メインカテゴリーを選択しなおす
【出産レポート②】初めての帝王切開!オペ室で感じたこと、すべて書きました
こんにちは、ななこです🌸 今回は第一子の帝王切開出産のリアルな記録(手術中編)をまとめてみました。 これから帝王切開を予定している方や不安を抱えている方に、 少しでもイメージが伝われば嬉しいです。 前編はこちらからどうぞ! 774no775.hatenablog.com ※当ブログにはアフィリエイトリンクが含まれています。 紹介する商品・サービスは、実際に使ったものや信頼できる情報に基づいています。 ■ 20:37、オペ室入室 連絡を受けて駆けつけてくれたお義母さんと挨拶を交わし、いよいよ手術室へ。 看護師さんたちがとても手際よく準備を進めてくれて、 まずはルート確保(点滴)→ 胃酸を抑える薬…
私だけなのか。 帝王切開後は100%の確率で 頭痛が酷すぎる!! 経験した事はないけど、 脳出血でも起こったんじゃないかと 思うぐらいの激痛があった。 こんなの予定にないし、 知らなかった! なのでここに記録しておきたいと思います。 帝王切開後、目が覚めてしばらくすると 起き上がるでしょ? アレもすごい拷問だよね。 病院の電動ベットが起き上がると 凄い勢いで頭がいたくなる。 さあ、歩いてみましょうか。 なんて言われますけど、 こっちはそんな余裕ないんですよ。 もちろん帝王切開の傷があるお腹は痛い。 そして頭も痛い。 NICUまで赤ちゃんに会いに行きたいのに、 この世のものとは思えないほどの 頭…
予定日より2ヶ月早く陣痛が来た 4chibi.hatenadiary.jp ほんと私って、安産とは無縁。 これでもちゃんと安産祈願は毎回行ってる。 今回も、陣痛来ちゃったから、 そのまま緊急帝王切開すると思ってた。 でも違ったの!! 入院!点滴!陣痛を止めに入った! そうよね。 だってまだ8ヶ月だもの… せめて35週超えてほしい… そして入院したのは 母体胎児集中治療室【NFICU】 こんなの聞いたことない。 えらいたいそうなお名前ね… でもそこに突っ込まれるほど、 私は今ハイリスクってこと 自分のことなのに そんな風に受け取っていた。 この、NFICU 何が凄かったかというと、 ナースステー…
4chibi.hatenadiary.jp この前の続き。 親になるからには、良いママでありたい。 そんなの母親みんな思ってるよ でも色々あると出来ない… 自分の思うような育児はできないって 子どもたちの子育てを通じて 感じされられた。 だから、お願いのように 旦那さんに泣きながら言った。 それなのに 『3人目の時も無理だって言ってて、 今じゃもう、仕事や付き合いで 遅くなっても大丈夫そうやん? お前なら4人目もすぐ慣れるから 大丈夫やって〜』 私は後悔した 今まで旦那に育児が辛いなんて 言ったことなかった。 めちゃくちゃ遠慮して、 『3人はちょっと大変』って伝えても 『そう言われても、オレは…
緊急帝王切開した2日後、 無事ベビ子と対面。 そして、主治医からお話。 まとめると2つ ①心臓に5mm程度の穴がある。 ②お尻の上に穴がある。
2人目妊娠発覚 その時の経験を書いてみる。 とりあえず、主治医の言う事は守るのがいい。 緊急帝王切開後3ヶ月。 妊娠している事に気付く。 1人目の時、 多嚢胞性卵巣症候群で、 不妊治療をしていた私は また不妊治療をしないと妊娠しないと 軽く考えてたわけです。 それなのに簡単に妊娠。 生理が戻る前に。 気付いたのは乗り物酔いが酷いから。 1人目の時と同じで、まさかと思った。 妊娠検査薬で陽性が出た後、 近くの産婦人科へ。 もちろん、色んなことを言われた。 子宮破裂の可能性が高い。 母体に安全じゃないという説明。 そして、ウチでは手に負えないと言われ、 1人目を産んだ大きな総合病院へ。 まだ、この…
【帝王切開での出産】2回の経験者が思うあってよかったもの13選!
帝王切開を2回経験した私が、あって良かったものをたっぷり紹介しています。1回目の時になくて後悔したものから、2回目でも重宝したものなどたくさん紹介しています。
バースプラン書き方のポイントを紹介!帝王切開でも後悔のないお産に!
妊娠中期から後期にかけて考えるバースプラン。バースプランてなにを書けばいいの?と悩む人も多いです。バースプランをしっかり考えることで、お産に対するイメージもしやすくなります。バースプランの書き方のポイントや、実際に先輩ママたちが書いた内容を紹介します。
2022年8月にアメリカで第一子を出産しました! 第一子でわからないことだらけなのに、慣れないアメリカでの出産ということでさらに不安。当時はたくさんの出産記録を読み漁ったので私の記録もそういった方のお役に立てればいいなと思っています! (産
先日ご報告させて頂きましたように、私Karinはスイスのジュネーブにて元気な赤ちゃんを出産いたしました! 日本…
🇨🇭日本人夫婦のスイスで出産!てんやわんや物語③〜HUGの試練の塔での5日間編〜
先日ご報告させて頂きましたように、私Karinはスイスのジュネーブにて元気な赤ちゃんを出産いたしました! 日本…
🇨🇭日本人夫婦のスイスで出産!てんやわんや物語②〜ついに出産!帝王切開までの流れ編〜
先日ご報告させて頂きましたように、私Karinはスイスのジュネーブにて元気な赤ちゃんを出産いたしました! 日本…
🇨🇭日本人夫婦のスイスで出産!てんやわんや物語①〜早朝の破水から入院&恐ろしく長い陣痛編〜
先日ご報告させて頂きましたように、私Karinはスイスのジュネーブにて元気な赤ちゃんを出産いたしました! 日本…
11:30NSTお腹のはり:10~30ぐらいベビの心拍数:140~160 12:15主治医の内診・腹部エコー相変わらず小さいらしい羊水がほぼないとのことでちょ…
帝王切開って3回までっていう噂その3回目の私の経験マジで笑えたわ1回目妊娠『1500gで成長が止まったお腹のベビ子』4人兄弟・4人年子育児中の山田家のママ 女…
胎児発育不全と診断された初めての妊娠。分からないことだらけだった誰にも相談できず不安で寝れなかったあの日のこと妊娠中期からお腹の赤ちゃんの大きくなるペースが遅…
昔の私はうつ病で、それはもう生きる屍みたいだったんだわ。拒食症・不眠症も患って、体重は36キロ 眠剤は乱用薬の副作用で呂律が回らない。そんな20代前半を過ごし…
帝王切開って3回までっていう噂その3回目の私の経験マジで震えたわ1回目妊娠『1500gで成長が止まったお腹のベビ子』4人兄弟・4人年子育児中の山田家のママ 女…
帝王切開は保険が聞くけど、実際なんぼほどかかりますねん? ママンは退院時までお金の事でビクビクしてましたそのリアルな請求書がコレちょーっとだけトラブルあって…
39週と2日。11時から妊婦健診でクリニックへ。羊水過小で、もうほぼ羊水がないし分娩に耐えられないかもしれないとのことで今日、緊急帝王切開で出産となりました!…
こんばんは。ひまわりの 現在進行形ジェットコースター人生🎢リアルストーリーを全16話(予定)の連載形式でお届けしております 今の人生に疲れたり悩みを抱え…
3人と猫2匹暮らしてるウシ(@usiwaka125)です。 「出産の流れまとめ」 初めての出産って楽しみであり、不安もありますよね。 当時の日記を元にした時系列まとめ。 詳しい話は関連記事を張ってある
こんにちは今日は長女を妊娠出産した時の話を書こうかなと思います と言うのも、私はこれまで4回妊娠出産を経験しておりまして4回中3回が緊急帝王切開です …
こんにちは今日は長男を妊娠出産した時の話を書こうかなと思います と言うのも、私はこれまで4回妊娠出産を経験しておりまして4回中3回が緊急帝王切開です …
娘を出産したときのことを振りかえります妊娠中は順調で、エコーや尿検査、血液検査等に1度も引っかからず。引っかかったのは、NSTの初回でした。6月16日(37w…
2022年9月1日、第一子となる女の子を出産しました。 今回の出産、予定日は8月19日で、無痛分娩の予定でした。現実は、予定日超過からの誘発入院からの最後には緊急帝王切開となり、結局生まれたのは月も変わった9
普通分娩は5日入院で、帝王切開は1日長い6日入院。1日の差で何が変わるっていうの…どちらも満身創痍で退院するし、出産ってほんま過酷。1日目はずっとベッド。2日目から、看護師さんに付き添われて歩行練習。歩けたらトイレも🚽尿意が
早朝に緊急帝王切開で出産したその日は、赤ちゃんとは会えず、ひたすら母体の療養になります。え?1日だけ!?切腹したのに?!!とりあえず、旦那に無事病室に移ったので安心してくれと連絡をし、想像以上に大変な一夜を過ごしたので休もうか…と思いきや激
7/10(37w4d)朝から旦那が息子を迎えに行って、お昼ごはんにくら寿司へ。3歳過ぎたし、生魚デビューしてみる?とサーモンを少しあげるも、お気に召さなかったみたいで「おえっ🤮」明日は幼稚園見学の日。それが終わるとまた実家に
7/11(37w5d)深夜2:00「旦那くん、ごめん、これ、朝までもたん…」私は病院へ連絡。旦那はタクシーの手配。息子はすやすや寝ているので、私1人で病院へ行くことに。ぐぬぬ…タクシーも深夜料金…夜間出入り口にタクシーをつけてもらい、警備員
【帝王切開後の妊娠】帝王切開の傷、妊娠したらどうなるの?【画像あり】
帝王切開の傷跡がお腹にあるけど妊娠したらどうなるの?傷が裂けたりしない?実際に第一子を帝王切開で出産した私の傷跡を妊娠経過ごとに画像付きで掲載します。(随時更新中)
体調の違和感 子供が産まれる時は大変でした。 陣痛が来ているかどうか分からないくらいの違和感があり、 感覚を計ってみると10分間隔くらいになっていました。 まだ仕事の夫に電話をして伝えると『すぐに帰るよ』と。 その後、私の両親にも電話しました。 父親が『病院に行くなら、車で連...
妊娠33週、突然の破水、出血、手術。息子はNICUへ。出産体験談。
この記事は、突然起こった出産の体験談であり、私自身、備えておけばよかったなあと思ったことを書いた記事です。決して不安を煽るために書いたものではありません。ただ、事前にしておけばよかったことなど書いていますので、これから出産する方が、少しでも
出産のときに思い出したことば「認め 信じ 委ねる」AA12のステップより
麦田の出産は、予定日超過で誘発分娩→全開大→破水→緊急帝王切開 と終盤にかけてあわただしいものになりました。それでも、不安はなく「おもしろかったな」という記憶がメインなのは、分娩中に思い出した「認め 信じ 委ねる」ということばのおかげです。
わからねぇぇぇえはい。タイトルは 破水と尿もれの違い ですがこれ、私は分からなかったんですよ😅見分け方でよく言われてるのがやっぱりにおい 娘の時は、臨…
その日私は 自分が娘を生んだ産婦人科病院で その娘も出産する喜びに浸ってました。 つわりも無く 出産予定日近くまでクティブに過ごしている娘が破水して 点滴中の陣痛誘発剤が効けば 夕方もしくは翌日にでも出産するだろうと 頼まれた買い物に足取り軽く向いました。 買い物を済ませて病室に行けば 看護師さんから「誘発剤の効果が薄く 明日以降の出産になるので 本日はお引き取り下さい」と言われたものの 残って痛がる娘の腰をさすっていました。 するとそのとき 胎児の心電モニターからエラー音が鳴りました。 何がなんだかわからないまま私は廊下で待機を命じられ 入室を許可されたときには 「母子の生命維持のため 30…