メインカテゴリーを選択しなおす
思い込み妊娠?生理前の症状(PMS)?妊娠初期症状を現役専門医が解説!
こんにちわ!産婦人科医のとんたんです。 「思い込み妊娠」とか「想像妊娠」って聞いたことはありますか? 「思い込み妊娠」や「想像妊娠」とは、実際には妊娠していないのに、妊娠していると錯覚してしまう状態のことです。 これは、精神的な要因やホルモ
タイのバンコクで妊娠嫁が旦那の浮気相手をパタイした。浮気した旦那ではなく浮気相手をパタイする東南アジア名物の嫉妬メラメラ事件。ใจสัตว์ฉิบหาย— Alex sander (@Alexsan76613800) April 21, 2025 チャイエスくん総合⑬https://bakusai.com/t
【育児奮闘記】新米パパ・ママの育児日記|エケチェンとの日々【第4週目】
新米パパ・ママのリアル育児奮闘記 第4週!エケチェンの夜泣き対策から初散歩デビュー、乳腺炎ケアやミルク・母乳バランス調整まで、実体験に基づく子育て情報をお届けします。
【エンジェリーベ】マタニティウェアの魅力と使い方|機能性とファッション性を兼ね備えたマタニティライフをサポート ①説明 はじめに 妊娠中の体調の変化や、外見の変化に合わせた服選びは、 妊婦さんにとって一大イベント。そんな中、マタニティウェアの 選択肢は重要で、機能性だけでなくファッション性にもこだわりたいところです。 そこで注目したいのが【エンジェリーベ】。エンジェリーベは、 妊婦さんのために特別にデザインされたアイテムを多数取り揃えており、 その魅力的なラインナップは多くの妊婦さんに支持されています。 本記事では、【エンジェリーベ】のマタニティウェアの特徴、 使い方、効果、口コミ、さらにメリ…
第3子の出産に伴い分娩予約に大病院に付き添ったり、出産費用を計算したりやる事が多々ある
どうも、昨日は会社を休んで妻の分娩予約に付き添っていた二児のパパ達也です。 3人目、3回目の出産はそれはそれで忙しい…。 分娩は大病院、妊婦検診…
ポケマムなど家庭用ポータブルレンタルエコーの上手な写し方や注意点を現役専門医が解説!
こんにちわ!産婦人科医のとんたんです。 妊婦向けスマホ・エコー「ポケマム」をはじめとする家庭用ポータブルエコーのサブスクリプション・サービスが今人気なのをご存知でしょうか? ワイヤレスだからお腹が大きくなっても取り扱いやすくて操作性が高く、
現役専門医が解説!本当にダメ?少量ならいい?妊娠中の飲酒・タバコ・カフェインと赤ちゃんへの影響
こんにちわ!産婦人科医のとんたんです。 妊娠中のママさんから以下のような質問をいただくことがあります。 「少量のアルコールならOK?」 「電子たばこならOK?」 「ニコチンパッチやニコチンガムは使ってもいい?」 「コーヒーってダメ?」 今の
0歳から6歳までの教室モンテッソーリ子どもの家アイアイです。講座開催のお知らせです「産前産後の骨格の歪みを防止するために」 ~ホルモンバランスと骨格の変化に…
4月21日開催「産前産後の骨格の歪みを防止するために」 ~ホルモンバランスと骨格の変化について知ろう~
0歳から6歳までの教室モンテッソーリ子どもの家アイアイです。講座開催のお知らせです「産前産後の骨格の歪みを防止するために」~ホルモンバランスと骨格の変化について知ろう~ママが元気で楽しく子育てできると、赤ちゃんも安心することができます。この講座では、産前産後のママの健康維持のため、ホルモンバランスによる骨盤、身体のバランス変化の対処法をお伝えします。【講師】永井恵子保健学博士/シューフィッター/NPO法人WISH理事他【内容】「産前産後の骨格の歪みを防止するために」~ホルモンバランスと骨格の変化について知ろう~【日時】2025年4月21日(月)10:30~12:00【会場】モンテッソーリ子どもの家アイアイ【参加費】1000円(お申し込み後振込先をご連絡します)【お申込先】https://ws.formzu...4月21日開催「産前産後の骨格の歪みを防止するために」~ホルモンバランスと骨格の変化について知ろう~
今しかできないこと、詰め込みました!妊娠中期のアカチャンホンポ&アフタヌーンティーデート
こんにちは、ヨメです! 妊娠初期と比べ、体調が回復してくる方が多い妊娠中期。お腹も大きすぎず元気に動けるこの時期は、出産・産後準備を本格的にスタートさせたり、今のうちしか楽しめない夫婦データをするのにピッタリです。 そんな今回は、我々夫婦が
別れが映す、当たり前の幸せ~里帰り出産は、ちょっと寂しいというお話~
こんにちは、ダンナです。 皆さんはどんな時に幸せを感じますか? 好きなものを買ったとき? 行きたかった旅行に行ったとき? 会いたかった誰かに会えたとき? 趣味の時間に没頭できたとき? 人により重きに置くものが変わるため、何に幸せを感じるのか
夫婦で乗り越える妊娠初期!やってよかったこと&便利アイテムのご紹介
こんにちは!ダンナとヨメです。 妊娠・出産準備シリーズ、今回は「妊娠初期にやったこと」です。 初出産(所謂"初マタ"ってやつ…?)ともなると、妊婦の身に何が起こるか・どう対処したらいいのか、はたまた何をしたらいいのか…わからないことだらけで
ベビー用品ってなんでこんなに可愛いの!?購入品&気になるグッズまとめ
今週のお題「最近見つけたかわいいもの」(はてなブログの名残) 出産予定日まであと1ヶ月半を切りました…!ダンナとヨメです。 ヨメは産休に入り、ベビー用品を買い揃えたり、生活環境を整えたり(記録がてらブログを買いたり)…何かとやることの多い日
こんにちは、ダンナとヨメです。 今回は昨年秋に参拝した「水天宮」の安産祈願レポをお送りします! 水天宮といえば、都内の安産祈願の名所。 「安産祈願て何するの?」「どんな流れでやるの?」と不安な方もいらっしゃるのでは?(わたくしヨメがそうでし
【夫婦で振り返る】妊娠初期〜安定期のリアル体験談|気づき&後悔も公開!
この記事は、ダンナとヨメが2024年夏に新しい命を授かったリアルな妊娠体験談を徹底レポート。妊娠判明から安定期までの母子手帳の発行、サプリメントの活用、体調の変化や夫婦での工夫、さらには失敗と正解のポイントまで、妊婦さんやこれから子どもを考える方に役立つアドバイスが満載です。
【現役専門医が解説】4人に1人が帝王切開!?なりやすい人の特徴とは?
こんにちわ!産婦人科医のとんたんです。 帝王切開は、普通分娩(経腟分娩)に危険が伴う時や、母体と赤ちゃんに危機が迫った緊急時に危険を回避するために行う手術です。 ママと赤ちゃんの生命を救う方法が、帝王切開なのね。 帝王切開は、メスを使用した
【2025年最新】ベビーザらスのプレママ特典を写真付きレビュー!2人目も?母子手帳は必要?
妊娠したらベビーザらスで特典がもらえるって聞いたけど何がもらえるの? ベビーザらスのプレママ特典は実用的なものばかり!!2人目を妊娠中のうぴままがもらったものを6点紹介するよ 「妊娠中にベビーザらスでもらえるプレゼントの中身が気になる」 「
覆された常識 子育ても終わり、孫育て世代になっている私ですが 我が子の時、使わない方がいいですよといわれたものがいくつかあります まずは、…
【第3子編3】妊娠初期の骨盤ケアとツワリが酷い時期なので食べられる物と毎日の栄養を考えて
どうも、妻のお腹の中に3人目の赤ちゃんが宿っている二児のパパ達也です。 3人目の妊娠経過、子どもはお腹の中で育っている 一応、今のところは順調に育って…
この物語「新しい始まり」は、清美さん(螺美)、響子さん(生子)、絵美の三人が新しい生活を始める姿を描いたフィクションです。読者の皆さんには、彼女たちの冒険と成…
アカチャンホンポのプレママ特典は豪華!マタニティマークのもらい方も紹介【2025年最新】
妊娠したらアカチャンホンポで特典がもらえるって聞いたけど何がもらえるの? アカチャンホンポのプレママ特典は本当に豪華!!2人目を妊娠中のうぴままがもらったものを15点紹介するよ 「妊娠中にアカチャンホンポでもらえるプレゼントの中身が気になる
「バイオイル」は出来てしまった妊娠線や傷跡、ニキビ跡にも効果があるって本当?基本情報や口コミを徹底調査!
バイオイルは妊娠線や傷跡に効果がある?その効果や口コミ、使い方を徹底解説。購入前の確認ポイントも紹介します。
そう、わたくし糖尿病歴15年以上、28歳(2024年時点)は、どうやらめでたく妊娠したのである。 夫と数ヶ月前から色々と話し合い、妊活をしてはいたものの、今まで何度も授かることが出来なかったが、今回遂に私の体内に自分ではない他の生命が宿っている事実に、何とも言えない気持ちを感じました。 柔らかな温かい気持ちに包まれそうになるも、にわかには信じられなかった。 近くの薬局で買った「99%以上の正確さ!!」と自信満々なドヤ顔を見せる妊娠検査キットを、トイレの便座の上で、あたかも尋問を行う鋭い目つきの刑事のごとく疑い、また改めて数時間後にもう一度尋問してみることにしたのだ。。。。。 やはり紛れもなく陽…
『紐からの復活??? いやいや脱出??? ④』『紐からの復活??? いやいや脱出??? ③』『紐からの復活??? いやいや脱出??? ②』『紐からの復活???…
現役専門医が教える正しい妊娠線の予防法!お腹以外にもできやすい人は要注意
こんにちわ!産婦人科医のとんたんです。 多くの妊婦さんにとって悩みの妊娠線(正式には線状皮膚萎縮症もしくは皮膚伸展線条と言います)。 「臨月に入ってからおなかがムズムズし始めたら、気がつくと急に赤い妊娠線が…」そんな経験に悩まされる妊婦さん
(本記事はプロモーションを含んでいます) かるーく散歩に出かけた日の事。長めに散歩していたら、ランチ時間にかかったためランチは外食で済ませることに。通りがかったお店「からやま」へ。 チェーンの唐揚げ専門店?なのかな。 ごはんを大盛にしたいところを我慢。こらえる。 からあげぶりっぶりのサックサクで美味しかったー!!!最高・・・!!! 家で作るのも好きだけど、やっぱ外食には外食の美味しさがあるよなーと感じたのでした(^^) [冷凍]ニチレイ (特)鶏の唐揚げ 1㎏(30個入) ×2袋ニチレイAmazon[冷凍] by Amazon 味の素 PROTEIN プロテイン唐揚げ 1kg 高タンパク プロ…
(本記事はプロモーションを含んでいます) 今日は出産時に助かったなーと思った共済のお話を。もともとコープ共済は掛けていたんですが、妊娠中の6月頃にたまたま担当者の人と連絡をとることがあって、その時にいったん共済を見直すことにしました。古い方の「あいぷらす」は少し問題があったので、新しい「たすけあい2000円コース」を契約。出産までは何があるか分からないので、出産を終えるまではあいぷらすとたすけあいの2つ持ちの状態に。 この時点で特に告知事項はなかったのですが、まさかの申し込んだ直後に貧血で鉄剤を処方されました。貧血で鉄剤処方されちゃうだけでも告知事項に引っかかっちゃうらしい。滑り込みセーフでし…
現役専門医が解説!無痛分娩のメリットデメリット、費用、赤ちゃんへの影響は?
こんにちわ!産婦人科医のとんたんです。 無痛分娩は良いとか良くないとか根拠のない噂もあって、正しい知識がほしいですよね。 芸能人の男性が、「旦那様に無痛おねだりするか」なんてひどいこと言っていたね~ 「出産の大変さをわかってない」「旦那様に
妊婦の運転いつまで大丈夫?妊娠中シートベルトが苦しい時の対処法
妊娠して少しずつお腹が大きくなってくると、妊婦がいつまで運転して大丈夫なのか不安に感じてくる人もいるでしょう。この記事では妊娠中の運転についての情報や、シートベルトが苦しい時の対処法、家族に運転を頼めなくて困る時の対処法を紹介しています。
妊婦でもメルレで稼げる!妊娠中の稼ぎ方やおすすめメルレアプリ・サイト
妊娠中でもメルレ(メールレディ)のお仕事で稼ぐことはできます。メールのみで稼ぐ大きくなったお腹を見せる必要はないですし、横になった状態で自分のペースで稼げるのがメルレのメリットです。この記事では妊婦さんにおすすめなメルレの稼ぎ方を紹介。
妊娠中の体重管理は大変な思い出です。 私の妊娠中の体重増減はこんな感じでした。 体重増加曲線の引用元「10万人の妊婦健診情報から「妊娠中の体重増加曲線」を作成 妊娠中の体重管理の参考になることを期待 国立成育医療研究センター」 当時の状況を振り返ってみる 妊娠初期:つらかった食べつわり、目安より増えてしまった体重 妊娠初期は食べつわりがひどく、食べ続けないと気持ち悪い状態が続きました。 そんな状態だったので、体重管理はつわりがおさまってから、約2kg増からスタートしました。 この時期は目安の値よりも高い状態からスタートしています。 妊娠中期:保健師さんに「増えるタイプのつわりだったんだ」と…
鴨場のあの子は今どこに。赤坂サティアンが妄想でありますように。
ノート更新しました。鴨場で蘇るカコさの姉のマザーな姿。赤坂サティアン?|AkikoHSまだやるか、愛子さま人気に便乗商法!! 【速報】愛子さま“鴨場外交”…
こんにちわ!産婦人科医のとんたんです。 今回は妊娠前から大事な葉酸についての話です。 目次1 まとめ 神経管奇形予防のため、葉酸は妊娠前から(妊娠を計画したら)サプリメントで摂りましょう2 ①葉酸は神
こんにちわ!産婦人科医のとんたんです。 今回は妊娠前から大事な葉酸についての話です。 おすすめの葉酸サプリはこちら 目次1 まとめ 神経管奇形予防のため、葉酸は妊娠前から(妊娠を計画したら)サプリメン
『長い陣痛に苦しむ私より趣味の雑誌』『微弱陣痛』『いよいよ出産 掃除をしていて破水』『出産間近、母が躁転』『里帰りして、実家を助ける』『里帰りのためのお金を独…
『里帰りのためのお金を独身時代の貯金から。』『いよいよ里帰り出産へ』『それでも布団干しを強要された。』『お腹が下がっているから安静にしてと言われる。』『胎動』…
『お腹が下がっているから安静にしてと言われる。』『胎動』冬馬は相変わらず 妊娠前の生活と変わりなく趣味、飲み会🍻パチンコを減らすことはなかった。赤ちゃんは順調…
出産準備③チャイルドシートはディアターン。Amazonで座席保護シート(保護マット)も購入。
(本記事はプロモーションを含んでいます) 出産準備品、大物!次はチャイルドシートです。 まだちょっと早いか?と思いつつも立ち寄ったお店でかなり安く買えそうだったので「よし!買っちゃお!!!」ということで購入。 アップリカのディアターンです。Aprica(アップリカ) チャイルドシート ISOFIX固定 ディアターン プラス ISOFIX AB 0か月から4歳頃まで 回転式 ベッド型 (ネイビー) 2107741Aprica(アップリカ)Amazon 選んだ理由は、 ・ターンが回しやすい ・新生児期に平らな状態で赤ちゃんを乗せられるという2点が良かったためです。 新生児期の赤ちゃんって普通のチャ…
(本記事はプロモーションを含んでいます) 33週です。どうやら毎週胎動の強さを更新していくスタイルのようです。これは大きくなって脂肪や筋肉が増えてきたからでしょうか。 おそろしき赤子のマッスルパワー。 胎動のおかげで寝られません。夜中2~3回のトイレもデフォルトとなっています。寝る時はさすがに骨盤ベルトをして寝られないので、ただひたすら頻尿に耐えるしかありません。 赤子が元気になる一方で、私の体は疲れに蝕まれております。 そんな中でも・・・立派にバナナ10本分の重さまで成長。 先日母親学級に行った際に、実際の受精卵の大きさを教えてもらい、「ああー・・・こんなにちっさかったのがこんなにおっきくな…
(本記事はプロモーションを含んでいます) 出産準備☆今日はおくるみです。 ガーゼ生地で、白系で、軽くてふわふわなやつ。そして、口コミレビューのいいものを。 でヒットしたのがこちら。 【9/23限定 最大15%OFFクーポン】 おくるみ 秋冬 おくるみガーゼ 退院 ガーゼケット ベビー 夏用 おしゃれ ガーゼ ガーゼおくるみ 赤ちゃん ブランケット 可愛い お昼寝 タオルケット 通年 ギフト プレゼント 新生児 出産準備 退院用 綿100% コットン価格: 1280 円楽天で詳細を見る 金額も1,000円ちょっととお手軽。くまの柄にしました(^^) 届いた商品はこちら。 ちょっと黄味がかった白か…
会陰マッサージってなんだ?妊婦仲間の皆さん!この無印良品週間を活用してスイートアーモンドオイルを買うのがおすすめです!
(本記事はプロモーションを含んでいます) 9月上旬に母親学級に行った際、聞きなれない言葉がありました。 それは「えいんマッサージ」という言葉。 えいん?まっさーじ? 助産師さんが「これから妊娠後期になるとえいんマッサージをする方も多いと思いますが・・・」 えいん?まっさーじ? なんだそれ? と帰宅後にネット検索して驚愕。 出産時にアノ場所を切開することが多いというのは聞いていましたが。 切らずに済むようにするためだったり、切らずに裂傷してしまうことを避けるためだったり、とにかく例の場所(会陰っていうのか・・・)を守るためにマッサージをするらしい。 まじか。 産前にする体のケアって、母乳マッサー…
38W。妊婦健診13回目。お腹の張りが増え、太もも?お尻?が痛い。
(本記事はプロモーションを含んでいます) 38週です。先週から引き続きおまたツーン現象は相変わらず。 多少増えているかな?くらい。それよりも今度は左のお尻?太ももの後ろ側?太ももからお尻にかけて?が痛い。座っていると大丈夫なんだけど、歩いたり立ちっぱなしで家事していると痛くなる。これも臨月のトラブルなのかな? あと、朝ヨガ中は途中でお腹が張ってきた感じがしたりとひしひしと出産がちかづいているぞ・・・と感じています。 そして妊婦健診13回目、行ってきました♪前回の大きさは2660g。そして1週間後の今回は2800g。 大きくなっていますねー(^^)頭や腹囲、大腿骨のサイズも問題なく大きく♪内診が…
(本記事はプロモーションを含んでいます)前回の一杯↓ tenkinzumadabe.hatenablog.com 前回一幸舎でのラーメンについて書きました。そして今回は初となる青木亭。埼玉県内にあるお店です。土日に訪れたところ、店内で待ち10人以上。めっちゃめちゃ混んでましたが、回転が早いせいかあっという間に感じました。注文は食券方式。楽だー♪ ネギラーメン(味噌) 半熟卵がありますが、これは念のため夫にあげました。卵ー・・・大好きな卵ー・・・早く卵かけご飯とか半熟卵とか食べたいなー・・・(笑) あ。 肝心のラーメンのお味ですがとっても美味しかったです。これは待ってでも食べるよなーって。メンマ…
『胎動』冬馬は相変わらず 妊娠前の生活と変わりなく趣味、飲み会🍻パチンコを減らすことはなかった。赤ちゃんは順調に育っている。一般的に胎動を感じるのは、5ヶ月と…
冬馬は相変わらず 妊娠前の生活と変わりなく趣味、飲み会🍻パチンコを減らすことはなかった。赤ちゃんは順調に育っている。一般的に胎動を感じるのは、5ヶ月と聞いてい…
出産準備⑩西松屋で10連ハンガー、哺乳瓶消毒用品、ベビー布団、ベビー枕、シーツ、防水シーツ
(本記事はプロモーションを含んでいます) そういえば出産準備の記事がまだ途中。今回は西松屋で購入したもの一覧です。 まずは、ハンガー10連。 友人曰く、バラでいっぱい買うより10連ある方が便利だよと。水通しの時とっても便利でした☆ 小さいうちはいっぱい洗い物出るだろうしちょうど良さそう。冬生まれなので、フード付きの外着を洗いたいときは100均でベビー用のバラを数本買っておけばいいかな。 次は哺乳瓶消毒液。 哺乳瓶の消毒どうしようかな。煮沸は手間がかかりすぎて絶対に無理だ。機械タイプ?蒸すみたいな消毒は初期費用が高い。となると・・・電子レンジのやつかな?なんて思っていましたが、電子レンジでの消毒…
出産準備で用意したガーゼタオル。ふわっふわでいいタオルだった!!!
(本記事はプロモーションを含んでいます) 以前、出産準備グッズとして購入したガーゼタオル。 その時の記事↓ tenkinzumadabe.hatenablog.com これがめちゃめちゃ良かったー!!!!!というお話です(^^) 9月当初に3枚セットで1,490円で購入しました。そして、先日水通しをしたわけですが、これがもうふわっふわで!!! 伝わりますか?このふわっふわ具合。赤ちゃん用の洗剤でたった一回水通ししただけです。これ、赤ちゃんの肌に優しいこと間違いなし(´;ω;`) お風呂上りも優しく拭いてあげられそうです。 多分これから使ってみていろんな「買って良かった!」と「うーん・・・」なも…
37W。正産期に突入して「おまたツーン」現象が頻発。妊婦健診12回目とお腹の大きさ。
(本記事はプロモーションを含んでいます) 37週です。いよいよ正産期に突入しました。ここ最近気になっているのは「おまたツーン」現象。ちょっとうまく言えないんだけど(笑)とにかくおまたがツーンとする。痛みにちかいツーンです。おしっこを我慢しすぎた時のような、なんだか不思議なツーン具合。調べたら、恥骨痛?なんじゃないかという情報がありました。 一応先生に聞いてみたら、赤ちゃんの重みで圧迫されることによる痛みの可能性が高いらしい。そして、その痛みが今後陣痛につながる可能性もあるらしい。 ぐえ。 いよいよか。 最初は2~3日に1回くらい、一瞬だけの「ツーン」だったのですが、最近は1日3回くらいのツーン…
妊娠線予防はこれで完璧!うるおいミルク2回目の詰め替えと、ニベア青缶3缶目。
(本記事はプロモーションを含んでいます) 妊娠線対策にながらーくお世話になっているアイテム。ビオレuのうるおいミルク。本体→詰め替え1個目を使い切り、詰め替え2回目になりました。 予定日まで3週間とありませんが、このタイミングで切れ。が、まあ産後も使えないことはないだろうと。 7月頭に本体購入し・・・ tenkinzumadabe.hatenablog.com 8月中旬に詰め替え購入。 tenkinzumadabe.hatenablog.com 7月~8月にかけて1日2回お風呂orシャワーに入って、その度に塗っていたので減りがめちゃめちゃ早かったです。最近は汗をかくことも少なくなったため、1日…