1件〜100件
野菜の値段にこの先の日本を心配したり、オートミールでミニ食パン風を作ったり【ごみ減量チャレンジ#178】
ゼロウェイストとミニマリストと健康維持を頑張りたい主婦です。ごみ減量チャレンジ、2022年5月1~2022年5月7日の可燃ごみ計量結果発表!2022年5月1日~2022年5月7日の可燃ごみ2022/5/1~2022/5/7の7日分で555グ
なるべくゴミを出さない、増やさないように〜!で、スタバに行く時は、タンブラーを持参している。 何度も使えるなら〜!で、お店のカップを購入したりしたけど・・・近くにお店がないから、ちょっと無駄遣いしてるかもスタバだけは、あちこちにあるから使える私に出来るこ
「県民だより」紙質違反ニュースやタオルを買い替えたり【ごみ減量チャレンジ#177】
ゼロウェイストとミニマリストと健康維持を頑張りたい主婦です。ごみ減量チャレンジ、2022年4月24~2022年4月30日の可燃ごみ計量結果発表!2022年4月24日~2022年4月30日の可燃ごみ2022/4/24~2022/4/30の7日
小松菜のリボベジ!食費節約にごみ減量に今年も大活躍!【2022年冬~春】
ゼロウェイストとミニマリストと健康維持を頑張りたい主婦です。2022年の冬から春もやりました!小松菜のリボベジ!近所のスーパーで根っこ付きの小松菜が売られる頻度が減ってしまい、わたし除けか?と思うぐらいショックを受けていましたが、久しぶりに
SDGsやプラごみ問題への取り組みが日本でもだいぶ浸透してきましたが、一個人としても地味に取り組んでいます。 どんな地味な取り組みかと言うと、 * コンポスト作りで生ごみを低減。 www.asahi.com * サランラップを使わずに蜜蝋ラップやシリコンラップを使用。 かわいい蜜蝋ラップ♪ 【SuperBee】【メール便可】ミツロウラップ ビギナーセット Beeginner Sets Classic Beeswax Wraps みつろうラップ【税抜7,000円以上で送料無料】価格:1920円(税込、送料別) (2022/5/12時点)楽天で購入 シリコンラップ 16日1:59:59まで ポイン…
ゼロウェイストとミニマリストと健康を両立させたい主婦です。2019年に作った衣装ケース改造コンポストかわさんどっとわーく:ついにコンポストデビュー!衣装ケースで「キエーロもどき」を作りました。数年使ったコンポストはもうボロボロ。そりゃそうで
消耗品用コンポストにふわふわが発生と逆食悪化で摂生に努める【ごみ減量チャレンジ#176】
ゼロウェイストとミニマリストと健康を両立させたい主婦です。ごみ減量チャレンジ、2022年4月17~2022年4月23日の可燃ごみ計量結果発表!2022年4月17日~2022年4月23日の可燃ごみ2022/4/17~2022/4/23の7日分
ダイソーの竹歯ブラシを買って使ってみた!100円歯ブラシも脱プラの時代に。
ゼロウェイストとミニマリストと健康を両立させたい主婦です。自然素材を使った歯ブラシに憧れていました。しかし通販で運送コストや梱包材などを消費してまで使いたいとは思わず、徒歩圏内の近所で買えるようになったら使ってみたい思っていました。そうした
リボベジの様子や胃弱は発酵食品・食物繊維は要注意と改めて実感【ごみ減量チャレンジ#175】
ゼロウェイストとミニマリストと健康を両立させたい主婦です。ごみ減量チャレンジ、2022年4月10日~2022年4月16日の可燃ごみ計量結果発表!2022年4月10日~2022年4月16日の可燃ごみ2022/4/10~2022/4/16の7日
2022年春服はお出かけ着と普段着で18着!ミニマリストに憧れる専業主婦のクローゼット【2022年春】
ゼロウェイストとミニマリストと健康を両立させたい主婦です。あれ?もう夏かな?という気温の日が度々あり、慌ててこの2022年春のクローゼット記事を書いてます。2022年春のクローゼット2022年春のクローゼットはこんな感じ。内訳はこんな感じ。
マイバッグ・ボトルの次はマイ傘袋?や洗濯ピンチハンガーを買い替えたり【ごみ減量チャレンジ#174】
ゼロウェイストとミニマリストと健康を両立させたい主婦です。ごみ減量チャレンジ、2022年4月3日~2022年4月9日の可燃ごみ計量結果発表!2022年4月3日~2022年4月9日の可燃ごみ2022/4/3~2022/4/9の7日分で755グ
2週間に1度の図書館通いがすっかり習慣になりました。 読み終わったのは「とわの庭」小川 糸。 美しい装丁に魅かれて吸い寄せられるように出会った本です。 小川糸さんは大好きな作家さん。 彼女の本から溢れる言葉の数々は私の五感をくすぐる。 ゆっくり味わいながら読み進めると、まる...
【かぶ・かぼちゃ・キャベツ編】生ごみを減らす方法!切り方・保存・レシピをまとめました!
ゼロウェイストとミニマリストと健康を両立させたい主婦です。はじめに我が家では2019年からコンポストを愛用しています。かわさんどっとわーく:ついにコンポストデビュー!衣装ケースで「キエーロもどき」を作りました。コンポストとは生ごみを土に還す
私でも知っている〜!ジャック・ジョンソンさん〜なんと、メイドインハワイさんの番組に登場〜!ジャック・ジョンソンさんご夫婦が創設したコクア・ハワイ・ファンデーションのことを番組で紹介していました。番組では、ハレイワにあるゼロ・ウェイス・ストアのことも紹介し
ゼロ・ウェイストな買い物ができるLoopJapanが近所にやってきた!【ごみ減量チャレンジ#173】
ゼロウェイストとミニマリストと健康を両立させたい主婦です。ごみ減量チャレンジ、2022年3月27日~2022年4月2日の可燃ごみ計量結果発表!2022年3月27日~2022年4月2日の可燃ごみ2022/3/27~2022/4/2の7日分で4
生ごみ処理はどのように? メリット・デメリット 庭に埋める コンポスト 生ごみ処理機 目下の課題 生ごみ自体を減らす 生ごみ処理はどのように? 皆さんのご家庭では生ごみはどのように処理されているでしょうか。 庭に埋める コンポスト 生ごみ処理機 などのやり方があると思います。 わが家では、庭に埋めています。 saho-tamura.hatenablog.com メリット・デメリット それぞれメリット・デメリットがあります。 庭に埋める メリット 簡単 水分を気にしなくて良い デメリット 庭がないとできない 穴を掘るのが大変 天候の悪い時には埋められない コンポスト メリット 堆肥が得られる 天…
やっとプラスチックフリーに 変化のきっかけ どのように変わっていったか 汚れは落ちるのか たわしと固形石鹸で やっとプラスチックフリーに キッチンシンクがやっとプラスチックフリーになりました! 最後まで残ったのはスポンジ。 それも、再生プラスチックのついたセルロースポンジでした。 洗剤は最初に固形石鹸に変えていました。 変化のきっかけ ことのはじめは、食洗機の故障です。 もう15年以上使ってきた食洗機。 ついに洗えなくなり、見積もりをもらうと10万円以上しました。 家族が減り、これからも数年後には減る可能性があること、仕事を辞めたこと。 そんな生活の変化を考えると、なくてもいいように思いました…
カップ焼きそばのフタ裏キャベツだけで4.17トンのキャベツが廃棄?!【ごみ減量チャレンジ#172】
ゼロウェイストとミニマリストと健康を両立させたい主婦です。ごみ減量チャレンジ、先々週の可燃ごみ計量結果発表!2022年3月20日~2022年3月26日の可燃ごみ今回は旦那さんにごみ捨てしてもらったので写真なし。計量ありがとうございます!20
大豆ミートメンチカツを食べたり、リボベジ小松菜を収穫したり【ごみ減量チャレンジ#171】
ゼロウェイストとミニマリストと健康を両立させたい主婦です。ごみ減量チャレンジ、先々週の可燃ごみ計量結果発表!2022年3月13日~2022年3月19日の可燃ごみ2022/3/13~2022/3/19の7日分で580グラム、1日あたり約83グ
ゼロウェイストとミニマリストと健康を両立させたい主婦です。昨年末に買ったアイリスオーヤマのヨーグルトメーカー。玄米甘酒・豆乳ヨーグルトを週2ぐらいのペースで作ったり、発芽玄米・発芽玄米リジュベラック・醤油麹を作ったりと大活躍しています。初め
2022年も小松菜のリボベジはじめました!【ごみ減量チャレンジ#170】
ゼロウェイストとミニマリストと健康を両立させたい主婦です。ごみ減量チャレンジ、先週の可燃ごみ計量結果発表!2022年3月6日~2022年3月12日の可燃ごみ2022/3/6~2022/3/12の7日分で790グラム、1日あたり約113グラム
動物性ゼロの市販ルーや紅茶の出がらしで紅茶蒸しパンを作ったり【ごみ減量チャレンジ#169】
ゼロウェイストとミニマリストと健康を両立させたい主婦です。ごみ減量チャレンジ、先週の可燃ごみ計量結果発表!2022年2月27日~2022年3月5日の可燃ごみ2022/2/27~2022/3/5の7日分で625グラム、1日あたり約89グラム(
日々、おにぎりぐらいの生ゴミが出る。 週2回ある燃やすゴミの日は毎回出さなくてよく、朝に慌てることもなくなった。 引越してきてすぐにコンポストを始めた。 初代LFCコンポスト、2代目キエーロ。 今はキエーロのダンボールがボロボロになってしまったので、中の土をLFCコンポストのバッグに移して使っている。 春は土の中も活発になる。 冬には入れていなかった野菜の切れ端たちをサクサクと分解してくれることだろう。 伸びしろしかない。 にほんブログ村
戦時下や戦後のごみ・環境問題について学び考えるとき【ごみ減量チャレンジ#168】
ゼロウェイストとミニマリストと健康を両立させたい主婦です。ごみ減量チャレンジ、先週の可燃ごみ計量結果発表!2022年2月20日~2022年2月26日の可燃ごみ2022/2/20~2022/2/26の7日分で550グラム、1日あたり約79グラ
今年の梅雨時期からプランターに出現した謎のつる。これはもしかしてさつまいも?とよくわからないまま見守っていたところ、秋になってさつまいもが収穫できました。我が家の家庭菜園はコンポストの土を使って育てていますが、そこにさつまいもの一部が残って
「おから味噌」ついに食卓の定番に!おいしい優しい味噌汁ができました。
ゼロウェイストとミニマリストを両立させたい主婦です。かわさんどっとわーく:エコなお味噌!おから・豆乳・塩・糀で「おから味噌」作ってみた。4月に作ったおから味噌、最近やっと食卓に出るようになりました。2ヶ月ぐらいでできあがりと書いてあったので
ゼロウェイストとミニマリストを両立させたい主婦です。市販品はとても便利だけど、買ってみたら味が好みじゃなかったり、使いきれなかったり、そんな体験ありませんか?原材料や添加物も気になるし、容器が注ぎにくかったり、また使いきれば容器はごみになり
無添加純杏仁粉で杏仁豆腐を作る!寒天使用で食物繊維摂取にも!
ゼロウェイストとミニマリストと健康を両立させたい主婦です。杏仁豆腐が好きです。しかしスーパーで買うとプラスチックカップに入っていたり、原材料がシンプルじゃない商品ばかり。カルディのは紙パック入りですが「砂糖・脱脂粉乳・植物油脂・乳化剤・加工
ごみ減量には「元気」が必要とガラーンな寝室の寒さ対策【ごみ減量チャレンジ#167】
ゼロウェイストとミニマリストと健康を両立させたい主婦です。ごみ減量チャレンジ、先々週の可燃ごみ計量結果発表!2022年2月13日~2022年2月19日の可燃ごみ2022/2/13~2022/2/19の7日分で760グラム、1日あたり約109
卵の殻と酢で「にがり」ができる?卵の殻・酢・豆乳で豆腐を作る。
ゼロウェイストとミニマリストを両立させたい主婦です。かわさんどっとわーく:材料は豆と水のみ!ひよこ豆で豆腐を作ってみた。先日、豆腐パックのごみをどうにかしたいということで、にがりを使わずに作れるひよこ豆豆腐を作りました。その後、だまにならな
野菜や果物の種があったらとりあえず土に埋めてみた2020年。大成功したピーマンの成長と収穫記録。かわさんどっとわーく:スーパーで買ったピーマンの種を土に埋めたみた【成長編】。【成長編】に続く【収穫編】です。見切り品ピーマンの種で育ったピーマ
野菜や果物の種があったらとりあえず土に埋めてみた2020年。その中で大成功したのがスーパーで買った見切り品のピーマンの種です。まさかこんなに収穫できるようになるとは思わず、埋めたときも適当で写真も撮っていませんでした。悔やまれる。その大成功
ゼロウェイストとミニマリストを両立させたい主婦です。度々スーパーで買う見切り品のバナナ。皮はいつもコンポストに埋めていますが、生ごみの一時保管容器の中でかさばるなぁと思っていました。そんなとき、Kindleで本を読みあさっていたところバナナ
冬なると食べる機会が増える「みかん」。持ち歩きもしやすく、皮を剥くだけで食べられて、栄養もたっぷり。おやつにおかずにと重宝します。しかしその代わりに発生するのがみかんの皮。先日書いた卵の殻活と同様、家族が多ければ多いほどその量も多いことでし
ゼロウェイストとミニマリストを両立させたい主婦です。日々の食事で登場する頻度が高いであろう卵。それに伴って発生するのが卵の殻です。砕けば小さくなるし生ごみのように臭いも発生しないので何気なくごみ箱に捨てている方も多いでしょう。しかしその卵の
ゼロウェイスト&ミニマリスト生活!キッチンでできること総まとめ。
ゼロウェイストとミニマリストを両立させたい主婦です。両立させるために、我が家での取り組みをまとめてみました。(全てを毎度毎日やっているわけではありません)まずはキッチンから!我が家の取り組み【キッチン編】 生ごみはコンポストに捨てる 生
ゼロウェイスト・ミニマリスト生活!買い物や外出先でできること。
ゼロウェイストとミニマリストを両立させたい主婦です。両立させるために我が家で取り組んでいることをまとめてみました。【 買い物・外出先編】 買う前に今持っているものでどうにかできないか、考え工夫する 水筒、マイバッグ、風呂敷、タッパーやコ
【ごみ減量チャレンジ#118】崎陽軒のシウマイ弁当はプラスチックスマート。
ゼロウェイストとミニマリストを両立させたい主婦です。ごみ減量チャレンジ、先先週の可燃ごみ計量結果発表!2/28~3/6の7日分で855グラム、1日あたり約122グラム(前回:約98グラム)缶ごみ:60グラム ペットボトルごみ:50グラム 瓶
ゼロウェイスト・ミニマリスト生活!ごみの捨て方と不用品の手放し方。
ゼロウェイストとミニマリストを両立させたい主婦です。両立させるために我が家で取り組んでいることをまとめてみました。自宅以外に、実家の片付けなどで出た不用品(遺品整理など)を手放すときなどの参考になれば幸いです。【ごみの捨て方、不用品の手放し
【ごみ減量チャレンジ#123】手作り韓国海苔はごみ減で無添加で安くておいしい!
ゼロウェイストとミニマリストを両立させたい主婦です。ごみ減量チャレンジ、先週の可燃ごみ計量結果発表!3/4~4/10の7日分で865グラム、1日あたり約124グラム(前回:約131グラム)缶ごみ:100グラム ペットボトルごみ:なし 瓶ごみ
プラ容器は切るべき?と業スーの冷凍クッキー生地でクッキーを焼く【ごみ減量チャレンジ#127】
ゼロウェイストとミニマリストを両立させたい主婦です。ごみ減量チャレンジ、先週の可燃ごみ計量結果発表!5/2~5/8の7日分で780グラム、1日あたり約111グラム(前回:約104グラム)缶ごみ:なし ペットボトルごみ:なし 瓶ごみ:なし今回
ゼロウェイストとミニマリストを両立させたい主婦です。ゼロウェイストを目指すうえで導入していきたい固形石けん。つい最近キッチンの液体石けんを固形石けんにしても良いと家族から許可が下りたので、やっとこさキッチンで固形石けんデビューです。さて、固
コンポストの水分補給は「もったいない排水」で【ごみ減量チャレンジ#128】
ゼロウェイストとミニマリストを両立させたい主婦です。ごみ減量チャレンジ、先週の可燃ごみ計量結果発表!5/9~5/15の7日分で1190グラム、1日あたり約170グラム(前回:約111グラム)缶ごみ:50グラム ペットボトルごみ:なし 瓶ごみ
【とろみ編】粉類(小麦粉・片栗粉)をオートミールや野菜で代用できるか試してみた。
ゼロウェイストとミニマリストを両立させたい主婦です。突然ですが、冷蔵庫の中が開封済みの粉だらけになってたりしませんか。定番の小麦粉や片栗粉。最近はグルテンフリーでダマ知らずの米粉などもあるかもしれません。揚げ物が好きな家庭には天ぷら粉、唐揚
レジ袋に市指定のごみ袋が選べるのは良いと思う【ごみ減量チャレンジ#129】
ゼロウェイストとミニマリストを両立させたい主婦です。ごみ減量チャレンジ、先週の可燃ごみ計量結果発表!5/16~5/22の7日分で540グラム、1日あたり約77グラム(前回:約170グラム)缶ごみ:なし ペットボトルごみ:なし 瓶ごみ:なし今
先週のおやつ!チーズを使わないレアチーズ寒天がおいしかった!【ごみ減量チャレンジ#130】
ゼロウェイストとミニマリストを両立させたい主婦です。ごみ減量チャレンジ、先週の可燃ごみ計量結果発表!5/23~5/29の7日分で600グラム、1日あたり約86グラム(前回:約77グラム)缶ごみ:50グラム ペットボトルごみ:なし 瓶ごみ:2
消費が追いつかない青しそ&リボベジねぎと手作り黒蜜【ごみ減量チャレンジ#131】
ゼロウェイストとミニマリストを両立させたい主婦です。ごみ減量チャレンジ、先先週の可燃ごみ計量結果発表!5/30~6/5の7日分で530グラム、1日あたり約76グラム(前回:約86グラム)缶ごみ:10グラム ペットボトルごみ:なし 瓶ごみ:な
レジ袋やごみ袋にオシャレは必要?【ごみ減量チャレンジ#166】
ゼロウェイストとミニマリストと健康を両立させたい主婦です。ごみ減量チャレンジ、先週の可燃ごみ計量結果発表!2022年2月6日~2022年2月12日の可燃ごみ2022/2/6~2022/2/12の7日分で695グラム、1日あたり約99グラム(
【粉もの編】お好み焼き粉・HM・小麦粉をオートミールで代用できるか試してみた。
ゼロウェイストとミニマリストを両立させたい主婦です。粉類に圧迫される冷蔵庫や冷凍庫。使い終わるまでずっと気になる賞味期限。専用の粉を買えば買うほど出る包装ごみ。こんなのもう嫌だー!となってはじめた粉類の代用品探し。毎日食べているオートミール
【つなぎ編】パン粉・小麦粉・片栗粉をオートミールや野菜で代用できるか試してみた。
ゼロウェイストとミニマリストを両立させたい主婦です。粉類の代用品探し。毎日食べているオートミールや使い切りやすい野菜で代用できないか実験しています。かわさんどっとわーく:【とろみ編】小麦粉・片栗粉をオートミールや野菜で代用できるか試してみた
【揚げもの編】唐揚げ粉・天ぷら粉・パン粉・小麦粉・片栗粉をオートミールで代用できるか試してみた。
ゼロウェイストとミニマリストを両立させたい主婦です。【とろみ編】【粉もの編】【つなぎ編】と続いた粉類の代用品探し。毎日食べるオートミールや使い切りやすい野菜で代用できないか実験企画、最後の【揚げもの編】です。かわさんどっとわーく:【とろみ編
収穫したビワと見切り品野菜、部屋も服も夏仕様に【ごみ減量チャレンジ#132】
ゼロウェイストとミニマリストを両立させたい主婦です。ごみ減量チャレンジ、先先週の可燃ごみ計量結果発表!6/6~6/12の7日分で495グラム、1日あたり約71グラム(前回:約76グラム)缶ごみ:10グラム ペットボトルごみ:なし 瓶ごみ:9
庭のビワを完食!ビワの種は洗って乾かしておく【ごみ減量チャレンジ#133】
ゼロウェイストとミニマリストを両立させたい主婦です。ごみ減量チャレンジ、先先の可燃ごみ計量結果発表!6/13~6/19の7日分で540グラム、1日あたり約77グラム(前回:約71グラム)缶ごみ:? ペットボトルごみ:50グラム 瓶ごみ:?ま
プラスチックフリーなトップバリュの綿棒と青じそおすすめレシピ【ごみ減量チャレンジ#134】
ゼロウェイストとミニマリストを両立させたい主婦です。ごみ減量チャレンジ、先週の可燃ごみ計量結果発表!6/20~6/26の7日分で500グラム、1日あたり約71グラム(前回:約77グラム)缶ごみ:50グラム ペットボトルごみ:なし 瓶ごみ:5
いなりすし専門店の豆狸さん!この容器にお願いします!【容器持参チャレンジ】
7月は「Plastic Free July(プラスチック・フリー・ジュライ)」ということで、気になってたけど行ったことがない、行ったことあるけど容器持参は未体験な店に容器を持参し、持参した容器でテイクアウトをしようというチャレンジをやってみ
業務スーパー河内屋さん!この容器にお願いします!【容器持参チャレンジ】
7月は「Plastic Free July(プラスチック・フリー・ジュライ)」ということで、気になってたけど行ったことがない、行ったことあるけど容器持参は未体験な店に容器を持参し、持参した容器でテイクアウトをしようというチャレンジをやってみ
ピーターパン石窯パン工房店さん!この容器にお願いします!【容器持参チャレンジ】
7月は「Plastic Free July(プラスチック・フリー・ジュライ)」ということで、気になってたけど行ったことがない、行ったことあるけど容器持参は未体験な店に容器を持参し、持参した容器でテイクアウトをしようというチャレンジをやってみ
久しぶりの生理、使い古したタオルで簡単布ナプキンを作る【ごみ減量チャレンジ#135】
ゼロウェイストとミニマリストを両立させたい主婦です。ごみ減量チャレンジ、先週の可燃ごみ計量結果発表!6/27~7/3の7日分で750グラム、1日あたり約107グラム(前回:約71グラム)缶ごみ:20グラム ペットボトルごみ:150グラム 瓶
5店舗目は和菓子屋さん。船橋市で和菓子屋といえばデパ地下しか思い浮かばなかったのですが、調べたら歩いていけそうな店がいくつかありました。うれしい楽しい。マイ容器をお願いするときの注意時間帯や混み具合などにより対応していただけるかはその時々だ
そうめん茹でるな!はガス代節約になって良し【ごみ減量チャレンジ#136】
ゼロウェイストとミニマリストを両立させたい主婦です。ごみ減量チャレンジ、先週の可燃ごみ計量結果発表!2021年7月4日~7月10日の可燃ごみ7/4~7/10の7日分で565グラム、1日あたり約81グラム(前回:約107グラム)缶ごみ:40グ
古着で夏用ワンピースを購入!ミニマリストに憧れる専業主婦のクローゼット【2021年夏】
ゼロウェイストとミニマリストを両立させたい主婦です。春に続き、引きこもっている間に夏になってしまった。2021年夏のクローゼット今年の夏はこんな感じ。お出かけ着(電車に乗って出かけたりするとき用) ワンピース1着 半袖トップス1枚 パ
電子申告したのに真っ白な申告書が届く【ごみ減量チャレンジ#137】
ゼロウェイストとミニマリストを両立させたい主婦です。ごみ減量チャレンジ、先週の可燃ごみ計量結果発表!2021年7月11日~7月17日の可燃ごみ7/11~7/17の7日分で475グラム、1日あたり約68グラム(前回:約81グラム)缶ごみ:なし
シュガーシャック東船橋店さん!このジップロックコンテナにお願いします!
6店舗目はケーキ屋さん。ケーキ屋は数店舗チェックしていますが、そのうちの1店舗に行ったらドアに「しばらく休業します」との文字が。なので気を取り直してのケーキ屋さん容器持参チャレンジ!マイ容器をお願いするときの注意時間帯や混み具合などにより対
ゼロウェイストとミニマリストを両立させたい主婦です。ごみ減量チャレンジ、先週の可燃ごみ計量結果発表!2021年7月18日~7月24日の可燃ごみ先週はごみ捨てをしなかったので写真の計量結果は2週間分になります。前回475グラムだったので、10
家中のカーテンを洗ったり、熱中症で寝込んだり【ごみ減量チャレンジ#139】
ゼロウェイストとミニマリストを両立させたい主婦です。ごみ減量チャレンジ、先週の可燃ごみ計量結果発表!2021年7月25日~7月31日の可燃ごみごみ捨てを旦那さんにお願いしたので計量のみで写真はなし。7/25~7/31の7日分で975グラム、
7店舗目は居酒屋。焼き鳥のテイクアウトをお願いしました。なんとなく焼き鳥の容器持参は受け入れられやすいような気がしています。他の店舗にも行ってみたい。マイ容器をお願いするときの注意時間帯や混み具合などにより対応していただけるかはその時々だと
Lekueのリユーサブルシリコンボックスを使ってみた!洗いやすく保存・調理に便利なシリコン容器。
ゼロウェイストとミニマリストを両立させたい主婦です。シリコン製の容器はガラスより軽く持ち歩きしやすそうで、プラスチックよりも安全(と言われている)なことから以前から使ってみたいと思っていました。しかし自分の好みに合ったものがなく購入は見送っ
ソーラーランタンで節電したり、ワクチン接種行ってきたり【ごみ減量チャレンジ#140】
ゼロウェイストとミニマリストを両立させたい主婦です。ごみ減量チャレンジ、先週の可燃ごみ計量結果発表!2021年8月1日~8月7日の可燃ごみ8/1~8/7の7日分で670グラム、1日あたり約140グラム(前回:約139グラム)缶ごみ:10グラ
お肉を使わないレシピのレパートリーを増やしたい!【ごみ減量チャレンジ#141】
ゼロウェイストとミニマリストを両立させたい主婦です。ごみ減量チャレンジ、先週の可燃ごみ計量結果発表!2021年8月8日~8月14日の可燃ごみ8/8~8/14の7日分で775グラム、1日あたり約141グラム(前回:約140グラム)缶ごみ:50
鳴門鯛焼本舗さん!このジップロックコンテナにお願いします!【容器持参チャレンジ#8】
容器持参チャレンジ8店舗目は鯛焼き屋。ずっと行ってみたいと思いながら通りすがっていた店ですが、容器持参チャレンジしようと思っていた和菓子屋でチャレンジを断念したので(理由は最後に)、ならあの鯛焼き買おう!と急きょ行ってみました。マイ容器をお
肉なし野菜餃子に挑戦!餃子は肉なしでもおいしかった!【ごみ減量チャレンジ#142】
ゼロウェイストとミニマリストを両立させたい主婦です。ごみ減量チャレンジ、先週の可燃ごみ計量結果発表!2021年8月15日~8月21日の可燃ごみ8/15~8/21の7日分で640グラム、1日あたり約91グラム(前回:約141グラム)缶ごみ:な
角上魚類さん!このガラス容器にお願いします!【容器持参チャレンジ#9】
容器持参チャレンジ9店舗目は魚屋、角上魚類さんです。対面販売のコーナーがあって、そこはまだ包装されていない魚などが多く並んでいるので(ザルや氷の上にのせて販売されている)チャレンジしてみました。マイ容器をお願いするときの注意時間帯や混み具合
乾燥ひよこ豆で揚げないファラフェルを作ってみた【ごみ減量チャレンジ#143】
ゼロウェイストとミニマリストを両立させたい主婦です。ごみ減量チャレンジ、先先週の可燃ごみ計量結果発表!2021年8月22日~8月28日の可燃ごみ8/22~8/28の7日分で705グラム、1日あたり約101グラム(前回:約91グラム)缶ごみ:
VIOLIFEの植物性チーズを買ってみたり、ワクチン副反応で高熱に苦しむ【ごみ減量チャレンジ#144】
ゼロウェイストとミニマリストを両立させたい主婦です。ごみ減量チャレンジ、先週の可燃ごみ計量結果発表!2021年8月29日~9月4日の可燃ごみ8/29~9/4の7日分で615グラム、1日あたり約88グラム(前回:約101グラム)缶ごみ:なし
無印良品が保冷剤のリユースを開始!回収不可の保冷剤もあるのでご注意!【ごみ減量チャレンジ#145】
ゼロウェイストとミニマリストを両立させたい主婦です。ごみ減量チャレンジ、先週の可燃ごみ計量結果発表!2021年9月5日~9月11日の可燃ごみ9/5~9/11の7日分で665グラム、1日あたり約95グラム(前回:約88グラム)缶ごみ:なし ペ
秋のコンポストにも幼虫、塩鮭の塩抜き、ウナギロンダリング問題とか【ごみ減量チャレンジ#146】
2021年9月12日~9月18日の可燃ごみ9/12~9/18の7日分で685グラム、1日あたり約98グラム(前回:約95グラム)缶ごみ:50グラム ペットボトルごみ:なし 瓶ごみ:1000グラム今回の主なごみプラスチックの蓋、水薬の容器(4
2キロのアルロイドGを持って帰ったり、成城石井の米粉パン食べたり【ごみ減量チャレンジ#147】
ゼロウェイストとミニマリストを両立させたい主婦です。ごみ減量チャレンジ、先先週の可燃ごみ計量結果発表!2021年9月19日~9月25日の可燃ごみ9/19~9/25の7日分で840グラム、1日あたり約120グラム(前回:約98グラム)缶ごみ:
節分の豆まき、外に豆まいたら掃除してくれ!【ごみ減量チャレンジ#165】
ゼロウェイストとミニマリストと健康を両立させたい主婦です。ごみ減量チャレンジ、先々週の可燃ごみ計量結果発表!2022年1月30日~2022年2月5日の可燃ごみ2022/1/30~2022/2/5の7日分で655グラム、1日あたり約94グラム
不二家さん!このガラス容器にお願いします!【容器持参チャレンジ#10】
容器持参チャレンジ10店舗目はケーキ屋、不二家さんです。個人的に最近の不二家といえば【将棋】なイメージが強くなっています。主催ということでもちろん試合中の午前午後のおやつは不二家のケーキ。藤井さんが選んだケーキは完売したとか。マイ容器をお願
ゼロウェイストとミニマリストを両立させたい主婦です。ごみ減量チャレンジ、先週の可燃ごみ計量結果発表!2021年9月26日~10月2日の可燃ごみ9/26~10/2の7日分で695グラム、1日あたり約99グラム(前回:約98グラム)缶ごみ:60
薬の捨て方やエアリズムマスクを修理したり【ごみ減量チャレンジ#149】
ゼロウェイストとミニマリストを両立させたい主婦です。ごみ減量チャレンジ、先先週の可燃ごみ計量結果発表!2021年10月3日~10月9日の可燃ごみ10/3~10/9の7日分で780グラム、1日あたり約111グラム(前回:約99グラム)缶ごみ:
マグネシウム洗濯や肉・キノコ不使用のガパオライスや麻婆豆腐を作ったり【ごみ減量チャレンジ#150】
ゼロウェイストとミニマリストを両立させたい主婦です。ごみ減量チャレンジ、先先週の可燃ごみ計量結果発表!2021年10月10日~10月16日の可燃ごみ10/10~10/16の7日分で820グラム、1日あたり約117グラム(前回:約111グラム
リリーズパイさん!このガラス容器にお願いします!【容器持参チャレンジ#11】
容器持参チャレンジ11店舗目は、パイ専門店のリリーズパイカンパニーさん。新船橋のイオンにオープンにして気になっていたお店です。マイ容器をお願いするときの注意時間帯や混み具合などにより対応していただけるかはその時々だと思いますので(前回はやっ
パイナップル水耕栽培のその後と胃弱の甘酒生活【ごみ減量チャレンジ#151】
ゼロウェイストとミニマリストを両立させたい主婦です。ごみ減量チャレンジ、先々週の可燃ごみ計量結果発表!2021年10月17日~10月23日の可燃ごみ10/17~10/23の7日分で580グラム、1日あたり約83グラム(前回:約117グラム)
トレボンマリアージュさん!このジップロックコンテナにお願いします!【容器持参チャレンジ#13】
容器持参チャレンジ13店舗目はパン屋、トレボンマリアージュさんです。近所のパン屋さんで一番おいしいと思っているお気に入りのパン屋さん!マイ容器をお願いするときの注意時間帯や混み具合などにより対応していただけるかはその時々だと思いますので(前
焼き鳥屋たかはしさん!このジップロックコンテナにお願いします!【容器持参チャレンジ#12】
容器持参チャレンジ12店舗目は焼き鳥屋たかはしさんです。「焼き鳥屋たかはしさんです」と言っていますが、店に看板も何もないのでGoogleマップを調べた店名より。マイ容器をお願いするときの注意時間帯や混み具合などにより対応していただけるかはそ
パン屋のレスキューツイートでパンを買う【ごみ減量チャレンジ#152】
ゼロウェイストとミニマリストを両立させたい主婦です。ごみ減量チャレンジ、先々週の可燃ごみ計量結果発表!2021年10月24日~10月30日の可燃ごみ10/24~10/30の7日分で585グラム、1日あたり約84グラム(前回:約83グラム)缶
テレビで「ゼロ・ウェイスト」と「FODMAP」が同時に特集され歓喜!【ごみ減量チャレンジ#153】
ゼロウェイストとミニマリストを両立させたい主婦です。ごみ減量チャレンジ、先週の可燃ごみ計量結果発表!2021年10月31日~11月6日の可燃ごみ10/31~11/6の7日分で605グラム、1日あたり約86グラム(前回:約84グラム)缶ごみ:
パスタの茹で汁活用や今年最初で最後の芋掘り【ごみ減量チャレンジ#154】
ゼロウェイストとミニマリストを両立させたい主婦です。ごみ減量チャレンジ、先週の可燃ごみ計量結果発表!2021年11月7日~11月13日の可燃ごみ11/7~11/13の7日分で560グラム、1日あたり約80グラム(前回:約86グラム)缶ごみ:
半額の干物を大量ゲットしたり、生ごみ減に緑茶を粉末にしたり【ごみ減量チャレンジ#155】
ゼロウェイストとミニマリストを両立させたい主婦です。ごみ減量チャレンジ、先週の可燃ごみ計量結果発表!2021年11月14日~11月20日の可燃ごみ11/14~11/20の7日分で460グラム、1日あたり約66グラム(前回:約80グラム)缶ご
テレビ取材でゴタゴタしたり、欲しかった防災グッズ買ったり【ごみ減量チャレンジ#156】
ゼロウェイストとミニマリストを両立させたい主婦です。ごみ減量チャレンジ、先々週の可燃ごみ計量結果発表!2021年11月21日~11月27日の可燃ごみ11/21~11/27の7日分で675グラム、1日あたり約96グラム(前回:約66グラム)缶
食品の包装パックは捨てずに再利用したり、手作り玄米甘酒とか【ごみ減量チャレンジ#157】
ゼロウェイストとミニマリストを両立させたい主婦です。ごみ減量チャレンジ、先週の可燃ごみ計量結果発表!2021年11月28日~12月4日の可燃ごみ11/28~12/4の7日分で730グラム、1日あたり約104グラム(前回:約96グラム)缶ごみ
キエーロ見える化アプリや塩ぬき屋でお買い物したり【ごみ減量チャレンジ#158】
ゼロウェイストとミニマリストを両立させたい主婦です。ごみ減量チャレンジ、先週の可燃ごみ計量結果発表!2021年12月5日~12月11日の可燃ごみ12/5~12/11の7日分で700グラム、1日あたり約100グラム(前回:約104グラム)缶ご
発芽玄米リジュベラックでヨーグルト作りや植物性バター買ってみたり【ごみ減量チャレンジ#159】
ゼロウェイストとミニマリストを両立させたい主婦です。ごみ減量チャレンジ、先週の可燃ごみ計量結果発表!2021年12月12日~12月18日の可燃ごみ12/12~12/18の7日分で760グラム、1日あたり約109グラム(前回:約100グラム)
激安で古着のデニムを買ったり、今年の汚れと脂肪は今年のうちに【ごみ減量チャレンジ#160】
ゼロウェイストとミニマリストを両立させたい主婦です。今回の記事は盛りだくさんで長文になってしまいました。正月休みなどの暇つぶしに読んでいただけたら嬉しいです。2021年最後の計量!しかも160回目の計量でキリが良いですね。ごみ減量チャレンジ
【2021年】「かわさんどっとわーく」でたくさん読まれた記事ランキング!
ゼロウェイストとミニマリストと健康を両立させたい、年女の主婦です。新年明けました。ガオーッと吠えず、心穏やかに質素に身の丈の暮らしをしていきたい2022年です。さて2022年最初の記事は昨年読まれた記事ランキング!去年はこんなことやったなぁ
ノンアルと減塩で正月太り回避と2021年の可燃ごみ量を集計しました!【ごみ減量チャレンジ#161】
ゼロウェイストとミニマリストと健康を両立させたい主婦です。ごみ減量チャレンジ、先週の可燃ごみ計量結果発表!2022年最初の可燃ごみ計量です、今年も頑張ります!2021年12月30日~2022年1月8日の可燃ごみ2021/12/30~2022
昨年の瓶缶ペットボトル雑がみ計量を集計したり、梅寒天作ったり【ごみ減量チャレンジ#162】
ゼロウェイストとミニマリストと健康を両立させたい主婦です。ごみ減量チャレンジ、先週の可燃ごみ計量結果発表!2022年1月9日~2022年1月15日の可燃ごみ2022/1/9~2022/1/15の7日分で615グラム、1日あたり約62グラム(
冬の節電・寒さ対策や代替肉をいろいろ食べてみたり【ごみ減量チャレンジ#163】
ゼロウェイストとミニマリストと健康を両立させたい主婦です。ごみ減量チャレンジ、先週の可燃ごみ計量結果発表!2022年1月16日~2022年1月22日の可燃ごみ2022/1/16~2022/1/22の7日分で620グラム、1日あたり約89グラ
ラムレーズンと酒粕で手作りおやつを楽しむ!【ごみ減量チャレンジ#164】
ゼロウェイストとミニマリストと健康を両立させたい主婦です。ごみ減量チャレンジ、先々週の可燃ごみ計量結果発表!2022年1月23日~2022年1月29日の可燃ごみ2022/1/23~2022/1/29の7日分で595グラム、1日あたり約85グ
1件〜100件