メインカテゴリーを選択しなおす
#水不足
INポイントが発生します。あなたのブログに「#水不足」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
【家庭菜園】ピーマン栽培は奥深い! 現在進行中!「試行錯誤」の奮戦記
ピーマン栽培、簡単って嘘でしょ?私も苦戦しています…でも大丈夫! 落花、病害虫、収穫激減を乗り越えるリアル体験談と、目からウロコのコツを大公開します。あなたのピーマンも劇的に変わるかもよ!
2025/07/16 10:10
水不足
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
待望の雨
水無し『立谷川』相変わらず雨が降らない日々が続いている。この分だと、まもなく立谷川の流れは止まってしまうかもしれない。雨雲発生そんな矢先、東の空に突如として雨…
2025/07/15 07:51
水不足の心配をするも
昨日の京都は朝から厚い雲が空を覆っていて蒸し暑かった御香宮神社の御香水が出ていなくて今年の異常なカラ梅雨による水涸れかと思って近寄るポンプ不調のため取水を停止していると書かれていて水不足ではない模様夕方上空高くにある雨雲からポツリポツリ落ちてきてやがて本格的な雨となるきょう京都には熱中症警戒アラートが発表されていて相変わらず暑さは続きそう。゚(゚´Д`゚)゚。...
2025/07/15 06:16
【家庭菜園】スイカはここからがムズい!肥大期の傾向と対策
甘くて大きなスイカを収穫したい!しかし、簡単にはできません。スイカの肥大期は、実は収穫量を左右する最も重要な時期。今回は、わが家のスイカに起きた異常事態から、水やり、追肥、病害虫対策など、肥大期に欠かせない管理のコツを徹底解明します。
2025/07/14 08:19
ブルーベリーの危機
ブルーベリーが色づき始めましたここ数日、急にブルーベリーが色づき始めました。色づいたのは早い方の品種とはいえ、また7月半ばにもなっていないので、いつもの年...
2025/07/12 20:12
組長雑記~梅雨明け~
組長雑記~梅雨明け~|ヒーローショー・キャラクターショーやマスコット、着ぐるみ製作も行う総合イベント会社「ザットインターナショナル」
2025/07/12 10:23
夏、猛暑が続くと気になって仕方ない事
「夏、猛暑が続くと気になって仕方ない事」かなり昔から猛暑が続くと気になって仕方ない事があった。ネット時代になってから、神奈川県では県のホームページで毎日発表し…
2025/07/09 23:20
恵みの雨
7月1日に小国川のアユ釣りが解禁となった。聞くところによると、釣果は期待外れのようである。その原因は「水不足」と、釣り人たちは口をそろえて語っている。小国川…
2025/07/05 08:05
心配事って9割は起こらないらしい…
心配事って9割は起こらないらしい…|ヒーローショー・キャラクターショーやマスコット、着ぐるみ製作も行う総合イベント会社「ザットインターナショナル」
2025/07/04 19:20
お友達からのプレゼント…ハーブの草束に癒されています。
令和7年7月4日(金)晴れ毎日晴れて少し雨も欲しい沖永良部です。農家さんたちの作物、水不足にならないか心配です。今日も変わりのない我が家です。変化のないことを…
2025/07/04 17:39
昨日の夕方昨日の夕方、帰り間際に小雨がぱらつき始めた。空を見上げりゃ、山の向こうには暗雲が立ち込めていた。山形市内べにばなトンネルを抜けると、雨は本格的に降り…
2025/07/03 08:52
一雨欲しい今日この頃
小国川 一の関何度も言うように7月1日は「鮎釣り解禁日」である。しかし、この間現地を確認したときに「こりゃ一雨降らなきゃ釣れない」と悟った。つまり、川の状態が…
2025/07/02 08:41
セブンカフェ
暑い日が続きます梅雨は明けしたのかな?そんな信州伊那谷です例年なら7月19日辺りとか?このまま梅雨明けしたらいよいよ水不足とか心配ですセブンカフェお世話になっています挽きたて入れたて美味しいですよね7月7日からでしたっけセブンカフェ値上げのニュース記録的なコーヒー豆の不作が影響してるんだそうです地球温暖化いよいよ異常気象とかじゃなく気候変動なのかも・・・?諸説あるようですが文明社会が地球環境に与える影...
2025/07/02 05:55
【家庭菜園】猛暑でも野菜を元気に!「水」と「暑さ」対策5選
2025年は西日本が早くも梅雨明け。夏の猛暑と水不足は家庭菜園の大敵。プランター栽培で水切れや高温障害、害虫から野菜を守るために、初心者でもできる暑さ対策を5つ紹介します。
2025/06/29 08:23
梅雨明け
ビックリ。梅雨が明けた。 確かに梅雨入りしても晴れてて、雨が降っても1~2日ぐらいで、普通の雨模様と変わらんかった。 梅雨入りから梅雨明けまで最短らしいけど、梅雨入りもあんまりピンときてない。ほんまに晴れの日が多く、ただ湿気もすごかった。 梅雨を終えて、梅雨のジメジメから気温も上昇し体もそれに慣れてからの、いざ本格的な夏ってのが無くて、いきなりずっと暑い状態。体がその変化についていかれへん。 ゲリラ豪雨、線状降水帯による大きな水害が無かったのはよかったけど、今度は水不足が心配になってくる。 野菜や穀物の高騰も予想されるし、最終的にいつも家計の圧迫に繋がってくる。 地球温暖化、聞かない日はないぐ…
2025/06/28 10:44
よろこんでもイラレナイ
🍅 ようこそ 🥬今年は空梅雨と言えるのか雨が続かない買い物に出掛けたり洗濯物 外干し出来たりちょっと嬉しかったりするけれど喜んでもいられない今後の水不足野菜…
2025/06/27 13:29
今年の夏は平穏無事でいてくれ…
さてさて…昨日、池田勇人の発言を誇張した貧乏人は麦を食えの話を書いたけれど… 少し前に五穀米にはまってた… なので今、米高いから麦ごはんを習慣にするか?……
2025/06/17 08:21
ウォーキング日和の花見散歩
こんばんは! 今日は天気も良く絶好のウォーキング日和!! 行って来ましたyo~~!!街中歩きに♪♪ルンルン♪♪ アッチコッチで~~花が咲き誇ってますネ~~(^^♪ 特にツツジ・・・路側帯のツツジは直ぐ赤や白で染まりますネ~~(^^♪ ガスト・・・値上げしましたyo~~!!😭 卵の高騰により10円値上げヨヨヨ(T_T)/~~~ でも・・・今迄は590円だったんですが~~… 値上げで600円と・・・ポイントが3ポイント付くんですyo~~!! 嬉しいような~~悲しいような~~複雑ですネ~~(;´Д` イイエ~~今日はやけにスクランブルエッグの卵が多いな~~⁇と・・・ 値上げで~~チョット多めだったん…
2025/04/19 11:54
雪解け水
岩泉在住のオヤジ日記
2025/04/07 07:19
恵みの雪
2025/03/17 07:23
渇水(ネタバレ)~水道停止された姉妹の行く末~
■あらすじ ●岩切…水道局職員、停水執行係●木田…同じく水道局職員、ムッチ先輩●小出恵子…育児放棄されてる姉●小出久美子…恵子の妹●小出有希…姉妹の母、…
2024/09/23 18:03
お米と水。
ひごろお世話になっているスーパー、すこし前は、こんな掲示だったのが こうな...
2024/09/01 10:47
組長雑記~
組長雑記~|ヒーローショー・キャラクターショーやマスコット、着ぐるみ製作も行う総合イベント会社「ザットインターナショナル」
2024/08/30 19:10
台風が九州を縦断、我が家も直撃しそうです
どうも、たかやです。 台風が近づいて来ています。 強風域が家の辺りをかすめそうだったのが暴風域が直撃しそうになってしまった。 先週まではまだ九州のちょい端をかすめるようなコース取りだったのに、先週末には水曜から金曜日にかけて九州の方は直撃・縦断コースへと変わっていました。 いやはや、まさかそこまでズレないでしょうってなくらいの動きをしてくれましたね。 とりあえず台風対策として、家中の雨戸を閉めるのはもちろんの事、外にある倒れそうな物・飛んでいきそうな物は屋内へ移動させなければなりません。 あとは停電対策として、モバイルバッテリーの準備や冷蔵庫の保冷剤の確認、それとお風呂のお湯を残しておかないと…
2024/08/27 07:05
【米・水不足】近所のスーパーに行ってみた
備蓄仲間の身内から連絡がありました! 日向灘の地震の後の水・米の品薄から 一時復活したかに見えた近所のスーパーが 今日行ったら、再び水は売り切れ 米は5キロが6個しか在庫がなかった!! とのこと。 地震後のスーパーの記事 ↓↓↓ www.iesigoto1.com 一時復活していた時には 水もあったし、なんなら新米も 入荷し積み上がっていたそう!! 今日は値段の高い無洗米のお米が6個 在庫を残すのみ・・( ̄◇ ̄;) これ、危機感のあらわれで みんながまとめ買いしているか、 お米がない地域の親戚とかに 買って送ってあげているかの どちらかではないでしょうか?? (または両方?) 私も気になったの…
2024/08/25 22:35
【ネット宅配弁当とネットスーパーで、『楽』をさせてもらった②】
この時期、やっぱり『アレ』は無かったです イオンネットスーパーで買ったもの 昨日は休息(足)を理由にガストの宅配弁当で夕
2024/08/25 22:12
台風10号、四国直撃の可能性大・・・
昨日までの予報からやや西にずれて、台風は四国・近畿を直撃する可能性が高くなってきました。 私の記憶では直撃は関西にトラウマ級の被害をもたらした2018年の21号以来。 今のところ最接近は28日早朝の予想で
2024/08/25 07:19
ばぁば、呼んでるよと言われ
娘たちが来ていた日、子猫に餌も与え夜キッチンへ行った娘が「ばぁば、呼んでるよ」と言った。ちょこんとサンルーム前に座って鳴いてる。 もう餌も食べてるからおやつあげてと娘に言った。手であげようとしたが受け付けず、私があげたら食べた。そして皿に広げ、私が子猫の頭を撫でたらお母さんには触らせてくれるんだとびっくりしてた。 この画像は別の日、夢中なので触らせてくれます。 それから台風が接近してる夜中外で子猫がずっと鳴いてたとパパが教えてくれた。怖かったのか分からないけど15日以来、母猫は姿現さず・・・。完全に子別れしたのか?どこか別の場所に移動したのでしょうか。 そういえば、子猫に玉々が見える。オスの白…
2024/08/20 07:46
宮崎カントリークラブ、待望の雨に安堵 – 今後の天候とコース管理への影響は?
宮崎カントリークラブが水不足に見舞われる中、待望の雨が降りました。今後の天候予測や、持続可能なコース管理への取り組みについて解説します。
2024/08/19 21:47
秋茄子の準備(茄子の剪定)
当地における降雨は多分7月の中頃だったと思いますが、この時に雨が降ったといっても...
2024/08/15 20:23
干上がる庭 〜渇水(かっすい)の夏〜
梅雨明けしてからというもの、近畿地方は危険な猛暑日が続いています。 それに加えて、全く雨が降らない日がかれこれ3週間ほど続いています。 近畿地方の中でも、よその地域では通り雨やにわか雨が毎日夕方近くで
2024/08/05 21:42
リゾートの宮古島 足元ではインフラに綻びか
歩いて撮って飲んで感じた宮古・八重山の魅力を、写真と共にお伝えするブログです。
2024/07/26 22:52
好きなことをしよう♪
少し落ち着きつつある我が家ですが睡眠時間は相変わらず短い。 本人の希望はもう少し寝ていたいんですけどね、どーしても猫達に起こされる日々。😅 バロンは硬直し…
2024/06/10 01:12
沖縄の夏は暑い(当たりまえですが)
男性、女性関係なくできるのが断捨離!ごきげんな自分を見つける旅をご一緒に! 訪問してくださいましてありがとうございます。 沖縄県在住のやましたひでこ公認断捨…
2024/06/07 00:50
地球温暖化懐疑論はオワコンすか?
Yahoo!知恵袋(地球温暖化)を見ていると、地球温暖化懐疑論者の勢いがだいぶなくなっているような気がします。因みに、地球懐疑論者は、メキシコの首都メキシコシティで、6月下旬までに飲料水が枯渇する恐れ(BUSINESS INSIDER May. 29, 2024)や動画:インド首都で気温49.9度 観測史上最高(AFP 2024年5月30日)という事になっても、未だに自分たちの方が正しいと思っているのでしょうかね?※Yahoo!知恵袋[q14298776139]で質問して見ま...
2024/05/30 13:51
猛暑と水不足に苦しむブラカンの養豚業者
2024/05/06 05:42
今さら宮古島で水不足の危機と言われても
2024/04/30 20:57
水不足ゆえの…オーストラリアあるある事件!
日本では感じることのない海外と日本の大きなギャップは、日本を出ると毎日のように感じます。この記事ではオーストラリアでホームステイ中に、私が驚いた日本とオーストラリアの違いをお伝えします。 今回は水不足が常に問題であるが故のビックリネタを!オ
2024/02/27 23:59
虹を見た。
今日も青空が広がるグラナダ。今日は噴水が格別に勢いよく出ている気がする。すると水しぶきの中に虹がかかっていた。 朝のニュースでカタルニャでは、水不足で家庭での…
2024/02/04 06:25
松山市石手川ダムの貯水率がやばいことに!!! 【 #松山市 #石手川ダム #貯水率 #白鷺湖 】
1月26日付の石手川ダムの貯水率がメッチャやばいことになっていたのでご報告!!!貯水率41%!!!この時期に41%は非常にマズイ!!!という事で、石手川ダムに行ってみることに・・・あちゃ~~ これはまずい状態ですね。という事で、のっぽ家お風呂を貯めるのやめようと思います。シャワーONLYで参ります!!!とりあえずこの寒さは、浴室暖房全開で凌ごうと思う今日この頃なのでした!!!※しばらくの辛抱です。...
2024/01/29 09:13
琵琶湖の水位 水を大切に使いましょう
びわ湖では去年の夏以降、水位の低い状態が続いていて水位がマイナス78センチになった1月4日 18年ぶりに 渇水対策本部が設置されたそう水位低下の主な原因は降水量が十分でないこと昨年は台風の心配もなかったし・・・・有難いことだけどまとまった雨がないと 困りもの・・・お隣や そのまたお隣の 県(府)の皆様にも影響してきますね今回の大雪で回復傾向にあるようですが・・・1月25日 朝6時の 琵琶湖の水位 マイナス6...
2024/01/26 09:24
雨上がりの雲の切間から
よく降りましたちょっとだけ雪も降りましたけどその後はずっと雨降り・・・大寒だってのに大丈夫ズラか?心配になっちゃうまぁ、里はまだいいんです月曜日の朝3000m級のアルプスの姿まるで春が来たように見えます里は雨でも山は雪ってのがこの時期はままある事ですが日本の屋根とも云われる3000m級のアルプスがこの時期に雨って大丈夫?こりゃ本当に夏の水不足が心配今期最強の寒波が接近中だとか雪の予報もチラホラと・・・災害級...
2024/01/23 06:43
湖国には恵みの雪
昨日の朝は冷えた。 布団から出られなかった。 ついつい二度寝してしまう。 カーテンを開けるとちょっぴり白い。 近所の家の屋根には雪がかぶっている。 車も白くなっていた。 比良比叡の山も雪化粧している。 北の伊吹に至っては積雪世界一を誇る。 その伊吹山もシカが増えすぎている。 シカの食害で山が荒れている。 去年は大雨の後の登山道の崩壊があってまだ麓からは登れない。 もっとも冬山登山は雪が多いだけに素人には無理であるが。 2023年7月12日、6合目付近で登山道の大規模な崩壊があり、伊吹山は入山禁止となっています。危険ですので麓からの伊吹山への登山はご遠慮ください。なお、伊吹山ドライブウェイを使っ…
2024/01/09 08:30
能登半島支援物資について
直接被災地へ送るのはダメですが1月6日千葉県船橋市窓口に直接届ける↓ 『能登半島支援物資について取り急ぎシェア』千葉県船橋市より1月6日に物資運搬が出発。取り…
2024/01/06 00:22
部屋で電熱ジャケット |水不足が心配
部屋で電熱ジャケットを着ています 夫が出張先からLINEで「Amazonでこれを注文して」とバイクに乗る時の電熱ジャケットと電熱グローブを頼んできました。 それが昨日届き「暖かいかどうか着てみて」と言...
2023/11/26 00:19
「あなたを温めるもの/日々雑感④」ナナマルPlusの知恵袋
Hi、ナナマルReikoです。寒くなってきたね。風邪ひいてないですか?朝は何を飲みますか?わたしは水をたくさん飲むようにしている。普段はなんでもないんだけど…
2023/10/17 07:50
ガザでは深刻な水不足が進行中
イスラエルの厳重な包囲下にあるパレスチナでは、あらゆる生活物資が不足しており、中でも水不足は深刻なようです。井戸を動かすにも、浄水するにも、電力が必要ですからね。イスラエル軍は、そう公言はしませんが、住民ごとハマスを飢えさせる作戦かと疑われかねません。世界中、特にユダヤや中東の都市包囲戦では、歴史的に常習的に繰り返されてきました。ユダヤ人も、かつて何度も同じ目に遭っており、イエズス様が亡くなって33年後のユダヤ戦争では、エルサレムがローマ軍に厳重に包囲され、飢餓で大勢が亡くなり、ある母親は空腹のあまり、死んだ子を食べてしまった、と述懐したそうです。なので、自然にそんな作戦が選択されてもおかしくないかな、と思いましたが。この水不足は、15日(日本時間)になって、ようやくイスラエル政府が、ガザ南部に限って、一...ガザでは深刻な水不足が進行中
2023/10/15 23:56
野菜の高騰が止まらない ー 猛暑と水不足で
会社勤めから引退して16年。専業主夫というか、買い物と夕食調理担当になって16年。毎日買い物に行くがこの数週間の野菜の値上がりがすごい。最初に気づいたのが三つ葉だった。いつも小さな束が98円で売られていたが、買ってきたらレシートには198円とあった。根っこにスポン
2023/09/19 16:51
【北アルプス】涸沢の水が涸れる 深刻な水不足問題
北アルプスの山小屋で発生している深刻な水不足問題。涸沢でも沢の水が涸れて、水の提供が困難な状況になっています。ペットボトル飲料の販売制限もかけられているので、行く際はお気を付けください。
2023/09/18 07:40
絶える事の無い中央アルプスの雪解け水水不足で米が実らないなんて地域があるようですけれど中央アルプスの雪解けはよどむ事も枯れる事もなく山麓を潤して流れ下ります材木屋さんちの田んぼも黄金色に色付いて稲刈り間近です最後にぽちっとお願いします ブログランキングにほんブログ村...
2023/09/09 07:25
次のページへ
ブログ村 51件~100件