メインカテゴリーを選択しなおす
岳:がっくん8歳 風:ふぅ2歳 雷:らい2歳お空組くぅさん2022.2.10(14歳11ヶ月) りっくん2022.7.16(13歳9ヶ月) いつもご訪問あり…
いつもパールブログに訪問して下さる皆様、いいねを下さる皆様12/9に女の子が誕生しました。予定日より10日弱早かったのですが、無事に産まれてくれました。無痛分…
この時に注文したふるさと納税 『値上げされる前にふるさと納税の注文しました。《ブラックフライデー》』現在、楽天のブラックフライデーがやっています!〜27日(水…
妊婦の運転いつまで大丈夫?妊娠中シートベルトが苦しい時の対処法
妊娠して少しずつお腹が大きくなってくると、妊婦がいつまで運転して大丈夫なのか不安に感じてくる人もいるでしょう。この記事では妊娠中の運転についての情報や、シートベルトが苦しい時の対処法、家族に運転を頼めなくて困る時の対処法を紹介しています。
会陰マッサージってなんだ?妊婦仲間の皆さん!この無印良品週間を活用してスイートアーモンドオイルを買うのがおすすめです!
(本記事はプロモーションを含んでいます) 9月上旬に母親学級に行った際、聞きなれない言葉がありました。 それは「えいんマッサージ」という言葉。 えいん?まっさーじ? 助産師さんが「これから妊娠後期になるとえいんマッサージをする方も多いと思いますが・・・」 えいん?まっさーじ? なんだそれ? と帰宅後にネット検索して驚愕。 出産時にアノ場所を切開することが多いというのは聞いていましたが。 切らずに済むようにするためだったり、切らずに裂傷してしまうことを避けるためだったり、とにかく例の場所(会陰っていうのか・・・)を守るためにマッサージをするらしい。 まじか。 産前にする体のケアって、母乳マッサー…
香りが苦手な方に・・・ファーファの無香料柔軟剤がおすすめ。そして詰め替えも買う。
(本記事はプロモーションを含んでいます) 妊娠初期のつわりの頃から強い匂いが苦手になり、この数か月はちょこちょこ無香料の柔軟剤を使ってきました。 tenkinzumadabe.hatenablog.com ヤシノミの柔軟剤です。近所ではこれしか売ってなくて・・・。でも1本使い切ってみたときに感じたことは「ふわっと感が足りないような・・・?」 近所以外もお出かけついでに探してみましたが、無香料の洗剤とか柔軟剤って本当に全然売ってないんですね。一時は無印の無香料柔軟剤もありかな?と思っていたのですが、コスパ不明。 で、いろいろ検索してファーファにたどり着きました。どこのお店でも見かけなかったので、…
38W。妊婦健診13回目。お腹の張りが増え、太もも?お尻?が痛い。
(本記事はプロモーションを含んでいます) 38週です。先週から引き続きおまたツーン現象は相変わらず。 多少増えているかな?くらい。それよりも今度は左のお尻?太ももの後ろ側?太ももからお尻にかけて?が痛い。座っていると大丈夫なんだけど、歩いたり立ちっぱなしで家事していると痛くなる。これも臨月のトラブルなのかな? あと、朝ヨガ中は途中でお腹が張ってきた感じがしたりとひしひしと出産がちかづいているぞ・・・と感じています。 そして妊婦健診13回目、行ってきました♪前回の大きさは2660g。そして1週間後の今回は2800g。 大きくなっていますねー(^^)頭や腹囲、大腿骨のサイズも問題なく大きく♪内診が…
鎌ヶ谷バースクリニック妊婦健診レポ⑪NST検査で1時間!?頻脈の原因は?
※記事内に広告が含まれています。こんにちは!るいままです。第1子を妊娠し、鎌ヶ谷バースクリニックで出産することに決めた私の妊婦健診レポートとなります。今回は37wと38wの2回分の健診レポートです。妊婦健診レポ⑩12回目(34w・36w)は
出産準備⑩西松屋で10連ハンガー、哺乳瓶消毒用品、ベビー布団、ベビー枕、シーツ、防水シーツ
(本記事はプロモーションを含んでいます) そういえば出産準備の記事がまだ途中。今回は西松屋で購入したもの一覧です。 まずは、ハンガー10連。 友人曰く、バラでいっぱい買うより10連ある方が便利だよと。水通しの時とっても便利でした☆ 小さいうちはいっぱい洗い物出るだろうしちょうど良さそう。冬生まれなので、フード付きの外着を洗いたいときは100均でベビー用のバラを数本買っておけばいいかな。 次は哺乳瓶消毒液。 哺乳瓶の消毒どうしようかな。煮沸は手間がかかりすぎて絶対に無理だ。機械タイプ?蒸すみたいな消毒は初期費用が高い。となると・・・電子レンジのやつかな?なんて思っていましたが、電子レンジでの消毒…
無印でサクッと入院用品を購入。入院バッグと陣痛バッグの必要なものアレコレ。
(本記事はプロモーションを含んでいます) 今回は入院バッグと陣痛バッグについて(^^) 面会の回数は入院期間中1回のみなので、毎日何かを届けてもらうことは不可!ということは必然的に持って行く荷物は多くなる・・・。普段使いの詰め替えは面倒+重くなる。シャンプーとコンディショナーは使い捨てできるやつ。帰りは荷物が減る!(笑) ボディソープと洗顔とスキンケア系はミニサイズ。面倒な詰め替えはせず、サクッと入れておくだけ♪ 他に入れたのは、バスタオル。例のカインズのバスタオルです☆tenkinzumadabe.hatenablog.com 洗面系+バスタオル以外で入院バッグに入れたものは、・マタニティパ…
37W。正産期に突入して「おまたツーン」現象が頻発。妊婦健診12回目とお腹の大きさ。
(本記事はプロモーションを含んでいます) 37週です。いよいよ正産期に突入しました。ここ最近気になっているのは「おまたツーン」現象。ちょっとうまく言えないんだけど(笑)とにかくおまたがツーンとする。痛みにちかいツーンです。おしっこを我慢しすぎた時のような、なんだか不思議なツーン具合。調べたら、恥骨痛?なんじゃないかという情報がありました。 一応先生に聞いてみたら、赤ちゃんの重みで圧迫されることによる痛みの可能性が高いらしい。そして、その痛みが今後陣痛につながる可能性もあるらしい。 ぐえ。 いよいよか。 最初は2~3日に1回くらい、一瞬だけの「ツーン」だったのですが、最近は1日3回くらいのツーン…
胎動激しすぎ&頻尿で睡眠不足。ホットアイマスクで即寝落ちをする。
(本記事はプロモーションを含んでいます) 先日キューピーコーワヒーリングのことをちょろっと書きました↓ tenkinzumadabe.hatenablog.com なんとなく眠れたかも?という感じでした。相変わらずの睡眠不足悪化中ですが、違う方面からもアプローチ。 すっと眠りに入れるようにホットアイマスク買っておこうかな。と思って、Amazonでポチり。 前は袋を開けただけで温かくなるタイプの使い捨てホットアイマスクを使っていましたが、コスパ的にどうなんだろう?と思って、今回はチンするタイプにしました。 半分に折った状態で袋に入っています。 本体にレンジの分数も書いています! しかも! 熱くな…
(本記事はプロモーションを含んでいます) 出産前にやりたいことは山ほど。主に掃除系が多いです。どんどんクリアしていってます。 たとえば、食品や掃除用品・消耗品の棚の整理。そんなに汚れてなくても、改めて所持しているものの把握。きっと今年の年末はできないので今のタイミングで。 そして、カーペット類を冬仕様に変えたり。カーテンも洗濯できるものはすべて洗濯。ついでに窓も掃除。そんなことをしながら日々を過ごしています。 今回はキッチンの棚や鍋の整理。一応持ってきたはいいけど、この一年使わなかったなあ・・・という調理器具は捨てました。 これは、去年引っ越した時点での鍋整理↓ tenkinzumadabe.…
(本記事はプロモーションを含んでいます) 36週です。 前回の35週の途中から臨月突入。妊婦健診は11回目になりました。 前回健診時の私の体重は52.35kg。今回は52.65kgと0.3kg増。良し良し・・・!!! そして、赤ちゃんの様子と言えば・・・でかいでかい!!! 35週では推定2300gと。そして今回36週で推定2600gほど。 おおおお!?!?!?(笑)誤差?誤差だよね?急に1週間で300gも大きくならないよね?(笑) 相変わらず活発なボーイ。ブログを書いている今も、足をグングン動かしています。硬ーいものが伸びてきて、お腹が尖りますね(笑)背中側もズリズリ動かしているのかな?かわい…
臨月に入りました出産まであと僅かいつ陣痛が来るのかドキドキしています 8月末に両親教室などに参加をし、出産の流れなどを学んできました破水から始まるのか、陣痛から始まるのか、いつ生まれるのか、こればっかりは わかりません 実際に陣痛が来てから
おはようございま~す東京は晴れ今日も日中は30℃超え予報 今日もご訪問下さってありがとうございます 年に4回”楽天半額スーパーセール”お得な商品をご紹介…
助産師おすすめ抱っこ紐「キューズベリーZERO」口コミ&購入理由は?
抱っこ紐難民になりたくない! 妊娠初期から抱っこ紐について調べ、臨月でようやく購入したのが「キューズベリーZERO」 助産師HISAKOさんやイモトアヤコさんがおススメしていた商品です 口コミや購入理由について記載しています
おはようございま~す東京は曇り空日中はまだ30℃超え予報… 今日もご訪問下さってありがとうございます 昨日は長女を誘ってベローチェモーニング☕️東京は思った…
おはようございま~す東京は雨時より強い雨が降ったかとおもえば小雨になったりの繰り返しの天気 今日もご訪問下さってありがとうございます 昨日バァから送られてき…
臨月の時の合同発表会を思いだしましたあ~。ベテラン先生から多くの事を学びました。
埼玉県所沢市のおくむらピアノ教室の 奥村知子です ご訪問ありがとうございます アドラー心理学とカラーメンタリングと コーチングの学びを活かして 生徒さんの心の拠りどころとなれる教室を めざしています 教室ホームページは こちらからご覧くださいませ 今日は お盆の中日ですね。 ほんの少し 暑さが和らいでいるようにも 感じます。 お寺の孫でありながら お決まりの事はあまりやらずに 亡き両親を歓迎している私です。 ...
ベビちゃん、明日36wに突入します。 これからは1週間に1回の健診。37週の8月からはいつ陣痛が来ていつ出産になってもおかしくないと思うと、ドキドキドクドクです。 陣痛タクシーにも登録しなきゃだ! 明日から出産までの日々は、「心穏やかに、適
結婚後、新しい生活が始まりました。 初めての土地で知り合いもいませんでしたが、まわりの方にも恵まれ、充実した日々を送っていました お立ち寄り、ありがとう…
うつ妊婦のかめっちママです😇2児の母で現在3人目妊娠中10年勤めた会社でマタハラにあいうつ病患いました。詳しい経緯はこちらから↓『2024/03/15 うつ病…
花びら茸というキノコを3連続で買っています。クセが無くて、触感がきくらげに似ていて使いやすいのです。(この日はごま油を使った中華サラダにしました)なかな…
こんにちは。りんです。37週の健診で、妊娠糖尿病が発覚し、以降、出産まで入院していました。今日は、入院中に助産師さんに教えてもらったことをお話しします。...
妊娠糖尿病で管理入院をしていたときのこと ~入院15日目から16日目まで~
こんにちは。りんです。37週の健診で妊娠糖尿病が発覚し、以降、出産まで入院していました。今回は、入院15日目から16日目のことを紹介します。入院15日目体重・前日比 +0.4キロ飲んだ薬・マグミット 朝1錠、夜1錠・カロナール 朝1錠、夜1
妊娠糖尿病で管理入院をしていたときのこと ~入院13日目から14日目までの過ごし方など~
こんにちは。りんです。37週の健診で妊娠糖尿病が発覚し、以降、出産まで入院していました。今回は、入院13日目からの過ごし方や出来事などを紹介します。入院13日目体重・前日比 -0.4キロ・顔が細くなった気がする体調について・昨日飲ん...
コロナ禍での出産は、マスク着用だった。仕方ないけど、結構、苦しくて…コロナのレベルが上がっていた関係で、立ち会いも出来なかったから、事前に、家族や親戚からLINEで勇気をもらってた👍帝王切開は初めてだから、不安もあっ...
こんにちは。りんです。妊娠後期の健診で妊娠糖尿病が発覚し、以降入院していました。今回は、入院8日目のできことについて、紹介します。出来事①「胎児心拍監視装置」という機械で、毎日赤ちゃんの様子をチェックしてもらっているんだけど...
こんにちは。りんです。私は、37週の健診で妊娠糖尿病が発覚し、以降出産まで管理入院をしていました。今日は、管理入院中のスケジュールについて、お話します。朝食前 (6時半ころ~)・体重測定・血糖値の測定(1日に6回計測)・インスリン注...
妊娠糖尿病で管理入院をしていたときのこと ~入院17日目から18日目まで~
こんにちは。りんです。37週の健診で妊娠糖尿病が発覚し、以降、出産まで入院していました。今回は、入院17日目からのことを紹介します。入院17日目体重・前日比 -0.2キロ飲んだ薬・マグミット 朝1錠、夜1錠・カロナール 昼1錠・半夏厚朴湯、
妊娠糖尿病で管理入院をしていたときのこと ~帝王切開当日(手術前までの出来事)~
こんにちは。りんです。37週の健診で妊娠糖尿病が発覚し、以降、出産まで入院していました。今回は、帝王切開当日の話(手術前までの出来事)を紹介します。帝王切開当日 (入院19日目)血糖値のこと・帝王切開手術の日だった。手術は15時前後からの予
妊娠糖尿病で管理入院をしていたときのこと ~帝王切開当日(手術前までの出来事)~
こんにちは。りんです。37週の健診で妊娠糖尿病が発覚し、以降、出産まで入院していました。今回は、帝王切開当日の話(手術前までの出来事)を紹介します。帝王切開当日 (入院19日目)血糖値のこと・帝王切開手術の日だった。手術は15時前後からの予
こんにちは。りんです。妊娠後期の健診で妊娠糖尿病が発覚し、以降入院していました。今回は、入院9日目のできことについて、紹介します。出来事①食事のメニュー表から、チーズが消されていたのに、チーズが届いた。チーズは大好物だから食べたかったけど、
妊娠糖尿病で管理入院をしていたときのこと ~入院9日目から12日目までの過ごし方など~
こんにちは。りんです。37週の健診で妊娠糖尿病が発覚し、以降、出産まで入院していました。今回は、入院中に飲んでいた薬や、やったこと、出来事などを紹介します。入院9日目飲んだ薬・マグミット 朝2錠(妊娠後期は、便秘気味...
こんにちは!次女は家で夜寝てるときトイレ行こうと起きたらバッシャーンと破水しました。すぐに産婦人科へ電話して荷物持って出発!受診してしばらくだった頃↓ずっと乳首を刺激してクリクリギュッギュッしてくれてるんですが、長女の時はしなかったし戸惑いました笑乳首を
シャワーはちゃんと浴びました 私がキャンプが苦手な多くの理由の一つがシャワーが浴びれない事。 「シャワー付きのキャンプ場もある!」 と言われるかもしれない…
病院の陣痛室より。 1日中数分間隔の陣痛で、そろそろ陣痛の合間にも息切れがしてきた。 さっき夫の短時間の面会が終わり、一気に心細い。 ずっと横で声をかけていてほしかった… と涙がでてくる。 本当は心境とか書きたかったけど これくらいが限界で… これから夜にかけて進むだろうお産と、赤ちゃんと一緒にがんばります。
昨日は臨月に入って初めての妊婦健診。 前回35週に健診だったから次は36週になるかと思いきや、2週間後が指定されて本日、臨月1回目の健診。 ついにNSTと内診…
朝おきたらおしるしっぽいものが。少量で薄茶のおりものというかんじ。 ついにもう生まれる・・?と思ってドキドキしてシャワーを浴びるw 落ち着いて調べたらおりもの…
38w2d:妊婦健診12回目 ベビの体重と子宮口チェックについて
前回の健診から1週間。 ▽前回の健診結果 『37w2d:妊婦健診で初NSTと内診』昨日は臨月に入って初めての妊婦健診。 前回35週に健診だったから次は36週に…
36wの時に気づいたマイナートラブルからまたさらに変化が。 『36w4d:臨月から追加されたマイナートラブル』臨月に入って数日…むくみにプラスして、新たに前駆…
※子宮頸管拡張についての個人的なネガティブ体験が含まれるので読まれる方はご注意ください 37wに入り、正期産に入っていよいよ感が出てきました 子供を望んで、不…
ベビーワゴン準備のお話。 YoutubeやInstagramで見かけたベビーワゴンがかわゆすぎて、さっそくIKEAで購入! ちなみにIKEAの授乳クッションも…
妊娠してから何がストレスかって、体重管理 身長:152cm 妊娠前の体重:45kg臨月の今:57.4kg +12kg越え… 私、臨月の間にどこまで成長するんだ…
こんにちは!↓前回の続きラストです!産まれてすぐ感動して私は「ありがとうございます!産まれたー!よかったー!パパ!産まれたな!!」って喋ってたら無反応笑そういえば立ち会いするのに部屋入ってきてたけどどこにいる?って思ったら手があったので握ってみたらめっち
こんにちは!↓前回の続きパパ中に入ってきてくれたけど手を握ってくれるわけでもなく頭の上に立ってました。思ってた立ち会い出産と違う笑イメージ、手を握ってくれて頑張れ!頑張れ!って言ってくれるのでは?その時は私もツッコむ元気もなく。途中で会陰切開もしました。