メインカテゴリーを選択しなおす
#雨水タンク
INポイントが発生します。あなたのブログに「#雨水タンク」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
【DIY】500リットルの雨水タンクに濾過機能と水の循環機能を搭載!ロマン仕様の逆洗機能付き
雨水タンクの改良動画になります。今回は前回作った雨水タンクにタイマーで定期循環機能と、水を逆流することでフィルターを洗浄する『逆洗機能』を搭載しました。
2025/06/29 17:33
雨水タンク
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
【DIY】500リットル雨水タンクを自作し、農業用と災害用に使う!!
雨水タンクのDIYをしました。災害時の生活用水としての役割と、普段は家庭菜園の水やりに使います。今回は設置と貯水の加工までを動画にしています。次の動画で洗浄機能・オーバーフロー・風呂水との併用など改造を行います。
2025/05/14 18:27
雨水タンクの掃除 |図書館の本 |価値観の違い
いつも応援ありがとうございます。 雨水タンクの掃除をした 雨水タンクを設置してからだいぶ経つ。その間、タンクから溢れた水を溜める大きなバケツや水ガメは、何度も綺麗にしていた。しかし、200L入る黒のタ...
2025/04/10 22:03
水道料金値上げ 雨水を利用しよう
いつも応援ありがとうございます。 雨水を利用しよう 物価の高騰や老朽化した水道管の更新費用などを考慮して、多くの自治体で水道料金の値上げが予定されていると言う。 この先暑い夏がやって来るので、庭木の水...
2025/03/15 22:03
ボスの新居と上水道
我が社のboss(米人)が隣町に引っ越してきた家は馬が飼えるほどの広い敷地と設備のある平屋建て奥さんが馬🐴を飼うのが夢だったそうだアメリカ...
2025/02/17 03:54
雨水タンク(ホームダム)を設置してみた!設置方法から感想までを紹介!
皆さんは雨水タンクをご存知ですか? 雨水タンクとは名前の通り、雨樋から分岐させて雨水を貯めることができる入れ物のことです。 最近は災害対策だったり、お庭の散水用に導入を検討されている方も多いんじゃないでしょうか。 今回実際に設置してみたので
2024/12/01 08:19
オンブバッタ捕獲袋 |雨水管理
いつも応援ありがとうございます。 オンブバッタに庭の野菜を食べられている 「今年はなんだかショウリョウバッタが多いな」と思っていたけれど「秋の虫がいるんだな」くらいに軽く考えていた。 検索したら、ショ...
2024/10/18 02:18
地球が燃えている⁉ひとしずくの勇気『ハチドリのひとしずく』
『ハチドリのひとしずく』は、深い問いかけを投げかける小さな物語です。 燃えさかる森から我れ先にと逃げる動物たちの中で、唯一くちばしで水のしずくを一滴ずつ運んでは火の上に落としていくハチドリのクリキンディ。 森の動物たちは「そんなことをしていったい何になるんだい?」と笑います。 この小さなハチドリは、「私は、私にできることをしているだけ」と答えたのです。 今、私たちが生きるこの世界もまた、地球温暖化、環境汚染、戦争、饑餓、貧困…といった大きな危機に直面しています。 まるで燃えさかる森のようです。 誰かが何とかしてくれるという依存的な考えは、もうやめないといけません。 このシンプルで美しい物語は、…
2024/10/08 19:26
ハダニを一掃した散水ホースとフルグラを非常食に【#299~#301】
ゼロウェイストとミニマリストの両立と、健康維持を頑張りたい主婦です。 やっと涼しくなった9月末。 でも急すぎて夜は「冬なの?」などと呟いている我が家です。 では8月25日~9月14日のごみ減量チャレンジの計量結果! 可燃ごみ計量結果【#29
2024/09/25 16:22
雨水タンクのメンテナンス(フィルター掃除・タンク内水洗い)【レインセラー150】
ゼロウェイストとミニマリストを両立しつつ健康に生きたい、雨水タンクで雨水使い放題の主婦です。 かわさんどっとわーく:Panasonicの雨水貯留タンク「レインセラー150」を設置してみた。 2024年4月に設置した雨水タンク。 使い始めて数
2024/08/27 20:43
水道が壊れても大丈夫!究極の防災タンクと浄水器
スーパーで見かけた驚きの貼り紙に、思わず二度見してしまいました。いやいや、まだやってるのか・・・と、まるで絶滅危惧種に遭遇したかのような驚きとともに、記念に写真を撮ってしまいました。その貼り紙にはこう書かれていました。「南海トラフ地震臨時情報の発表による急激な需要拡大により、レンジ米飯商品につきまして、一人でも多くのお客様にご販売させていただく観点より『お1家族様いずれかの商品1点限り』の数量制限...
2024/08/25 10:42
雨水のボウフラ対策 |北口榛花選手の笑い声
いつも応援ありがとうございます。 溜めた雨水にボウフラが湧かないようにしている 太陽フレアや電力不足で停電すると、水道も止まってしまう。そこで、洗濯やトイレに流す水、体を拭く水などに使おうと我が家では...
2024/08/18 02:18
地元にいいものがあったのにぃ〜
先日、プラふね田んぼ用に 新しい雨水タンクを購入。 憧れていた樽型の高価なタイプ。 [8/5エントリー&購入でポイント当たる] タカショー エコガーデンシリーズ「雨水タンク バリーク 蛇口+取水器付
2024/08/03 22:10
花咲くクリスマスローズと井戸の水
春先に花の咲かなかったクリスマスローズ、咲きました。開き始めたものの、この状態で1週間ほど経ちます。これで精一杯かな。季節外れですが、ひと花咲かせるこの健気さ…
2024/07/06 23:11
水の守り神となる? IBC
寒いとか涼しいとか言いながらも、やっと暑くなりました!夕方には28℃近くになります。今日が一番暑くなるらしい。 1年前に買った IBC (Intermedia…
2024/06/26 23:02
【DIYシロウト夫婦奮闘記】梅雨入り前に念願の雨水タンク設置完了!
こんにちは。ともぴぃです。 梅雨前に頑張って済ませたことがあります。 それは、雨水タンクの設置。 予報を見てるとなんだかこの夏もかなり暑そう。ここって宅地造成地を開拓している場所だけに、水の確保が難しいのです。昨夏は頑張ってポリタンクで運ん
2024/06/25 22:58
雨水利用システムのパワーアップ |備蓄水は多いほど安心
いつも応援ありがとうございます。 雨水利用システムをパワーアップした 我が家の庭に作った雨水利用システムの記事はこちら↓↓↓ 庭に【雨水利用システム】を作った 昨日新たに70Lのポリバケツを設置した。...
2024/06/23 01:29
チーム凛練習会中止と雨水タンク
本日はチーム凛の練習会の予定でしたあいにくののためチーム練習は中止になっていましました残念 といえば・・・ここ2−3年、パパ君が「雨水タンクがほしい」となかな…
2024/06/02 12:53
大雨で溜まった雨水 |娘との約束
大雨でこれだけ溜まりました 昨日は夜中から大雨でした。 朝起きると200Lの雨水タンクと、満杯の雨水タンクから流れ出た雨水で3つの甕(かめ)も満杯になっていました。 雨水タンクの記事はこちら↓ 庭に【...
2024/05/29 05:38
雨の日にうれしいことと、ダイニングのプチリフォーム
昨日は、 突風が吹いて むーんと暑く バテそうな一日でしたが・・ 今日は 朝から 雨が ザーザー降ってます 頭の大きな 紫陽花は、 雨で だいぶ しな垂れてますが・・ 空っぽだった 雨水タンクに また 水が溜まると思うと、 やっぱり ありがたい 今 設置している 雨水タンクは 家を建ててすぐに 付けたもので、 縦長サイズの100ℓ 入るもの たっぷりためても、 庭で 水やりしていると すぐに なくなってしまうので、 新たに もう一つ 別の場所に 付けることにしました 申請すれば 市の補助金がもらえるので、 費用は だいぶ抑えられます^^ 金沢市の場合・・ 1. 必要書類を揃えて、 担当部署へ …
2024/05/28 13:59
木小屋の水がめに目を細める 〜予定通り満水〜
週末に補修作業を行った木小屋の水がめ。 ベランダストッカーを流用した物ですが、木小屋の雨樋から雨水を集めて貯水し、今後、畑や庭木の水やりに使用するつもりです。 補修をしてから初めての雨となった昨日です
2024/05/21 13:37
雨水貯留タンクの補助金を申請してみた!【千葉県船橋市】
ゼロウェイストとミニマリストを両立させつつ健康になりたい、最近雨水タンクをゲットした主婦です。 かわさんどっとわーく:Panasonicの雨水貯留タンク「レインセラー150」を設置してみた。 我が家に!ついに!雨水タンクが設置されました!
2024/04/24 11:31
Panasonicの雨水貯留タンク「レインセラー150」を設置してみた。
ゼロウェイストとミニマリストを両立させつつ健康を維持したい、ついに雨水タンクを設置した主婦です! 長年の憧れだった雨水タンクをついに導入しました! 実際に取り付けた状態や本体の詳細、使い心地をまとめておこうと思います。 雨水タンクの設置を考
2024/04/05 11:49
お金がなくても暮らせる自給自足生活への挑戦
我が家の目指す自給自足生活は楽しく!美しく!快適に!をもっとうに自然の恵みを存分に活かす循環型生活をすること。そして最終目標はお金がなくても暮らせる家にする!昨年から生活の変化を見てみます。
2024/02/22 16:01
今年やってみたいこと
温暖化のせいか 日差しが今の時期から強いように思います。 気温が低くても ガラス越しの太陽光線が初夏のように感じることも。 そんな中でやってみたいいくつかのことが こんな本に出ています。 地球の
2024/02/09 22:41
セール
世の中、新春特価セールの真っ最中。 猫用品の特売は見逃せないので 地元の大型店で買い溜め。 ペット用品は、通販の方が安いこともあるけど 地元のお店も侮れないのですよ〜 カフェとカンタ、食べ盛りの子が
2024/01/11 22:14
雨水を貯める貯水タンク小屋&秋ジャガイモ種芋☆葉山農園(9月中旬)
おはようございます。 神奈川県”農業サポーター4年生”による実習レポートです! ☆~葉山農園風景~☆ <第4地区> (秋トマト苗植え付け地 × サニーレタス苗植え付け地 ) (トマトわき芽
2023/09/16 18:25
水不足
プランター田んぼのビオトープは 雨水タンクの水を使っているので このところの晴天続きでとっくに残量ゼロになり 水道水を使わなくてはなりません。 うっかりしてたら 真菰を植えた水鉢が干からびているし 異
2023/07/29 22:37
雨水を1000L貯めるタンク
ガーデン用に雨水を貯めてます。パートナーがウィスキーに使われてた樽に蛇口をつけて、雨水タンクにしてます。これが3つあります。 ここ数年はもっと大きいのが欲しい…
2023/07/17 22:08
雨水タンク ホームダム グレー 250リットルエコ 家庭菜園 洗車 断水 生活用水 災害 対策…
雨水タンク ホームダム グレー 250リットルエコ 家庭菜園 洗車 断水 生活用水 災害 対策 節水 貯水 取り付け 簡単 助成金対象製品 コダマ樹脂工業
2023/06/06 12:12
春やさい収穫祭&雨水確保☆葉山農園(5月初旬)
おはようございます。 神奈川県”農業サポーター4年生”による実習レポートです! 昨日、2023年5月6日からは七十二候の一つ 『蛙始鳴(かわずはじめてなく)』です。 蛙始鳴(かわずはじめてなく)とは、春
2023/05/07 18:44
雨水タンクの汚水トラップ製作DIY
2021年の過去DIYです。 雨水タンクの汚水トラップを改良しました。改良前の汚水トラップの詳細はこちらの記事を参照くだ
2022/12/01 23:31
ウッドデッキの製作DIY
雨水タンクを設置したくて、雨水タンク設置台の代わりにハードウッドでウッドデッキを製作した話です。
2022/11/25 23:13
アイディア満載のオシャレな雨水タンクの設置DIY
2018年の過去DIYです。ウッドデッキを製作し、その上に雨水タンクを設置しました。雨水タンクを設置したいのでウッドデッ
2022/11/25 23:10
● 新居で菜園日記2 美味しい野菜ができました
前回の記事↓の続きで、春から夏の菜園日記です。 シリーズ前回が「冬」、もうすっかり「秋」他の記事が先に入ってしまったので、「春と夏」をまとめてサクッと、「新…
2022/10/27 17:32
雨水は飲めるのか
雨水は飲める? いざと言う時、庭に井戸があるとか 近くに湧き水があれば最高です。川から汲んで来て サバイバルの時などに使う浄水器で綺麗にして飲み水に変えようと考えている方もいます。 昨夜 サバイバル生...
2022/09/09 10:05
家庭菜園の強い味方。雨水タンクは助成金で購入。申請方法を詳しく紹介!
家庭菜園の水遣りで悩んでいませんか?雨が降らず、晴天が続く真夏は毎日の水遣りが大変ですよね。水道料金も高くつくし、水道の蛇口が遠いと行ったり来たりと。でも、雨水タンクがあるとその問題を解決できます。各市町村で助成金を補助している雨水タンクの申請方法を紹介します。
2022/08/27 15:44
エコに暮らそう♪【雨水タンク】で水道代ゼロ円な水やり
2階ベランダは水栓がないため、雨水タンクにためた水で水やりをしています。重宝している雨水タンクとたためるジョウロを詳しく紹介します♪
2022/08/14 19:30
暑い〜焦げる〜溶ける〜
今日は6月末日。 早くも一年の半分が終わります。 この半年間 様々なことがありましたが、 それでも 早くも、、と感じます。 そして 早くも夏本番。 どこ…
2022/06/30 20:29