メインカテゴリーを選択しなおす
ストレスが多いと不妊になる理由いつも有り難うございます。今日は不妊に関してですがちょくちょく記事の中には書いて来ましたが思い切って 題名にしてみました。 なぜ…
私だけなのか。 帝王切開後は100%の確率で 頭痛が酷すぎる!! 経験した事はないけど、 脳出血でも起こったんじゃないかと 思うぐらいの激痛があった。 こんなの予定にないし、 知らなかった! なのでここに記録しておきたいと思います。 帝王切開後、目が覚めてしばらくすると 起き上がるでしょ? アレもすごい拷問だよね。 病院の電動ベットが起き上がると 凄い勢いで頭がいたくなる。 さあ、歩いてみましょうか。 なんて言われますけど、 こっちはそんな余裕ないんですよ。 もちろん帝王切開の傷があるお腹は痛い。 そして頭も痛い。 NICUまで赤ちゃんに会いに行きたいのに、 この世のものとは思えないほどの 頭…
昔の私はうつ病で、 それはもう生きる屍みたいだったんだ。 拒食症・不眠症も患って、 体重は36キロ 眠剤は乱用 薬の副作用で呂律が回らない。 そんな20代前半を過ごした。 外にふらふらと出れるようになった頃 旦那と知り合い結婚した。 旦那さんと知り合ってから たくさん食べれるようになって 寝れる日も増えた。 今じゃ食を愛するおばさん体型。 結婚したと思ったら今度は不妊治療 多嚢胞性卵巣症候群だって。 たくさん病院に通った。 そしてたくさん泣いた。 1年ぐらい経ったときに 1人目を無事妊娠。 きっと不妊治療する人の中では早い方だよね。 喜ぶのも束の間、今度は 胎児発育不全…おそらく、臍帯異常?臍…
予定日より2ヶ月早く陣痛が来た 4chibi.hatenadiary.jp ほんと私って、安産とは無縁。 これでもちゃんと安産祈願は毎回行ってる。 今回も、陣痛来ちゃったから、 そのまま緊急帝王切開すると思ってた。 でも違ったの!! 入院!点滴!陣痛を止めに入った! そうよね。 だってまだ8ヶ月だもの… せめて35週超えてほしい… そして入院したのは 母体胎児集中治療室【NFICU】 こんなの聞いたことない。 えらいたいそうなお名前ね… でもそこに突っ込まれるほど、 私は今ハイリスクってこと 自分のことなのに そんな風に受け取っていた。 この、NFICU 何が凄かったかというと、 ナースステー…
色々あったけど、ついに4人目のお産の話。 4chibi.hatenadiary.jp 主治医の先生と相談して、出産予定日の 2週間前ぐらいに帝王切開の予定を入れた。 その日は4月初め。 実は年子予定じゃなかったの! 今度こそ計画的に帝王切開できると思っていた。 そして、そろそろお産準備をしようかなと 思っていた2月初旬 お腹が…張ってる?? あーこれ陣痛きた… いやいや まてまて 生まれる予定は4月だよね… それなのに今2月だよね… 今産まれたら学年変わる? しかも4人年子になるよ? 母は色々考えるも、お腹の痛いのは止まらない 早朝だったから、私以外はみんな寝てる 旦那に声かけて、安定のシャワ…
帝王切開は保険が聞くけど、 実際なんぼほどかかりますねん? ママンは退院時まで お金の事でビクビクしてました そのリアルな請求書がコレ ちょーっとだけトラブルあって、 入院が10日になったけど。 個室には入ってないよ ちなみにコレは、ママンだけの請求書 直接払いにしてたから、 退院当日の支払いはなし! ※直接払いについては タイミングがくれば 産院がアナウンスしてくれるよ! ※直接払いにしてなかったら 退院時の支払いあるよ! 後日差額分は貰える 4回帝王切開してきたけど、 当時の"出産育児一時金の42万円"を オーバーした事はない そして帝王切開で忘れたらダメなんは 高額医療費制度の申請 帝王…
妊娠発覚後いろいろ ありましたが 4chibi.hatenadiary.jp 緊急帝王切開になり、 オペ室に移動する。 帝王切開の手術の出頭って徒歩よ! 基本歩いてオペ室に行って、 自力で細ーーいオペ台?に乗るの。 転げ落ちるんじゃないってぐらい 細いベットに寝転ぶのよ 3回目にもなるとさ、 色んなことに余裕が出てくる 色んなものが目に入って 色んな声が聞き取れる だから余計に怖いのよ… ベットの上は寝転んで気づいたわ… え?アレは何?? 天井にぶら下がってる 鏡みたいなの… コレ、うっかりしたら 自分のお腹を切り開らかれてるの 目視できる系のやつ?? きっとそんな事はないんだと思うけど めち…
3番目の子を妊娠したときも 出生前診断をしに行きました。 場所はごく一般的なビルの中 外から見れば、 こんなところに最先端技術の 出生前診断クリニックがあるなんて分からない。 受付に入って、今日の内容確認。 まずは問診尿検査と、身長体重血圧と 一般的な検査を受ける。 そしてずーーいぶん長い間を待つ。 つわりの時期にコレがきつい。 そしてやっと呼ばれ、 更衣室のようなところでお着替えをして、 診察室に案内される。 そこにあるのは、 ふかふかの分娩台のようなものと、 大きなモニター そしてエコーのでっかい機械 そこでもさらに待つ。 まずは前診察みたいな感じで、 お腹の上からエコーを院長さんじゃない…
3回目の妊娠が発覚したきっかけは、 パパンの言葉『お前さ、妊娠してない??』 ビックリした。 そんなこと微塵も思ってなかったからね。 パパに言わせると、 ①最近体調が悪そう ②生理が遅れてる ③爽やか先生との約束の半年を過ぎている。 4chibi.hatenadiary.jp 私の生理周期把握してるんかいとツッコミたくなりますね。 私は、自分のことなのに 生理が遅れてることにも気づいてなかった。 『いや、何となく思っただけよ。 違うなら、まあ、大丈夫。』 いやいや、何が大丈夫なんすか。 こちとら3人目となると 色々準備というものがあるんだわ。 翌日、近くのドラッグストアで 妊娠検査薬を買ってき…
4人年子で生んでる私です。 長女を妊娠した時のことを思い出した。 あんなに大好きだった旦那が臭い 旦那が臭すぎる! 一緒のベットでずっと寝ていたのに それが当たり前だったのに… 旦那さんが臭すぎて一緒のベットで寝れません! 辛すぎて、旦那さんに直接 『あんた臭いから一緒に寝られへん』 そんな事をいう勇気は私にはなく 旦那と向き合わないように 反対側を向いて寝ていた。 そう、何ヶ月も!! ほんとアレ辛かったぁ 産み終えるとそれは消えた 一生旦那の顔見て寝れないのかと思った 女の子妊娠すると、 旦那が臭くなるという 都市伝説みたいなの聞いた事がありますが、 あれ… リアルです! (個人的な意見です…
緊急帝王切開した2日後、 無事ベビ子と対面。 そして、主治医からお話。 まとめると2つ ①心臓に5mm程度の穴がある。 ②お尻の上に穴がある。
2人目妊娠発覚 その時の経験を書いてみる。 とりあえず、主治医の言う事は守るのがいい。 緊急帝王切開後3ヶ月。 妊娠している事に気付く。 1人目の時、 多嚢胞性卵巣症候群で、 不妊治療をしていた私は また不妊治療をしないと妊娠しないと 軽く考えてたわけです。 それなのに簡単に妊娠。 生理が戻る前に。 気付いたのは乗り物酔いが酷いから。 1人目の時と同じで、まさかと思った。 妊娠検査薬で陽性が出た後、 近くの産婦人科へ。 もちろん、色んなことを言われた。 子宮破裂の可能性が高い。 母体に安全じゃないという説明。 そして、ウチでは手に負えないと言われ、 1人目を産んだ大きな総合病院へ。 まだ、この…
【西松屋の抱き枕はへたる?】妊娠初期から9ヶ月までのレビューと口コミ
妊娠初期から西松屋の抱き枕を使っています 現在妊娠9ヶ月 西松屋の抱き枕は実際どうなのか レビューです これから買おうかな?と思っている方の参考になれば幸いです
妊娠8ヶ月 4Dエコー写真 母体はむくみ・貧血などマイナートラブル発生
妊娠8ヶ月となりました 最近は胎動もしっかりと感じ、確かにこのお腹の中で子供が育っているのだと感じています また、クリニックに行く度にわが子の姿を確認できるエコーに感謝をしています そんな今回はマイナートラブルについて 貧血やむくみ、はたまた悪魔で悩まされています みなさんはどうですか?
この度、第二子を授かり、秋頃出産予定です。 周囲に兄弟が出来たことから、息子がずっとうちにも赤ちゃん来て欲しいと言っており、 息子に報告した時の嬉しそうな顔が忘れられません。 どうか無事に生まれてきて欲しい。 第一子の時も働いており、悪阻はあまり酷い方ではありませんでした。 多少の気持ち悪さ等はあったものの、嘔吐して食べ物を受け付けないというレベルではありませんでした。 ただ、動けるが故に、無理をしているつもりもなく繁忙期も割と通常モードで働き、逆子だった事も影響したのか、後半になるにつれて頻繁な張り+子宮頸管も短くなり、最終的には産休目前にして切迫早産で入院、、、 そのまま産休に突入する事態…
妊娠発覚したらすること5選!妊娠期間にNGな食べ物や先輩ママの体験談も公開
今回は「妊娠が発覚した後にしておくと良いこと」をご紹介していきます。 現在妊娠している可能性がある方に向けての記事になりますが、すでに妊娠が分かっている方にも参考にしていただけるような情報もアップしております。 妊娠期間にはNGな食べ物や飲
【妊娠・出産の思い出②】無事に出産できる自信が無かったので退職…しばらく引きこもる
15cm以上の大きな子宮筋腫持ちの中、自然に妊娠…その時すでに37歳でした。結婚したのが36歳だったし、もともと子宮内膜症とか、小さい時に腸の手術をしたりとか…
【妊娠・出産の思い出①】巨大子宮筋腫がある中、まさかの妊娠…
もう10年以上前の話になりますが、妊娠~出産の時のことを書いていきたいと思います今の生活に至った経緯を語る上では相当重要なことだし自分自身のルーツも、やっぱり…
こんにちは。りんです。今回は、子宮筋腫のことをお話します。妊婦健診の超音波で、子宮筋腫があることが発覚!全く自覚症状もなく、まさか自分に、筋腫があるとは夢にも思わずにいたから、本当にびっくりした。...
こんにちは。りんです。今回は、第1子妊娠中、逆子になった話をします。妊娠中期に、検診に行ったところ、先生に「逆子さんだね!」とテンション高く言われました。当時は、え?大丈夫なの?とただただ心配でした。もう帝王切開確定なの?と思った時期もあり
妊娠糖尿病で管理入院をしていたときのこと ~入院15日目から16日目まで~
こんにちは。りんです。37週の健診で妊娠糖尿病が発覚し、以降、出産まで入院していました。今回は、入院15日目から16日目のことを紹介します。入院15日目体重・前日比 +0.4キロ飲んだ薬・マグミット 朝1錠、夜1錠・カロナール 朝1錠、夜1
妊娠糖尿病で管理入院をしていたときのこと ~入院13日目から14日目までの過ごし方など~
こんにちは。りんです。37週の健診で妊娠糖尿病が発覚し、以降、出産まで入院していました。今回は、入院13日目からの過ごし方や出来事などを紹介します。入院13日目体重・前日比 -0.4キロ・顔が細くなった気がする体調について・昨日飲ん...
こんにちは。りんです。予定日直前に帝王切開で出産すると決まり、だけど、手術が怖くて怖くて仕方なかったときにやったことを紹介します。妊娠期間の振り返り助産師さんに、帝王切開が怖いと相談したところ、「妊娠期間の振り返りをすればい...
妊娠中に、処方してもらって、よかったものを紹介します。半夏厚朴湯(ハンゲコウボクトウ) 吐き気を鎮めるために、もらってました。匂いづわりが酷くて、洗剤や、歯磨き粉の匂いを嗅いだだけで、きつかったので、助かりました。...
妊娠中は、においづわりでした。とにかくいろんな物のにおいが気になって、吐き気がして、何度吐いたかわからない🥲そんな中、やっていた対処法を紹介します♪♪①マスクを二重につけるご飯が炊ける匂いや、洗剤の匂いなど、...
コロナ禍での出産は、マスク着用だった。仕方ないけど、結構、苦しくて…コロナのレベルが上がっていた関係で、立ち会いも出来なかったから、事前に、家族や親戚からLINEで勇気をもらってた👍帝王切開は初めてだから、不安もあっ...
こんにちは。りんです。妊娠後期の健診で妊娠糖尿病が発覚し、以降入院していました。今回は、入院8日目のできことについて、紹介します。出来事①「胎児心拍監視装置」という機械で、毎日赤ちゃんの様子をチェックしてもらっているんだけど...
こんにちは。りんです。私は、37週の健診で妊娠糖尿病が発覚し、以降出産まで管理入院をしていました。今日は、管理入院中のスケジュールについて、お話します。朝食前 (6時半ころ~)・体重測定・血糖値の測定(1日に6回計測)・インスリン注...
妊娠糖尿病で管理入院をしていたときのこと ~入院17日目から18日目まで~
こんにちは。りんです。37週の健診で妊娠糖尿病が発覚し、以降、出産まで入院していました。今回は、入院17日目からのことを紹介します。入院17日目体重・前日比 -0.2キロ飲んだ薬・マグミット 朝1錠、夜1錠・カロナール 昼1錠・半夏厚朴湯、
妊娠糖尿病で管理入院をしていたときのこと ~帝王切開当日(手術前までの出来事)~
こんにちは。りんです。37週の健診で妊娠糖尿病が発覚し、以降、出産まで入院していました。今回は、帝王切開当日の話(手術前までの出来事)を紹介します。帝王切開当日 (入院19日目)血糖値のこと・帝王切開手術の日だった。手術は15時前後からの予
こんにちは。りんです。妊娠後期の健診で妊娠糖尿病が発覚し、以降入院していました。今回は、入院9日目のできことについて、紹介します。出来事①食事のメニュー表から、チーズが消されていたのに、チーズが届いた。チーズは大好物だから食べたかったけど、
妊娠糖尿病で管理入院をしていたときのこと ~入院9日目から12日目までの過ごし方など~
こんにちは。りんです。37週の健診で妊娠糖尿病が発覚し、以降、出産まで入院していました。今回は、入院中に飲んでいた薬や、やったこと、出来事などを紹介します。入院9日目飲んだ薬・マグミット 朝2錠(妊娠後期は、便秘気味...
赤ちゃんポスト★妊娠した女性★妊娠相談★出産した女性★出産相談★中絶相談★堕胎相談★ 増田真知宇
赤ちゃんポスト★妊娠した女性★妊娠相談★出産した女性★出産相談★中絶相談★堕胎相談★ 増田真知宇 先生★ますだまちう 先生 唯一神 真知宇 イエス ブッダ 先…
今回の妊娠で起きたこと。 出産予定日前最後の健診で発覚できたのですが、 39w羊水がほぼない(38wまでは該当週分あった) 後期の羊水は赤ちゃんのおしっこ。…
長女が2歳となり、私も40代に突入した頃、2回目の妊娠が発覚私の年齢的にも「うちは一人っ子育児かな」と思っていたので、びっくりでした。(私自身も一人っ子で問題…
切迫早産で緊急入院となった私が案内された部屋は、半個室という不思議な空間でした。半個室とはなにか?どんなことが起きたのか?今回は、入院中の出来事【半個室編】についてまとめていきます。
切迫早産で入院をするときの持ち物リストとは?今回は、筆者が実際に切迫早産で入院をしたときに「あってよかった!」「これは便利!」と感じた持ち物リストを紹介します。
こんにちは今日は長男を妊娠出産した時の話を書こうかなと思います と言うのも、私はこれまで4回妊娠出産を経験しておりまして4回中3回が緊急帝王切開です …
こんにちは今日は次男を妊娠出産した時の話を書こうかなと思います と言うのも、私はこれまで4回妊娠出産を経験しておりまして4回中3回が緊急帝王切開です そん…
こんにちは今日は長女を妊娠出産した時の話を書こうかなと思います と言うのも、私はこれまで4回妊娠出産を経験しておりまして4回中3回が緊急帝王切開です …