メインカテゴリーを選択しなおす
おはようございます本日1月最終日です1月中には完成させようと思っていたやりたいことリスト100やっと書き切りました(ギリギリ間に合いました)やりたいことと言う…
シアバターとホホバオイルで、シアバームを作りました。 シアバター 人の皮脂に近い成分で、なじみやすく、保湿効果も高い。 髪、顔、くちびる、など、全身保湿できるので、アイテム数を少なくしたい人にオススメ 常温では固形なので、持ち運びしやすい (真夏はとけるかも) シアバターのままでも使えます +シアバームの作り方+ シアバター30g ホホバオイル10g ★私の見たレシピは、シアバター20gオイル5gでしたが、ちょっとアレンジしました。 材料を湯煎で溶かしながら、竹串でまぜる。 溶けたら、容器にうつして完成♪ お家にあった空き容器をきれいに洗って再使用。 右が私用。 左は、こども用に。 アロマオイ…
今年の目標を立てよう。年始だから。 もう1月も終わりになる。 だいたい一月の始めに今年の目標を立てる。 ダイエットする。 勉強する。 そういうやつ。 そして月末には忘れる。 それではいけない。今年はなにがなんでも達成する!というか達成するしない以前に忘れないこと。覚えておくことができているか? できていません。 1ヶ月は1年の12分の1。 目標まで今月を11回すると到達できるかどうか?なにか進んでいるか? 今月はやることは考えたんだけど、成果を出すことではなかった。 今月誰しもがやらないといけないのは始めること!! 結果は無視。量も無視。少しでもやったかどうか。始めたかどうか。 結果はこれから…
今年の目標を「やりたいことリスト100」にしたのですが、1月どうだったかをまとめました。どんな目標かはこちら。結果は…
お題「ささやかな幸せ」 今回は、私の『人生でやりたいことリスト』から、先日ようやく実現したことのお話です。 それは、 「襟足(うなじ)を脱毛してスッキリする」 …という項目です。 u1 { text-decoration: none; background: linear-gradient(transparent 30%, lightpink 80%) !important;} u2 { text-decoration: none; background: linear-gradient(transparent 50%, yellow 80%) !important;} u3 { text-d…
Posi-hapi noteを立ちあげてから約1か月。 当初予定していたPosi-hapi noteの土台となる部分…自己紹介や基本的な『人生でやりたいことリスト』の作り方について、一通りまとめてみました。 Posi-hapi noteは「note」という名の通り、『人生でやりたいことリスト』を含めた自分を見つめ直すためのノートとして活用するべく、お話していこうと考えています。 u1 { text-decoration: none; background: linear-gradient(transparent 30%, lightpink 80%) !important;} u2 { tex…
『人生でやりたいことリスト』たたき台から実現しやすくカスタマイズ
ここまでは、まず『人生でやりたいことリスト』のたたき台を作り、本当に自分が目指しているものは何かを見つめ直す作業をしてきました。 ここにまとめてリンクを貼っておきますので、是非こちらもお読みくださいね。 『人生でやりたいことリスト』で、素敵な未来のシナリオを作りませんか 「人生の100のリスト」という本との出逢いとPosi-hapi noteのこと 『人生でやりたいことリスト』私はパソコン&スマホで運用しています 『人生でやりたいことリスト』を作る前に考えておきたいこと 『人生でやりたいことリスト』をかわいく作る前に、たたき台で自分を見つめ直す重要性 『人生でやりたいことリスト』未来をクリアに…
『人生でやりたいことリスト』未来をクリアにする、たたき台の作り方
ここPosi-Hapi noteでは、今まで多くの方たちが願いを叶えているやりたいことリスト系の中でも、より分かりやすく簡単に、そしてより確実な一歩を踏みだせるような方法で、説明を進めています。 今回は、実際にたたき台の作り方について、まとめていきます。 ちなみに私の周りでも、数時間で一気に作業をする方もしますし、少しずつ追加しながら数日かけてまとめる方もいます。無理せず、自分のペースで進めてみてくださいね。 u1 { text-decoration: none; background: linear-gradient(transparent 30%, lightpink 80%) !impo…
2023年やりたいこと100のリストを書いた話。長期的なTODOリストと、引き寄せ効果。
今年の「やりたいこと100」のリストを書きました。2023年のやりたいこと100やりたいことについて思いを巡らすのは、ワクワクしてとても良い時間でした(^^)100個やりたいことを書くとしたら、皆さんはどんなことを書きますか〜?長期的なTO
人生でやりたい100のリスト、100個の願い事、夢リスト100・・ 呼び方はいろいろ。 自己啓発本を読むと、定期的に書いてみたくなる。 本気で。 しかし、いくら頑張っても半分も浮かんで来ない。 今まで、誕生日や節目の日、一粒万倍日、何の日で
『人生でやりたいことリスト』をかわいく作る前に、たたき台で自分を見つめ直す重要性
雑誌やSNSで見る「やりたいことリスト」は、見ているだけで可愛くて、ワクワクしてきて、つい自分も作ってみたくなってしまいますよね。もちろん、それを真似するだけで楽しめるなら、それもまた良し。 でも、この記事を読んでいるということは、 u1 { text-decoration: none; background: linear-gradient(transparent 30%, lightpink 80%) !important;} u2 { text-decoration: none; background: linear-gradient(transparent 50%, yellow 80…
ここでは、『人生でやりたいことリスト』を作る時の考え方を説明していきます。 やりたいことリストは、みんな独自のルールで進めています。ここでお話するのは、あくまでも私のルールですので、あなた自身でアレンジを加えてもOKです。 u1 { text-decoration: none; background: linear-gradient(transparent 10%, lightpink 80%) !important;} u2 { text-decoration: none; background: linear-gradient(transparent 50%, yellow 80%) !i…
「人生の100のリスト」という本との出逢いとPosi-hapi noteのこと
Posi-hapi noteへようこそ!管理人の福ちゃんです。 Posi-hapi noteは、 私が悪戦苦闘してようやくたどり着いた「人生でやりたいことリスト」の作り方 少しでも効率よく進めるためのテクニック 実際に実現した時の話 など、今よりももっとポジティブ&もっとハッピーになる話を紹介していきます。 u1 { text-decoration: none; background: linear-gradient(transparent 10%, lightpink 80%) !important;} u2 { text-decoration: none; background: line…
『人生でやりたいことリスト』で、素敵な未来のシナリオを作りませんか
家事や仕事に追われる毎日を過ごすうちに、自分を見失ってしまったあなたへ。 ここPosi-hapi noteでは、『人生でやりたいことリスト』を作ることで、自分の本心やこれから進むべき道を再確認していく方法について、わかりやすくお話していきます。 最近、SNSや雑誌では素敵なリストがたくさん紹介されていますよね。でも、必ずしもキラキラしたリストをつくる必要はありません! u1 { text-decoration: none; background: linear-gradient(transparent 10%, lightpink 80%) !important;} u2 { text-dec…
【2023年】ミニマルライフ志向主婦、やりたいことリスト100
こんにちは、ヒビコです。 ミニマルライフを目指す40代主婦です。 前回、2022年の目標を振り返りました。 www.hibinan.com 今日は、 2023年の、やりたいことリスト100 です。 毎年目標は立ててましたが、 今年は初めて100個書いてみようと思います。 というのも、 書き出した方が目標の達成率が上がる とこれまで何度も実感したから。 だったら、 たくさん目標を立てておけば その分達成できることが増えるのでは? という希望を込めて。100個。 なかなか大変でしたが、書き出してみました。 お付き合いいただけると幸いです! 2023年、私がやりたいことリスト100 住まい 家事 ブ…
初めまして、お久しぶりです。真城 秀です。 えーっと、別にブログを復活させたわけでもさせたいわけでもなく、ただ、「久々にやろっかなー」と思った次第です。さて、今回は「これからやりたいことリスト100?」というのを、作ろうかなーと思います。(まあ、今100個もかけないと思うので、ちょっとずつ増やしていく方向)] というか、どんどん修正していくつもりなので、最初は100もないけど、これから100超えるでしょう(笑) 超えました~!!ちなみに、作ろうと思ったきっかけは「ゾン100~ゾンビになるまでにしたい100のこと~」に最近ハマっているのと、この前推しが投稿したVlogを見て、いろいろやりたいこと…
新年。 やりたいこと、叶うといいな、をつらつらと。 時間を見つけて、開いて思いつくままに書いています。 買ったときは手帳として使っていたのですが、最近は、日付の入ったスケジュール帳としてではなく、本を読んだメモや、やりたいことリスト、思いついたことを書くメモとして、ノートのように使っています。 他に、裏紙にも、よく書きます。 思いついたことを、思いついたままに。 心がすっきりして、思考の整理ができる気がして、私にとって、大切な時間。 自分と家族のスケジュールは、グーグルカレンダーで管理。 スマホからも、パソコンからも確認出来て、重宝しています。 日ごとに、予定、タスク、リマインダーが管理できま…
帰省から戻った昨日から 今年やりたいこと100を書き出しました。 これは2021年に一度やったのですが 去年はやらず 今年で2度目です。 100というのが かなり私には難しい。 20、30くらいはすぐに思
毎年書いてる【やりたいことリスト】100個も書けなくていつも30個くらいで手が止まってしまいます書き方のハウツーなど見ると、何でもいいから絞り出すべし!だそうだけどそうなるともうやりたいことじゃなくてあの場所掃除したいとかあれやっとかなきゃとかまで書き始めて、
夢を叶えたいならしっかりと目標を定めたほうがいいらしい。 ということで2023年のリストを作るヒントや50代主婦のわたしの大まかな目標を書きました。
今年も1年のはじまりに【やりたいことリスト100】を作成しました。 達成できても、できなくても。100個の「やりたいこと」は、小さな楽しみや、小さな幸せを運んでくれるはず 。 今年はいよいよ50代スタート!どんな一年になるのか楽しみです。 2023年やりたいことリスト100 2023年の大目標はこの3つ わたしのこと 習慣にしたいこと 暮らし チャレンジ 健康 家族 おしゃれ&欲しい物 ブログ 家計 会いたい人&行きたい場所 おわりに 2023年やりたいことリスト100 2023年の大目標はこの3つ 1. 子どもの思い出動画を整理する 2. 写真のデータ化 3.老眼予防 今年こそ、写真整理をし…
昨年から様々な情報に触れて、ようやく今年具体的に取り組んでみようと思っていることが腸活です。でも無闇に行うのではなくまずは自身の腸内環境の状況を知ることから始めたいと思っています。そのために腸内細菌を知れる検査を2つ受ける予定です。
【30代 100項目】私の過去のやりたいことリスト一覧(2022年)
2022年から毎年、年末〜年始にかけて、新しい年の「やりたいことリスト100」を書いています。 この記事では、私が毎年達成したこと・やり残したことを記録しておくべく、私の過去のやりたいことリストをストックしておきます! ...
2023年にやりたいことリスト【Notionテンプレート配布】
あけましておめでとうございます。 昨年9月25日に始めたこのブログも3ヶ月目を超えたところです。10日に1回更新の亀スピードですが、2023年もゆるりと続けていきたいと思います。 本年もどうぞよろしくお願いいたします。 さて、数年前に「夢を
引きこもり寝正月二日目。初売りの誘惑にも負けないで、今年はよくブログで見かける「2023年の目標・やってみたいことリスト100」を私も作ってみました。前に十個前後、やりたいことを書いていたのですが、四分の一くらいは叶っているんです。書いたこ
【項目別】私の2023年の「やりたいことリスト100」!【書き方・効果】
兼業主婦である私の、2023年の「やりたいことリスト100」を項目別に公開します!また、「やりたいことリスト100」の書き方やメリット、効果も詳しく解説します。
【2023年】30代ミニマリスト主婦のやりたいこと100のリスト
毎年、年の初めにやりたいことリストを作成しています。 自分のこと 無事に出産する体重を元に戻すテニスまたはバレーを再開するパーソナルカラー診断の資格を取る整理収納アドバイザーの資格を取る月に2冊以上の本を読む英語の勉強を再開する髪の毛の手入
元旦に今年やりたい事リスト100を考えてみましたが、その中に本を月1冊読むとあります。遠い昔、学生の頃はご飯を食べるのも忘れるくらい読者に夢中な時代もありました。その後結婚し、家事や仕事に追われて本を読む時間があまりなかったけれど、亡くなった夫が本好きな事もあり、大きな本棚には本がたくさんあったので、隙間時間に、少しずつ読んでいました。ついつい没頭してしまい、睡眠不足にもなりました。40を過ぎた頃から、...
毎年恒例のやりたいことリスト100の作成を元日にやりました。これをするとしないのとでは1年の過ごし方が変わるんですよね。すごく大事。本ブログのテーマがお金にまつわることなのでそれに関連するものをいくつか紹介させていただきたいと思います!
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。新年ですので 私の今年のやりたいことリスト100を考えてみました。まずは思いつくまま、、 ブログ月間1万pv ブログ収入月3千円 ブログを見やすくする ブログを週4日アップ モニターで稼ぐ 株取引で年間100万円プラスに 1年で計180万稼ぐ 懸賞応募で暮らしを豊かにする TV番組モニターになる 投資信託を買う一人旅をする一泊旅行に行く 温泉旅行に行...
2023年の「やりたいことリスト100」を作ったのですが、それで満足しては成長できません。目標は達成するもの…。年末までやる気を持続させるため、無料アプリ「Notion」で、できたことを可視化することにしました。
【2023年】やりたいことリスト100をつくってみた(30代OL)
今年はうつ状態で会社を休職して人生リセットされた感でしたが、だからこそ「ブログをやろう」と思えたし、新しい出会いや知識を得られたスタートの年にもなりました。2023年も走っていけるように、「やりたいことリスト100」を立ててみました!
セカンドライフを充実させるチートシート(やりたいことリスト100)
Cheet Sheet( チートシート) という英語は、僕が海外の高校に通っているときに早々に覚えた言葉です。 まあ、「カンニング」というものです。 勉強は好きではありませんでしたが、やらないと進学できないというプレッシャーで、とにかく英語での授業を必死になってついていく若い日が...
来年の旅を計画しているところですが 次の東北では、念願の樹氷を見に行く予定です。 以前、(若かりし頃) 樹氷を見たいと行ったのが12月で💧 まったく…
今年初めて【やりたいことリスト100】を手帳に書いてブログで公開しました。 思った以上に彩のある一年になったので、「やりたいことリスト100を書いた一年」を振り返ってみます。 やりたいこと43個達成 【やりたいこと】から見えてきたのは ブログで公開するのは やりたいことリストを作ってみよう 来年の【やりたいことリスト】はアナログで 100個書き終わったらExcelに打ち出す 手帳に貼る自分用のテンプレートを作成 まずは100個書いてみよう! おわりに やりたいこと43個達成 やりたいこと100個のうち、43個達成です。大晦日まで随時更新するので増えるかもしれません。 なんとなく、頭の片隅に「や…
【2023年】やりたいことリスト100の実例を紹介します【20代女】
こんにちは!やりたいことリスト100を早速書きました、管理人です。 先日届いた週末野心手帳を早速使いたくて、(
【夢リスト100とは?】人生でやりたいことリスト100の4つの効果と10個の切り口
こんにちは。携ショ店員のめんだこです🐙.。o○ 自己啓発系の発信をしているTwitterアカウントとかで
『やりたいことリスト100』を作成してみたら、想像以上にグダグダだった件について
『やりたいことリスト100』というものを、ご存知でしょうか? 文字通り、やりたいことを100個挙げてリスト化したものです。 こうすることで、目標を明確にしたり進捗状況を確認することができ、ひいては自己分析に役立てたりモチベーションを高める効果が期待できるようです。
2020年度版「やりたいことリスト100」を作成する効能について
遅ればせながら、2020年版やりたいことリストについて自分の方針をブログにまとめてみました。 今年1年を締めくくるにふさわしい感じになったかなって思います。 この産みの苦しみが大好きなので、相変わらず変人だなぁって自分のことは思いつつ。 宣言していっぱい叶えるぞ〜という自己満足記事です。