メインカテゴリーを選択しなおす
私は児頭骨盤不均衡で予定帝王切開になり、2024年に第一子を出産しました。 周りで帝王切開の話をあまり聞いたことがありませでしたが、帝王切開での分娩は近年増加傾向にあるようです。 今回は帝王切開の痛みやケアについてお話ししたいと思います。 hatehate-hatehate.hatenablog.jp hatehate-hatehate.hatenablog.jp アトファイン Atofine 傷あとケアテープ Lサイズ 50mm×164mm (6枚入) (対応傷あとサイズ 10~15cm) 手術後 帝王切開【ニチバン】価格: 1880 円楽天で詳細を見る 帝王切開中の痛み 帝王切開後の傷の痛…
【体験談】不育症妊婦が初産スピード出産!理由やコツかもと思うのはこれ
当サイトでは妊娠中の女性へ向けて妊娠中でも始められる在宅ワークや家計見直しに役立つ情報をテーマにした発信を行っ
こんにちは😊昨年、11月に出産しました🎉結論から言うと安産でしたが、すでに記憶が薄れ始めているのでせっかくなので覚えている限りどうだったか記録しておきたいと思います!出産までの軌跡10月半ば臨月なのに逆子に!!帝王切開が検討されました。妊娠...
私だけなのか。 帝王切開後は100%の確率で 頭痛が酷すぎる!! 経験した事はないけど、 脳出血でも起こったんじゃないかと 思うぐらいの激痛があった。 こんなの予定にないし、 知らなかった! なのでここに記録しておきたいと思います。 帝王切開後、目が覚めてしばらくすると 起き上がるでしょ? アレもすごい拷問だよね。 病院の電動ベットが起き上がると 凄い勢いで頭がいたくなる。 さあ、歩いてみましょうか。 なんて言われますけど、 こっちはそんな余裕ないんですよ。 もちろん帝王切開の傷があるお腹は痛い。 そして頭も痛い。 NICUまで赤ちゃんに会いに行きたいのに、 この世のものとは思えないほどの 頭…
私は4人の子供を産んでいますが、中絶経験が1度あります。 それは初めての妊娠でした。 二人で望んで妊娠したはずだったのに、 相手の両親から頭を下げられました。 その時のお相手、 両親にそんなことを言われても私のことを守ってくれると思いましたが、 想像とは真逆。 「親がそういうからさ、おろしてくれ。」 結婚の話まで出ていたのにこの仕打ちは… どんな選択をしても応援するよ。と 言ってくれたのは、実の母でした。 それでも中絶することを選んだ私。 私が中絶するなんて。 想像もしていない結果になりました。 いろんな意見はあると思います。 今でもこの選択が私にとっての最善策だったのかはわかりません。 週数…
予定日より2ヶ月早く陣痛が来た。 4chibi.hatenadiary.jp いろいろあって、点滴が終了。 助産師さんと少し話した後に 先生の診察が始まった そしたらね、お腹の張りも今ないし、 トイレとシャワーいいよ! え!?いいんですか 先ほどいろいろな覚悟をしたところですよ! ほんとラッキーです! だからルンルンで早速おトイレに行ったの! おトイレって言ってもね、 観察室だから、個室のおトイレよ そして用を足そうとすると お腹が痛くなってきた ナイスタイミングで 下剤が効いてきたのよ これもラッキーと思っておこう … …… ……… だめ… 痛すぎる… 変な汗沢山出て、ふらふらする 意識も飛…
予定日より2ヶ月早く陣痛が来た 4chibi.hatenadiary.jp ほんと私って、安産とは無縁。 これでもちゃんと安産祈願は毎回行ってる。 今回も、陣痛来ちゃったから、 そのまま緊急帝王切開すると思ってた。 でも違ったの!! 入院!点滴!陣痛を止めに入った! そうよね。 だってまだ8ヶ月だもの… せめて35週超えてほしい… そして入院したのは 母体胎児集中治療室【NFICU】 こんなの聞いたことない。 えらいたいそうなお名前ね… でもそこに突っ込まれるほど、 私は今ハイリスクってこと 自分のことなのに そんな風に受け取っていた。 この、NFICU 何が凄かったかというと、 ナースステー…
色々あったけど、ついに4人目のお産の話。 4chibi.hatenadiary.jp 主治医の先生と相談して、出産予定日の 2週間前ぐらいに帝王切開の予定を入れた。 その日は4月初め。 実は年子予定じゃなかったの! 今度こそ計画的に帝王切開できると思っていた。 そして、そろそろお産準備をしようかなと 思っていた2月初旬 お腹が…張ってる?? あーこれ陣痛きた… いやいや まてまて 生まれる予定は4月だよね… それなのに今2月だよね… 今産まれたら学年変わる? しかも4人年子になるよ? 母は色々考えるも、お腹の痛いのは止まらない 早朝だったから、私以外はみんな寝てる 旦那に声かけて、安定のシャワ…
妊娠発覚後いろいろ ありましたが 4chibi.hatenadiary.jp 緊急帝王切開になり、 オペ室に移動する。 帝王切開の手術の出頭って徒歩よ! 基本歩いてオペ室に行って、 自力で細ーーいオペ台?に乗るの。 転げ落ちるんじゃないってぐらい 細いベットに寝転ぶのよ 3回目にもなるとさ、 色んなことに余裕が出てくる 色んなものが目に入って 色んな声が聞き取れる だから余計に怖いのよ… ベットの上は寝転んで気づいたわ… え?アレは何?? 天井にぶら下がってる 鏡みたいなの… コレ、うっかりしたら 自分のお腹を切り開らかれてるの 目視できる系のやつ?? きっとそんな事はないんだと思うけど めち…
出生前診断(胎児ドック)で色々あったけど、 いよいよ陣痛がきた。 4chibi.hatenadiary.jp 実はお腹の張りがひどくて、 ずっと張り止め飲んでたの でもこの薬の副作用が強くでるママ 吐き気・動悸・眩暈が強烈に出た。 正直飲みたいと思えない コレ飲んだ日には 上の子のお世話ができない! パパは仕事が多忙で 夜帰ってくるのは毎日遅く ワンオペをこなす必要があったから 正直飲まない時もありました… ごめんなさい。 陣痛が来ちゃったから、上の子2人をおばあちゃんの家で 寝かしつけてから病院に行こう。 流石に3人目になると、これぐらいの余裕があります 今回の陣痛も妊娠35週 はい、またこ…
3番目の子を妊娠したときも 出生前診断をしに行きました。 場所はごく一般的なビルの中 外から見れば、 こんなところに最先端技術の 出生前診断クリニックがあるなんて分からない。 受付に入って、今日の内容確認。 まずは問診尿検査と、身長体重血圧と 一般的な検査を受ける。 そしてずーーいぶん長い間を待つ。 つわりの時期にコレがきつい。 そしてやっと呼ばれ、 更衣室のようなところでお着替えをして、 診察室に案内される。 そこにあるのは、 ふかふかの分娩台のようなものと、 大きなモニター そしてエコーのでっかい機械 そこでもさらに待つ。 まずは前診察みたいな感じで、 お腹の上からエコーを院長さんじゃない…
ちょうど陣痛が始まったその日友達が体調どう〜?と家に寄ってくれました。 朝から陣痛らしきものが来ててさ・・・よくわからないんだけど、とりあえず友達に教え…
いつもパールブログに訪問して下さる皆様、いいねを下さる皆様12/9に女の子が誕生しました。予定日より10日弱早かったのですが、無事に産まれてくれました。無痛分…
【初産出産レポ②】破水後陣痛から出産まで(陣痛誘発剤オキシトシン点滴)
妊娠39週で深夜に破水し入院となりました 今回は入院二日目 陣痛誘発剤の点滴開始してからのレポートです
2024年10月頭に娘を出産しました 妊娠39週 予定日の二日前での出産でした 本日は出産レポを記録していきたいと思います 長くなりますので2回に分けて書いていきますね これから出産を迎える方の参考になれば幸いです
こんにちわぱぐです。6月上旬に我が家では2人目のお嬢が産まれました♬現在の家族構成は夫41歳に私ぱぐ33歳、長男3歳、長
Illustration by Storyset ※ 出血、嘔吐、💩の話が出ます ※ 妊娠期🤰 つらかったこと 6月〜8月あたまくらいまでつわりがあって、これがとにかく辛かった。 世の中のありとあらゆる酸っぱいものと糖なし炭酸を欲しては嘔吐 「これはつわり酷くても食べられる!」を数日ごとに繰り返しては嘔吐 歯磨きするときに嘔吐 浴室に入るたびに浴室のニオイで嘔吐 現代医学で未だにつわりの原因が解明されてないとか意味がわからないもぅマヂ無理 あとは食事制限で約10ヶ月の間、生ものとかカフェインが摂取できないのも結構ツラかった; 反省点 タクチケを余らせた 市から妊婦用のタクチケがもらえるんだけ…
今回、初産の立会を行いました。破水の連絡を受けてから赤ちゃんが産まれるまでをまとめてますのでこれから出産を迎える方の参考になれば幸いです。奥さんが嫌がらなければ出産に立ち会うことをおすすめします。実体験から病院選びのポイントもまとめてます。
9月2日、退院後にはじめて親子3人でお出かけしました。 向かった先は、熊本市民病院。 そう、おっぱい健診なるものに行ってきました。 他の産院におっぱい健診があるのかどうかは分かりませんが、熊本市民病院は母乳育児を推進する病院。だからだと思い
本日、娘は生後16日目を迎えました。 まだ16日、なのかもう16日、なのか。 昨日今日あたりから、泣くことが少しずつ増えてきました!でも、相変わらず夜中はほとんど泣かず。娘は目が覚めるとフンガフンガしながらもそもそクネクネと動き始めるため、
【出産レポ④】9:45、オンギャーオンギャー!この世に生誕!
ベビとの生活ももうすぐ1ヶ月を迎えようとしています。 退院後は大きすぎて足が隠れていたコンビ肌着も、昨日久しぶりに着てみたら、丈がちょうどになるまで成長していました!成長のスピードが早すぎて、びっくりです。 ほっぺたもたっぷたぷになったため
2024年9月初旬、第一子の男の子を無事出産しました。予定日を5日ほど超過し、3日間の陣痛に耐えての出産でした。5日間の入院生活を終え、現在は自宅に戻って夫と協力して家事・育児をしています。今までとは違い、毎日が忙しく充実しています。 壮絶
【バンコクで妊娠・出産#2】バムルンラード病院での出産・入院レポ
こんにちは、タイ赴任に帯同中のEmmaです。 前回、病院選びや妊婦健診、主治医についての記事を書きました。 今回は出産・入院レポを書き連ねていきます。いつも以上に駄文になる予感・・・。 出産レポート 予定日超過の40週2日に息子が生まれまし
【出産レポ 経産婦】予定日超過からの誘発分娩 不通分娩より痛い?過ごし方は? 体験談をお話します!
こんにちは♪ (ででぴぃ) です! 昨年、誘発分娩で第二子を出産しました★ 痛いのかな・・・母子に影響とかは・
初めての出産 2024年5月、41週0日目で第一子となる女の子を出産しました。 色々考えた結果、計画無痛分娩を選択しました。 この記事で出産レポをしてみようと思います。 この記事を読むと、計画無痛分娩とはどんなものか、出産までの経験談を知ることができます。 個人差もあるので、いち経験談として読んでいただけると嬉しいです。 計画無痛分娩とは? 分娩の流れ 硬膜外麻酔という方法で背中に麻酔を入れて下半身に麻酔をかけて出産の痛みを和らげる方法です。 細かいお産の流れは産院によると思いますが、私の産院の場合について話します。 臨月に子宮口の具合を見ながら、準備が整ったら入院日(出産日の前日)を決める流…
【出産レポ】年の差兄弟のいる高齢3人目出産についての記録。分娩時間や陣痛の感じ方などについてまとめてみました。
2020年、コロナ禍の真っ只中に3人目となる男の子を出産しました。 出産自体が9年ぶり。長男とは12歳差になる三男の妊娠・出産は、アラフォーの私にとってそれはそれは思い出深いものとなりました。 […]
【一過性多呼吸症】帝王切開で出産後に救急搬送からNICU退院まで
出産してすぐに赤ちゃんは大きな病院に搬送され、一過性多呼吸症と診断されました。その後4週間入院し、元気に退院しました。入院した日から退院するまでの症状の経過と、お医者さんや看護師さんに言われたことを記しています。1つの症例として参考になれば幸いです。
こんにちは、シェリママです☻ (↓プロフィールはこちらから) 本日は港区の行政サービスから、 出産費用の助成についてご紹介します。 2023年4月より、国の出産育児一時金が増額したことは記憶に新しいところかと思います。 以前より港区内での出産費用は高額な傾向が続いており、この一時金をいただいても自己負担額が大きいことから設置されていた本助成制度。 出産育児一時金の増額により一部改訂もされましたので、2023年4月以降の状況についてご紹介していきます。 ★目次★ ★対象者 ★必要書類 ★申請方法 ★気になる最大助成額 ★申請可能期間 ★対象者 助成を受けるための申請は出産した子の父または母となっ…
こんにちは!taroです! 初めて帝王切開での出産を控えている方へ、こんな悩みありませんか? 「帝王切開での出 2回目でも怖い!帝王切開での出産体験談をブログにまとめました。 覚悟をきめたつもりでも怖かった出産前日の夜についてや、術後の痛みのピークはいつだったのか、傷の回復を早めるためにやったことなどをまとめています。これから帝王切開での出産をひかえるプレママさんに是非見ていただきたいです!
こんにちは、チャバブ(Chububb)と申します。 マンガやイラストを描いている台湾在住の30代女子です。 ※本ブログに初めて来た方は是非こちらも見てね。 台湾で出産した思い出を漫画にしていこうと思うよ! 無痛分娩が気になっている人や、台湾での出産について興味がある人は読んでみてね。 過去の話はこちらからどうぞ。 台湾で無痛分娩出産レポ ⑴ 突然の始まり - 慢慢らいふ 2022年9月14日夜から9月15日朝までのお話です チャバブ (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); マンガ「夫の天然が出た瞬間」 この状況で堪えきれぬ笑い 「タ…
こんにちは、チャバブ(Chububb)と申します。 マンガやイラストを描いている台湾在住の30代女子です。 ※本ブログに初めて来た方は是非こちらも見てね。 台湾で出産した思い出を漫画にしていこうと思うよ! 無痛分娩が気になっている人や、台湾での出産について興味がある人は読んでみてね。 2022年9月14日夜から9月15日朝までのお話です チャバブ (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); マンガ「出産前最後の晩餐になるならもっと他のもの食べたかった」 インスタに上げたその夜だった 妊娠後期づわりでムシャクシャしながらヤケクソで牛丼食べ…
【体験談】出産準備にアロマは必要?私の場合はどうだったのか?
出産準備にアロマは必要なの?と悩んでいる方へ、私の体験談をお伝えしたいと思います。「お好きな香りのアロマなど持ってきていただくと、リラックスできていいですよ!」と母親教室で伝えられましが、私は持っていかず、、、その後どうなったかのお話です。
予定帝王切開の出産レポ!事前に準備してよかったことも紹介します
予定帝王切開での出産レポです。帝王切開手術を受けるまでの流れや、手術後の経過を紹介します。また、事前に準備していてよかったことや、入院中に役に立ったものも紹介しますので、これから帝王切開手術を受ける方は参考にしてみてくださいね。
コロナ禍での出産は、マスク着用だった。仕方ないけど、結構、苦しくて…コロナのレベルが上がっていた関係で、立ち会いも出来なかったから、事前に、家族や親戚からLINEで勇気をもらってた👍帝王切開は初めてだから、不安もあっ...
バースプラン書き方のポイントを紹介!帝王切開でも後悔のないお産に!
妊娠中期から後期にかけて考えるバースプラン。バースプランてなにを書けばいいの?と悩む人も多いです。バースプランをしっかり考えることで、お産に対するイメージもしやすくなります。バースプランの書き方のポイントや、実際に先輩ママたちが書いた内容を紹介します。
下の子が今月で1歳‼️ めちゃくちゃ早いなぁ〜🥲 もうそろそろ歩きそうで 本当に0歳って可愛い🥲 尊い🥺 ちなみに下の子は計画無痛分娩で産みました✨️ 上の子のとき痛すぎて
こんにちは、ぐみです☺ 今回は無痛分娩レポの後編になります! 【前回のあらすじ】ぐみ、麻酔チューブを入れる処置の恐怖で陣痛気づかず。めっちゃお腹痛い←イマココ 詳しくは前編の記事を見てね! gumi-create.hatenablog.com これが陣痛……!! 22:30 明らかに今までとは違う波のある痛み。陣痛だとハッキリ分かりました。 人って恐怖を感じると痛みに気付かないこともあるんですね…痛がり女もビックリです。 お腹が痛くなってきたことを伝え、しばらく陣痛室で耐えることに。(麻酔はもう少し子宮口が開いてから使うとのこと) この時点で7分間隔くらい。 しばらく1人で痛みに耐えていると助…
こんにちは、ぐみです☺久しぶりの投稿になってしまいました。 慣れない育児に追われて毎日バタバタですが、ようやく少しずつ落ち着いてきたのでブログ執筆を再開しようと思います。 育児日記や買って良かったベビー用品など、書きたいことは色々あるのですが….まずは私の出産レポをここで供養したいと思います。 無痛分娩を実際やってみてどうだったか、私なりにまとめてみましたので良かったら最後までご覧ください! レポを書くにあたって私のプロフィールを少しだけ。 26歳初産 入院経験ゼロ 超痛がり&怖がり。注射、採血されるの大嫌い 包丁で少し指を切っただけで大号泣 母親の壮絶な出産体験談を聞いてしまったため人一倍出…
20代、専業主婦のsatoです!3歳の女の子+第2子妊娠中( 2月予定 )妊娠、子育て、暮らし、趣味などをゆる~く楽しむママのブログ主婦・ママ向けのお得情報…
🇨🇭日本人夫婦のスイスで出産!てんやわんや物語⑤〜凄いぞスイスの制度!助産師さんの力編〜
先日ご報告させて頂きましたように、私Karinはスイスのジュネーブにて元気な赤ちゃんを出産いたしました! 日本…
先日ご報告させて頂きましたように、私Karinはスイスのジュネーブにて元気な赤ちゃんを出産いたしました! 日本…
🇨🇭日本人夫婦のスイスで出産!てんやわんや物語③〜HUGの試練の塔での5日間編〜
先日ご報告させて頂きましたように、私Karinはスイスのジュネーブにて元気な赤ちゃんを出産いたしました! 日本…
🇨🇭日本人夫婦のスイスで出産!てんやわんや物語②〜ついに出産!帝王切開までの流れ編〜
先日ご報告させて頂きましたように、私Karinはスイスのジュネーブにて元気な赤ちゃんを出産いたしました! 日本…