メインカテゴリーを選択しなおす
こんにちは、ぐみです☺久しぶりの投稿になってしまいました。 慣れない育児に追われて毎日バタバタですが、ようやく少しずつ落ち着いてきたのでブログ執筆を再開しようと思います。 育児日記や買って良かったベビー用品など、書きたいことは色々あるのですが….まずは私の出産レポをここで供養したいと思います。 無痛分娩を実際やってみてどうだったか、私なりにまとめてみましたので良かったら最後までご覧ください! レポを書くにあたって私のプロフィールを少しだけ。 26歳初産 入院経験ゼロ 超痛がり&怖がり。注射、採血されるの大嫌い 包丁で少し指を切っただけで大号泣 母親の壮絶な出産体験談を聞いてしまったため人一倍出…
20代、専業主婦のsatoです!3歳の女の子+第2子妊娠中( 2月予定 )妊娠、子育て、暮らし、趣味などをゆる~く楽しむママのブログ主婦・ママ向けのお得情報…
🇨🇭日本人夫婦のスイスで出産!てんやわんや物語⑤〜凄いぞスイスの制度!助産師さんの力編〜
先日ご報告させて頂きましたように、私Karinはスイスのジュネーブにて元気な赤ちゃんを出産いたしました! 日本…
先日ご報告させて頂きましたように、私Karinはスイスのジュネーブにて元気な赤ちゃんを出産いたしました! 日本…
🇨🇭日本人夫婦のスイスで出産!てんやわんや物語③〜HUGの試練の塔での5日間編〜
先日ご報告させて頂きましたように、私Karinはスイスのジュネーブにて元気な赤ちゃんを出産いたしました! 日本…
🇨🇭日本人夫婦のスイスで出産!てんやわんや物語②〜ついに出産!帝王切開までの流れ編〜
先日ご報告させて頂きましたように、私Karinはスイスのジュネーブにて元気な赤ちゃんを出産いたしました! 日本…
🇨🇭日本人夫婦のスイスで出産!てんやわんや物語①〜早朝の破水から入院&恐ろしく長い陣痛編〜
先日ご報告させて頂きましたように、私Karinはスイスのジュネーブにて元気な赤ちゃんを出産いたしました! 日本…
無事に第一子を出産! 誕生日おめでとう、の意味を知る 改めて感じた「自然」でいること [余談] 無事に第一子を出産! 昨日9月17日0時37分、女の子を出産。子宮口が開き始めてから全開までは順調、そこから苦戦したもののトータルの時間的には思ったよりスピーディだった。 毎日毎日イメトレと呼吸法の練習をしてきた。 でも実際陣痛が強くなるにつれ、息が長く続かない。 「長ーくはいて」助産師さんに言われた時だけなんとか成功。 でもまた息切れ状態に戻る。 数分間隔の波にひたすら向き合い気づいたら5時間、10時間、、 何度目かの内診で破水。すると陣痛がさらに強くなる。 トラックにひかれる感じと表現する人がい…
病院の陣痛室より。 1日中数分間隔の陣痛で、そろそろ陣痛の合間にも息切れがしてきた。 さっき夫の短時間の面会が終わり、一気に心細い。 ずっと横で声をかけていてほしかった… と涙がでてくる。 本当は心境とか書きたかったけど これくらいが限界で… これから夜にかけて進むだろうお産と、赤ちゃんと一緒にがんばります。
11:30NSTお腹のはり:10~30ぐらいベビの心拍数:140~160 12:15主治医の内診・腹部エコー相変わらず小さいらしい羊水がほぼないとのことでちょ…
【計画無痛分娩レポ】衛生病院のバースプラン!書いて良かったこと
私は東京衛生病院の計画無痛分娩にて第一子を出産しました。無痛分娩とは言え、初めての出産で不安でいっぱい…。そんな私はバースプランの希望をびっしりと埋め尽くしました。笑その中で「これは本当に書いて良かった!」と感じた内容がいくつかありましたの
帝王切開って3回までっていう噂その3回目の私の経験マジで笑えたわ1回目妊娠『1500gで成長が止まったお腹のベビ子』4人兄弟・4人年子育児中の山田家のママ 女…
胎児発育不全と診断された初めての妊娠。分からないことだらけだった誰にも相談できず不安で寝れなかったあの日のこと妊娠中期からお腹の赤ちゃんの大きくなるペースが遅…
昔の私はうつ病で、それはもう生きる屍みたいだったんだわ。拒食症・不眠症も患って、体重は36キロ 眠剤は乱用薬の副作用で呂律が回らない。そんな20代前半を過ごし…
【1か月健診レポ】聖路加国際病院で1か月健診に行ってきました
1か月健診って何をするの?1か月健診の持ち物は?聖路加国際病院の1か月健診はどんな感じ?1歳までは数か月おきに赤ちゃんの発育や健康具合を確認するために健診があります。1か月健診は、ほとんどのパパママにとって出産後にはじめてやってくるイベント
【聖路加国際病院での出産レポート】無痛分娩をやってみました。実際に痛くない?
2023年3月、東京都中央区にある聖路加国際病院にて無痛分娩で娘を出産しました。今回は、聖路加国際病院での出産経験の中でも、無痛分娩をメインにした記事を書いていこうと思います。妊活・妊娠中・授乳中のプレママ・ママ向けに無添加の葉酸サプリ「ア
ご訪問ありがとうございますこんにちは11歳・8歳・0歳の3人を子育て中のしまママです。 出産前日(入院当日)はのんびり過ごせました。夜は眠れるか心配だったけ…
帝王切開って3回までっていう噂その3回目の私の経験マジで震えたわ1回目妊娠『1500gで成長が止まったお腹のベビ子』4人兄弟・4人年子育児中の山田家のママ 女…
帝王切開は保険が聞くけど、実際なんぼほどかかりますねん? ママンは退院時までお金の事でビクビクしてましたそのリアルな請求書がコレちょーっとだけトラブルあって…
こんにちは、シェリママです☻ 長々と綴ってきた山王病院での出産レポも今回が最終回です。 退院後の1ヶ月健診について記事にしたいと思います。 ★1ヶ月健診の予約 予約は産後の入院中にとっていただけます。 希望日を記載する紙を渡されますので、自分の希望日を書いて看護師さんに渡すだけです。 午前の早い時間/遅い時間、午後の早い時間/遅い時間と希望が出せましたのでご自身の生活スタイルや付き添いの方の都合も考慮して希望すると良いと思います。 私は実母が仕事を休める曜日の午前中遅めの時間を第一希望にして提出、その通りに予約が取れました。 ★赤ちゃんの診察 当日は赤ちゃんの健診時間の少し前に到着してカルテ作…
こんにちは、シェリママです☻ 今回は山王病院出産レポの番外編として病院からいただいたもの・使用していたものを紹介したいと思います。 実際に産後に購入して今も使っているものもあるのでそちらもあわせてご紹介します。 ★病院からいただいたもの ①子供用食器 出生証明書の発行時に病院からプレゼントしていただいた深川製磁さんの子供用食器。 お食い初めにもピッタリ 可愛らしいデザイン・繊細な絵柄の食器をいただきました。 すぐには使えないですが、お食い初めや大きくなったら特別な日に使いたい食器です。 (退院時ではなく、入院中にいただいたので夫に持って帰ってもらいました。素敵なお心遣い…) ②ミルク関連商品 …
【体験談】無痛分娩って実際どうなの?私が感じたメリットやデメリット、後悔したこととは?
まるこ こんにちは!まるこです。 私はおもちちゃんを無痛分娩により出産しました。 今日は、まだまだ少数派と言わ 日本ではまだまだ少数派の無痛分娩について、自身の体験談から正直な感想を語ります!メリットやデメリット、後悔したポイントなど、気になる情報盛りだくさん!是非ご覧ください
こんにちは!朝山家の聡士(@HbHlUnRqYkj?bRMQ)です。 大分県豊後大野市の緒方町の里山の集落から
私が初めて帝王切開の手術を受けて4年。当時の私を振り返りつつ帝王切開後4年目の私の気持ちを綴ってみました。予定帝王切開に限らず出産を控えるすべての妊婦さんや、当時の私のように、赤ちゃんが生まれて幸せだけど帝王切開の出産に少し悲しい気持ちを感じている方に届けばうれしいな。
【出産レポ】予定日ぴったりに生まれた初産自然分娩。陣痛を促した方法も!
2023年某日、待望の第1子を出産しました。初産で少し大きめの男の子です。初めてのお産は不安で検索魔になってしまったので、誰かのお役に立てれば、と私の今回の出産のすべてをお話しします!一度は引いてしまった陣痛を促した方法もありますので、ぜひ
今回は、娘を出産した産院の食事がとっても美味しかったので紹介したいと思います。家でもこんなに美味しくてバランスの良いお料理を作りたいものです。お部屋には1週間の献立表が置いてありました。食事は和食が多く、バランスよくボリュームもありました!
2023/6/20こんにちは!つきです*今回はわたし自身の出産について覚えていることをリアルにお話していこうと思います。つきあれ?出産の痛みってすぐ忘れるって聞くけど・・・?今でも思い出すと震えます。笑この記事はこんな方におすすめ!*これか
こんにちは!ゆきんこです。 2019年に長女を出産しましたが、この度2021年に第2子となる長男を出産しました。 1人目
初産の出産レポ!陣痛が来てから3日かかって帝王切開で出産しました
1人目の息子を陣痛が来てから3日で緊急帝王切開で出産しました。3日の間に、陣痛促進剤投与、無痛麻酔、会陰切開、吸引分娩までしてから緊急帝王切開という、助産師さんからもフルコースと言われる出産でした。そこで得た出産の心得も紹介します。
【出産レポ概要】 出産予定日 2023/4/8 出産日 2023/4/10 4/8 14:00 子宮口2cm開いているのみ。 19:00 軽い…
【出産レポ概要】 出産予定日 2023/4/8 出産日 2023/4/10 4/8 14:00 子宮口2cm開いているのみ。 19:00 軽い…
【出産レポ概要】 出産予定日 2023/4/8 出産日 2023/4/10 4/8 14:00 子宮口2cm開いているのみ。 19:00 軽い…
【出産レポ概要】 出産予定日 2023/4/8 出産日 2023/4/10 4/8 14:00 子宮口2cm開いているのみ。 19:00 軽い…
2022年冬にくまくんを出産したときの話を YouTubeにアップしています☟ youtu.be 妊娠後期になると夜がなかなか寝られなくなり みなさんの出産レポを読み漁っていました笑 陣痛きても分からなかったらどうしよう…と 不安に思っていましたが なんと陣痛よりも先に破水して病院へ💨 入院をして陣痛待ちとなったので ある意味安心でした(^〇^)笑 無痛分娩(和痛分娩)のレポとなっているので 普通分娩と迷っている方など ぜひ参考にしていただけたら嬉しいです😊 ご質問なども気軽にコメントしてください♪ ランキング参加中育児・子育て
ご訪問ありがとうございますロビンウィリアムズ似の赤ちゃんオネエな夫と暮らすゴリ子です下手な絵も毎日描けば上手くなれるのかなと思い下手絵日記始めました温かく見…
目次 入院2日目(産後1日目)レポ!母子同室の洗礼を受ける夜 ベビーと初対面♡ 母子同室の洗礼を受ける夜 目次へ 入院2日目(産後1日目)レポ!母子同室の洗礼を受ける夜 夕方に出産をして、翌日朝4時まで爆睡。 早朝に目覚 ...
妊娠中のマイナートラブルまとめ〜妊娠悪阻・切迫早産・円靭帯痛 etc…〜
妊娠も出産も奇跡なので、何か1つでもトラブルが起こるとGoogleで検索しまくる「検索魔」と化しますよね妊娠期間に第一子、第二子ともに人一倍トラブルが多かった私もまさにずっと検索しているような状態でした自身の体験談がどなたかの役に立てばと思
目次 ついに、出産!?!? 38w1d。陣痛がいよいよやってきた! おしるし?破水?結局、破水疑いで入院に 遠のいた陣痛。からの予想外の展開へ 陣痛促進体操のおかげ?で、陣痛再開! 子宮口5㎝はトラックに轢かれるレベルの ...
目次 続くおしるしからの、臨月妊婦最後の一日。 38W0d 続く、おしるし? 38W1d 臨月妊婦最後のまったりDAY 妊娠期間を振り返ると 目次へ 続くおしるしからの、臨月妊婦最後の一日。 38w0d。 昼。 またペー ...
産まれました! 先日、第一子が無事誕生しました。 母子ともに健康で予定より1日早めに退院することができました。 今は新生児育児の洗礼を受けているところで 中々夜まとまった睡眠がとれていませんが、 赤ちゃんの可愛さに日々癒 ...
"耐え抜いたこと"は、陣痛くらいしか思いつきません初産で子宮口9㎝まで自宅で耐えていました陣痛開始から2日後、初産だからまだまだ時間がかかると思われていました…
体外受精で授かった赤ちゃんが産まれました。管理人は立ち合い出産を体験しましたので、ブログで紹介します。こんな貴重な経験中
石橋をたたいて渡りがちなウシ(@usiwaka125)です。 「市民病院で出産しようと決めた理由と現実」 友人の多くは個人産院や助産院で出産しています。 私のように総合病院で産むのは逆に珍しく、 「ど