういえば色々あったなって。 それもこれも、ブログのお蔭…
2023年、サインが当選する年でした。 戸谷菊之介さん「レモンスカッシュスコア」直筆サイン入りポスター坂田将吾さん「リモート☆ホスト」サイン入りブロマイド(2枚)「声優育成委員会」寄せ書きサイン色紙 堂島颯人さん、中村源太さん、古田一紀さん、山田親之條さん高塚智人さん、汐谷文康さん、サイン入りチェキ(宛名付)フォアレーゼン 直筆サイン入り缶バッジ 速水奨さん、深町寿成さんランダムトレカ 星野英彦さん あとサインは入ってないけど、高塚智人さん音声付チェキ(ガラポンSS賞) じょーたろーのすぐ上の手で隠してるやつ。 当たりすぎじゃない...? どんだけ運消費した??← 特に現場でた…
今年も残り数時間…この1年もポテマヨといっぱい遊んで楽しんだ年になりました。年明け早々、膝蓋骨脱臼はしたものの一度もハズれることなく過ごすことができました(*゜ー゜*) ブログやInstagramを通して仲良くしていただき嬉しかったです!来年もどうぞよろしくお願いいたします(*˘ᗜ˘*) ポテマヨInstagram...
ご訪問ありがとうございますいつもたくさんのいいね👍️ありがとうございます今年、ありがとうを伝えたい人。人というか、伝えたい相手は、まずは…自分のからだ。ありが…
2023年のバスケットボールに関わったことについて振り返りです。どんな一年を過ごし、来年はどんな一年にしたいですか?一緒にご自身の2023年を振り返ってみませんか⁉
2023年もあと数時間でおしまい~と言う事で年末恒例blog記事振り返り企画です。今年もわりかしイロイロあったなーなんて思い返すネタにしてもらえれば幸いでっす。これまでの結果はこちら総括2022総括2021...
一年が過ぎるのは早いものですね。2023年もあとわずかです。 仕事を辞めて2年目。いろいろ思うことはあったけど、良い一年だったと思います。 来年は辰年🐉、龍の如くのぼりつづける良い年にしたいですね。 今年一年、どのくらい読書記録をつけたのかなと、振り返ってみました。 【1月】 ⚪︎小野寺史宜 縁(YUKARI) ⚪︎伊吹有喜 犬がいた季節 ⚪︎グリム童話 漁夫とその妻 ⚪︎東野圭吾 希望の糸 【2月】 ⚪︎中島京子 ムーンライト・イン ⚪︎グリム童話 いさましいちびっこのしたてやさん ⚪︎知念実希人 十字架のカルテ ⚪︎中脇初枝 わたしをみつけて 【3月】 ⚪︎グリム童話 灰かぶり ⚪︎夏川草…
年末に恒例になっている奈良旅に出かけました。旅行を楽しんでいる最中に電話が入りました。叔母の長男が急逝したという連絡です。急いで駆け付けて、楽しい旅が葬儀に変わりました。私より年下です。仕事納めに行き、帰宅途中に心筋梗塞を起こしなくなりました。年も押し迫った所にこんなことが起こってしまいました。 今年はもう一人、年下の身内が急逝しています。最近心筋梗塞多いみたいです。 叔母が脳梗塞で倒れたり、2023年の後半は、周りでいろいろあり、こちらにも影響ありガタついていました。11月頃にめどがついてきてホッとしていたのですが、最後にこれです。なんて年だと思いました。叔母のメンタルや今後のことなどが気に…
今年も一年の感謝の気持ちを込めて 2023年下半期7~12月までの振り返り
2023年大晦日♪いかがお過ごしでしょうか?お正月の準備に向けてわくわくされてることと想像します♪僕はアトリエでいつものように過ごしてPCに向かってブログを綴っているところです。 前回に引き続き一年の感謝の気持ちを込めて2023年下半期7~
ワタクシのブログに ご訪問いただきまして どうもありがとうございます メンタル弱めな 主婦の日常を 思いのままに綴った 備忘録的なブログとなってます 今日は12月31日 今年1年振り返ってみると
今日は、ついに2023年の大晦日。部屋の片付けもひと段落したので今年最後のブログを書いている。 2023年は、宮古島と佐渡の大会に出場した。成績は自慢できるものではなかったが、今の自分の年齢を考えればまあまあ頑張ったのかと…。 自分を甘やかすところがダメなのかもしれないけどね。(笑)そんなこともあるが、2023年を振り返ってみることにす…
冬休み前のことになりますが、息子、10歳になりました!出産直後に持病が再発し、あまりに寝ないし、やたら不機嫌な時間が長い息子に疲弊して、『この子を1歳まで生かしてあげられるだろうか…』とかなり本気で憂いながら、毎日を必死に過ごしていました。0歳児の息子といえば、1時間おきの夜泣きをしたり、毎日深夜2時に覚醒して母を叩き起こすパリピ(0歳児)に付き合わされたり、毎晩23時頃火がついたようにギャン泣きしてはだっこ...
2023年は私史上最も観劇した年になりました。 配信とDSなどをのぞいて、劇場に足を運んだ回数は121回。3日に1回は劇場に足を運んだことになります…そして、99%は自腹です。 宝塚大劇場、御園座、博多座と遠征もしました。金銭的にも体力的にも限界なので、多分私の人生最高観劇回数だと思います。お金も時間も体力も使ったけれど悔いはない。でも、ちょっと疲れたので、来年は回数はガクッと減る予定。 キャスト替わりをのぞいて同じ公演の観劇は2回までにしようと思ってます。 もちろん宝塚も。 ただ大好きな月組は回数無制限の予定(笑) 熱中すると極めたくなる癖って一生治りません…バカにつける薬はない… 観劇しす…
ミニマリストの2023年をゆるく振り返る【2023.7月-12月】
2023年の6月ごろに「半年間のふりかえり」をしました。今回は2023年後半を振り返ります。 このようなことが分かります 振り返りに効果的なフレームワーク ミニマリストが2023年にやってよかったこと ミニマリストが2024年にやりたいこと
こんにちは、愛花です♪ 今日は大晦日、2023年も最後です! 今年、私にとってどんな年になったか また年始に掲げた抱負を見返し、どれくらい達成できたのかを振り返ってみたいと思います。 2023年を振り返って|推し活に目覚めた1年 2023年の抱負を振り返る 1日に1回は自分の好きな時間を持つ 物を処分する 飛行機を使った旅行に行く ディズニーシーに行く 1人で映画を観に行く 地方に住む友人に会いに行く 最後に 2023年を振り返って|推し活に目覚めた1年 2023年は、私にとって推し活の楽しさに目覚めた1年でした。 今まで嵐が大好きな息子と一緒に嵐を応援していたけれど、あくまでお茶の間ファンの…
こんにちは。社労士の花輪くんです。 明日は大晦日です。 今年もいよいよおしまいです。 今年はどんな年になりましたでしょうか? 私にとっては、いろいろな仕事に出…
徒然日記20231230/🇯🇵【今年のふり返り】徒然日記的2023年noteアクセス数・YouTube再生回数ベスト10
昨日は個人的ベスト10でしたが、今回はシビアな客観的評価をふり返ります。 noteアクセス数 01 徒然日…
このブログを綴っているのが2023年12月30日ホンマあっという間に時間が流れていく感覚!そんな中でもブログを読み返せば今年も意外と変化に富んだ濃い一年だったような気がします。今回は1~6月までの軌跡をサクッとお届けさせて頂きます。 レザー
歯科医ランキングにほんブログ村上↑のバナー2箇所をポチッと押していただけると励みになります。毎日ご協力頂きありがとうございます。2023年もあと1日とわずか。…
さて今年も残り2日。。1年を振り返ってみます2月1月末から始まっていたお風呂のリフォーム工事が完了。。。快適なお風呂になりましたお風呂リフォーム工事完了しましたッ昨日無事にお風呂リフォーム工事が終わりました~やっぱりお家で入るお風呂が一番リフォーム工事前のお風呂がこちら。。。タイルの色は寒色系。。。風呂桶はステンレスなので見るからに寒そうとはいえ34年間。。。暑い日も寒い日も子どもたちが生まれる前...
毎年恒例、今年も1年を振り返ってみました 1月・去年5月に受けた右肩断裂手術後のリハビリが終了。 人より肩関節が硬いので、なかなかリハビリの成果が出ずらかった 手術前と同じとはいかないけ
ご訪問ありがとうございます。 2023年を振り返ってみると、 2022年末に喀血して・・救急車で運ばれて・・緊急入院して・・肺がん4期・・下り坂を意識した…
2023年振り返り【完璧にやろうと思わないで8割出来たら大丈夫】昔上司に言われた言葉
2023年の幕開け、こんな抱負なんて語っていた私(もはや半分くらい忘れている...) 仏検三級再チャレンジ→できた! 隙間時間でパート→できた! 母との時間を大切にする→できた! 節約→まあまあかな。 お菓子作り→ん〜一応イベントごとのケー
あっという間に2023年が終わろうとしていますね。あなたにとってどんな1年でしたか?私にとってはスタートの年だったような気がします。いろいろ振り返っていきたいと思います◎
徒然日記20231229/🇯🇵【今年のふり返り】徒然日記的2023年ベスト10
ベストかどうかは?ですが、2023年一年で僕の中の記憶に残る事項をふり返ってみました。 第10位 2023年5月 旧ブログ閉鎖 ワードプレスでサーバー契約もして、アドセンスも取…
人気ブログランキング2023年も残りふつかとなりました2023年をお気に入りphotoで振り返りたいと思います年始めの大寒波でフラワーアイスリースを作りましたババロア型にビオラの花を浮かべて自然に凍らせると透明度の高いフラワーアイスリースが出来ましたギャザリング寄せ植え風の春の花↓半日陰の庭になり今まで地植えしていた花苗を大鉢に集め楽しむ手法を取り入れましたヌーヴェルヴァーグ↓パピヨンワールド↓ゲブラナガトヨさんのビオラミックス↓ヌーヴェルヴァーグアクアレール↓神戸べっぴんさんビオラ夢紡ぎ↓春の玄関先です↓ラナンキュラスラックスアリアドネ↓ラナンキュラスラックスを育て始めて5年ふた株だったアリアドネが株分けし増えました↓クレマチス白馬↓クレマチス美登利↓クレマチスシロタカ↓クレマチスベルオブウォーキ...2023年前半振り返り
今年も終わりということで、もはや年末恒例(?)となった『振り返り記事』書こうと思います。 今年は大半を無職で過ごしたせいもあり、例年以上にあっという間に感じました。 無職の思い出 2022年12月末で前職を退職。 それから2023年9月まで
今日は年内最後の休み。 大掃除はせず、いつもの感じで掃除や洗濯をして、買い物に行き、ペットショップにふらっと入ってみました。 子犬や子猫が可愛すぎた。 飼うなら猫かなと思うんだけど、トイプードルがぬいぐるみみたいで可愛くてずーっと見てました
もうすぐ2023年が終わります。今年は、ラグビーの試合をたくさん見ました。ラグビーのワールドカップがあったからです。ワールドカップは、テレビやネットで見ました。「ラグビーW杯で寝不足です」ワールドカップの他にも、日本の「リーグワン」というプロリーグの試合や、大学ラグビーの試合も見ました。コロナウィルスの病気が流行してから、スポーツの試合を見に行けなくなりました。でも、今年の4月から、コロナの前の生活に戻...
今年もなんとか仕事を納めました。どうも、意外と年末年始の休みが短いサラリーマン、私です。さて、毎年恒例、今年の釣行を振り返る回です。今年の釣りを総括すると、東京から福岡へ転勤し、釣りの内容も環境も大きく変わった1年でした。やっぱり所変わると釣りも変わる。