メインカテゴリーを選択しなおす
ご無沙汰してます。年末年始は職場で過ごしているじんまいです。今年最初の休日は8日の予定です。未来人参仕事納めと始めが同時にできて効率的だな!!じんまい…ということで!あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。今回は、2...
今年最後ってことでシル活で今年の振り返りです。 お久しぶりだったシルバニアパーク。アーリースプリングフェスタでした。 なんばwalkとコラボ シルバニア村開…
今週のお題「2024こんな年だった・2025こんな年にしたい」 2024もブログを読んでくださった方々、読者登録して下さってる方々、ありがとうございました。 2024年は正直ブログに時間を割くことができませんでした。 理由としては、 子どもの寝る時間に合わせて親も寝る 新しく始めたコーヒーブランドの立ち上げに時間を取られる 投資の方が向いてると思っていろいろ情報収集 という感じ。 特に子どもがなかなか夜寝てくれないことがまあまあの悩みだったんだけど、もういっその事親も一緒に寝て部屋暗くしちゃえば良いよね!作戦で対抗。 21時までには寝てくれるようにはなったものの、親も寝ちゃうので(笑) 朝早く…
今年も本当にあっという間の1年でした。新年を博多で迎えたのがつい先日のようです。2月には推しのライブへ初参戦し、今年は運気がいいぜー!と思ったのもつかの間、、、、、母の病気が見つかり、検査や入退院で大変な1年でした。この1ヶ月ほども入院して...
日本★大阪|R-pandaの2024年【後半】まとめ*(ΘェΘ)(2024.12.31)
ニーハオ!R-pandaです。中国から日本帰国中。 毎年恒例のR-pandaの一年を振り返る★2024年まとめ★2020年秋に手術の為日本へ帰国してから、コロ…
2024年も残りわずかとなり今年の10大ニュースを思い出しています。 先日の記事に書いた通り今年は何を達成したか覚えていない特異な状況です。 なぜなら当初から「目標を持ってそれに縛られるより、今の気持ちややりたいことを大事にして過ごす」をやった結果、これぞといった目標の達成感を得...
こんばんは。いつもご覧頂きましてありがとうございます今月はたくさんの記事をアメトピに掲載頂きました。本当にありがとうございます 『数年前から愛用のチェスターコ…
【※今年の作品とは言ってない】2024年にドはまりした漫画・アニメ
2024年にハマったアニメと漫画を一挙紹介!過去の名作から話題の新作まで、感想とおすすめポイントをランキング形式でまとめました。次に観る・読む作品の参考にどうぞ!
2024年もありがとうございました!今年1年の振り返りと年末のご挨拶
早いもので2024年もあと残りわずかとなりましたね~…。なんだか今年は特にあっという間で(←毎年言ってる気がする💦)、年末感を感じることな...
こんにちは、愛花です。 今日は大晦日、2024年も最後です! 簡単ではありますが、今年を振り返ってみたいと思います。 2024年を振り返って 転職してあっという間の1年 www.happymom-life.com 4月末に転職して、15年ぶりに訪問介護の仕事を始めました。 ブランクがあり過ぎて、ほぼ初心者同然で、しかも当時より仕事量が多くて、最後の1ヶ月は毎日クタクタで心折れる日々でした。 新しい仕事に慣れるまで、まずは3ヶ月は頑張ろう! 次は、6ヶ月は頑張ろう! と心の中で目標を決めて、なんとか今年最後まで仕事を続けることが出来ました。 そのせいか、いつも以上にあっという間に年末を迎えた感じ…
今年も発掘と新作両方の記録海外 → Interplay/Ride → For The Dreams/King Stingray国内 → LOST CORNER/米津玄師カテゴリごと次点日本 → Plastic Tree/Plastic Treeオーストラリア → MAGIC MOUNTAIN (1996—2022)/Ceresパプアニューギニア → Love Me Again/Anslomニュージーランド → Obsolete/Anecdataイギリス・アイルランド → The Jethro Tull Christmas Album/Jethro Tullアメリカ・カナダ → A Night in...
ご訪問ありがとうございます。 2024年は・・ずっと行きたかったとなみチューリップフェアへ行くことができました。種々のチューリップに囲まれて幸せでした。 …
2024年を振り返る。 早いもので2024年ももうすぐ終わり。 今年を振り返ってみます。 今年のはじめ、こんな目標を立てました。 megstyle39.hatenablog.com ・自分ファースト、トゥッティファーストで生活する これは概ねできました。 ひゅーいくんのLIVEにも行ったし、 megstyle39.hatenablog.com お世話になっている方とも食事に行ったり。 TAKE THATのLIVEだけは残念ながら見送りましたが。 megstyle39.hatenablog.com トゥッティとの時間もたくさんもつようにこころがけました。 極力嫌なことや苦手なことや人からは離れる…
昨日は私の仕事納め。 勤め先にご来店されるお客様の人数は多くて、レジも油断すると列が できてしまう。 後輩ちゃんと「とにかくミスしない!クレーム出さない!」と励まし合って、 難局も乗り越えて無事に終了
ご心配おかけいたしましたが、 なんとか、・・なんとかインフル、 ギリギリ今年のうちに回復いたしました〜! でも、 料理づくりのスタートが遅れましたので 我が家がみんなで集うお祝いのお膳は 2日にずらしてもらうことに。 余裕が出ましたので、 今日はこのあとから あれこれ仕込みに突入...
どうも、たかやです。 今日は12月31日で年末も年末なので、適当に今年の振り返りをしてみようかと思います。 ただし、世間でのアレコレではなく自分に何があったかですが。 2月 クロスバイクのフロントギアにあるボルトが外れるという失態をやらかしてしまいました。 www.takaya02.com 3月 数年ぶりに新しい靴を買ったものの、わずか半年ほどで靴底が擦り切れてしまいました。 www.takaya02.com 4月 地震で我が家も結構揺れました。 www.takaya02.com さらにその後屋根の様子がおかしいと怪しい業者が家に来ました。 www.takaya02.com 1,800円分のポ…
今年いよいよ最後の記事です2024年はいろいろトラブルや、変化があった年でしたから…今年のうちに振り返ります 1月 5年ぶりコロナ以降初海外シンガポール旅…
2024年末の自分の「2024年10大ニュース」を思い出そうとしたのですが、驚くほど何も思いつきません。 いつ、何を達成したのか、それがまるで空白です。 その理由は「今を楽しむ」をやり過ぎたからです。 「今を楽しむことが大事だ」というリタイア生活の思考はサラリーマン思考とは対極で...
いや〜あっという間の2024年でした。プライベートでいろいろあったもんで、一瞬にして月日が過ぎ去っていった感が強いです。ってことで、2024年の振り返り的なことを残そうと思います。観たものに限らず、ブログやってて思ったことなど、などなどなど...
こんにちは! 今朝は最低気温-5℃まで下がって多肉の様子が心配だったんだけど、完全に外に出してた子も何事もなかったので一安心。 火祭りと姫秀麗はホント強いな。 今回ピックアップするのはオリビア。
1年間でいったいどれくらい物の買い替えをしているのだろう? 自分のための備忘録です。 昨日は2024年前半に買い替えた物でした。 2024年 後半…
今年の出来事…奇跡と幸運の日々 いろんなことがあったけど、おかげさまで無事に過ごすことができました
今年あった大きな出来事…。 3月:父が逝った 昨年から入退院を繰り返していた父が逝った。96歳、歳男を8回も迎えることができたなんて…本当に大往生。午前4時過ぎに病院から電話があって急ぎ駆け付け、午前6時、最期は苦しむこともなく、静かに逝ったのが幸いでした。 寡黙だけど頑固で短気な典型的な昭和の親父。私が小さいときは、仕事やゴルフでほとんど家にはおらず、そのくせ突然、切符買ってきたからと土曜の夜から夜行に乗って旅行(山歩きが多かった)に出かけたり…。受験、就職、結婚など事あるごとに過剰に世話を焼き、ありがたい…を通り越して逆に鬱陶しくもあった。孫ができてからは好々爺に。よく母と二人で海外や温泉…
【30代 100項目】私の過去のやりたいことリスト一覧(2022〜2024年)
2022年から毎年、年末〜年始にかけて、新しい年の「やりたいことリスト100」を書いています。 この記事では、私が毎年達成したこと・やり残したことを記録しておくべく、 私の過去のやりたいことリスト 毎年の振り返り をスト ...
こんにちは。ライフオーガナイザー®生前整理アドバイザー の手嶋 峰子 です。 クリスマスが過ぎると、一気に正月モード。新年を迎えるためのカウントダウンが始まり…
今日は、8時から電話でミーティングをして元気にスタートしました。そして、午前中は、AIのシステム開発をしているパートナーさんとオンラインミーティングをしました…
Windows AIツールの未来!Copilotや新機能の可能性を徹底解説
2024年の今年、AIツールはますます私たちの生活や仕事に欠かせない存在となってきました。音楽生成、画像生成、動画編集、さらには文書生成まで、AIの活躍の場は広がる一方です。中でも、Windowsに搭載されたAIツール「Copilot」をは...
【Nintendo Switch 2024 ~今年の振り返り~】
2024/12/19【Nintendo Switch 2024 ~今年の振り返り~】やっぱり、ドラクエ3でしたね!Youtubeがなかったから~。初音ミクは意外でしたw
こんにちは、ミニマリストくしな(@947planet)です 今年買って良かったモノの中で、どんないいコトが手に入った? この記事はちいコツさんのnote記事に影響を受け、書いてみました。 毎年、「モノ」視点で「今年買ってよかったモノ」を紹介
ひとり起業家から起業家へ!1プレイヤーからチームへ!人間関係を変える講座をご提供。プロフィール ブログ読者アンケート お問い合わせ 一人で我慢も悩…
夫婦再生・自分再生サポーター のんです プロフィールは → こちら 今朝のブログはこちら 『不倫した夫の本心が知りたいなら、あなたが自分を表現する事~自分軸…
ご案内■ONE・DAY勉強会「一足早くリフレクション」~頑張った自分にハナマルを♪
夫婦再生・自分再生サポーター のんです プロフィールは → こちら 何も変わっていない。全然、進んでいない。苦しいだけの1年だった。私の1年は、何だったのだ…
あけましておめでとうございます!11月に出産してからというものの毎日が多忙すぎて、去年のまとめを書き始めるのが1月10日という事態になってしまいました。これが投稿されるのは一体いつになることやら……と思いながらキーボードを必死に叩いています
本年も残すところ、本日のみとなりましたん。 毎年のごとく、新年にはイロイロと目標を立てておりまして、 http://eastwind.sblo.jp/article/190048794.html 本年も立てておりましたのですが。 ………………………………………… ・イーネオヤでオ…
こんにちは。まめりんです。毎日仕事に行ってるときは、母が家でどう過ごしてるか心配で、「家にいたいな~」「見守っていたいな」と思っていましたが、案外今日からずっと家にいられるとなると、母は勝手に過ごしているし、たいしたヘルプもなく、平和な一日
今年も大みそか・残すところ一日となり、noteで一年の振り返りタグが作られたということで、私も2023年を振り返りたいと思います。 ーーー 基本的に、私の2023年は充実した一年と言って良いと思います。 ネット上でも現実でも、 今まで積み重ねたことを丁寧に継続しつつ、新しい展開も行い、将来を見据えた新しいことも何点か行うことが出来ました。 新しいことについては長期的な視点で考えていたのですが、現在でも目が出始めているところがあり、来年以降が楽しみです。 ーーー ですが、冷静に考えると少々手を広げ過ぎたという感じもします。 私は、基本的に、新しいことをどんどん始めたい性質を
いつもご訪問いただき、ありがとうございます。2023年も今日で最後ということで、今年の振り返りです。2023年 猫振り返り1月寒波でストーブから離れられません…
おはようございます、今年最後の日曜朝枠ですまずは今月の人気記事から↓↓↓1位こういう感じの夢本当に毎日のように見てます…今朝も見たんだけどもう内容が思い出せない…見た夢の内容の話とかするの大好きなので、今後もこういう話しまくると思います2位これガチで助かっ
前編中編あと私ブログ始めた当初こっそりひとりでやってたんだけど、実は私の周りの人達も同じくらいの時期に一斉にブログ始めてたらしかったの笑っちゃったな私が知らないだけで世間でなんかあったんかなみたいな(或いは私がハブられてる可能性?)(仮にそうだとしても全然
大晦日も関係なしの晩御飯あっという間に大晦日ですね。今年は特にこの暖かさなので、全く大晦日という気がしません。そして今日の晩御飯↓これも全く大晦日と関係なく普通の食事(^^;)私が食欲があまりない事もありますが大晦日だからって年越しそばを食べなくてもいいか~と。右側は旦那用ですが左側の品数少な目なのが私用です。魚は大きいので半分ずつ明日の朝に食べますよ。そんな粗食なので、明日の正月もお雑煮なんて作る気に...
2023年の振り返り☆今年の目標とやりたいことリスト100の結果
おはようございます2023年最終日ですさて、2023年の振り返りです年始に家族で設定した今年の目標『2023年 始めます‼️』はじめまして大阪市在住の主婦…
こんにちは、愛花です♪ 今日は大晦日、2023年も最後です! 今年、私にとってどんな年になったか また年始に掲げた抱負を見返し、どれくらい達成できたのかを振り返ってみたいと思います。 2023年を振り返って|推し活に目覚めた1年 2023年の抱負を振り返る 1日に1回は自分の好きな時間を持つ 物を処分する 飛行機を使った旅行に行く ディズニーシーに行く 1人で映画を観に行く 地方に住む友人に会いに行く 最後に 2023年を振り返って|推し活に目覚めた1年 2023年は、私にとって推し活の楽しさに目覚めた1年でした。 今まで嵐が大好きな息子と一緒に嵐を応援していたけれど、あくまでお茶の間ファンの…
今年も「ごろーの米国株投資ブログ」に訪問ありがとうございました、皆様良いお年を😊
おはごろ~!今日も「ごろーの米国株投資ブログ」に訪問ありがとうございます。1年間って本当に早いですね、あっという間にまた1つ年を取るって事ですね、ヤバいヤバい💦ところで今年も沢山の皆様方がごろーのブログに訪問いただきありがとうございました、
昨日の記事↓の続きだよ〜今日は中編!マンガを描いてみるって意味でも、伝える練習をするっていう意味でも毎日ここでアウトプットの練習してるみたいな感じっていうか…まだまだ上手く纏められてない・伝えられてない事も多いと思うけど今まだ全然成長期だからよろしく💪ま